2008年01月31日
XML
カテゴリ: お家の花のこと


斑入りは私も持っているが、有名どころや人気のあるものはなかなか買えない。
人気があるということは結構なお値段だということで、1つの多肉に500円以上かけられない私には、ほとんど手に入れることが出来ない。

私が今持ってる多肉は大体100円とか198円とかでゲットしたものを挿して増やしたり、交換したりいただいたりしたものだ。愛情たっぷりの普及品だねw
珍しい多肉や斑入りは確かに欲しいけど、それ買ったらしばらく夕飯抜きなんだよなぁ。

綴化というのは、成長点が帯状になったり分化しているものだ。マニア心をくすぐるものらしく、それを集めてる人もいる。
でも沢山の人に人気があるとは言えない。なぜなら見た目がちょっといまいち、というか珍奇というか。

私は綴化にはまったく興味がない。マニアではないからかもしれないが、理由のひとつにこういうことがあったからだ。

以前 増田園芸さん
球根の根元の部分、いわゆる芽が出てくる所は普通は中心部分に集中するのだが、私のシクラメンはワニの口のように帯状になっていた。
シクラメンではたまにあることで、そういう状態になると花は咲きにくくいずれ株が衰弱していくだろうと言われた。
増田さんの言われた通りで、そのシクラメンは長く生きることはできず枯れてしまった。

原因ははっきりとわからないが株がストレスを感じるとそうなることもあるということで、それを聞いた私はかなりへこんでしまった。
増田園芸さんのシクラメンだっただけに責任も感じたし、自分の育て方に何かストレスになる原因があったのではないかと色々考えた。

実際はそれほど思いつめることではなく「たまにあることですから」と言われることになったんだけど。
よく考えると綴化と言えないこともない。成長点の帯化になることだし。

そんなことがあって、綴化した形を見ると失ったシクラメンのことを思い出しちゃうんだよね。

ただ、レアなものとして多肉やサボテンの世界では人気がある。
同じ仲間のサンバーストはよく綴化するみたいだけど、「夕映え」の綴化はいくら調べても1つもヒットしない。結構珍しいものなのかな?

それとも夕映えは綴化しないもので、これは単なる一時期のものなのかな?

アエオニウムや綴化に詳しい方、どうか教えてください。よろしくお願いします。

いずれにしても、欲しいという方がいらっしゃれば差し上げることになるでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月31日 22時22分43秒 コメント(2) | コメントを書く
[お家の花のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

saesae2482 @ Re:澱み(07/11) 久しぶりにログインしたので書き込んでみ…
めせんふぇち@ Re:澱み(07/11) 新年おめででとう! 元気にしてるかなぁ…
めせんふぇち@ Re:澱み(07/11) 元気にしてるかなぁ。心配・・・・ スト…
めせんふぇち@ Re:澱み(07/11) 新年おめでとう! のんびり考えたらいい…
名無し@ Re:エ~デルワ~イスエ~デルワ~イス♪(02/28) ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●       …

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: