It is overly a self-satisfied diary.

It is overly a self-satisfied diary.

Apr 8, 2007
XML
カテゴリ: TVの話
NHK海外ドラマ「春のワルツ」始まりましたねぇ。

チェオクの剣は何となく興味がわかなかったことと,子供が生まれてドラマを観る時間もなかったことから観ませんでしたが,春のワルツは「冬ソナ」のユン・ソクホ監督の「四季シリーズ最終章」と銘打っていることや,主人公がピアニストとか,オーストリアでロケを行ったとかを番宣で観たことから観てみようかと思った次第です。
ピアノ曲って昔から好きなんです。水谷豊主演の「赤い激流」ってドラマが好きだったんですよ。このドラマで流れた「英雄ポロネーズ」や「ラ・カンパネラ」「テンペスト」って曲は大好きですし,小泉今日子主演の「少女に何が起こったか」で流れた「革命」も好きです。
あと,オーストリアは最初に行った外国だし,ウィーンで1か月過ごしたこともありますしね。
「春のワルツ」では,ウィーンからザルツブルグに行く列車の中で,主人公の男女が運命的な出会いをします。僕も,別に運命的な出会いでも何でもなかったですが,一人旅をしていてザルツブルグからウィーンへ向かう電車の中で一人の日本人女性と知り合い,その後ホテルザッハーのカフェでザッハートルテを一緒に食べたり美術史博物館に一緒に行ったりして楽しい時間を過ごしたことを思い出しました。それだけですが。
何分,最近子供の夜泣きが激しいので,ずっと観れるかはわかりませんが,興味を失わない限り,観ていきたいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 8, 2007 11:53:03 PM
コメント(1) | コメントを書く
[TVの話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: