全2件 (2件中 1-2件目)
1
これも先月のことなんですけどね。炊飯器が壊れちゃいました。結婚するときに買ったので14年もってくれたことになります。よくもってくれました。東芝製です。で,買いに行くことにしました。アメトークの家電芸人編で出ていたような店員の説明を期待していたのですが,最近の量販店ではどうも熱く語ってくれる店員さんがいないですね。新婚時に買い揃えたときはいたんですがね。思わず即決しちゃうくらい熱く語ってくれる人が。でも最近はいなくて,どこの製品がどういいか説明を聞いてもどうもピンときません。そんな中,日立のはっぴを着ていた人がいたんですね。その人の説明を聞いて,これも縁だし日立の製品にしようかなって,一時は傾いたのですが,家に帰ってネットとかで調べてみると,どうも炊飯器で日立の製品の評判はよくない。日立の人が,日経で日立の炊飯器でおいしいお米がたけるって記事を紹介していたのですが,ネットでその記事のことを紹介した上でこの記事がおかしいっていっている人もいる始末。炊飯器の寿命は大体6年くらいですね~,なんてことも言っていましたし。結局日立製は買うのを止めました。ネットで調べ,また例のアメトークでも紹介されていたのが,サンヨーの「おどり炊き」シリーズだったので,今はこれにしようかなって思っています。しかし,家の炊飯器が壊れた直後,近所に住む妻の実家から炊飯器を借りたんですね。妻の亡き父親が単身赴任していたときのものがあって,それを借りているんです。で,それ使わないし,そんなに急いで買わなくてもいいじゃないって言われてるんですね。でもお米ってけっこう炊飯器で味が違いますよね。前の東芝製はよかった。職場に売りに来る弁当屋や昼にそこらで食べる店にくらべ,おいしかったです。今はいつ買うのがいいか考えています。新製品が出た後なら,もっと安く買えるかな?ラムダッシュ(シェーバー)を買ったときみたいに。
Feb 8, 2009
コメント(2)
先月のことですが,39度3分という高熱がでちゃったんですよ。前日,残業していたときに,何か関節が痛いしかぜひいちゃったかな~なんて思い,その後家で熱を計ったら37度1分あり,やっぱりなどと思いながら風呂に入り,一晩寝れば少しはよくなるだろう,なんて思ったんですがね。甘かった。次の日の朝,やっぱりあまり体調変わってないななんて思いつつ熱を計ったら37度6分,こりゃ適当なところで帰ろう,と思いながら仕事に向かったのです。午後になって,体もふらふらになってきたし,仕事の方もそろそろ一段落ついたので,「早退させてもらおうかなぁ」なんて思ったところでタイミング悪く立て続けに電話が二本,今日中にお願いしたい,なんていわれちゃあ帰るに帰れません。結局定時までいるはめになってしまいました。で,帰りに医者にいって「ちょっと熱あるみたいなんですよね~」なんて言って熱を計ったところ,39度3分もあったってわけです。39度台を出したのは久し振りなのでびっくりしましたよ。診療所の方もびっくりしたみたいで,横になってくださいと言われ,そのまま横になれるところに通され,熱を下げる薬を今から飲んでしばらく様子を見ましょう,ってことになりました。で,しばらく安静にしていたんですね。で,数十分後にもう一度熱を計ってみたら,なんと37度3分に。ほんの数十分で2度も下がってしまったんですよ。これにもまたびっくり。恐るべし,自分の体。てなわけで,次の日からはすっかり体調もよくなりました。今期はインフルエンザの予防接種もしていたので,体調が悪くなったのは誤算でしたね。職場では,予防接種を二本打ったという人も何人かいるのですが,やはり僕も来年からは二本打たないとだめですかね。
Feb 7, 2009
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1