■秋 それぞれの菊 ♪■
成田山新勝寺-千葉県成田市成田1
2013年11月13日
日本にも 350種
ほど 野菊
が自生していて
ヨモギなどは食用とされる
菊の文字は
日本書紀において 菊理媛神
(くくりひめのかみ)と神名の一部に現れ
黄泉を訪問したイザナギがイザナミの変わり果てた姿を見て逃げ出し
黄泉比良坂で生者(イザナギ)と死者(イザナミ)の言葉を取り継ぐ場面で
伊奘諾尊と菊理媛神が登場
春のサクラに対して日本の秋を象徴する花
鎌倉時代の初め 後鳥羽上皇
が菊の花の意匠を好み
「 菊紋
」を天皇家の家紋とした
江戸時代前期から栽培熱が高まり
江戸時代から明治 大正時代にかけて
日本独自の発展をした古典園芸植物の1つとして
現在では「 古典菊
」と呼ばれている
全般に花型の変化が極めて顕著であるのが特徴
「 江戸菊
」は咲き初めから咲き終りまでの間に
花弁が様々に動いて形を変化していく
明治時代になると
花型の変化よりも大輪を求める傾向が強まり
「 大菊
」が盛んになった
しなやかに・・・
大きく手を広げて
ざわざわと
菊たちの つぶやき
菊の世界へ
飛び込んでみたい
とことことこ 冬の準備 間に合うかな~♪ 2013.12.17 コメント(28)
今宵 お月様と宴かな・・・ニヒッ♪ (千葉… 2013.12.01 コメント(9)
秋の夕日に~てるやま~新勝寺~(^^♪ (… 2013.11.29 コメント(28)
PR
Calendar
Category