1

本日 午前中に 予定通り 御近所さんと一緒に ≪簡単カードケース≫を 作って見ました昨日アップした カードケースを 作って下さった方は 流石に 手馴れた物ですが 私達は 手を木工用ボンドで ベトベトにしながら頑張ってみました♪昨日戴いた カードケースは コレです。そして それを お見本に 今日 作った 作品が コレです。ヨーヨーキルトは 私が 作り貯めていた物を 使っていただきました昨日の 作品とは また 違った イメージに なりましたよね。和と洋と 言う感じでしょうか。この カードケースは 針と糸も使わず ボンドで 貼り付けていくだけなので 本当に簡単です。牛乳パックが 2個しかなかったので 4つ分しか 型紙がとれなくて 残念でしたが作り方は しっかり 解ったので また 布を工夫して 作ってみようと 思いますそうだ! キリプレ用に 作り貯めておこう(爆・爆)久しぶりに ≪ココア蒸しパン≫を 作って コーヒーを飲みながら お喋りにも 華が咲き楽しい ひと時でした。また 今度は 保険書入れを 教えてもらおうと 思っていますお姑さんより 怖い時もある 御近所さんですがうまく 付きあって行かなくちゃね。
2006年06月14日
閲覧総数 932
2

先日 使わない布の 端キレを 小物作りに 使っていただこうと 御近所さんに 持って行きましたハイ 私だけでは なかなか 綺麗に使いきれなかったので・・・そしたら 『布の お礼』と こんなに 可愛い 手作りの カードケース&小物入れを 戴いてしまいました***布くずが 素敵な小物に・・・・ まるで ≪わらしべ長者≫みたい?!型紙は 牛乳パックを利用されているそうですリサイクルにもなって なかなかの アイデアですよね♪沢山 戴いたので 御近所の おばあちゃまに おすそ分け・・・この カードケース☆ 電車の切符の一時保管ケースや スーパーの駐車券の一時保管ケースとしても なかなか便利です特に お歳よりは 電車の切符を バックの中で行方不明にすることが 多いらしく『コレ いいわぁ~ これに 入れて置くようになってから 無くさないように なったのよ』と 喜ばれていました。布の合わせ方で 子供からお年寄りまで 使えそうですよね♪沢山 作って お友達にも 配りたいなぁと 思って 教えていただけないか お願いしてみました。『教えるほどの物でも 無いわよ。 こんな 簡単な物 見ただけで あなたならつくれるでしょ』と言われましたが・・・・。それでも なんとか 明日 このカードケースの作り方を 教えていただく事になりました。お友達も2人来る予定お茶でも 飲みながら お喋りもしながら 楽しく作れたらいいなぁと 思っています。楽しみだわ
2006年06月13日
閲覧総数 353