せきゅりてぃーるー★の防犯趣向

せきゅりてぃーるー★の防犯趣向

手作りランプ



大まかなやり方を紹介するので、用途に合わせて個々で工夫してください。
写真で表示できるようになったら、現物の写真を取り込む予定です。

火を使うので、くれぐれも火の元にはご注意ください!!


用意するもの

1.サラダ油
2.アルミホイル
3.陶器のコップなど火に強い入れ物
4.ティッシュペーパー
5.アイスピックや千枚通しなど先の尖ったもの

***********************************

作り方

1.ティッシュペーパーを1枚を1/4に折って細長く丸めます。
 (BOXティッシュは1回に薄い紙が2枚ついてくるので、1枚にします)

 これがランプの芯になります。


2.アルミホイルを10~15cm切り取り、2~3cm幅で折ります。
 (厚みが出るので、適当にアルミホイルを切ってください)


3.細長い状態になったアルミホイルの先端から1cmぐらいの所にキリなどの先の尖った物で穴を開け、そこに先ほど丸めておいたティッシュペーパーを入れる。


4.サラダ油を陶器のコップなどに入れ、ティッシュを挿していないもう一方のアルミホイルをコップの淵に掛ける。


5.ティッシュに油が染み込むのを待つ。


6.一旦、アルミホイルごとコップから取り出し、ティッシュの先に火を点け、再びコップの淵にアルミホイルを掛ける。


○黒い煙が出ますが、少量で長い時間燃えています。

○結構、火力が強いです。
 10個ぐらい作ってコンロの代わりにすることも出来ます。
 (状況によって、多少、個数は変わるかもしれません)


くれぐれも、火の元にはご注意ください!















© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: