あなたに逢えてよかった

あなたに逢えてよかった

2013.12.10
XML


空からの贈り物~  空の軌跡 


写真: 雲の上




谷川岳 登山



写真: 視界が開けてくる瞬間

  (2013年9月23日 撮影)  



写真: アクセサリ

前回の日記は こちら    谷川岳









写真: 青くなる空

谷川岳の標高は2,000mにも満たないが

急峻な岩壁と複雑な地形 に加えて

中央分水嶺のために天候の変化も激しく

遭難者 の数は群を抜いて多い

写真: 青空

1931年から統計が開始された谷川岳遭難事故記録によると

2005年までに781名の死者が出ている


写真: まっしぐらに


ワースト記録 として ギネス認定 されている

谷川岳は  魔の山  人喰い山  死の山  とも呼ばれる


写真: 見たかったそら



谷川岳は双耳峰

トマの耳 の トマ は  てまえ

オキの耳 の オキ は  奥  の意味

耳はネコの耳 に似ているからと・・・?


写真: 雲の上にたってみたい


雲に包まれていた世界が 青空に


写真: 広がる空間

広がる空間は 神々しい

写真: いっきにダッシュ

空一面の雲が 二つに割れ

大地を見せてくれる

写真: 雲海の上

この神々しい瞬間を

動画にするのを すっかり忘れ 

写真: 雲海の上

この後 遠くの山が 現れる

日本の誕生とでも いうのか

写真: ここから はじまり・・・

合羽を着たまま 

ダッシュで 駆け巡る~青空への道 ♪


にほんブログ村 その他日記ブログ 気まぐれへ にほんブログ村 人気ブログランキングへ

写真: いぬ  つ づ く 写真: いぬ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.12.10 05:53:44
コメント(28) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: