家事と育児と時々ミシン。

家事と育児と時々ミシン。

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Favorite Blog

秋田の旅2024 その5 … 舞奈さざえさん

今年の正倉院展は併… プチおたくさん

物欲道 とのちゃん7さん
疑惑の英国生活 のり玉1974さん
歌うヒトヅマのおバ… pinkorokorokoroさん
Apr 28, 2008
XML

ほうき

心の余裕がないので(笑)コメント欄を閉鎖中です。
いつも遊んでくれる皆さんゴメンナサイ。
ヘタレな私は再びブログ放置&読み逃げ生活満喫中です。
不振な足跡も「ちっ。また来てやがる」とスルーしてくださいませ。


保育園2


バタバタしてる間に月日はじゃんじゃん流れているわけです。
とりあえず担任は保育主任のベテラン先生なのでそこは心配ナシ。
おまけに市内唯一の公立保育園なので保育士の転勤もないし
定員90人(在園75人)という規模の小さな保育園なので
昨年度の担任もちょっと呼べば「はぁ~~いっ」って言ってくれそうな距離にいる。

希望の園が受け入れてくれなくて…選択権もないまま入園した園だけど
結果的にココで本当によかったと思える園にめぐり合ったんだよね。

私の思惑とは裏腹に実はこっそり神様とkanokanoが決めてるんじゃないかと…
それならそうと早く言ってくれれば
母が勝手に腹を立てることも凹むこともないんだけどなぁ…

毎日楽しそうに保育園に通ってます。それだけでひと安心。
お友達も出来て…給食もおやつももりもり食べて
擦り傷だらけのひざ小僧で泥んこ遊び…etc

なんだか急に子どもらしくなったなぁ。

なんてのん気なことばっかりも言ってられない4月。
保育園問題は拍子抜けするくらいあっさりクリア…したことにして

療育センターの担当が4人中3人退職&転勤。
ずっと小児整形でお世話になったDrは退職して他県へ。
鼻水から知的なトコロまでフルカバーしてくれた小児科Drは退職して遠い街の民間病院へ。
初対面からなぜかkanokanoが大のお気に入りだった作業療法士は大人専門の施設へ転勤。
しかも…医大の担当眼科医も退職&遠い街で独立開業

…やばすぎです。

作業療法士は3月末に予約を入れてたのでちゃんとサヨナラも言えたし
所詮お役所づとめの身。人事課には逆らえまい。そりゃ仕方ない。

でもね~Dr3名はちょっとひどいんじゃなぁい?
4月の予約を笑顔で入力してくれたくせに~
いざ行ったら「3月いっぱいで辞めました。」ってちょっとひどいんじゃない?

初対面で苦手なタイプの人だったら…もうずっと総崩れのkanokano。
おまけに寝耳に水の退職で母もココロの準備ができてないし。

…困ったことになりました。

なんてことばっかり言っても仕方ないさ。
今年は隣県の個人病院での訓練を追加する予定です。
見学に行っただけなのに…スタッフの笑顔と雰囲気がばっちりでした。
一足先に訓練を始めてるママ友イチ押しで期待大。

また忙しくなるけど…お母さんは頑張るんだよ~。

あぁぁぁ~ミシンが触りたい!(←ストレス満載の母 ココロの声)


母の日にプリーズ(to ダンナ!)

french-bullリネンカフェエプロン


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 28, 2008 03:14:48 PM
[kanokanoのこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: