全27件 (27件中 1-27件目)
1
こんにちは。今日は曇り晴れです。今日はタンポポです。△タンポポ△西洋タンポポです。田んぼの土手に黄色い花がポチポチと見え出しました。寒いのでまだ茎が伸びていなく花だけが咲いてきたようです。△オオイヌノフグリ△タンポポの隣で小さなオオイヌノフグリの青い花が咲いていました。春は雑草の花でも綺麗に見えますね。△シバザクラ△シバザクラも咲き始めました。いろいろな花が花を咲かせています。春です。ここでは東京ドイツ村のシバザクラが見事で有名です。まだ寒い時期に咲くシバザクラはいろいろな色があり一面に咲いてとても綺麗です明日は雨(大嵐)というので今日は、ぼかし肥料を作りました。シートの上で米ぬか20kg、油粕5kg、納豆1パック、糠漬けの糠少しを水を加えながら混ぜてダンボールに手で圧縮しながら詰め込みました。味噌玉くらいの硬さまで水を入れるのがポイントです。一生懸命作ったので写真撮るの忘れました。残念。2日くらいで温度が上がってくるでしょう。温度を上げすぎないように切り替えて、かき混ぜます。今日の予報は最高気温15℃、最低気温6℃です。今日もつたないブログに来てくださり、ありがとうございました。「花、ガーデニング」「菜園」「マラソン」部門に登録しています。ガーデニング初心者ランキング↑一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。花タンポポオオイヌノフグリシバザクラ
2018.02.28
コメント(1)
こんにちは。今日は晴れです。今日はリナリアです。△リナリア△庭のリナリア(ヒメキンギョソウ)が花を咲かせ出しました。これもこぼれ種で発芽したものです。ちょっと細いので風に弱いようです。でも勝手に生えて、花を咲かせくれるのは非常によい植物だと思います。今年は肥料を入れてみようかな。大きな株になってくれると花も多くなるのでは。△我家のラッパスイセン△我家の春に咲くラッパスイセンはようやく花芽が上がってきたところです。花壇に植えていますが、だんだん増えてきています。今日の予報は最高気温11℃、最低気温2℃です。今日もつたないブログに来てくださり、ありがとうございました。「花、ガーデニング」「菜園」「マラソン」部門に登録しています。ガーデニング初心者ランキング↑一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。花リナリアラッパスイセン
2018.02.27
コメント(6)
こんにちは。今日は曇りです。今日は桜です。△河津桜△公園の河津桜が開花しました。でも少し、いやだいぶ寒いです。今日の予報は最高気温10℃、最低気温1℃です。今日もつたないブログに来てくださり、ありがとうございました。「花、ガーデニング」「菜園」「マラソン」部門に登録しています。ガーデニング初心者ランキング↑一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。花桜
2018.02.27
コメント(4)
こんにちは。今日は曇りです。今日はラッパスイセンです。△ラッパスイセン△近所の黄色いラッパスイセンが咲き出しました。このラッパスイセンが咲くと春になったようなきがします。△チューリップ△公園の花壇のチューリップが芽を出していました。すぐ花が咲くんですかね。何にも無いところからニョキニョキですね。もう、そろそろ葺きのとうの収穫が出来るかな。△菜の花△菜の花のこんな感じです。寒くなったり暖かくなったり繰り返しえいますが植物にとっては迷惑ですよね。今日は、ダンボールコンポストの勉強しました。ピートモスと薫炭を混ぜそこへ水を入れ混合する。そこへ野菜くず等を入れ、かき混ぜるのだそうです。3ヶ月ほど生ごみ投入、1ヶ月熟成して肥料にする。だそうです。作り方はいろいろ合って米ぬかと納豆菌を使う方法もあるようです。糠はそのまま肥料としてやっても分解するのに時間がかかりすぎてダメなのですがぼかし肥にすると吸収しやすくなるそうです。私もやって見ようかな。今日の予報は最高気温8℃、最低気温4℃です。今日もつたないブログに来てくださり、ありがとうございました。「花、ガーデニング」「菜園」「マラソン」部門に登録しています。ガーデニング初心者ランキング↑一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。花ラッパスイセンチューリップ菜の花
2018.02.25
コメント(4)
こんにちは。今日は晴れです。今日はビオラです。△ビオラ△良い天気でビオラの花が増えてきました。鉢植えは良い感じです。花色が今一ですが、咲いてみないと分からないのが難点ですね。このような種類(雑種)が元気がいいのです。株が大きくなっています。△クリスマスローズ△クリスマスロースは結局3種類でした。やっぱり自然受粉ですから株ごとに違います。ベルが型に咲いていました。△クリスマスロース△横向きに咲いています。△クリスマスローズ△横向きで咲きの色違います。人工授粉した場合は花色や形は雄株の遺伝子を受け葉は雌株の影響を受けるそうです。ほんとかどうかは分かりませんがそのうち試してみたいと思います。今日は貸農園の畑を整理してきました。1年間、いろいろな野菜を一杯採りました。冬までビニールトンネルでフル活用しました。トンネルの資材は全て持ち帰りました。来年もやる予定です。今日の予報は最高気温14℃、最低気温-1℃です。今日は暖かかったです。今日もつたないブログに来てくださり、ありがとうございました。「花、ガーデニング」「菜園」「マラソン」部門に登録しています。ガーデニング初心者ランキング↑一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。花ビオラクリスマスローズ
2018.02.24
コメント(6)
こんにちは。今日は曇りのち晴れです。今日はサクランボです。△サクランボ 品種名:暖地桜△庭のサクランボの芽がほころび始めました。すぐにでも咲いてくるのでしょう。25年が経過したので木が枯れ始めています。木肌が荒れています。たぶん寿命なのでしょう。今年は株元から出てくるシュートに接いであげようか思っています。どうなることやら。△イチゴ△プランター植えイチゴのジャンボという品種です。株が小さくてかろうじて生きている感じです。春にはこれが大きくなってくるのですからすごいですね。どのくらいの収穫ができるかな・・・。今日の予報は最高気温4℃、最低気温2℃です。今日もつたないブログに来てくださり、ありがとうございました。「花、ガーデニング」「菜園」「マラソン」部門に登録しています。ガーデニング初心者ランキング↑一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。花サクランボイチゴ
2018.02.23
コメント(2)
こんにちは。今日は小雨のち曇りです。東京は雪のようですが。今日は白ツバキです。△白ツバキ△近所の垣根に植えられた白ツバキです。花ビラの厚さ、大きさは立派です。まだ蕾が一杯付いています。でも咲いているうちから痛んできているようですく黄色くなってしまいます。花期が長いせいもあるのかな。普通、花柄がぽとぽと落ちるのがツバキと聞いていますがこのツバキは落ちません。面白いですね。そうゆうのもあるんですね。△アリッサム△アリッサムが鉢からあふれています。日当たりさえ良ければ花つきがいいですね。前回は、9月ごろに乗せたと思いますが春がやはり本番ですよね。下草としてどんどん増えていく丈夫な花です。いろいろな花色がありますがとても丈夫でありがたい花だと思います。今日の予報は最高気温6℃、最低気温2℃です。今日もつたないブログに来てくださり、ありがとうございました。「花、ガーデニング」「菜園」「マラソン」部門に登録しています。ガーデニング初心者ランキング↑一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。花白ツバキアリッサム
2018.02.22
コメント(4)
おはようございます。今日は曇りです。今日はガザニアです。△ガザニア△ガザニアが寒い中咲いています。前育てていたときは春に咲いていました。だから春から秋までと思っていました。しかし、このガザニアは冬に咲いています。本当にいろいろな種類があるのですね。△紅葉△紅葉し真っ赤になっています。弁慶草科の多肉植物です。鉢植えは、すぐなくなってしまいました。△ノースポール△元気のいいものはノースポールだけかな。冬に咲くのでいいですね。なんかワンパターンですかね。でも綺麗です。テレビでは、河津桜が満開になっていると放送していました。春がすぐそばです。今日の予報は最高気温9℃、最低気温4℃です。今日もつたないブログに来てくださり、ありがとうございました。「花、ガーデニング」「菜園」「マラソン」部門に登録しています。ガーデニング初心者ランキング↑一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。花ガザニア多肉植物ノースポール
2018.02.21
コメント(2)
こんにちは。今日は晴れです。今日はウインターアイリスです。△ウインターアイリス△近所のウインターアイリスが冷たい風の中でも咲いています。普通5~6月に咲くはずのアイリスですがこの品種は、寒い時期に咲きます。和名では寒咲きアヤメです。ただ背丈が10cmくらいと短いのです。これが特徴ですね。でも花は背丈に比べると大きくとても見栄えがしますね。△ウインターアイリス△花壇にはこんなに一杯の花が咲いていました。綺麗です。△梅△垣根の上から花梅?が覗いていました。八重咲きなのでボリュウムがあり綺麗です。我家の花梅はまだ咲いていません。どうしても早咲きのものが好まれますね。今日は天気も良く、気温がかなり上がりました。暑かった感じです。ビニールトンネルのすそをめくり温度を下げました。今日の予報は最高気温12℃、最低気温4℃です。今日もつたないブログに来てくださり、ありがとうございました。「花、ガーデニング」「菜園」「マラソン」部門に登録しています。ガーデニング初心者ランキング↑一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。花ウインターアイリス花梅
2018.02.20
コメント(3)
おはようございます。今日は晴れです。今日はインパチェンスです。△サンスベリア△サンスベリアの鉢にインパチェンスが咲きました。これもこぼれ種です。2~3日前に蕾が見えているなと思っていました。でもまだ2cmくらいの草丈ですからね。本当に咲くなんてびっくりです。このところ暖かい日が続いたのでかも知れません。花が大きいのでまるでサンスベリアから咲いているように見えます。元々安価な花なので春先5月の園芸祭りなんかで1鉢購入し、挿し芽で増やして秋まで楽しむというスタイルをとってきました。冬に発芽して花が咲くのは初めてですね。今日は半日パソコンの操作マニュアル作りをしていました。1/3程度完成しました。意外と時間のかかる作業でした。これからは安心して操作できるようになるでしょう。今日の予報は最高気温10℃、最低気温2℃です。今日もつたないブログに来てくださり、ありがとうございました。「花、ガーデニング」「菜園」「マラソン」部門に登録しています。ガーデニング初心者ランキング↑一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。花インパチェンスサンスベリア
2018.02.19
コメント(2)
おはようございます。今日は晴れです。今日はクリスマスローズです。△クリスマスロース△ベルのように下向きに咲いています。なんとなく可愛いく咲きました。△クリスマスロース△これはクリスマスロースの白い花のものです。隣から発芽苗を頂き1本植えたのですが、今年は一部白い花が咲きました。2本だったのでしょうかね。△クリスマスローズ△後ろの太い木が梅です。水仙の葉が倒れて迫ってきています。△クリスマスロース△写真の撮り方でずいぶん趣が変わりますね。同じく梅の木の下に植えてあるものです。今年はあまり背が高くなりませんでした。今日は朝から町内一斉清掃でした。忙しく、公園周りや道路脇の除草、清掃しました。でも朝は寒かったですね。今日の予報は最高気温9℃、最低気温0℃です。今日もつたないブログに来てくださり、ありがとうございました。「花、ガーデニング」「菜園」「マラソン」部門に登録しています。ガーデニング初心者ランキング↑一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。花クリスマスローズ
2018.02.18
コメント(5)
こんにちは。今日は晴れ時々曇りです。今日はシクラメンです。△シクラメン△昨年、春に種まきしたシクラメンです。1mmくらいのシクラメンの種が発芽したものを移植しました。秋に5~6本移植したのですが活着したのは1本だけでした。今は葉が5枚になりました。球根が5mmくらいかな。思ったより太っていません。△シクラメン△今年は花が咲きませんでしたが、これが親株です。この親株の周りに種を蒔きました。それを秋に植え替えたものが子苗のシクラメンです。△採り忘れ子シクラメン△写真がピンボケですが、これは採り忘れた子シクラメンです。1本だけ取り忘れがありました。日が当らないので1枚葉があるだけです。発芽したときはたくさんあったのですが、ナメクジが好物らしくほとんど食べられてしまいました。葉の影で日陰で土が湿っていて丁度、ナメクジの住みかの条件にぴったりでした。△水菜△水菜を収穫しました。狭いところで小さく育っています。少し早く9月に蒔いた水菜は、1本が1kgほどに大きくなっていました。鍋にしようと思います。まさに別名の千本京菜です。今日の予報は最高11気温℃、最低気温6℃です。今日もつたないブログに来てくださり、ありがとうございました。「花、ガーデニング」「菜園」「マラソン」部門に登録しています。ガーデニング初心者ランキング↑一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。花シクラメン水菜
2018.02.17
コメント(5)
こんにちは。今日は曇りです。今日はデコポンです。△デコポン△庭のデコポンを収穫しました。大きさが小さく不満です。数もこれだけです。すすがかかったように表面が黒いです。すす病かも知れません。今年は全然ダメですね。春先に一杯花が咲いたのですが、実になりませんでした。デコポンはほかの柑橘類より根の張りが浅いそうです。ですから土中水分の多い少ないがすぐに影響されるそうです。そういえば昨年は雨が多かったように思います。甘夏は、影響されなかったようです。甘夏はもう少ししたら収穫です。暖かいので梅の花数が増えています。今日はちょっと風が強いようですが、甘い香りがいいですね。今日の予報は最高気温10℃、最低気温2℃です。今日もつたないブログに来てくださり、ありがとうございました。「花、ガーデニング」「菜園」「マラソン」部門に登録しています。ガーデニング初心者ランキング↑一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。花デコポン
2018.02.16
コメント(4)
おはようございます。今日は晴れです。今日は暖かいです。今日はマラコイデスです。△寄せ植え△ゼラニュウムとマラコイデスとビオラの鉢植えです。ゼラニュウム以外はし自然に生えた物です。ゼラニュウムの葉が赤くて華やかな感じです。△マラコイデス△マラコイデスのプランター植えです。1株自体は、あまり大きくなっていません。もう少し花色が緑色だといいのですが肥料が効いていないようです。マグアンプだけではダメですね。これから油粕を追肥したいと思います。△マラコイデス△小さなままで大きくならない株です。いっぱい育てば全て小さくなってしまいます。1本づつにして植えれば大きくなっていきます。当然肥料も必要ですが。△鉢土△鉢土の再利用です。寒風にさらします。その後ふるいに掛け、微塵をぬいて酸度調整し、肥料を混ぜます。今週は空気が乾いているのか鉢の乾きが早いです。鉢物に水遣りを忘れないようにしないと枯れてしまいます。気をつけないと・・・。今日の予報は最高気温15℃、最低気温10℃です。今日もつたないブログに来てくださり、ありがとうございました。「花、ガーデニング」「菜園」「マラソン」部門に登録しています。ガーデニング初心者ランキング↑一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。花マラコイデス西洋サクラソウ
2018.02.15
コメント(12)
おはようございます。今日は晴れです。今日は道路脇の花壇です。△水仙△家の水仙とは違います。背丈が短く、野生のように茎が短く花が咲いています。花の咲くには遅いようですね。△葉牡丹△葉牡丹も葉と葉の間隔が広がったような気がします。寒さにちじこまているよりは、良いですが。その脇で自然に生えた菜種が発芽して大きくなってきています。菜の花が開きそうです。△菜の花△菜の花が頭をもたげてきています。まだ小さいです。△ダイアサンス△寒さで花がなくなってしまいました。でも春には花ができてくるのでしょう。今日は昼は暖かかったですね。でも夜は又冷え込むようです。風が強く吹きました。今日の予報は最高気温12℃、最低気温-3℃です。今日もつたないブログに来てくださり、ありがとうございました。「花、ガーデニング」「菜園」「マラソン」部門に登録しています。ガーデニング初心者ランキング↑一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。花水仙葉牡丹菜の花ダイアサンス
2018.02.14
コメント(10)
こんにちは。今日は晴れです。今日はシンピジュウムです。△シンピジュウム△シンピジュウムが見頃になりました。リビングなのでシンピジュウムには暑いかもしれません。今年はどのくらい持つかな。霧吹きが欠かせません。△シンピジュウム△綺麗です。豪華に咲きました。△シンピジュウム アップ△花径は10cmくらいあります。堂々としています。今年は少しピンクがかっています。太陽によく当ったせいかも知れません。昨日はブログの更新が出来ませんでした。インターネットが突然使えなくなったんです。昨日、すぐに電話をして修理を頼んだのですが今日、先ほどようやく使えるようになりました。原因は、工事のミスのようです。芯線が短かったようでそれでつながらなくなったようです。あ~ぁ参りました。今日の予報は最高気温10℃、最低気温-3℃です。今日もつたないブログに来てくださり、ありがとうございました。「花、ガーデニング」「菜園」「マラソン」部門に登録しています。ガーデニング初心者ランキング↑一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。花シンピジュウム
2018.02.13
コメント(13)
こんにちは。今日は晴れです。今日はカトレアです。△カトレア△カトレアの新芽が伸びだしました。写真中央です。この時期は室内なので乾燥しすぎると伸びが止まってしまいます。しっかり霧吹きをしています。夏までには大きくしなくてはならないと思っています。△カトレア△秋から伸びだした芽は大きな葉になっています。色が黄緑で少し薄いですね。これくらい大きくなると秋には花が咲くと思います。△タブレット△インターネットをケーブルテレビに入って頂きました。このためルーターを購入したのですが、ルーターより直接有線でパソコンまで線を取っていたのですが信号が不安定になり、改善しないためモデムを交換することになりました。ルーターとの愛称が悪いのかな?△追加したルーター△手前がモデムで真ん中がルーターです。このためブログが更新できませんでした。いまは元の遅いADSLに戻して書いています。いろいろなことがありますね。今日の予報は最高気温14℃、最低気温7℃です。今日もつたないブログに来てくださり、ありがとうございました。「花、ガーデニング」「菜園」「マラソン」部門に登録しています。ガーデニング初心者ランキング↑一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。花カトレア
2018.02.11
コメント(2)
こんにちは。今日は晴れのち曇りです。先ほどから雨がぽつぽつ降ってきました。でも暖かいです。今日はビオラです。△近所のビオラ1△近所のビオラの鉢植えです。一杯花が上がっています。いつも地物の果物や野菜でジャムを作って販売している店なのです。何度か購入してジャムを頂きましたがとても美味しくお勧めのところです。△近所のビオラ2△お店の両側に出ている鉢の寄せ植えです。お店の隣は果樹畑ですが、ジャムの材料のイチゴの葉は枯れあがって本当にかわいそうな感じです。もう少しで白い花が一杯になるのでしょうブルーベリーも葉が無く、棒切れのようですがすぐ小さな可愛い花が咲いてくるでしょうね。今日の予報は最高気温13℃、最低気温2℃です。今日もつたないブログに来てくださり、ありがとうございました。「花、ガーデニング」「菜園」「マラソン」部門に登録しています。ガーデニング初心者ランキング↑一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。花ビオラ
2018.02.10
コメント(4)
こんにちは。今日は晴れです。今日は菜の花です。△菜の花△散歩道脇の菜の花です。毎年、綺麗にたくさん咲くのですが今年はダメです。古代鎌倉街道の道脇です。やっぱり寒いのですね。それしか考えられません。△ノースポール△ノースポールもいまひとつ花蕾の出が悪いようです。寒いのが効いているのです。△ホウレン草△貸農園分のほうれん草は全て収穫しました。ビニールトンネル内で育てました。丁度食べごろです。霜に当てて甘みをましたのもいいですがやわらかいホウレン草も良いです。お浸しと胡麻和えで頂きました。少しは汁のみとして残しましたが。△ブロッコリー△ブロッコリーも小さい蕾ですが、すべて収穫しました。大事に食べさせてもらいました。今日の予報は最高気温10℃、最低気温-4℃です。今期、一番、最低気温が下がりました。北陸の雪大変ですね。今日もつたないブログに来てくださり、ありがとうございました。「花、ガーデニング」「菜園」「マラソン」部門に登録しています。ガーデニング初心者ランキング↑一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。花菜の花ノースポールホウレン草ブロッコリー
2018.02.09
コメント(2)
こんにちは。今日は晴れです。今日は梅です。△実梅 白加賀△庭の白梅が開花です。一輪だけ咲いていましたよ。いよいよ春です。まだほとんどが蕾です。これから一杯花が咲くでしょう。△バラの芽△鉢植えバラの芽もしっかりしてきました。品種はサハラ89です。そろそろ鉢の半分の土をかけようと思います。たぶん鉢が根で一杯になっているでしょう。△ブルーベリー△庭のブルーベリーの花芽です。しっかり大きくなっています。どうしてもピントが合いませんが一応、撮ってみました。△日陰の雪△気温が低いのか、日陰の雪は消えません。家の前ですが、早く解けて欲しいものです。今日の予報は最高気温9℃、最低気温-3℃です。今日もつたないブログに来てくださり、ありがとうございました。「花、ガーデニング」「菜園」「マラソン」部門に登録しています。ガーデニング初心者ランキング↑一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。花梅バラブルーベリー
2018.02.08
コメント(4)
こんにちは。今日は晴れです。今日はビオラです。△ビオラ△自然発芽したビオラです。ようやく花が咲きました。やっぱりちょっと開花が遅いですね。樹勢だけは旺盛です。ですから花が咲かないのかも知れません。これからはどんどん咲くと思いますが、暖かくなると、とうが立ってくるので上に伸びてしまいます。そうすると枯れるばかりになるんです。△サツキ△今日の午後は1年に1度の硫黄合剤を使った消毒を行いました。葉が白くなりましたよ。この厳寒期にしか使わない薬剤です。普通は薬液を7倍の希釈して散布するのですが、20倍にしました。蕾が豆粒くらい大きくなっているので薬害でダメにならないよう薄くしてみました。一鉢一鉢、鉢回りを新聞紙で包んで鉢に薬剤をかけないようにします。こうしないと硫黄で鉢が白くなってしまいます。まだ駄鉢だからいいのですが化粧鉢なんかに掛けると白色が取れなくなってしまい、残念なことになります。帽子、メガネ、マスク、手袋、長靴の完全防備で行いました。作業が終わり着替えて全てを洗いました。まあ1年に1度ですからね。何とか我慢して実施しました。今日の予報は最高気温9℃、最低気温-3℃です。今日もつたないブログに来てくださり、ありがとうございました。「花、ガーデニング」「菜園」「マラソン」部門に登録しています。ガーデニング初心者ランキング↑一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。花ビオラサツキ
2018.02.07
コメント(8)
こんにちは。今日は晴れです。今日はツバキです。△ツバキ△ツバキがまだ咲いています。冬に咲くだけあって花期がながいです。でもさすがに最後のようです。鉢植えのワビスケツバキはまだ咲いてきません。まだ蕾が固く、だいぶかかりそうです。△西洋リュウキンカ△西洋リュキンカの花が太陽の光をはね返して輝いています。綺麗です。△西洋リュキンカ株全体△花の黄色がいい色です。葉が大きくなってきました。立春も過ぎたのにまた寒くなっています。今日の予報は最高気温8℃、最低気温-2℃です。今日もつたないブログに来てくださり、ありがとうございました。「花、ガーデニング」「菜園」「マラソン」部門に登録しています。ガーデニング初心者ランキング↑一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。花ツバキ西洋リュウキンカ
2018.02.06
コメント(4)
こんにちは。今日は晴れです。今日はブロッコリーその他野菜です。△ブロッコリー△貸農園の収穫に行ってきました。ブロッコリーの蕾が大きくなっていました。早速茹でてマヨネーズをかけていただきました。美味しいですね。採りたては美味しい気分が上がります。そのほか白菜、小松菜、水菜、パセリ、チンゲン菜、ラディッシュを収穫しました。買い物袋2つで大量でした。白菜はサイゴン1個でした。ラディシュは蕪があまり大きくなかったので葉ごと糠漬けへ入れました。△ホウレン草△ホウレン草も美味しそうです。早速、お浸しにしました。美味しかったですよ。食べきれない分は湯がいた後冷凍にしました。これでいつでも食べれます。△ホウレン草間引き後△ほうれん草はずいぶんぱらぱらにしました。写真下側は、チンゲン菜です。もう茎が伸びてとうだちしてきました。2月末で畑の返却があるので党を食べることは出来ないでしょう。せっせと収穫しないといけません。△鳥△写真の真ん中は寒冷紗の中にいた鳥です。巣があるのか近くに寄っても逃げません。寒冷紗の中、暖かいのでしょうね。あわてて撮ったら半分白黒ですね。面白い写真になりました。妻のお供で朝から木更津の病院に行ってました。乳がん検診が引っかかったというので精密検査に行ってました。結果は変化なしということで異常なしでした。大学病院で一度手術したんですよ。今日の予報は最高気温9℃、最低気温-1℃です。今日もつたないブログに来てくださり、ありがとうございました。「花、ガーデニング」「菜園」「マラソン」部門に登録しています。ガーデニング初心者ランキング↑一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。花ブロッコリーほうれん草
2018.02.05
コメント(3)
こんにちは。今日は晴れです。今日はシンピジュウムです。△シンピジュウム 富士の装い△ようやく蕾が開花しました。まだ花が開きたてです。これから1日かけて完全に開いていきます。太陽を一杯当てたので少しクリーム色になっています。前回の記事はここです。△シンピジュウム△一番先端の蕾が虫に食われたようで色が変わってしまいました。枯れたようです。これから黒くなっていくでしょう△シンピジュウム△花穂自体はやはり大きく伸びませんでした。でも咲いてくれるので良しとしなければ。もう一本の花穂はまだ咲いていませんが大きくはなっています。朝は天気が悪かったのですが、午後から晴れてきています。昨日、光回線にしたと書きましたがやっぱり快適な操作になりました。ようやくBS放送も見られるようになりました。タブレットを無料でいただいたのですがルーターが必要だというで早速買おうと思います。今日の予報は最高気温10℃、最低気温1℃です。今日もつたないブログに来てくださり、ありがとうございました。「花、ガーデニング」「菜園」「マラソン」部門に登録しています。ガーデニング初心者ランキング↑一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。花シンピジュウム
2018.02.04
コメント(6)
こんにちは。今日は晴れです。今日はクリスマスローズです。△クリスマスローズ△近所のクリスマスローズが咲いていました。我家はまだ蕾のままです。開花が早い品種なのでしょうかね。我家のクリスマスロースももうすぐ咲くのでしょうか。△マラコイデス△近所のマラコイデスです。我家のものは桃色ですが、花色が濃いです。今日は節分です。買った豆が2袋あったので豆まきもしないでぽりぽりと1袋を食べてしまいました。なんか懐かしい感じでしたよ。年の数の豆を食べるなんて誰が決めたのでしょうね。それから今日はインターネットの工事をしました。今までALSDを使っていましたが、ADSLが無くなると聞いたので変更工事をしていました。本日からケーブルテレビの光回線でえす。早くなるんでしょうかね。今日の予報は最高気温9℃、最低気温2℃です。今日もつたないブログに来てくださり、ありがとうございました。「花、ガーデニング」「菜園」「マラソン」部門に登録しています。ガーデニング初心者ランキング↑一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。花クリスマスローズマラコイデス
2018.02.03
コメント(8)
おはようございます。今日は雪ですが今は小降りになりました。今日は雪です。△庭の雪△今年、2回目の降雪です。雪は結構つもりました。△作業器具小屋△屋根には3cm位積もっています。今日は太陽が出ず気温が上がらない予報になっています。△温州みかん△雪で枝がしだれています。雪が湿って重いのですね。△クリスマスローズ△雪に埋もれながら元気です。△デコポン△雪が積もったデコポンです。今回はそんなに寒くありません。今日は生協の荷物の受け取りがあったので朝から雪かきしました。まだ家の北側は雪がのこ多状態でそこへ今日の雪が積もりました。今日の予報は最高気温5℃、最低気温1℃です。今日もつたないブログに来てくださり、ありがとうございました。「花、ガーデニング」「菜園」「マラソン」部門に登録しています。ガーデニング初心者ランキング↑一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。花雪
2018.02.02
コメント(2)
おはようございます。今日は曇りです。今日は蝋梅(ロウバイ)です。△蝋梅△近所で蝋梅の花が咲いています。2週間前くらいから咲いていたように思います。長く咲いています。本当に蝋細工のような花です。△花梅△近所の花梅が開花していました。早咲きの品種なのでしょうか。いまにも咲きそうな蕾がごろごろあります。我家の大きな花梅はまだまだ蕾です。一杯咲いてくれたらいいな。昨日は皆既月食ということで夜空を見上げました。久しぶりに見上げたような気がします。月は暗く銅色をしていました。なんか不気味な色でしたね。私はやっぱり月は金色がいいな。寒いので早々家の中へ戻っていしまいました。もう一度見ようと時間を置いて見に出たら雲がかかって見えなくなっていました。残念でしたね。今日の予報は最高気温8℃、最低気温1℃です。今日もつたないブログに来てくださり、ありがとうございました。「花、ガーデニング」「菜園」「マラソン」部門に登録しています。ガーデニング初心者ランキング↑一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。花蝋梅梅
2018.02.01
コメント(4)
全27件 (27件中 1-27件目)
1