発達障害児と保護者サポート             NPO法人発達障害児支援LOF教育センター

発達障害児と保護者サポート             NPO法人発達障害児支援LOF教育センター

PR

Profile

セアラ姫

セアラ姫

Calendar

2015.06.17
XML
カテゴリ: 学び
こんにちは。
昨夜遅くに沖縄から大阪に帰ってきました。

普段車のない生活なので、
沖縄での車運転しての移動は
いつも以上に疲れます。

さて、4日間沖縄に滞在して、
前半2日間は夏の沖縄合宿の視察や準備。

後半は沖縄のチャイルド ライフ サポーターのフォロー

その後半に、

やはり、引きこもりや不登校問題が出てくる。

今わたしがフェイスブック上で行っている発達障害相談事業実践塾でも、話題になる。

「引きこもり」
「不登校」問題。

関わった子どもたちの中にも一時期不登校になった子ども居ましたが、今はみんなしっかり学生楽しんでいるようです。

で、
深く熟考してみた。


また、学校に行くことができるようになる子と
そうでなく引き籠ってしまう子の差は何か?

大人になってもそのまま引き籠ってしまうのではないかと不安になるが
そうならない場合は何がどうその人たちと違うのか?



子どもたちに関しては一定のパターンを
沖縄そば食べながら見つけた。(o^^o)


少しまとめて検証してみたいと思う。


これがきっと引きこもりから子どもを救う手立てになるかもしれないと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.06.17 15:28:03
コメント(0) | コメントを書く
[学び] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: