全446件 (446件中 1-50件目)
『岡田修の世界』と題して、津軽三味線を聴きに行きました。会場は石雲院本堂。静岡空港の駐車場から見た夕焼け。石雲院の案内図です。幻想的な竹灯篭の明かりを楽しみながら本堂へ。石雲院へは400人が観えたと言う事です。天井の飾り。演奏中は撮影禁止でした。演奏は力強く、熟練の技が光る部分で、賞賛の拍手が起こりました。灯りの文字は、『つがるの心』と読める。立派な山門でした。* 竹灯篭について 友人2人に竹灯篭で良いか?とメールで問い合わせたが、曖昧な返事が返って来た。竹灯篭は竹燈篭と書くのかもしれない。~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも分かりやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2010年11月03日
コメント(415)
9月下旬から10月中旬までに撮り溜めた画像です。ベゴニアです。青紫蘇の花です。ランです。此処までが9月26日分です。9月27日に、友人が届けてくれたブルー・サルビアです。9月28日の夕焼けです。赤と白の彼岸花です。9月下旬の茶畑です。10月4日の夕焼けです。10月5日の夕焼けです。雲の色と形が変化しています。2分間隔で撮影しました。10月10日、お囃子が聞こえたので、表に出て撮影。 家の前を通過した、お隣の町内会の屋台です。龍の口から霧状の物を吹き出しますが、上手く写っていません。側面の絵が美しい。~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも分かりやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2010年10月30日
コメント(16)
中秋の名月を新しいデジカメで撮ってみました。 手前の木は、モミジとヤマボウシです。 左の木はヤマボウシ、右の木はマキノキです。 月が丸くない。 撮った時間は、午後9時半頃だったが、急に雲が出てきた。流れる雲に浮かぶ月も綺麗だった。~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも判りやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2010年09月23日
コメント(124)
一昨日の夕焼けです。昨日は焼津の病院に入院している、親戚のお見舞いに行ってきました。走行中の車中より、大井川の山側を撮ってみた。奥に見える橋は、東名高速道路です。病院へは午前11時に着いたが、面会時間外なので(午後13時から面会時間)、院内へは入れず、時間潰しに、焼津の魚センターへ行き、早い昼食をとった。魚センターの北口。南口より撮影おすすめの海鮮丼を戴いた。この海鮮丼を撮るか? 即戴くか?で、迷った。^^昼食後に焼津のジャスコへ寄り、食品を購入して再び病院へ向かった。病院の外観はスッキリしており、院内も広く綺麗だった。受付と対面する壁に、大きな書作品が飾られていた。大きな筆で、立って書いたであろうと思われる作品で、字と余白と落款印がピタリと調和していた。落款印は、一辺が15~20cmほどは有るのではないかと思われた。お見舞いは15分ほどで切り上げ、病室を出た。この画像は、帰りの車中から撮った、大井川の海側です。~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも分かりやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2010年09月13日
コメント(46)
防災の日(9月1日)の翌日(9月2日)、午前10時頃だったと思う。ヘリコプターの音が聞こえ、病院のヘリポートに着陸しそうだったので、不慣れなデジカメで撮ってみた。ドクター・ヘリの離着陸の訓練だろうと思っていたが、何時ものドクター・ヘリは、南からヘリポートへ向かうが、このヘリコプターは珍しく、西から進入してきた。西から飛んできたヘリコプター速攻で撮ったので、ピンとが合っていない。30分ほどヘリポートに留まっていた。離陸西へ向かうかと思われたが、東へ飛んでいった。夕方、このヘリコプターは、ドクター・ヘリではなく、防災ヘリだと聞いた。訓練ではなく、患者さんを県外の大きな病院へ搬送したとの事。~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも分かりやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2010年09月11日
コメント(10)
デジカメが壊れて半年が経ったか?新しいデジカメで2週間ほど前に、ユリと蘭を撮ってみた。撮ってみたが、デジカメからパソコンへの取り込みに手間取る。まだ慣れておらず、分からない操作がある。分からなければ、分かるまで繰り返し練習をすれば良いと思うが・・・。秋になれば、デジカメを使う機会が増えるのに・・・。と、この様な状態です。~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも分かりやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2010年09月07日
コメント(12)
展示室の小作品です。「 海 」にちなんだ作品です。私の好みで撮ってきました。今回はホールにて、心に残る1つの作品に出会えました。その作品を越せるように、更に修練に励みたいと思いました。(フォトの容量46MB。残り4MB。)ーーーーーーーーーー ----------- ----------ーーーーーーーーーー ----------- ----------海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも分かりやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2009年03月06日
コメント(474)
関戸本古今集の臨書です。書かれた字を見て、関戸本古今集だと分かりました。一つ一つの作品をゆっくりと拝見しながら、心に響く作品創りの難しさを思いました。ーーーーーーーーーー ----------- ----------ーーーーーーーーーー ----------- ----------海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも分かりやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2009年03月06日
コメント(6)
藤枝市書道連盟展へ行ってきました。今回は私が素晴らしいと思う作品を、選んでこようと思いました。第35回 藤枝市書道連盟展会期 平成21年3月5日(木)~3月8日(日) 午前9時から午後5時まで 最終日は午後4時まで会場 藤枝市文化センターホール・ 展示室 展示室に小品展 テーマ 「海」 にちなんだもの兄弟子の作品です。蘭亭八柱第三本の臨書です。私もこの字を練習しましたが、作品を拝見して自分自身の腕の未熟さを感じてしまいました。最近、私の所属する書の会の本に、この兄弟子の名前が上位に載っています。1度、作品を見たいものだと思っておりましたが、昨日実際に拝見し、その素晴らしさに衝撃を受けて参りました。写真ではその凄さまでは、写し取れていないようですが、なるほど上位に名前が載るはずだと、作品を見て納得してしまいました。(写真は、第35回藤枝市書道連盟展 ・ 2、3 と続きます)ーーーーーーーーーー ----------- ----------ーーーーーーーーーー ----------- ----------海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも判りやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2009年03月05日
コメント(6)
展示室の個人が所蔵している作品の画像です。全ての作品を撮ってきましたが、掲載できる画像が少なく残念です。山岡鐵舟作津金かく仙作* かく仙氏のかくの字が、入力エラーで表示できません。 かくの字は、鶴の左の部分です。山崎大抱作沖 六鵬作左右は七丈南豊作 中央は沖 六鵬作日比野五鳳作詩人 サトウ・ハチローの父 佐藤紅緑作作品は真っ直ぐと、綺麗に展示されていました。作品が曲がって見えるのは、私の撮影の腕の悪さからです。何れの作品も、素晴らしかったです。~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも分かりやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2008年07月25日
コメント(54)
藤枝市書道連盟の第26回教授会部会員展の作品を鑑賞する為に、今日の午後、藤枝市へ行ってきました。(教授会展と児童・生徒展)教授や会員の方々の作品をゆっくりと拝見して、次に入った展示会室で会員所蔵の品の、有名な書家の名前を見て驚きました。画像は2回に分けて載せますが、展示室の作品の、細かい部分は画像では良く分かりません。藤枝市書道連盟 第26回教授会部会員展 (創作)展示室 会員所蔵品展会期 平成20年7月24日(木)~27日(日)(27日・日曜日は、午前9時~16時30分)会場 藤枝市文化センター2-1から2-4までは、1つの作品です。カメラで作品の全体を捉えることが出来ないので4枚に分けて撮りました。作品の天と地が湾曲していますが、実物は真っ直ぐです。見事な仮名でした。青い紙の表面は、凸凹(デコボコ)していました。私の先生の作品です。子供達の作品は、力強かったです。室内の撮影は難しいです。画像の作品が暗くて、ガッカリしました。ぶれた画像や暗くて良く見えない作品は、載せておりません。まだまだ、素晴らしい作品が有ったのですが・・・。~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも分かりやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2008年07月24日
コメント(12)
会場は明るいのですが、室内での撮影は難しいです。背景が明るく、字の鮮明な作品を載せたいと思いましたが・・・。熱海・伊東支部 26名下田支部 5名三島支部 37名御殿場支部 14名裾野支部 4名沼津支部 31名富士支部 46名富士宮支部 25名清水支部 43名静岡支部 100名焼津支部 38名藤枝支部 26名島田支部 17名榛北支部 8名榛南支部 12名小笠支部 8名掛川支部 8名袋井・森支部 8名磐田支部 12名磐田郡支部 12名浜松支部 97名浜北支部 10名湖西・浜名支部 19名引佐支部 5名 総数 611点611点以上の作品が、展示されていたかもしれません。全ての作品を、約 2 時間半かけて見てきました。記憶違いでなければ、布に書かれた作品だったと思います。蛍光灯が写っていますが良い作品でした。駿府城です。~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも分かりやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2008年06月26日
コメント(28)
昨日から静岡市民文化会館で開催されている、静岡県書道連盟展に行って来ました。撮ってきた写真は約70数枚ですが、20枚程に絞りました。第五十三回静岡県書道連盟展会期 6月24日(火)~6月29日(日)会場 静岡市民文化会館 ( 3 ・ 4F全展示室 )主催 静岡県書道連盟後援 静岡県教育委員会 ・ 静岡県文化協会 静岡新聞社 ・ 静岡放送私の先生の作品です。画像の容量(43MB/50MB)が非常に少なくなってきておりますが、明日、残りの写真を載せる予定にしております。~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも判りやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2008年06月25日
コメント(8)
4月13日、引越しの為名古屋へ。14日~22日まで片付けと書。23日、病院へ。(結石下がらず、少し上へ移動。この日より薬を飲み始める)24~26日まで片付けと書。27日名古屋へ。日帰り。5月1~2日、名古屋へ。NTTの配線工事の立会いですが、部屋の中の壁の中で電話線が断線している様で、繋がらなかった。電話線が繋がらないと、IPフォンやインターネットが出来ないのだが・・・。(NTTが悪いのではなく、部屋の内装時にトラブルが発生したらしい。)2日、午後18時30分のJR東名ハイウェイバスで帰ってきました。自宅へ着いたのは23時58分でした。東名は岡崎あたりで渋滞。3日の午前11時に家を出発して法事の為に千葉へ。吉田インターから東名に乗るが既に渋滞。渋滞は富士川まで続きました。富士山の頂上は雲に隠れていましたが、雪の残る山肌は美しかった。4日、法事後食事。15時30分に静岡へ出発。アクアラインへ向かう。アクアラインは海ほたるへ入る車で渋滞していました。5日、静岡の丸子へ行ってきました。とろろ汁の美味しいお店、丁子屋です。来客が殆ど写っていませんが、お店の中は案内を待つ長い列が出来ていました。県外から大勢訪れるようで、例えば、岐阜・名古屋・山梨・練馬ナンバーの車が駐車していました。実は、とろろ汁は苦手なのですが少々戴きました。美味しかったです。中庭です。新緑が雨に洗われて綺麗でした。お店の方達はとても親切で、気配りがありました。食後、藤枝の玉露の里へ。杉の木の箸たてと杉の皮で作った葉書掛けを買いました。箸たては仮名用の筆立てに、葉書掛けは仮名の散らし書きを飾ってみようかな等と思っています。~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~ご無沙汰しております。皆様、何時もありがとうございます。3月・4月・5月の3つの引越しが終了しましたが、まだ名古屋での用が残っております。昇段試験の書き込みも今からです。今日もブログの更新のみで訪問は難しいです。(疲労) ごめんなさい。~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも分かりやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2008年05月05日
コメント(16)
4月5日の午前中に、吉田公園のチューリップ祭りへ行ってきました。チューリップ祭りは、3月30日から4月6日で終りましたが、花はまだ美しく咲き続けています。画像では人物が殆ど写っておりませんが、多くの方が花や催し物を楽しんでいました。この日は晴れていましたが、画像が少し暗いですね。(*^^*)~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも分かりやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2008年04月06日
コメント(35)
少年が無事保護されましたので、私のブログの少年に関する個人情報は削除いたしました。バトンを繋いで下さいました皆様、少年の個人情報を出来るだけ早く削除して頂きますよう、ご協力をお願い致します。~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも分かりやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2008年01月10日
コメント(49)
12月6日(木)から行方不明になっていた12歳の男の子が、 無事に保護されました。今日、少年が無事保護された事を、ブログ仲間の【まっち】さんが知らせてくれました。「家族からの情報発信」で、私も確認致しました。12月6日から1月8日までの約1ヵ月間、心配し続けたご家族もホッとしている事でしょう。私も嬉しいです。バトンを繋いでくださいました皆様、心配してくださいました皆様、ありがとうございました。~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも分かりやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2008年01月08日
コメント(22)
新しい年を迎え、皆様のご健勝とご多幸を、心よりお祈りいたします。本年もよろしくお願い申し上げます。頂き物の画像ですが、御前崎の初日の出です。寒さに弱い私はこの時間、自宅で朝食の準備をしておりました。庭に出ると7年ほど前に植えた、蝋梅の花が咲いていました。育たない木で、7年前の樹高50cmを維持しています。花も植えた翌年に一輪咲いただけでした。毎年花を待っていましたが、今年ようやく5つの花芽をつけました。花びらが蝋で作ったように見えます。雫がこの花を引き立てていました。独り言フォト使用量:42.3MB/50MB フォト使用量が少なくなってきました・・・。 ~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも分かりやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2008年01月02日
コメント(32)
〓『◆捜索願いです◆』〓 12歳の男の子が、12月6日(木)から行方不明です皆様の力を貸して下さい。 お願いします。◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 良かったら、この日記をコピーして、貼り付けて日記を書き、バトンのように回して頂けると、捜索出来る範囲も広がると思いますので、皆さんご協力を!◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 皆さんのご協力、宜しくお願いします。~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~ブログを閉鎖しておりましたが、訪問先の【まっち】さんのブログを拝見しこのバトンを頂いて参りました。皆様ご協力をお願い致します。早く見つかりますように!~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも判りやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2007年12月27日
コメント(27)
2007年・夏東京ディズニーランドの、夜のパレードの画像です。あまりの美しさにカメラのシャッターを押し続けました。私の撮った写真は電飾の変化についてゆけず、綺麗に写りませんでした。この画像はもう1つのデジカメで撮ったものです。アメリカの高校生3人も、このパレードの美しさに感動し、写真を撮り続けていました。8月8日の正午過ぎ、少年と2人の少女はセントレアからアメリカへ飛び立ちました。アメリカは9月から新学期です。今、それぞれが新しい環境で、勉学に励んでいる事でしょう。~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~ブログについて2004年8月にブログを開設し、2005年8月下旬に削除しました。2005年9月上旬に再びブログを開設し、現在に至っております。この3年間に知り合った方達の1/3は、ブログをお休みしたり、また削除された方もいます。さて私事ですが、そろそろ秋の昇段試験が近づいてまいりました。今日は作品作りの為に字を調べ、草稿作りに取り掛かりました。2カ月ほど前からブログの更新を、どうしたものかと考え続けておりました。本日、昇段試験とブログの両立は難しいと結論を出しました。今日の更新をもってブログを休眠状態と致しますが、皆様のHPへは出来るだけ訪問したいとも思っております。皆様のアクセス記録に私のHNが残っていない時には、一生懸命作品作りに取り組んでいると、思って頂ければ有り難いです。毎日コメントを残して下さいました皆様、毎日訪問して下さいました皆様ありがとうございました。~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも分かりやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2007年09月23日
コメント(319)
画像のアップが遅くなりましたが、8月6日の東京ディズニーランドです。アメリカの3人の高校生を連れて行きました。午前9時頃に入園し、午後9時過ぎにディズニーランドを出ました。暑い1日でした。午後にパレードを見ましたが、人が多く両腕を上げて撮影しました。ピントの合っていない画像が有ります。サラリと見て頂くと、有り難いです。~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも分かりやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2007年09月15日
コメント(87)
≪バトン≫【ムコ多糖症】って病気を知ってますか???この病気は人間の中でも小さい子達に見られる病気です。しかし、この《ムコ多糖症》と言う病気はあまり世間で知られていません。(日本では300人位発病) つまり社会的認知度が低い為に今厚生省やその他製薬会社が様々な理由を付けて、もっとも安全な投薬治療をする為の薬の許可をだしてくれません。《ムコ多糖症》は日々病状が悪くなる病気で、発祥すると殆どの人が10~15歳で亡くなります。8月7日「SCHOOL OF LOCK」というラジオ番組で湘南乃風の若旦那が語ってから私達に出来ることを考えました。それで思いついたのがこのバトンという方法です。 5~6歳の子が厚生省にスーツ姿で出向いて自分達が生きる為に 必死に頭をさげてたりしています。 この子達を救う為に私達ができる事は、 この病気を多くの社会人に知ってもらって 早く薬が許可されるよう努力する事だと思います。みなさん協力お願いします。 [ムコ多糖症] ムコ多糖を分解する酵素が先天的に欠損している為、 体内に蓄積することで様々な異常が引き起こされる病気。多くの場合、身体や精神の発達遅滞、骨の変形、水頭症なども伴う。重症の場合は成人前に死亡する。今のところ有効な治療法が無いので、骨髄移植や遺伝子治療の臨床成果が待たれる病気の1つである。http://www.muconet.jp/★この本文を 日記に貼り付けてください。※私達が何か力になれば・・・とバトンを手渡ししてます。 お時間のある方は御願いします。 家庭や職場でも話題に上げて頂けると更に広がって行くと思います。 よろしくお願いいたします m(_ _)m募金のお振り込み先(銀行口座) 三菱東京UFJ銀行 豊中支店 普通口座 1381667 口座名義 ムコ多糖症支援ネットワーク 募金のお振り込み先(郵便局) 口座番号 00950-2-251366 郵便局 口座名義 ムコ多糖症支援ネットワーク お問い合わせ info@muconet.jp 美咲さんからいただきました!今こそ皆さんの力を借りる時ですパン一個を我慢して皆さん社会、世界の役に立ちませんか?~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~私がムコ多糖症という病名を知ったのは、今年の8月です。テレビでムコ多糖症の患者さんの番組を見ました。湘南乃風の若旦那さんが中心になって、ムコ多糖症の患者さんの為に活動している様子が流れていました。この番組を見ていて切なくなりました。~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも分かりやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2007年09月04日
コメント(95)
午後20時43分より、22時00分まで観察。薄い雲が西から東へ流れていた。雲は21時頃から、月を蔽い始めた。22時、雲が切れた。~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも判りやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2007年08月28日
コメント(48)
昨日からアメリカの女子高生が、我が家へ来ています。ホームステイです。今年もアメリカの女子高生とは、単語と手振り身振り、或いは翻訳ソフトを駆使して意思の疎通を図っています。彼女の日本滞在は2週間です。前半の1週間は、別のお宅で彼女をあずかってくれました。後半の1週間は、我が家であずかっています。予定が詰まっています。明日は静岡市へ買い物。静岡から帰って来て、夜は合併した旧隣町のお祭りに参加します。日曜日は、昼間に別の隣町のお祭りを見学して、夜はさよならパーティです。月曜日は早朝(4時半・・・)に家を出て、ディズニーランドへ行きます。ディズニーランドを出発するのは、21時過ぎになる予定です。我が家へ到着するのは、夜中の1時頃になりそうです。火曜日は、買い物か?水曜日は、早朝(6時頃)に集合場所へ行き、空港へ出発(6時半)する彼女を見送ります。と言う事で、書き込み無しの訪問になるか、訪問できない状態が起こりそうです。その場合はご勘弁を。独り言誰が組んだの? このスケジュール。疲れが溜まって、私は寝込んでしまうかも・・・・・。アメリカの女子高生は気さくで良い子です。身長は180cm弱。高い。痩せている。私が日本語で話しかけても、通じている様な気がするが・・・・・。今日の午前中は、1時間ほど平仮名を教えた。筆を持って書いた。左手で起用に書いていた。字は上手だった。自分の書いた紙の余白に、名前を書き込んでいた。誉めた。午後は、病院見学。各部署のトップが普段は見ることの出来ない部屋や機器の説明を彼女の為にしてくれた。感謝。帰宅後30分ほど休憩し、百均へ。夕食後、隣町のお祭りを見に出かけたが、宵宮で静だったらしい。疲れた様で、彼女は22時に就寝。~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも分かりやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2007年08月03日
コメント(130)
午後12時半の北西の空です。台風の目に入って、青空が広がりました。流れる白い雲が眩しかった。飛行機が飛んでいました。今日の午前9時頃に、台風が通過するであろう空を見上げると、電線に1羽の鳥がいました。以前、庭に遊びに来ていた、2羽の鳩のうちの1羽だと思います。1時間以上も、この状態でとまっていました。4日ほど前から庭に来て、物干し竿にとまって鳴いていました。もう1羽を探していると感じましたが・・・・・?~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも分かりやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2007年07月15日
コメント(121)
昨日庭に殺虫剤を噴霧している最中に、桃の実を見つけました。今日の午後、写真を撮る為に桃の実を見上げると、カナブンが実に群がっていました。このままでは、実を全部食べられてしまうと言う事で、急遽収穫する事にしました。枝を切り始めると、、カナブン が怒って私めがけて飛んで来ました。カナブンとカナブンに食べられた桃です。ピンボケですがカナブンは3匹います。上部右のカナブンが、左のカナブンを威嚇していました。左のカナブンが負けました。下のカナブンは、黙々と桃を食べていました。綺麗な部分を上に向けて、ボールに入れました。傷の少ない桃の実は3個だけでした。袋掛けをしないと桃の実は、虫に食べられてしまいます。傷のある桃の実を食べてみました。少しエグミが有りましたが、甘くて瑞々しく美味しかったです。今年初めて実のなった、ユスラウメです。実は1個のみ、赤くなりません。余談今朝、マリーゴールドの咲く鉢を動かしている時に、これが 左腕に触れました。葉と同じ色で小さかったから、気がつかなかった・・・・・。殺虫剤を撒いた時に、マリーゴールドの葉に落ちたようです。昨日の殺虫剤散布に要した時間は、約2時間。のんびりと丁寧に巻いたので、時間が掛かりました。マスク無しで散布したので、かなり吸い込んでしまったようです。夕食前に気分が悪くなり、食欲が無くなりました。夜は軽い頭痛があり、早めに休みました。~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも分かりやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2007年07月02日
コメント(116)
植えてから5年程経つ、夏椿の木に花が咲きました。2年ほど前に初めて2輪の花が咲き、昨年、今年と年々蕾が増えてきました。夏椿、別名 シャラノキと呼ばれています。ツバキ科のナツツバキ属です。横から撮ってみました。花びらに艶があります。接写です。花は、1~2日で散ってしまいます。夏椿は山地に生える落葉高木で、10~15mに生長するようです。白く大きな花の直径は、5cmほどです。-----今年の姫沙羅は、木の生長を優先しているようで、花が咲きません。姫沙羅は、15~20mになる落葉高木です。夏椿と同じ、ツバキ科ナツツバキ属です。二階から姫沙羅を見ると、昨年よりも70cmほど枝が伸びていました。~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも分かりやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2007年06月18日
コメント(125)
大鐘家では、つるし飾展 ( 1月上旬~4月上旬 ) やあじさい祭 ( 5月下旬~7月上旬 )、菊花祭 ( 10月下旬~11月下旬 ) が年間行事として開催されているようです。昨日、庭園に続く道の画像をアップしましたが、この道は田沼街道と呼ばれているようです。 庭園をひと回りして、田沼街道から大鐘家へ。長屋門を潜って数メートルほど右へ行くと、鉢植えの紫陽花が並んでいました。サラリと通り過ぎて行くところでしたが、よくよく見ると珍しい紫陽花でした。三角の形をした紫陽花。このような形をした紫陽花は初めて見ました。山から取ってきて、鉢植えにしたと説明してくれました。鉢植えの繊細な紫陽花を見て奥へ進んで行くと、資料館がありました。資料館は二百年前に造られた米蔵が、利用されています。大鐘家の江戸時代から伝わる、秘蔵の宝物が常時展示されているとの事です。本居宣長の書がありました。仮名のちらし書きで、掛け軸になっていました。本居宣長の字は、優しいと思いました。次に母屋へ行きました。( ここは撮影禁止となっていました )広い土間を右に見て、左手の畳敷きの部屋に上がりましたが、母屋は天井が低く、これは槍や刀を使いにくくする為の工夫だったそうです。上がって直ぐの部屋に、大きなお仏壇が置かれていました。お仏壇を右に見て、左手に横並びに二間の座敷がありました。障子や襖は取り除かれ、広々とした座敷には木の彫り物が幾つも展示されていました。この二間続きの座敷の南と北に庭があります。北側の庭は小堀遠州が作った庭で、飛び石が庭に敷かれ、小さな池がありました。西側の山から、雨水を此処へ流すように造られているようです。躑躅や紫陽花、菖蒲が植えられていました。木も植わっていましたが、庭の造りに気を取られて覚えていません。土間からお仏壇の部屋へ上がった時に、1つの彫り物に惹き付けられました。何回もこの彫り物だけを見て、二間続きの部屋に移動しましたが、どうも気に掛かります。小さな紙に、この彫り物の説明がありました。筆の精と書かれていました。彫り物の頭は尖がっています。良く見ると、筆の穂の様に見えました。顔は精悍で凛としていました。両手は肩と同じ高さに上がっており、全体の形は十の形です。上げた両手からは、長い袖が後ろへ流れているように、彫られていました。多くの彫り物の中で、唯一強く惹かれたのが、筆の精でした。画像が無いのが、残念です。~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも判りやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2007年06月07日
コメント(99)
日曜日に牧之原市片浜の大鐘家 ( おおがねけ ) へ、紫陽花を見に行きました。大鐘家は、国定重要文化財に指定されています。1597年に、柴田勝家の家臣、福井県丸岡城の城代家老大鐘籐八郎貞綱が、遠州相良 ( えんしゅうさがら ) に移り、大鐘屋敷を構えたそうです。旗本三千石の格式を持ち、18世紀頃より大庄屋になったということです。あじさい庭園から、大鐘家へ続く道を撮りました。この大きな木は、山桃 ( やまもも ) です。長屋門と母屋が、国の重要文化財に指定されています。大鐘家の1万坪の敷地内には、1万2000本の紫陽花が植えられているそうです。あじさい庭園の画像は明日アップします。~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも分かりやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2007年06月06日
コメント(22)
5月の28日にドクターヘリの離着陸の訓練がありました。今年の2月に1回目の訓練が有り、今回は2回目です。2月に撮った訓練中のドクターヘリ。病院の屋上にヘリポートがあります。屋上の縦横の長さを、歩いて測っているように見えました。2月のドクターヘリの離着陸訓練は、その日に2回実施されました。1回目の訓練(2月)の後に、1回だけ救急患者を搬送しています。病院屋上のヘリポートは、狭く感じるのではないかと思われますが、上手に中央部に降りたようです。今回の離着陸の訓練も2回行われました。離着陸時の音は大きいですが、患者さんを助ける為に来ていると思えば、音は気になりません。他の病院へ無事に着きますようにと祈る気持ちの方が大きいです。庭の紫陽花です。咲き初めなので、淡い水色です。今は、濃い水色になっています。~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも分かりやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2007年06月03日
コメント(46)
昨夜はブログ更新の準備をしていましたが、体調が悪く早めに休みました。10時間睡眠で、回復しました。訪問や書き込みへのお返事が遅れています。ごめんなさい。今日は晴天です。庭の新緑が陽を受けて輝いています。昇段試験用の作品を昨日提出しました。土曜日の午前中に書き込んだ3種類の作品を、重ねて写真に撮りました。選別前の作品です。手前から、創作の行草書、真ん中が創作の楷書、そして古典の臨書です。横向きで写したので、右手前の文字が大きく写っています。縦向きでも撮ったのですが、選別前で中心を外している作品が有りましたので、その画像はボツにしました。午後は書道教室でした。先生が作品を見て1枚だけ選んでくれます。何時もは先生の後ろについて小言を聞いているのですが、この日は作品の選別風景を撮っていたので、細かい注意は聞いていません。2種類目の作品を先生が、選んだ瞬間の写真です。指を刺した作品が選ばれました。先生から、「 200枚は書いたかね? 」 と訊ねられました。私は、「 いえ、120枚ほどです 」 と答えました。* 3種類で、200枚は書いたかね?と訊ねられたのです。書友や兄弟子は、昇段試験の創作の楷書だけを100枚は書いたと聞いています。残りの100枚が、古典の臨書と創作の行草書になります。枚数からみても、練習不足かなと・・・・・。毎日、毎日、書き始と書き終りに、色々な思いが浮かんできましたが、今回は試験に拘らず楽しんで書こうと決めていました。でも、昇段試験なのよね・・・・・。楽しんで書くだけでは、いけないのでは・・・・・と?(*´∇`*)~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも分かりやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2007年05月29日
コメント(63)
今日は大山蓮華の花です。今年の大山蓮華は、昨年よりも20日ほど早く咲きました。4月28日、29日に撮影したものです。28日は曇りでした。29日は晴れでした。28日に撮った大山蓮華です。今年最初に咲いた花です。大山蓮華の後ろの白い花は、大手鞠です。29日の午前中に写しました。前日と同じ花です。花の中央の赤い部分が開いています。大山蓮華の蕾です。この蕾は連休中に咲いて散ってしまいました。大山蓮華の花は枝の先端につきます。枝を切ると翌年は花が少なくなります。クイズです。これは何の花でしょうか?(*´∇`*) 花の後ろの葉は、三つ葉です。この花は、三つ葉の花では有りません。~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも分かりやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2007年05月08日
コメント(148)
GWも終わり、よやく普段の落ち着きある生活が戻ってきました。ブログを先週更新する予定でしたが、4月後半に心配事が起こりまして今日まで延びてしまいました。写真に収めた花も、既に散ってしまいました。この黄色い花は傍食 ( かたばみ ) です。花を見ながら山渓ポケット図鑑で調べましたが、中々見つかりませんでした。この花は艶の有る緑色の肉厚の雑草の花では無く、濃い緑茶色をした葉の傍食 ( かたばみ ) の花です。この紫色の花は、常盤はぜ ( ときわはぜ ) です。雑草も綺麗な花を咲かせます。これは、山立浪草 ( やまたつなみそう ) です。これも雑草ですが、鉢の中で咲いていました。* 訂正です。この画像の花は山立浪草ではなく、小葉の立浪 ( コバノタツナミ ) です。葉の形が違うので、もう1度調べなおしました。コバノタツナミ タツナミソウ属葉に短毛が多く、ビロードタツナミとも呼ばれるそうです。海岸に近い畑のふちや土手などに生える多年草です。タツナミソウ属の中では、こぶりで葉は対生、広卵形で葉の先は丸みを帯びています。基部はハート形で花期は3~6月です。分布は、本州 ( 関東地方以西 ) から九州です。( 参考 山渓ポケット図鑑 1 春の花より )今年のカラーは花数も多く、大きな花を次から次と咲かせています。大山蓮華は4月の後半から咲き始めました。大山蓮華の画像は、明日アップできると思います。~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも判りやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2007年05月07日
コメント(30)
白い花が咲いています。藤、花水木、小手毬、大手鞠です。白い藤の花です。藤の後ろは、モミジが横一列に並んでいます。赤い葉のモミジの名前は血潮モミジです。新芽の頃に血の様な真っ赤な色をしています。花水木 ( はなみずき ) の花は、今年初めて咲きました。白い花びらのように見えるのは、総苞片です。総苞片は確か4枚だったと思いますが、この花の総苞片は2枚でした。来年は、正常な白い花が見られると思います。小手毬 ( こでまり ) です。日の当たる枝に多くの花が咲いています。大手鞠 ( おおでまり ) です。今年は花数が多いです。昨年は花が咲きませんでした。この大手鞠、紫陽花の花に似ていると思いませんか?(*´∇`*)~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも分かりやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2007年04月22日
コメント(120)
コバノミツバツツジを、3回も見に行くことは珍しいのですが、今日も行って来ました。木のトンネルの花は、木曜日と殆ど変化がありませんでした。多くの人が行き交うので、此処での撮影は諦めました。10枚ほど撮ってきた写真の中から、綺麗なものを数枚アップします。所在地がハッキリしませんが、これは昨年、町から市となりましたので旧町名を白く塗りつぶし、その上に臨時に市を書き込んだようです。所在地は、牧之原市です。12時前に頂上へ着きましたが、お花見をしながらお弁当を広げている家族連れが5組ほどいました。コバノミツバツツジは、まだ蕾が有りました。来週も、花は楽しめると思います。私のコバノミツバツツジ見学は、今日で終了です。~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも分かりやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2007年04月15日
コメント(65)
今日も、午前中に勝間田公園へ行って来ました。平日ですが多くの方が、コバノミツバツツジを見に来ていました。登り降りの道中で、見知らぬ方達では有りますが、「おはようございます」 と、お互いに挨拶を交わしました。 木のトンネルです。想像の中での木のトンネルは、枝中にビッシリと花が咲いているはずでしたが、思ったよりも花数が少なかったです。此処は花ではなく、新緑の美しい場所のようです。石碑です。 刻まれている文字は、「 つつじ山 分け入る径も 自づから 」 と書かれていると思います。メモを取らなかったので、画像の石碑の字を読みました。「 つつじ 」 と、同じ字が続く場合、2つ目の字は省略し 「 つヽじ 」 です。仮名を書く場合、「 じ 」 の、濁点「 ゛ 」 が、省略されます。「 じ 」 は、「 し 」 となります。「 径 」 はみちと読みます。「 自づから 」 は、「 自ずから 」 です。新明解国語辞典で 「 おのづから 」 を調べましたが、載っていません。「 おのずから 」 は、載っていました。広辞苑にも 「 おのづから 」 は載っていませんでした。 「 つヽじ山 」 から始まる 「 つ 」 に、「 自づから 」 の「 つ 」 を合わせたのではないかと思われます。コバノミツバツツジは、今が見頃です。来週も美しい花が見られると思います。~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも分かりやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2007年04月12日
コメント(33)
今日の午前中に勝間田公園へ、コバノミツバツツジを見に行きました。この花の開花時期は、中々予想しにくいです。毎年4月の下旬に咲いていたと思いますが、昨年も1昨年も、花の時期を逃してしまいました。今年は藤の花やドウダンツツジも、早く咲き始めました。自宅に植えているコバノミツバツツジが咲き始めましたので、今年こそは勝間田公園の花を見ようと出かけました。この木のトンネルの花を、今日は見に行ったのです。此処はまだ、コバノミツバツツジは、殆ど咲いていませんでした。掲示板に載せている、木のトンネルが此処です。私の大好きな場所です。週の半ばにもう一度、花を見に行こうと思っています。此処も木のトンネルになっています。花は殆ど咲いていませんでした。まだ三分咲きでした。来週の土・日が見頃のようです。~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも分かりやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2007年04月07日
コメント(55)
桜の画像を貰いました。昨日、素通りをした川沿いの桜並木の画像です。左側が川です。今日の午後に写しています。川に散った花びらが、風流ですね。下の書は数年前に、先日の書友とは別のお友達(現在確か七十八歳)に頂いたものです。閻魔様への返事だそうです。(*´∇`*)1、人生は、六十歳から2、七十歳にてお迎えある時は、留守といえ3、八十歳にてお迎えある時は、まだ早すぎると言え4、九十歳にてお迎えある時は、そう急がなくてもよいと言え5、百歳にてお迎えある時は、折をみてこちらから行くと言え書友はお迎えが来た時に、閻魔様へこの様に返事をするそうです。(^▽^)/この書友は、現在準師範です。師範試験を受けませんかと、3年ほど前から勧めているのですが、現状維持で良いと返事が返ってきます。師範試験は、古典の楷書、行書、草書の臨書を提出しますが、これが中々合格しません。試験を受けて1回で合格出来る人、10年経って合格出来る人と様々です。先日の「夢」を書いてくれた書友(六十数歳)は現在、七段です。もう1人高齢の書友(七十六歳か?)がいますが、この方も準師範です。私よりも一回り程年下の書友は、既に教範になっています。~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも判りやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2007年04月02日
コメント(50)
今日お花見に行きましたが、狭い駐車場は満車で路上駐車をしている車もあり、今年は歩きながら桜を楽しむことは出来ませんでした。川を挟んだ両岸の桜は満開でした。デジカメを持っていったのですが、写すチャンスを逃してしまいました。これは我が家の山桜です。まだ木が細いので花数は少ないのですが、精一杯咲いた花は可憐で美しいと思いました。今年の花びらの色は、昨年に比べ白い様です。雨と強風で、3日ほどで散ってゆきます。今年最後の肥後椿です。3月31日に写した蕾です。咲き始めの花びらは、殆どが雨と風、また鳥に突かれて傷ついていましたが、この肥後椿は綺麗に咲いてくれました。藤の花が咲き始めました。この花は4月の下旬に咲き始めるのですが、今年は1ヵ月も早いのです。キリシマツツジも、コバノミツバツツジも咲き始めました。これらの花も、4月の下旬頃に咲く花です。花が、咲く時期を間違えているようです。~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも分かりやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2007年04月01日
コメント(28)
1ヵ月ほど前だったか?お隣さんから、白い侘助の木を頂きました。好きに掘っていってと言われ、大きなスコップで二本掘りました。根が頑固で中々掘れなかったのですが、ようやく掘り起こして庭へ移動している最中に、大事な根が取れてしまいました。これが根の取れた侘助です。枯れるかもしれないと心配しましたが、根付いたようです。二本目の侘助です。掘る時にかなり根を傷めましたが、これも生きています。三本目の侘助です。これも葉が生き生きとしています。来年か再来年には、白い花を咲かせるでしょう。表に植えている椿です。蕾が大きいです。 色も紫がかった赤い色をしています。この椿チョッと変わっています。花が咲き終わると、外の花びらを残して散っていました。花びらがパラパラと散る椿もあるのだと、木の根元を見て驚きました。書友が私にと、1枚の絵をくれました。昨年の、3月24日に頂いたものです。 夢 良正尼あれもやりたい これもやりたい夢を いっぱい持って 生きてゆく大きな夢を えがいて 努力 努力きっと花ひらく 失敗したり つまずいたら やり直す ころんだら 起きるだいじょうぶ いつも見てます いっしょだよ 書友が昨年、良正尼と言う方のお話を聞きにいったようです。この方の書かれた本を買い、その中の「夢」を、私のために書いてくれました。字と絵は書友が書きました。1ヵ所、字に失敗が有りますが、私は気になりません。良い言葉だと思います。 気負いの無い良い字だと思います。 思わず微笑んでしまう良い絵だと思います。~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも分かりやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2007年03月27日
コメント(44)
先週の半ばより忙しい日が続きましたが、今日はのんびりと過ごせました。午前中は雨風が強く、午後は雲の多い日でした。風も止み薄日の差す夕方、庭へ出て花や木を見て回りました。雪の下です。今朝の雨で葉が洗われて、生き生きとしていました。季節を間違えているドウダンツツジです。毎年5月頃に花が咲くのですが、今年はもう咲き始めています。花が少し小さいです。夕焼けです。綺麗だったので、二階の北側の部屋から撮りました。南の部屋でもっと美しい夕日が見れるのではないかと移動しましたがダメでした。空を見上げたら、お月様が出ていました。この月は、今日の18時頃に撮りました。この月は、22日の夕方に撮ったものです。石川県では震度6強の地震があり、今だ余震が起きていますが、此処東海地方は穏やかな1日でした。~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも分かりやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2007年03月25日
コメント(28)
昨日の午後、書道教室へ行ってきました。そこで、「 先生の小作品はどれでしょうか? 」 とお尋ねしました。先生曰く、「 緑の紙に書いた作品です 」 と言う返事がありました。 緑色の紙は、画用紙だそうです。字の色はアイボリーで、墨ではないそうです。絵の具を使って書かれたのかもしれません。創作作品は、紙も墨も個性的ですね。おまけの画像です。野良猫カイちゃんです。お隣さんの側に何時もいます。私も、可愛がっています。(*´∇`*)~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも分かりやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2007年03月18日
コメント(77)
昨日は大きな作品を見て頂きましたが、今日は小作品です。『 葉 』 にちなんだ作品が、四方の壁に飾られていました。部屋に入って右側の壁に飾ってあった作品です。料紙を小さく切って仮名が書かれていました。一目で気に入った作品です。濃い緑色の紙に書かれていました。写真は2枚撮りましたが、明るく写っている画像を載せました。俳句が書かれています。自作の1句を書かれたのでしょう。綺麗な色の半懐紙に書かれていました。先日購入した紙に、この様に書いてみたいのですが・・・。(*´∇`*)額と紙の色が同色で、落ち着いた品の良い作品でした。金色の墨を使って書かれた作品です。珍しいので、この作品の前で暫く観察しました。紙の茶色は、字を書く前に塗っているのではないかと思いました。字の縁が淡い茶色ですが、これも塗っていると思いました。色を塗り乾いた後に、書かれたようです。静かな落ち着きのある、素敵な作品です。紙に金が使われています。豪華さもあります。光が足らない為、部屋が暗く写ってしまいました。実際は、もっと明るい部屋です。こちらも自作の1句のようです。余白が綺麗です。 素晴らしい。この作品の前で暫く留まりました。筆順をたどっていました。3回ほど追っかけました。(*^^*)上下に分かれた散らし書きです。下の言葉を先に書いて、上を後で書いています。落款印が、上の左に押されています。縦に淡い黄色の線と模様の入った紙に書かれています。漢字は太めでハッキリとした字で書かれています。仮名の部分は、細く軟らかく、強く書かれています。「椿や」 に目が行きますので、此処が見せ場ですね。余談。まだ多くの作品がありましたが、私が撮りたいと思うものを写してきました。撮影枚数に制限がありますので、好みで。(^^)藤枝の書道連盟展へは、6年程通っています。毎回、毎回、作品を拝見する度に目を瞠る作品に出会います。葛布の作品がそうでした。 巻物の作品もそうでした。今回は小作品それぞれに工夫があり、とても楽しく見せて頂きました。夢中で撮った小作品ではありますが、夢中になり過ぎて失敗が1つ・・・・・。先生の作品が分かりません。 この画像の中に在るはずですが、分からない。(〒_〒)ウウウ さて、クイズです。 どの作品が私の先生の作品でしょうか?(弟子に分からないものを・・・、ね~ (^^)ニコ )~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも判りやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2007年03月12日
コメント(57)
今日の午後に、藤枝へ行って来ました。第三十三回 藤枝市書道連盟展の作品を見てきました。会期は平成19年3月8日(木)~11日(日)までで、今日が最終日でした。会場は藤枝市文化センターでした。藤枝へ出かける前に、今日は漢字書の雅号や落款の位置を観察し、仮名は散らし書きの形を見てこようと思いました。画像が多いので、2回に分けて更新する予定です。会場には兄弟子がいました。今日は会場の当番だったようです。話をしながら、作品を見て回りました。この作品は紙ではな無く、葛布 ( くずふ ) に書かれています。珍しいので仮名の先生にお尋ねすると、葛布 に書かれていますと説明をして下さいました。この長い紙は巻物です。この作品は、机の上にありました。この仮名を書かれた先生にお話を伺いましたが、書き上げる時間は1時間半程と話して下さいました。仮名を書く2~3日前まで練習をして、清書までの日はのんびりとするそうです。書く当日は予定を入れず、一気に書くそうです。他の方法としては、ギリギリまで書かないで切羽詰った状態に自分を追い込んで書き上げるそうです。私の場合は、後の方法を良くとります。書き始めの部分です。書き終わりの部分です。私の先生の作品です。素晴らしい作品ばかりでした。大井川町を通過中に、左手に雪を被った富士山が見えました。走る車の中から、「無理かな~?」と、思いながら撮ってみました。撮れていました。 p(・∩・)qガンバった!私は藤枝市の書道連盟展には所属しておりません。私の先生と兄弟子が所属しております。~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも分かりやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2007年03月11日
コメント(26)
今日の午前2時の、お月様です。寝ようと思って電気を消したら、またカーテンの隙間から差し込む光が気になり、デジカメを持って外に出ました。頭上で青白い光を放つお月様を見つけました。月の形の観察は省いて 4 枚撮りましたが、綺麗に写っていたのはこの 1 枚だけでした。今年の肥後椿は、昨年の秋に植え替えた為か、花びらに茶色の斑点が入っていたり、縁がかなり傷んでいます。鳥に突かれた花びらも有ります。肥後椿を植え替えて、10日ほど様子を見ました。毎日、毎日、「枯れないでね」 と、声を掛けました。根を切ったら、枝も落とさないと枯れる事があります。枝は半分ほど落としましたが、蕾のない枝ばかりを落としました。蕾が木にはかなりの負担になるとは分かっていても落とせなかったです。今年の花は傷んでいても、大事な木が枯れなかった事が嬉しい・・・・・。蕾、チョッとボケています。葉は綺麗に撮れました。 o(*^▽^*)oあはっ♪余談食品のブログは、大豆で止まったままなのだけど、相変わらず時間が無い・・・・・。今週の土曜日は、また書道教室があるし、今日仕上げたのは仮名12枚と細字1枚。午後の殆どの時間を、仮名の練習に取られてしまった。変体仮名を入れ替えて、3種類書いたから・・・・・。金曜日までに、楷・行・草・硬筆・半切3種類に自分の勉強用の古典臨書4種類を書いてしまわなくてはいけないが。手抜きをするとすれば、半紙の楷・行・草・勉強用の古典4種類か?(^^)どうしても書いておかなければいけないのが、半切の3種類・・・・・。残り3日で、どの位書けるかしら・・・・・?と、毎日、こんな事を考えています。 (*´∇`*)~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも分かりやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2007年03月06日
コメント(61)
明日、今月最後の書道教室が有るので、字を書いていました。午後13時から18時までです。途中で休憩を数回取ります。夕方になり、後1枚で終わりと言う時に、青空が広がってきました。窓全開ですので、1枚書き終わると空を見る癖がついています。雲がピンク色に染まってきました。筆を置いて、デジカメを急いで取りに行きました。二階のベランダから夕焼けを撮ろうと思い、カメラを構えましたら、飛行機が飛んで来ました。飛行機は上昇していたのではないかと思います。最近見ていないので、夢中で撮りました。(*´∇`*)余談。この画像を撮り終えて、最後の1枚を書きました。既に5枚は書き終わっています。全紙 2/1 枚 ( 縦67cm×横70cm ) に、漢字4文字です。超長鋒、羊毛筆です。2文字目で、筆が割れました。(2枚目を書いている時から、筆先が五つに裂けました)構わずそのまま書いて終りにしましたが、横着をして左上の文鎮を取らないで、紙をソーッと引っ張りました。破れました! かなり破れました!破れた所を補修しましたが、この作品は選ばれるかなと?次から次に書いてゆく半切の作品は、書き終わると反故紙に重ねてゆきますが、墨の多い箇所はくっ付いて、破らないように剥がすのに気を使います。時々、はがし損ねて穴が開きます。~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも分かりやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2007年02月23日
コメント(70)
1週間前の空です。2月13日の午前中だったと思います。この二機の前に、もう一機飛んでいました。同じ方向へ、三機がほぼ同時に飛ぶのは珍しいです。東へ向かう一機を追いかけるように、後ろの二機が飛んでいました。小さな飛行機が、急に東南方向へ向きを変えました。離れてゆく時に、実際は無いのでしょうが、挨拶をして方向を変えたように感じました。離れた一機は何処へ飛んでいったのだろう?~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも分かりやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2007年02月20日
コメント(26)
変わった椿が咲きました。雄しべが面白いです。この花は、おまけです。(*´∇`*)名前を調べたのですが、分かりませんでした。今日の午前 11:40分頃の空です。雲の多い日でしたが、この時間は綺麗な青空が広がりました。~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも判りやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2007年02月18日
コメント(24)
昨日、2月の11日に紙の百貨店の 因州屋 (鳥取県)から購入した、筆と料紙(機械漉き)が届きました。筆は仮名用の 小筆 ですが、細字用として注文しました。1本 2100円です。1800円で購入できました。良い筆です。験し書きをしてみましたが、おろし方が足らないのか、墨が直ぐに枯れてしまいます。細字用だから、タップリと墨を含ませて書きたいのです。穂の根元までおろした方が、良いかなと思っています。料紙 です。半懐紙判、模様は5種類×2枚の10枚入りです。オレンジ色や黄色や紫、藤色や桃色の模様が美しく華やかです。まだ、この紙に仮名を書く自信が無く、暫くはこの美しい模様を眺めては溜息を漏らしていることでしょう。失敗しても良いから、半紙で練習してこの紙に清書をしてみれば良いとも思いますが・・・・・。機械漉きであっても、気持ちが紙に負けています。(*´∇`*)箱を開けると、最初に目に飛び込んできたのは、このプレゼントの手提げでした。手提げの模様は、金文です。とても嬉しかったです。因州屋の皆様、ありがとうございました。~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも分かりやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2007年02月15日
コメント(31)
今日も暖かい日でした。風が時々強く吹いていましたが、お散歩日和だと思い出かけました。車で10分ほど行った所の公園です。白梅と紅梅が咲いていました。ここは山の南側を削って作ったような、広場でした。場所を少し移動して撮りました。此処から、下へ降りました。手作りの階段の両側には、山茶花の木が沢山植わっていましたが、花は終っていました。階段を降りきった広場には、子供の為の遊具があります。3~5歳位の男の子が、お祖父さんと一緒に遊んでいました。遊具のある広場から、上に登って行く階段がありました。登ってゆくと土手の途中に、桜の木が植わっていました。植えたばかりのようで、細い幹でした。樹高は、2mほどです。驚いた事に、桜の花が咲いていました。風が強く、木は揺れていましたが、枝を抑えて撮りました。桜を撮り終えて、この土手を登りました。かなり急な斜面でしたが、楽に登れました。今日の散歩で、桜の花を見つけた事が、最高の感動でした。~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも分かりやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2007年02月12日
コメント(35)
全446件 (446件中 1-50件目)