1

先ほど、文章を書いていて、「道理に合わないこと(を無理に押しつけること)」の意味で、「ふりじんな」とキーを打ったのですが、ワープロは漢字変換をしてくれませんでした。なんでこんな簡単な言葉を変換できないのかな?バカ辞書だな、とか思いながら無理矢理に「不利尽」と変換させました。この仕打ち(ワープロ辞書が変換を拒んだこと)が、国語博士を自負する私の自尊心を傷つけまして、「バカ辞書」であることの引導を渡すために、あえて自ら手元にある国語辞典を引いてみました。・・・でも、そこには「ふりじん」や「りじん」などという単語は一切載っていませんでした。もちろん、正解は「りふじん(理不尽)な」です。こんな当たり前のことを、なんで自信を持って間違えていたのでしょう。無理矢理な漢字造語まで作って。ちょっと目眩すら感じました。ちなみに、どうやってこの言葉(理不尽)にたどり着いたかというと、「不利尽」でググってみたんです。そしたら1360件ヒットしました。大部分が普通に「不利尽な」と堂々と使っています。「ほらみろ、やっぱりあるじゃない」と思ったんですが、その中に「理不尽」という単語を見つけだしてジエンドでした。それにしてもこれだけ多くの人が、順番だけでなく文字まで間違えて覚えているのには驚きました。また、ひとつ偉くなった気がします。
March 10, 2008
閲覧総数 5555
2

やはり竹中監督は辞任しました。あのホーム最終戦での表情からして慰留されても固辞するに違いないと思っていました。さて、新しい監督の当てはあるのでしょうか。コラムの〆切だった昨日、何も書けていなかったので編集部にメールして〆切日を今週末まで延ばしてもらいました。そしたら途端に二種類のネタが天から降りてきて、さっさと二つとも文章を書き上げました。でも正直どっちも内容が陳腐なのよなー。プレバトの凡人俳句みたい。でも他を考える余裕はない。さてどっちにしようかなぁ。昨夜、パソコンのデータファイルの中に赤いバッテンマークがあるのがずっと気になっていて何気に手を出してしまった。なんかスマホにMicrosoftアカウントのセキュリティコードというのが送られてきて、入力したけど何も変わらず。何だったのだろう?そもそもどうしてスマホの番号知ってるのだろうか?いらんことして何かの情報を引き抜かれたりしてないだろうか?今、一番の不安(というかショックなこと)は、ローラのフードの中に湧いてきた小虫。昨日の朝に食べ終わった食器を洗おうとして蠢いている糸のような虫発見。どこから入った?と気になりながら出勤。夕飯も食べ終わった後に洗おうとして今度は2匹を発見。これは明らかに尋常ではない。ローラの口元をブラシしても何も出てこない。まさか?と思いながらフードの袋からフードを少し出して探してみたら、いた! ほんの2週間前に封を開けたばかりのフードの袋。中味を1時間かけて少しずつしらみつぶしに探してみた。いるわいるわ。何十匹見つけただろうか。どういうこと?最初からこの袋の中に居て繁殖してたってこと? 気味が悪いぞ。昨日の夕方に産山村で震度5強の地震。わが家は震度3もなかった感じだけど、ローラはスマホのアラーム音に驚いて右往左往。妻は一気に熊本地震がフラッシュバック。その後の余震も群発していた様だけどわが家はその後体感なし。このまま阿蘇山の火山活動が活性化しないことを祈るばかり。
November 26, 2025
閲覧総数 9
3

△J2第29節<藤枝 1-1 大分>昨日は庭の草刈りからのお散歩でドロドロへとへとになりながらの男子バレーからの世界陸上でアルコール三昧状態になりながらDAZN突入。酔っ払いオヤジの独り大声観戦をしながら、とりあえずあの試合展開で勝点1をもらえたのは有りがたき事と総括いたしました。今や、これがベストメンバーなんかなぁ。前節の磐田戦でボールを奪い取ったりセカンドボールを取ったり出来たのはたぶん「磐田の攻め方にハマっただけな気がする」と前節書いたけれど、それが証明できた試合でした。ミラーゲームの雨ゲームはこんなもんでしょ。知らんけど。・上手くなったと勘違いしてはなりません。・吉田のロングスローは100%デルランに合わせる。あとはデルランが後ろに逸らすか横に逸らすか。これは今まで通り。後は天笠が抑えの効いた良いシュートできたのが全て。後半のチャンスを決められなかったのが勝てなかった理由の全てじゃろな。・岡本も落合も三竿も、世間(解説者)の評価が高すぎる。・池田はいつも靴紐を結び直している印象。・愛媛、富山、山口。今日の試合は・・・今のところ全部同点。秋田、山形、千葉気を抜くなよ!頼むよ!今日は朝から10年以上ぶりのゴルフ月例会。同じコースで木曜日にとてもいい出来だったから、自分は上手くなったと勘違いしてた。こないだより少し後ろからではあったけれど、全然下手くそな一日でした。人生、何事も勘違いは禁物です!
September 14, 2025
閲覧総数 22
4

●J2第37節<大分 0-1 千葉>大勢で大分入りしてきたジェフサポの大きな声援の勢いに気後れしたし選手達の技術も勢いも数段格上だったものの、結局あのドサクサで入れられた1点のみ(どんな形で入ったのか良くわからず、かなりしつこく伊佐が抗議していたのだけは分った。DAZN見れば分るのだろうけど見てもしょうがないので見ない)。千葉と言えば常に大分が目の上のたんこぶだったから最後の最後に同点弾くらわしたりして・・・と期待したけれど何も起きずに終わりました。ホーム最終戦セレモニーの最中は残留が決まらず来季がJ2かJ3かわからないままの中途半端なセレモニーになりましたが、1時間遅れで始まったいわきvs山口の試合が0-0の引き分けで終わったために、かろうじて残留決定しました。本当に超超他力本願でしたが、まあ残留は残留、ありがたく喜ぶことに致しましょう。・残留できたのは正にロアッソ戦(アウエー)に勝てたおかげだ!と言うけれど、もうどんな勝ち方だったか思い出せない。・社長のあいさつ、怒号が飛ぶかとヒヤヒヤしたけどゴール裏は静かでした。拍手もまばらでしたが。・監督のあいさつ、武士道精神丸出しの表情と絞り出される言葉。これで降格していたら切腹でもしかねなかった。あの感じでは監督続投を頼まれても固辞しそう。・キャプテンあいさつ、清武がキャプテンだったことをすっかり忘れていました。「チームと選手はサポーターの優しさに甘えすぎている」という言葉がグッときました。・残留が決まった事だし、これから契約満了やクビの選手達の発表が始まりそう。今日戦った選手の中にも宣告を受けている選手もいるのかも。野村や伊佐はそろそろ終わりなのかしら。・松尾の後ろ姿も暗かった。それにしても吉田のために影が薄くなったとはいえ、茂に劣ると評価されているのは何なんだろう。・伊佐は誕生日を飾れずに残念。可能ならばもう1年残らせてやってほしい。・とにかく選手もサポーターもみんな、おつかめさま。また来年!・後援会申し込み。並んでいたらタッチ決済だけと言われて慌てる。クレカで払ってしまった。・来季はトリニータシートに格下げすることに決めました。・熊本が愛媛にまさかの引き分けで窮地。富山と勝ち点2差、山口と3差。最終節、甲府に勝つしかないやん。29日は水戸戦をほったらかしてロアッソを応援しにえがおに行こうかしら。
November 23, 2025
閲覧総数 31
![]()

