エデンの南

エデンの南

August 27, 2006
XML
カテゴリ: 旅・祭・レジャー
26日土曜日、ちょっくら 高円寺の阿波踊り に行ってきました~。
昔若い頃に一度、三鷹に住んでいた友達に誘われて行った事があります。
んで、この祭り、見物客120万人も来る、徳島に次いで第2位の規模を誇る祭りなんだって。ひょえ~。そんなに凄い祭りだったけか。

18時~21時っつー事で、18時前にはつきたかったのですが、帯に手間取って(^^;) ちと遅れて到着。
JR高円寺駅から南に向かって歩きました。
おかまちゃん達がフランクフルトとかビール売ってました~。いやーん、楽し~♪
途中で広島焼き (500円也) を買い、マヨネーズかけて食べながら歩いてたんですが、これが味うすっっ ! う~いまいち。マヨネーズに気付いてえがっただよ。
途中でインドカレーをハケーンし、ああ、こっちにするんだった…と後悔。


んで、人が多いのでゆっくり進んでいたら、「中央演舞場は満員で入れません」と言ってまして、何が何やらわからぬままに、また北口の方に戻り、途中氷川神社に寄ったりしつつ、駅前で見物となりました。
ぬわんとっ、9ケ所も演舞場があるんですよ。
最初は人が多くて良く見えなかったんですが、だんだん前の人がいなくなって、見えるようになりました~。(途中パラパラと雨が。結構降ってました。)

2006.8.26高円寺阿波踊り


2006.8.26高円寺阿波踊り2

こんなお茶目なオッサンが !


2006.8.26高円寺阿波踊り3

めちゃめちゃかわいかった !


いやあ、子供もすんごい上手でしたよ~。
2回に分けますねー。

*帯はまだまだだけど、着付けは上手くなったよ~♪ な私に 愛の1クリック を~~~。


おっと~タイムセールやってたんすね。08月25日12時00分~08月27日12時00分
激辛!メープロイ・タイカレーペースト50g(4人前)【タイムセール】
激辛!メープロイ・タイカレーペースト50g(4人前)【タイムセール】
この日記 見てくださいっっ !

こちらも、またまたバリ・インダーさんでタイムセール ! ! 8月27日12時~29日12時
こりゃまとめ買いしなきゃですぜ。

豆腐、冷し中華、サラダ、いろんなものにドゾ !
【タイムセール】ABC サンバルアスリ340mlバリ島でもっとも良く使われているチリソース
【タイムセール】ABC サンバルアスリ340mlバリ島でもっとも良く使われているチリソース

タイムセール会場

~ 祝!楽天イーグルス&ヴィッセル神戸 ダブル勝利 ~ ---34時間限定---
8月27日は全ショップ ポイント3倍! 【楽天市場】
<期間:8月27日(日)AM0:00~8月28日(月)AM9:59まで>

アンジェ(インテリア雑貨)6周年記念スペシャルSALE 8/31までですっっ !



☆☆☆人気blogランキングへ☆☆☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 27, 2006 02:58:28 AM
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:高円寺阿波踊り【画像あり】その1(08/27)  
へー、東京でも阿波踊りってあるんですねー。

んで、カインさんは踊ってないんですか(^^)? (August 27, 2006 09:41:36 AM)

Re[1]:高円寺阿波踊り【画像あり】その1(08/27)  
SEAL OF CAIN  さん
バルカローレさん
>へー、東京でも阿波踊りってあるんですねー。

結構あちこちでやってますぜ。

>んで、カインさんは踊ってないんですか(^^)?

あはは。無理無理。あれ、どのくらい前から練習してるんだろって感じで、かなりキマッてましたよん。楽しいだろなー。

今バルカローレさんのレスの、セシルカット→佐伯チズさんみたいので通じるかも、に爆笑してました~。
ジーン・セバーグは確かジャンヌ・ダルク役やってるんですよね。あれは散々だったとか。ルックス的には似合うと思いますが。 (August 27, 2006 11:36:06 AM)

夏祭り  
まろ0301  さん
 それにしても、本家をしのいで日本一にならなくて良かった・・とヘンなところで安心しています。
 阿波踊りの男踊りはあの低い姿勢と足運び、手の所作など、これは体力勝負だなー、と思い、女踊りの優雅さに、日本文化の奥の深さを見るのですが、最近では様変わりしているようですね。
 夜店と屋台とは相変わらず繁盛のご様子で。

 では、浴衣姿のアップをお待ちいたしております。  (August 27, 2006 11:42:52 AM)

Re:夏祭り(08/27)  
SEAL OF CAIN  さん
まろ0301さん
> それにしても、本家をしのいで日本一にならなくて良かった・・とヘンなところで安心しています。

あはは。確かに~
本家本元も見てみたいです。やっぱ土地、風土って結構重要だと思います。
特に阿波踊りが好きって訳ではないのですが、徳島で見たら、きっと何か特別なものがあるだろうなーと思います。

> 阿波踊りの男踊りはあの低い姿勢と足運び、手の所作など、これは体力勝負だなー、と思い、女踊りの優雅さに、日本文化の奥の深さを見るのですが、最近では様変わりしているようですね。

そうですね。こういうものはあまり変わって欲しくないなーと思います。よこさいソーランとか、全然良いと思わないんすよ。

> では、浴衣姿のアップをお待ちいたしております。 

あはは ! 次の日UPするって完全にバレてますね。(笑) (August 27, 2006 02:02:23 PM)

Re:高円寺阿波踊り【画像あり】その1(08/27)  
pyorin  さん
一回だけ行った事があります!高円寺に通って毎日呑んで店の寝袋で寝てた頃に(爆)早く行かないとちゃんと見れない、と来年こそはっ!!!と気合入れてたら帰郷する羽目に・・・(TT) (August 27, 2006 03:31:12 PM)

Re[1]:高円寺阿波踊り【画像あり】その1(08/27)  
SEAL OF CAIN  さん
pyorinさん
>一回だけ行った事があります!高円寺に通って毎日呑んで店の寝袋で寝てた頃に(爆)

お~ ! ロッカーやなあ。

>早く行かないとちゃんと見れない、と来年こそはっ!!!と気合入れてたら帰郷する羽目に・・・(TT)

私も来年また観たいだす。ちゃんと早く行って。
今年見逃したアザブジュバーン (←麻布十番をフランス語で言うと…(それは違…)) 祭りも来年行きたいにゃー。
高円寺阿波踊りは2度目で、10年ぶりぐらいだったよ~ (August 27, 2006 04:27:33 PM)

また写真は後でなの~?  
ビーニャ  さん
阿波踊りとヨサコイって違うんだっけ~?あちこちでいろんなのやるから訳わかんにゃい~。アサクサのサンバもあるしね。 (August 27, 2006 09:17:33 PM)

Re:また写真は後でなの~?(08/27)  
SEAL OF CAIN  さん
ビーニャさん
かわりに真ん中のオッサンの写真眺めてねん♪

>阿波踊りとヨサコイって違うんだっけ~?あちこちでいろんなのやるから訳わかんにゃい~。アサクサのサンバもあるしね。

こらっ、日本人なんだからー。
よさこいは高知じゃなかったけ?んで、北海道のソーランとくっつけて、訳わからんものになってるの。でも何でこの2つがくっついたんだろ。
浅草サンバはどんななのかにゃー。あれって日本人の体型に合わない気がするんだけど。 (August 27, 2006 10:27:18 PM)

Re:高円寺阿波踊り【画像あり】その1(08/27)  
とこみん  さん
高円寺の阿波踊りは一度見物したいと思っているのですが、未だ果たせず。年々大掛かりになっているようですね。

よさこいは高知ですよん。
拍子木みたいなの持って踊るのですが、あれの名前が思い出せない、、、、、
(August 28, 2006 12:32:42 AM)

Re:高円寺阿波踊り【画像あり】その1(08/27)  
The men  さん
むかし徳島の阿波踊りを観に行ったことがあるのですが、すごく楽しかった。高円寺でも阿波踊りがあるのは知らなかった。それも徳島に次いで第2位の規模を誇る祭りなんだって来年は観に行かねば。 (August 28, 2006 06:17:35 AM)

Re[1]:また写真は後でなの~?(08/27)  
ビーニャ  さん
SEAL OF CAINさん
>ビーニャさん
>かわりに真ん中のオッサンの写真眺めてねん♪
-----*
ってその写真も無いのですけど~?はて?
(August 28, 2006 06:47:06 AM)

Re:高円寺阿波踊り【画像あり】その1(08/27)  
サリィ斉藤  さん
これ、一回見に行きたいと思っていたんですけど、叶わぬうちに東京を離れてしまいました(涙)
よさこいソーラン系のお祭りというか、踊りを愛好する人って全国的に多いらしいのですが、あれは何だか衣装のセンスが竹の子族(死語)みたいで、あまり美しいと思えない私です…

写真、拝見するのを楽しみにしております。今日の画像もまた追って見られるようになるのでしょうか?

なお、浅草サンバカーニバルは、以前友人が毎年出場していて(!)浴衣着て見に行きました。あれはあれで、なかなか楽しいものでしたよ。 (August 28, 2006 11:47:31 AM)

Re[1]:高円寺阿波踊り【画像あり】その1(08/27)  
SEAL OF CAIN  さん
とこみんさん
>高円寺の阿波踊りは一度見物したいと思っているのですが、未だ果たせず。年々大掛かりになっているようですね。

びっくりしましたー。120万人とはっっ !
高円寺商店街がまた楽しいですよん♪おかまちゃんもいたし。沖縄料理の屋台もあったし、あの広島焼きはほんと失敗ですた。_| ̄|○
来年だにゃー。

>よさこいは高知ですよん。

ですよねー。スーパーよさこいとか、よさこいソーランとか、どーも好きになれんのですが。

>拍子木みたいなの持って踊るのですが、あれの名前が思い出せない、、、、、

誰かわかる人おせーて ! (August 28, 2006 06:45:29 PM)

Re[1]:高円寺阿波踊り【画像あり】その1(08/27)  
SEAL OF CAIN  さん
The menさん
>むかし徳島の阿波踊りを観に行ったことがあるのですが、すごく楽しかった。

ええなあ。徳島じたい行った事ないので、いつか行って見てみたいです。島って好きです♪

>来年は観に行かねば。

私も来年はちゃんと早めに行って、いい場所で観たいです~ (August 28, 2006 06:47:22 PM)

Re[2]:また写真は後でなの~?(08/27)  
SEAL OF CAIN  さん
ビーニャさん
>SEAL OF CAINさん
>>ビーニャさん
>>かわりに真ん中のオッサンの写真眺めてねん♪
>-----*
>ってその写真も無いのですけど~?はて?

上から2番目の頭に花つけたお茶目なオッサン ! (August 28, 2006 06:48:17 PM)

Re[1]:高円寺阿波踊り【画像あり】その1(08/27)  
SEAL OF CAIN  さん
サリィ斉藤さん
>よさこいソーラン系のお祭りというか、踊りを愛好する人って全国的に多いらしいのですが、あれは何だか衣装のセンスが竹の子族(死語)みたいで、あまり美しいと思えない私です…

キャハハハ ! (≧▽≦)いやあまさに ! 竹の子族に爆笑です~私もどーも苦手なのですよん。
そーいや、日本人は普段踊る習慣がない人が多いと思いますが、代々受け継がれた日本の踊りは大事にして欲しいと思います。(踊らない私が言うのも何ですが…)

>写真、拝見するのを楽しみにしております。

ありがとうございます(^^)

>なお、浅草サンバカーニバルは、以前友人が毎年出場していて(!)浴衣着て見に行きました。あれはあれで、なかなか楽しいものでしたよ。

ええなあ。本場の人達も踊るんですよね。
この日は、高円寺か浅草かって感じなんすよね。
日にちがまたぶつかったら悩みます~ (August 28, 2006 06:52:44 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

SEAL OF CAIN

SEAL OF CAIN

Calendar

Freepage List

読書のページ


小栗虫太郎


夢野久作


江戸川乱歩


ジョイス


ダンテ


バルザック


ルイ=フェルディナン・セリーヌ


ギリシャ神話


養老孟司、竹内久美子


夏目漱石


ジュネ


中井英夫 (塔晶夫)


バタイユ


☆小・中・高校生へのお薦め本☆


ポー


今年読んだ本


ブロンテ姉妹


ミシュレ


澁澤龍彦


ウィリアム・ブレイク


ブコウスキー


ミルトン


ヘルマン・ヘッセ


コリン・ウィルソン


ドストエフスキー 関連本も


ヘンリー・ミラー


トーマス・マン


川端康成


ミラン・クンデラ


その他


フランツ・カフカ


オスカー・ワイルド


寺山修司


プーシキン


スティーヴン・キング


ロジェ・マルタン・デュ・ガール


三島由紀夫


加賀乙彦


田中一村伝


美輪明宏


モーパッサン


マルキ・ド・サド


生田耕作


マンディアルグ


阿川佐和子


アポリネール


ヘミングウェイ


ルイ・アラゴン


ラシーヌ


佐賀のがばいばあちゃん


カポーティ


藤田嗣治関連


阿部定事件


マーガレット・ミッチェル


コンスタン


トルストイ


吸血鬼関連


三国志


きもの


梁石日


井原西鶴


東電OL殺人事件関連


安倍公房


アンドレ・ブルトン


淀川長治


<映画の見方> がわかる本


グリンプス


フリッカー、あるいは映画の魔


河合隼雄


野球関係


立花隆


ポール・ギャリコ


中島義道


坂口安吾


業田良家


源氏物語


今日も映画日和、本と映画と70年を語ろう


トーキングヘッズ叢書


マルセル・プルースト


清水正


ガストン・ルルー


バルベー・ドールヴィイ


谷崎潤一郎


アルベール・カミュ


四王天延孝


泉鏡花


写本・グノーシス神話・ゾロアスター教


ジョージ・オーウェル


アイン・ランド


映画のページ


タランティーノ/キル・ビル関連


江戸川乱歩映画祭


恐怖・ホラー・サイコ系


吉本直聞


ベルトルッチ「ドリーマーズ」と1968年考


パゾリーニ


カール・ドライヤー


カサヴェテス


ウィリアム・ワイラー


ジャン=ピエール・ジュネ


ロジャー・コーマン


塚本晋也


ジャン・コクトー


ジャン・ルノワール


その他


キューブリック


ゴダール


クローネンバーグ


ケン・ラッセル


黒澤明


ヒッチコック


ロジェ・ヴァディム


エリア・カザン


フェリーニ


溝口健二


ヴィットリオ・デ・シーカ


ヴィスコンティ


男はつらいよ


ウディ・アレン


ヤン・シュヴァンクマイエル


ATG


大島渚


特別企画★日本映画監督協会70年の70本+1


トリュフォー


黒木和雄


吉田喜重


佐々木昭一郎


タルコフスキー


北野武


ジム・ジャームッシュ


勅使河原宏


悪名シリーズ


ベルイマン


市川崑


エド・ウッド関連


ロッセリーニ


マーティン・スコセッシ


フランク・キャプラ


ジャック・タチ


リドリー・スコット


特撮


アンリ=ジョルジュ・クルーゾー


新藤兼人


フリッツ・ラング


ロメール


ドラゴンボール


エヴァンゲリオン


ブルース・リー


Rozen Maiden ローゼンメイデン


マクロス


1997年スペイン旅行記


日本に対する嫌悪とスペインへの思い


マラガ到着


退屈な寮生活


セビリヤの旅


快適だったホームステイ


モロッコの旅


初めての一人旅 ~コルドバへ~


忘れられないグラナダ


忘れられないグラナダ (つづき)


グラナダに別れを告げ、バルセロナへ。


プラハ→ウィーン→ブダペスト旅行日記


旅前


旅中


旅後/関連話


棒いろいろ



映画


グルメ


ラーメン日記


ベルギー・オランダ旅行日記


Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Favorite Blog

日本がアングロ・サ… New! Condor3333さん

京都二日目 アラネアさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ユダヤが解ると真実… ごろにゃん2706さん
真秀 まほろばへ サム1648さん

Comments

SEAL OF CAIN @ Re[1]:破壊と再生の2024(01/01) アラネアさんへ いつもコメントありがとう…
アラネア@ Re:破壊と再生の2024(01/01) コメントが超遅くなってしまい、すみませ…
SEAL OF CAIN @ Re[1]:破壊と再生の2024(01/01) まろ0301さんへ お久しぶりです! コメン…
まろ0301 @ Re:破壊と再生の2024(01/01)  大変な年でしたね。ワタクシも交通事故…
SEAL OF CAIN @ Re[1]:あけましておめでとうございます。(02/04) アラネアさんへ あけましておめでとうござ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: