全94件 (94件中 1-50件目)
久しぶりの更新です。いよいよ妊娠生活も終盤、9ヶ月目に入っています。体も重くて胃の圧迫感もMAXです><;そして赤ちゃんの用意もそろそろ始めています。大きいものは大体揃え終わり、あとは洋服です。(11月生まれなので冬物かなあ・・・)短肌着、コンビ肌着を揃えてあとは2ウェイオールが必要ですね。新都心の西松屋やメインプレイスに行ってもお気に入りが見つからず通販でも探そうかと悩んでいます。みなさん、教えて下さいーーー^^・ベビー用品のお勧めサイト・名づけに関するHPどうやら初めての子供は女の子です^^¥
2005年09月18日
コメント(0)
あしたは産婦人科の検診です。今26週目なのですが未だに性別が分かりません><お盆休みにそろそろ赤ちゃんの洋服、見に行きたいんだけどなあ・・・。妊婦のみなさん、いつ頃性別がわかりましたか??明日は分かるといいな(*^-^*)
2005年08月08日
コメント(2)
久しぶりの更新です^^;今、私は妊娠7ヶ月に入っています。暑い沖縄の毎日と、大きなおなかで毎日大変です・・・クーラーで体を冷やすのもいけないし、何とか涼しくすごす方法、ないかなあ?P.S.そろそろ産まれてくる赤ちゃんのために赤ちゃん用品の準備を始めました。沖縄って赤ちゃん用品のお店、少なくないですか?新都心でトイザラス・西松屋、その他はサンエーに見に行きますがその他赤ちゃん用品のお店をご存知の方、教えてくださーい!
2005年08月03日
コメント(0)
今日はいい天気ですねー^^昨日までは梅雨のようなお天気。。。ということで、除湿機の活動が始まりました。・・・去年の夏のことを思い出します。沖縄の夏ってカラっとしているようなイメージがありました。これは大間違い。去年の4月に移住し、初めの大失敗は洋服を一気にカビさせたことです。沖縄の夏って本当にじめじめしています。慌ててベスト電気に除湿機を買いにいきました。移住からもうすぐ一年、除湿機で移住当時の思い出を思い出しました><;
2005年03月29日
コメント(1)
あー、つらいです。。。約3週間前から37℃少しの微熱が続いています。原因がうれしい原因と分かってもさすがに辛いものです。今日食べられなくなったもの→納豆毎日一つづつ増えていくのかな?今の所、食べられなくなったものは焼き魚・お味噌汁・アーサです。ご飯も食べにくく、島豆腐を混ぜてご飯にしています。何かいい方法ないですか??
2005年03月26日
コメント(0)
結婚して約半年、妊娠しました^^うれしいー!しかし・・・沖縄で出産経験のある友達がいません。沖縄での出産や、マタニティー用品など情報をご存知の方、色々教えてくださーい。
2005年03月25日
コメント(1)
今朝は久しぶりの外回りです。新しいお客さんになってくれそうな?会社です。昨日電話がありました。『○○会社の設計1部の金城です。』・・・『では明日お伺いします。』と、やり取りしました。今朝、○○会社の受付で『設計1部の金城様、お願いします。』と言ったのですが。。。何と設計1部の4人が全員『金城さん』だったのです。すごーい!!!!って、下の名前名乗っておいてよ・・・沖縄って金城さんや比嘉さん、大城さんって多いですよね。きっと歩いていて『比嘉さーん!!』って叫んだら、周りに振り向く人が必ずいますよね。内地ってそれほど多い名前が集中してることが無いから不思議です。田中さん、鈴木さん、山本さんが多い地域って、特に無いような気がします。。。ちなみに私の苗字は結婚して変わりました。沖縄のはんこやさんには、その姓のはんこは無く、内地から取り寄せてもらって購入しました。あらら・・・
2005年03月15日
コメント(0)
沖縄に移住して、最も困っていること・・・。それは病院です><;掛かり付けの病院に飛行機に乗って行くわけにもいきませんよね。そこで教えて下さい!!1)病院の評判を検索できるサイト 沖縄の情報が少ないサイトしか知りません。。。2)産婦人科について 沖縄で産婦人科に掛かったことのある方、 いい産婦人科をご存知の方!!お願いしまーす。産婦人科探しに困っています><
2005年03月10日
コメント(1)
今日は東京の友達からメール。。。『花粉が最大だってさー。』私は花粉症ではないものの、沖縄に杉が無く花粉症が無いって聞きますが、それって本当なんですか??確かに薬局に行っても花粉症コーナーって無いですよね・・・。
2005年03月08日
コメント(0)
沖縄は久しぶりに晴れています!洗濯4回も回しました・・・最近那覇市内で『わ』ナンバーの車を見ると気の毒に・・・って思っていましたが今日は良かったなーって感じです。わたしも旅行者の頃は1週間前から毎日週間天気を見ていたものです。しかし沖縄の天気予報って・・・移住してから感じますがこんなにはずれるものなんですね><;
2005年03月01日
コメント(0)
明日から3月なのに、どうしてこんなに寒いのでしょう?毎日のお天気の悪さに洗濯物もいっぱい><昨日は宜野湾に横浜vsヤクルトのオープン戦を見に行ってきました。あまりの寒さに最終回まで見ないで帰ってきてしまいました。沖縄に移住して初めての冬・・・やっぱり沖縄でも寒いんだなあって思いました。何月くらいから海でおよぎたいなあー・・・って思うような暖かさになりますか??あー、お日さまが恋しいなあ。
2005年02月28日
コメント(0)
久しぶりの更新です。最近のマイブームは、沖縄そば。食べ歩きを始めました。自宅がU市にあるため、その近辺の情報が多いかと思いますが随時UPしていきます。今のところ一番おいしいなーってお店は豊見城のよねそばかなあ。。。軟骨ソーキ、相当おいしいです。おすすめそばやさん、教えて下さい!!
2005年02月26日
コメント(1)
先月末、沖縄の小さな教会で結婚式を挙げました^^久しぶりの更新で結婚の報告です。当日は最高の天気で、20℃を越す気温でした。内地からの友達、家族やうちなーの仲間にお祝いを受けとても幸せでした!沖縄で式を挙げるんだから、せっかく・・・ということで、式の後にトロピカルビーチにドレス&タキシードで写真を撮りに行きました。カメラマンも私の友人だったため、わがまま放題、いろんな写真を撮ってもらいましたよ!ビーチに来ている知らない人達にも祝福されました。沖縄で結婚式を挙げるときには、是非お近くのビーチで写真を撮ることをお勧めしまーす。式を挙げるにあたり、リゾートウェディングなど色々探しましたがやはり地元の教会が一番!!安いし(?)、神父さんのお話はとても感動。。。地元ならではの結婚式に、内地の両親も喜んでくれました。とにかくこれから暖かくなる沖縄で、是非素敵な結婚式を・・・
2005年02月09日
コメント(2)
いまちょうど正午です。今日はとてもいいお天気なので、洗濯をしています。♪♪♪♪♪♪~聞こえてきました、お昼のテーマです。この地区は正午、夕方六時に音楽と放送が流れます。最近は聞きなれてしまったけど、サンシンの音楽です。のんびりしていていいなあ^^・・・土曜日から内地へ行くのですが、いま天気予報を見てびっくり><やっぱり沖縄って暖かいんですね。今日も25度、あります。寒く感じるんだろうなあ。。。
2004年10月28日
コメント(0)
今日は新たなスタート?へ向けて、移住希望中の頭の中を整理してみました。沖縄に移住するには、何が必要か?1.お金移住のスタートには必要だけど、このお金を持って、何をしたいのか明確に無いまま移住するのは怖い・・・2.沖縄に暮らしている知り合いこれは今も感じていますが、とても大事!!移住前に居ると最高ですが、移住してまず知り合いを作ることが大切。内地とはぜんぜん違う人間関係です。3.仕事今の仕事は内地の仕事を持ってきました。さて実はここが悩みです。。。転職にあたって今沖縄のビジネスチャンスを探しています。沖縄ブームと言うか、内地からの移住希望者が今はとても多いように思います。その割には情報量が少ないですね・・・そこに目を付け色んな移住ビジネスをされている方も・・・私は何か違った切り口を考えていますが、今はまだアイデアを絞っている最中です。うーーーん。。。好きな土地への移住とビジネスを結びつけることにも、少々嫌悪感もありますね><;
2004年10月26日
コメント(0)
昨日は日曜日、大綱引きの裏側?を見てきました。コザの大綱引き、その綱を作る作業に参加しました。たまたま土曜日、コザのお友達とお酒を飲み、明日綱作るから、おいでよーって誘ってもらいました。まず驚いたのが綱の作成方法。細い綱6本くらいでしょうか?それで一つの綱が出来、その綱3本で太めの綱を作ります。その綱がまた・・・で相当太い綱ができるそうです。沖縄の各地で大綱引きがあるのも知りませんでした><またこうやって地元の人たちが集まって、綱を作る作業も・・・とてもいい経験になりました。この大綱にどのような思いを込めているのでしょうか。五穀豊穣・・・と聞きましたが、地元の若い子達が汗をかきながら一生懸命作業している姿を見ると、沖縄ってやっぱりステキだなーって思いました^^
2004年10月25日
コメント(0)
先週はたくさんの人が沖縄へ来てくれました。1.母&その仲間。結婚式の教会へ、下見と言う事を理由に?沖縄を楽しみに来てくれました。うーん、民謡酒場や北谷のカラハーイでバカ騒ぎしたことしか覚えてないなー。。。2.ダイビング仲間、Sさん&Mちゃん。私よりひとまわり以上、年が上だけど自由に暮らしている東京のお二人。石垣をこよなく愛している。3.ダイビング仲間、Kさん。ガンボジアが大好きな、熱海の神主さん。あまり沖縄に来ることは無いけれど、会うと色んな話を聞かせてくれる。4.ダイビング仲間、Tさん。個性的な人。今回は自我が強すぎて、少しイヤだった。。。5.カラハーイで出会った、Yちん・Tちん。川崎に住む夫婦。3日間、私たち夫婦と遊んだ。台風と共に帰ってしまって、寂しい><みんな沖縄が好きで、色んな楽しみ方をしている。そして内地へ帰りたくないと、そんな言葉を残して帰っていく。帰らなくて良い私をうらやましがって。。。内地から離れて、新しい場所で住むことはとても大変。楽しいことばかりじゃない。最近は少し落ち込み気味だけど、その人たちのためにも沖縄で楽しく生きていかなくっちゃ!!
2004年10月20日
コメント(1)
今日は『島娘』の話です。島娘と言っても、島の女の子ではありません><スロッターの方、ご存知の『島娘』です。沖縄のスロットは内地とは随分異なります。設置してある機種、換金率、デカコインなど。北斗の拳のみ、内地と変わりませんが、トリプルクラウン、島娘など沖縄県には設置している機種に特徴があります。また台移動も自由?で、出たコインをそのまま次の台へ。コインの横流しも、自由??内地では考えられないことがたくさんあって、不思議な感じがします。私は個人的に『アルゼ』『瑞穂』『メーシー』が好きなのですが、なかなか設置店舗に出会うことができません。どなたかご存知なかた、教えてください!沖縄の暮らしと少し?離れていますが、今日の日記は沖縄のスロット事情ということで。。。
2004年10月10日
コメント(0)
今日の仕事は外回りです。左手の薬指に指輪をしたまま、お世話になっている会社の訪問です。そこで働く25歳のおねえちゃんは、よくしゃべる!!私の指輪を見つけると、Aさん『あ、指輪!結婚したのですか?』わたし『あ、もうすぐ結婚します。』Aさん『いいなー。わたしも早くしなくちゃ!』 『名前は?何になるの?』わたし『○○ですよ。』Aさん『聞いたこと無いな・・・』・・・沖縄の苗字ではないもん、そらそうでしょう。それから結婚式場の話、披露宴の話、費用の話などなど独身とは思えない?結婚話を聞かせてくれました^^どうやら私のことを年下と勘違いしていたらしく、年齢を言うと驚いていました。彼女は25歳なのに、早く結婚しなくっちゃとあせっています。沖縄の結婚適齢期って、内地より若いのでしょうか?関東に住んでいたときは、30すぎの独身女性、周りにたくさんいたんですけどね><;彼と同棲しているとのことですが、印象は・・・沖縄の女性は強い!これからまた異文化交流していこうと思いました。。。
2004年10月08日
コメント(1)
今日のお客様は典型的なうちなんちゅ(う)。移住した私には理解不能なことが多い。。。うちなんちゅのお客様とのやり取りです。sea_atsu(se)う『もう慣れたかねー。こちらは24時間だからさー。』se『?』う『適当な人が多いからさ。』se『?』何言ってるんだろう?????今日約束して訪問したのに、行く前に電話掛けたら、う『あー、今日だっけ?』って、約束したの昨日じゃん。。。se『じゃ、明日にしましょうね。』う『そうね、明日お願いしましょうね、』さらにびっくり、3分後。う『今どこね?』se『近くですよ。』う『じゃ今日でも構わないさ。少ししか時間ないけどさ。』で、訪問。結局1時間くらいおしゃべりしてた。変なの><;でも居心地いいの。seも、やっぱり変。まだまだうちなんちゅのココロは理解できないなあ><;
2004年09月29日
コメント(3)
今日は結婚式準備。教会の下見に行きました。本物の教会、そしてなんと親切な牧師さんでしょう。。。リゾートのチャペルでの結婚式も考えましたが、料金の見積もりを見てビックリ!HPに記載されている料金より、いろんなオプションがつき、2倍ほどに・・・写真も自由に撮ることができません><;結局本当の教会で式をあげることにしました。外に出ると、きれいな海も見えます。沖縄に移住して本当に良かった^^いよいよ移住→永住だなーと思った一日でした。
2004年09月27日
コメント(2)
ダイビングの器材で一番こだわりたいのは、何ですか??私はフィンです。ミューを使っていますが、先日これまでに無い!!強い流れでのダイビングを経験しました。岩場ならばつかまっていればOKなのですが、なんとミンナジマですよ><;あの癒し系ダイビングポイントで・・・与那国でのダイビングはエアーが横に流れていてもドリフトです。今回のダイビングは砂地・アンカー、ツンツン棒も無く半泣きです。戻れるのかなー??って本気であせりました。足も弱い方ではなく、流れのあるダイビングも経験していますが、もっと楽に・・・と思いワープフィン購入を考えています。ダイバーさん、どんなフィンを使ってますか?どんな器材にこだわりますか?赤ワープを使っている方、感想を教えて下さい^^
2004年09月25日
コメント(0)
先週末、久しぶりのお天気なので素もぐりに行きました。マエダはおいしそうな魚?がいっぱい。某番組でよいこの濱口が、『とったどー!!』ってやっていましたが、それを思い出しました。素もぐりだと、漁してもいいんですよね?ホームセンターでモリって売ってますか??『とったどー!』をやっている方、教えて下さい^^
2004年09月22日
コメント(0)
今日は沖縄での自家用車を購入しました^^今まで営業車で休日も運転していたので、自家用車はうれしいものです。車も大きい1BOX。いままでマーチサイズしか乗ったことが無いのでワクワクです。しかし車選びには随分悩みました。休日だけだし、軽で十分!いや、家族が増えたら軽の箱!いや、大きい1BOX楽ちん!結局ダイビング器材もその他遊び道具もどっさりつんで、大人数で遊べるタイプになりました。内地より移動距離が圧倒的に少ないのに、遊び道具が大量・・・沖縄は、面積と遊び道具が反比例します><;
2004年09月17日
コメント(0)
沖縄の人はのんびりしていますよね。。。しかしのんびりと、だらだらは違う。最近のわたしはだらだらしているような気がします。一人で仕事をすると言うことは、自分で責任を持つということですよね。今日は久しぶりに学生時代の友達と話をして、自分のことを考え直す時間を持てました。けいちゃん、ありがとね。もう一回考えます。色んなところに引越したり、その土地の文化を吸収するのはとても良いことです。沖縄で暮らすその意味を、そのありがたさを。。。
2004年09月14日
コメント(3)
昨日は夜10時からのみに行きました。それから二軒目に移動し、閉店時間5時までのみました。コンビニで氷を買い、また家で飲みました。島酒、ずいぶん減ったなー。お昼前まで飲んでたのかな??恐るべし、うちなんちゅの酒量。。。初めは二人で飲みはじめましたが、私の家で飲んでるときは、8人くらい?いたでしょうか??いちゃりばちょうでー。
2004年09月11日
コメント(0)
久しぶりに週末は伊江島ダイビング^^どうして今年はこんなに台風が多いんだろう。。。あ、熱帯低気圧が。。。あっちいけー!沖縄に移住するまではそんな熱帯低気圧の存在すら、知らなかったのに、最近はヤツが気になります。
2004年09月09日
コメント(1)
とうとう?結婚することにしました^^沖縄出身の関西人と結婚します。しかしこれからどうやって式の準備をしよう・・・チャペル探しです。何かいいサイトを知っていれば教えてください><
2004年09月08日
コメント(5)
営業職の月末のお仕事。それは。。。最後の追い込みです。しかーーーし。お休みの担当者が多く、困っています。こんなところにも旧盆の影響がありますね。内地の会社は普通のお盆休みなのに。あーーー。今月はあきらめて、次月こそ!?頑張ろう^^
2004年08月31日
コメント(0)
昨日、今日、さすが旧盆。家でお酒を飲みながら、エイサーの音楽が聞こえます。沖縄って普段の生活で流れる音楽が違います。朝7時、昼12時、夕方6時の怪しい?放送も沖縄です。バックミュージックが『サンシン』だったりして。『○○地区のよいこのみなさん・・・』赤とんぼとともに、さー島酒でも行きましょう??
2004年08月30日
コメント(0)
最近週末になると、台風で。。。海で遊べないときの過ごし方は、みなさんどのようにしていますか?私は毎週ちゅら海水族館です。。。今日も行くのですが、これで3週連続です。年間パス、安くてよかった^^許田の駅で『ドラゴンボール』を食べ、ちゅら海で癒されて、名護の『宮里すば』を食べる。あー、定番。。。他はどんな遊びをしましょうか?????
2004年08月29日
コメント(6)
今日は展示会をしました。時間は9時から17時。おいおい、17時までだよーーー><16時を過ぎてから、どーーっとご来場。18時を過ぎてもご来場。最後は19時前でした。『まだやってたの?』『・・・あ、はい。どうぞ見て行って下さい。。。』まだやってたの?ってすごい時間感覚。その人は仕事が終わって、今日が展示会だったと思い出したそう。来年は12時から20時にしようかなー><
2004年08月26日
コメント(4)
子供たちが沖縄から内地へ、帰ってしまいました><2歳の子が相当海を気に入った様子。姉夫婦もシュノーケルを楽しみました。しかし静かすぎる。。。残ったのは、大量のかわいい写真とゴミ。家族っていいなー^^
2004年08月25日
コメント(2)
今、姉の一家が遊びに来ています。初めての沖縄、どうでしょうか??二歳の子供が相当はしゃいで元気です^^子供のために、みーばるビーチに行きました。沖縄で子供が楽しめるところ、あれば教えてくださーい!!久しぶりの更新でした><
2004年08月23日
コメント(2)
今日は仕事の合間に読書です。わたしは読書がかなーーーーり好きです^^最近は営業ということで、ビジネス書が多かったですね。今日の読書は、昨日宮古空港の待ち時間に買った、『読めば宮古』です。その中の執筆者に宮古でお世話になっている方もいて、何だか楽しい^^これからはもっと地元の本を読もうかな。おすすめ『沖縄本』があれば教えてくださいね。今までの読書は小説がほとんどです。石田衣良、田口ランディ、宮藤官九郎・・・みたいに元気が出るのが好き。自分の生き方も肯定されるような?気分になりますよね。読書話をすると長くなるので、また読書の巻?でも日記にしましょう。それにしても、田口ランディさんの屋久島の本、相当影響されます><さていつ行こうかな?
2004年08月10日
コメント(5)
今日は仕事です。うーーーーーーーー、正直厳しかった。またこれに懲りず、出直すぞ!!
2004年08月09日
コメント(0)
宮古に来ると、何故だか多い。ヤビシリクエスト。わたしも一緒にいきましょう。この辺りは海の中より、船の上からの海の色が好き^^(すみません><)1)ハナダイアーチここのポイントほどキンギョハナダイが多いところ、見たこと無い??アカネハナゴイ、カシワハナダイ。。。あー、癒される。2)ホワイトシティTHE沖縄!!デバスズメ、ネッタイスズメ、アオバスズメ。。。久しぶりに砂地に潜りました。ケラマハナダイも発見!私の好きな魚、BEST3に入ります。(ちなみにその他は。。。ハナゴイ・ハナゴンベ・スミレナガハナダイ好きです。)3)エメラルドガーデン2本目の隣です。さー、サンゴの中を探すぞー。あ、アカテンコバンハゼ、パンダダルマハゼも。。。キイロサンゴハゼだらけの可愛いポイントです。やっぱり沖縄らしい海だなー^^
2004年08月08日
コメント(0)
やっぱり地形はいいなー。1)一の瀬ドロップここでは、ホシベニサンゴガニがいました!しかし35m。。。見すぎて減圧出てしまった。。。あのピラミッド型の岩では逆立ちしましょう。2)魔王の宮殿今日は透明度悪い。。。AVも深いので、魔王の寝室の手前で折り返し。潜る日によって別のポイントに見えますね><3)津波岩特に変わったのは・・・それぞれ自分の世界で楽しみました。ヤマブキハゼ、オドリハゼ、ハタタテシノビハゼなんか。。。ここも深い><;明日はヤビシです。
2004年08月07日
コメント(0)
明日から宮古です^^ダイビング、宮古は久しぶり!どこリクエストしようかな。。。ガウディ潜りたいなー。早く準備しないとね><;
2004年08月06日
コメント(7)
今日は母親からTELがありました。『あのな、ゴーヤ買ってチップ作ったけど苦すぎるねん。』『薄く切った?』『うん』『ちょっとお水にさらした?』『うん』・・・おそるべし、関西のゴーヤ。関西で売ってるゴーヤって、沖縄産ですよね??何でそんなに味が違うの。。。先日は私がこちらのスーパーで買っていきました。100g、38円。(かねひで産)関西じゃ高いそうですね。それでおいしくなかったら、本気で悲しい><苦味に慣れていないのか、ほんとに苦いのかは謎のまま。。。
2004年08月05日
コメント(2)
大阪から沖縄に戻って来ました^^明日からまた沖縄日記、更新しますね!しかしちょっと大阪から帰り辛かった。。。一緒に沖縄、荷物に詰めてきたかった。。。沖縄で楽しく生きていきましょうねー^^
2004年08月04日
コメント(1)
昨日関西へやってきました。お天気悪いですね><週末なのに海にも行けないし。。。ということで?お酒を飲みに行きました。そこでオリオンを飲んで、それから島酒。しかし値段に驚きました!!菊の露ブラウン、ボトルで5000円もするーーーー。高くないですか??結局一本飲んじゃいましたけど^^あーあ、やっぱり沖縄帰りたいな。。。今日は関西のものでも食べにいこう。。。
2004年07月31日
コメント(4)
明日大阪に行きます。台風大丈夫かな?明日は朝からサンエーにお土産を買出しです。実家はちょっとした飲み屋さん。そこで、こんなものを買って帰ります。1)気合で一升瓶(残波白)・・・重い。内地で一番好評だった。2)アーサ&ふ・・・軽い^^3)ゴーヤ&ナーベラー・・・定番4)ポーク缶・・・変わったパッケージを選ぼう5)沖縄そばのだし・・・炒め物、煮物に使うと沖縄料理再現?6)スクガラスの瓶・・・京都の絹ごしの上に??7)やっぱりマンゴー^^おかげで毎月一日は『沖縄料理の日』になっています。また来月は次のレシピを考えねば。。。しかし沖縄に慣れている人にはどんなお土産でしょうね?ちんすこうや黒糖じゃ喜んでくれないし。。。久米仙ブラウンでも買っていこーかなー。
2004年07月30日
コメント(1)
ダイビング情報、魚の情報に目が無い私。今日は新たに行ってみよう!って島を決定です。9月は南大東島。関東暮らしの時見逃した、八丈の『ユウゼン』。超レアな『アカツキハギ』がみたーーい!!日本でトンプソンチョウチョウウオまで見れる??最近ケラマに飽きて(すみません><;)何か変わったものに会いたいんです。。。ショップは一件、どなたか『南大東島』情報ください!!
2004年07月29日
コメント(5)
ちょこっとページを増やしてみました。沖縄に住んでる方、沖縄に観光に来られる方。。。ほんとに海の中はステキなので、是非ダイビングに挑戦してくださいね^^今日はスコールばっかりですね><仕事は与那原の方でした。町の中で仕事するより落ち着くなー。。。同じ沖縄でも随分景色が変わるものですね。
2004年07月28日
コメント(1)
今日は仕事が早く?終わったのでジムで走りながらテレビのニュースを見ていました。大里村の特集です。仕事柄、車で本島中を走るので、しっかりチェックです。まず・・・玉屋そば。いつも行列で私が行く頃には売り切れ、まだ食べたことがありません><次に・・・アイスクリームEM玉城牧場だったかな?ここのアイスは最高^^テレビでは『ミルク・黒ゴマ』が人気だそうで。わたしはミルクを食べました。甘いものは苦手なのですが、これはほんとにおいしかったー!!村長のコーヒー、これは知りませんでした><うーん今度行ったときにチェックです。私の住む○○市にも何か隠れた名物あるのかなー?もっと地元の人と仲良くしてみよう。
2004年07月27日
コメント(7)
私は土木関係の仕事をしています。今日は石垣のお客様から問い合わせがありました。質問1)お客様 『あのさ、地質にサンゴが選択できないんだけど、どうしようねー?』atsu1977 『ボーリング調査の柱状図ですか?』お客様 『そうそう、サンゴ入力できなかったら使えないわけ。』質問2)お客様 『もう一つ、与那国入力できないんだけどさ。』atsu1977 『???どういうことですか???』お客様 『地図で東経122度を入力したいわけ。122度入力したら、123度からしか入力出来ないってメッセージがでるさね。どうしようかね。。。』atsu1977 『確認してみます・・・』本社の人に確認してみたら、たいへんな大爆笑(すみません><)沖縄県石垣市でソフトが売れたのが初めてで、もちろんそんな質問も初めて。わたしがこちらで仕事を始めて3ヶ月。すこしづつ内地で使うソフトも沖縄仕様になるように、たくさん売るぞー^^そして与那国も日本だぞーーー!!
2004年07月26日
コメント(2)
今日は伊江島で3本、地形三昧です。一本目、ウツガマ。名前の通り、ガマがあります。今日の潮は引き込まれる方で、手を突っ込んだら中にどんどん引き込まれて、ビックリ><二本目、釣り場。あー、これぞ地形ってポイントです。大きな岩がマッコウクジラの頭に見える。(ココロが少年の人のみ。)三本目、カナン崎ドーム。ドームの中の岩の形にびっくり><穴の中は・・・アオギハゼ、ウコンハネガイ、イセエビ、オトヒメエビ(大量)なんかでしょうか?それといつものハタンポ・アカマツカサなんか。魚をいろいろ探したかったのですが、あまり時間が無かったですね><たまにはただブルーの海に癒されるのもいいかなー??あ、今日は初めてエリグロギンポ見ました。(ガイドさんはモンツキだって。。。)絶対違うと思って、色んな角度から写真撮ってみました。帰ってじっくり図鑑見てたら、エリグロギンポ・発見。あとは超巨大ミヤケテグリ。イッポンテグリかなー?ミヤケテグリとイッポンテグリ、写真撮れなかったのでくやしーーー><もうひとつ、初めてイナセギンポが穴に入っているところ発見!ほんとにかわいい・・・・・・・・・タラコちゃんでした。来週はダイブなし、再来週は宮古です。窒素が恋しい。。。
2004年07月25日
コメント(2)
今日はほんとに驚いた!!沖縄に住んでいても、まだ名護より北に行ったことがありませんでした><一度辺戸ドーム、辺戸キャニオンに行きたかった夢?を実現です。一本目、辺戸ドーム正直な感想、怖かった><ゲストも少なく、私のライトも暗いため一瞬真っ暗闇・・・ダイコンみたら20mくらいだし・・・でも沖縄好きや、沖縄に住んでるダイバーは是非どうぞ!!みんなどんな感想を持つのかなー??宮古は潜りなれているけど、さすがに少し驚いた。。。このポイントで潜るときは是非ガイドさんに『コオロギ』について聞いてみて下さい!そして見れたら教えてくださーい。ここは特に変わった魚というより、鍾乳洞とか沖縄らしい地形をたっぷり楽しみました。二本目、辺戸キャニオン。ここはほんときれい。ケラマでは少ない、ハクセンカタギ見れました^^もっと色んな魚いそうなのでここはもう一度潜りたい!!でもほんとに遠かったなー。辺戸岬の手前、ギナマ漁港からの出航ですが、そこまでの道、58号線が伊豆っぽい風景なんです。。。これにもびっくり><;明日は先週に引き続き、伊江島です^^
2004年07月24日
コメント(0)
お盆の予定をどうしようか???沖縄に移住すると、超高級?航空券の心配もなく、ゆっくり島選びです。今年の元旦、伊平屋島でダイビングをしました。ウワサで『スーカブヤ』ってポイントがものすごい!!ってことで決定しました。しかしお正月でダイビングを始めてちょうど一年。『スーカブヤ』が島の北にあるなんて。。。冬は南のポイントで潜るなんて。。。おかげでマクロダイビング&ナイトダイビング(晩御飯の漁です^^)。とてもいい思い出です!夏のスーカブヤに行きたいので、お盆は伊平屋島にしまーす。
2004年07月23日
コメント(1)
全94件 (94件中 1-50件目)