schirassのブログ

PR

プロフィール

schirass

schirass

カレンダー

バックナンバー

2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.12.20
XML
テーマ: マナー(58)
カテゴリ: かんがえごと
10月末で仕事辞めたんだけど、
年賀状書く時期になってきたのでふと元会社のことを思い出したりした。

新卒で10年くらい続けた会社だったので
自分の社会人としての基盤はあの会社でほとんど作られたと思う。
それはまあ社会人としてのマナーとかもそうなんだけど、
その合間を縫っていち市民としてお役所への手続きをしたりなんかも含めて。

たまに同じこと言ってる人がいたりして、それを俺も思うんだけど、

何故学生のうちに「社会人マナー」とか「お役所手続き」の勉強はしないんだろう

ということ。

大学や大学院の在り方として、あそこは学問を修めるんだか究めるんだか

どっちかというと大卒という資格を勝手に採用の条件に流用している企業が悪い。

そうなるとなんとなく、高校でやるべきなんじゃないかと思うんだよな…
子供にマナーや行政の話をしてもあんまりピンとこないだろうなと考えたとき、
できるだけ年齢高め(=少しでも世の中に対して視野が広がってるだろうと期待して)
のときにやったほうがいいと思うし。

大学入試の試験科目に入れればそれだけで高校生は必死こいて勉強するんだけど、
大学側がそれを試験科目に入れる必要性はなさそう。
そうなると、高校の卒業要件に入れるとかね。
その教科の単位取れなかったら卒業できません、て。

18歳に選挙権を与えるとか与えないとかいう話が出てるくらいだから、
高卒時点で一通りのことができる社会人を育てるって考えは別に間違ってないよね。


会社辞めるときに挨拶をどうするかとか、菓子折りをあげるとか、
細かいマナー的なものが「社会人として当たり前のことを」とか言いながら
要求されるわけで。
その当たり前のことが会社によって違うのってふざけんなって思って。
学生時代に統一規格みたいなものがあればみんな困らずに済むよねって。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.12.20 09:57:56
コメント(0) | コメントを書く
[かんがえごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: