2013年 アベノミクス~反動安~ラリー 0
2015年 不動産購入 投資意欲減退 0
2015年 チャイナショックで禁パチ宣言 0
全19件 (19件中 1-19件目)
1
はじめにDVXを購入した理由1.割安2.成長性がある3.時価総額が大変小さい4.オーナー企業で会社に誠実な可能性大5.IT企業のように一発逆転でシェアがなくなる可能性が非常に低いあたりでしょうか。 それで、今回一体DVXは売り時なのだろうか、というのがすでに保有している私が考えるべきことでしょう。1.資産的には割安とはいえません。収益的にはまあこんなもんじゃないでしょうか。他の似たような会社と比べて特段の問題はないように思えます。2.ここが一番重要ですね。全体のパイの大きさや、接待が嫌いといういまどきの外科医には向いていると(私が考えている)営業をしていることを考慮すると、まだうまくいきそうですがあくまで想像です。今までの実績を買っているとしか説明できません。3.はずいぶん大きくなってきました。ですからたとえば明日20%暴落したからといってフルパワーで信用買い建てすることはできません。購入した当初は今考えれば恐ろしいほどの割合で買ってましたから。5.についてはもともとよくわかってません。4.と総合して以下のブログ以上の知識はないです。http://riskandbenefit.blog.fc2.com/blog-entry-197.html上記のブログは非常に参考になったのですが最近更新がなくさびしいです。 で、結論として四季報の中身をどう見るか?なんですが、「よくわからない」が答えです。悪いことは書いていないとは思いますが、償還価格の改定のたびに投資をしている方が保守的な実績・予想が出ることを考えて売り買いして株価が変動している気がします。私はその理由では絶対に売らないですが、相場全体が半分になってしまうようなことがおきれば別なのでその辺はリスクを感じています。(時価総額小さいヘッジ法が使えない銘柄になってしまっている)フィッシャーの売り時を参考にしている銘柄(成長株扱い)なので、売り時は条件から外れたときであります。(もしくは他にめっちゃいい株が見つかった場合)今のところはそれは外れていないと思ってます。また、インフレが今後続く可能性を考えてます。その場合は売ってはいけないし、PBRよりも収益率が非常に重要になってきます。株式の売却にかかる所得税の変更も効いてくるし、法人税の減税も。決して今株価が安いわけではないので、こないだ少し買いましましたがこれ以上は買わないと思います。四季報で気になるのは、株主に登場したBBHですよね。大量保有保有報告を見るとすでにマックスの10%まで買い進んでいるためここから急激に株価が上がるのを期待しても望み薄じゃないかな?と思ってます。ただし、「増資をせずに東証1部に上場」したら別です。私たちはBBHの少し前に投資をして、BBHも狙っているであろう通常の年金基金、投資信託が購入できる規模に成長したDVX(たとえば時価総額250億円~)をBBHの少しあと、もしくは一緒に売却していく(もしくはフィッシャー的にそのまま保有していく)やり方が個人投資家に非常に有利な方法であることを知っています。ですから4半期ごとの売買は個人投資家内の話ですので私はそこで勝つ見込みがない限りはやらないようにしてます。 非常に長くなりましたが、DVXの2014年投資方針は、継続保有ということが言いたかったわけです。
2014.06.15
コメント(0)
DVXにこだわっておられる方がいらっしゃるようですので、ここでコメントさせていただきます。DVXは2008年から保有してます。保有方針は今までと変わっていません。というか最近はあまりこの会社のことを振り返って考えたことがなかったのでいい機会ですこし考えてみようと思います。「カテゴリ(はじめに)」に記載した文章が以下のとおりです。「3079DVX(成長株で魅力的。欠点は心臓のこと、医療のことをよく知らない。医者に聞いてもわからない)」だそうです。結局あのころはなんでもかんでも暴力的に株価が下がってしまって、信用維持に大変苦労しました。入金投資法+信用無期限だったのですが、本来は乗り越えられるような企業でも負債を抱えていたり経営者が誠実でなかったりした会社に投資するとそのまま地獄に落ちていくような下落を経験しました。給料の8割を投資して+信用でどんどん建てていったので本来のバリュー投資の考え方に加えて「絶対に倒産しない株(資産的背景あり)、暴落している株、成長性のある株、時価総額が小さい株」あたりで複数当てはまるものを主力にしてたと思います。理由は、カテゴリ(はじめに)に書いたように、本来の価値とは関係なく暴落してしまうことに対処したかったからです。すなわちあまりにも時価総額が小さな株は、暴落したところで「私が」株式を購入することによって堪えられると考えたからです。ですから、アークランドサービス、コメ兵、DVXあたりは実質的な借り入れのない成長力がある会社という評価に加えて、時価総額が当時20億円程度だったことが重要でした。1%程度なら(信用もありますし)すぐに購入できるわけですから。それが最初の投資した理由です。(つづく)
2014.06.14
コメント(2)
少なくとも株式に関しては。今日も日経平均の下落とともに私の株式もだらだらと下がってました。DVX、日本空調サービスが株式分割山下医科器械が好決算と、いいニュースは出てるのですが、まあ、この地合いですからあんまり変わらないんでしょうねえ。分割自体は特段の影響はないのですが、みんなが好きなので需給は多少ましになるかもしれませんね。特にDVXは優待の絡みもあるので。あと、こないだ9085北海道中央バスを10,000株買いました。300万円です。理由はなんとなく、、、まあ決算もいいみたいだし。。優待PFに組み込むためです。だがこの優待使うのか?北海道に友達がいればいいのですが、ウインザーホテルで働くと言って勇ましく旅立った友達も2年で帰ってきましたから。(冬が寒いから)こないだのアダストリアのような含み損にならなければいいのですが。
2014.02.14
コメント(0)
以前一度お米券を1回だけ配ったが株主数が足りなかった3079DVXが遂にクオカード1000円技を使ってきました。3月末に1000円のみなので、VVみたいに株価がぶれることはないと思いますが、そりゃ何回分売しても株主数が増えない(12.9時点673人)からもう東証に行くための株主作りだとばればれでも仕方がないというのが本音でしょう。原因は、BBHフィデリティーの買占めと私(笑)のような人のまとめ買いに違いありません。要するに浮動株が固定されているからでしょう。どうしようか迷うな、、、
2013.01.16
コメント(0)
【増収増益続く】主力の不整脈事業は患者数増に伴う市場拡大が追い風。虚血事業は海外医療機器の新規輸入承認で増収。営業強化による人件費の増加分も吸収。創業来26期連続の増収増益。実質5.5円増配。【全国展開】宮城、大阪など5都市に戦略拠点を設置。地盤の関東で人材育成し、全国に販路拡大へ。
2012.12.01
コメント(0)
3年後売上高200億円に 医療機器販売のディーブイエックス(DVx)が不整脈治療機器販売で全国展開を加速している。地盤の関東から関西などに販路を拡大。カテーテル(医療用細管)を使った不整脈治療が地方の病院に広がってきたのを背景に、不整脈関連事業の売上高を3年後に現在の165億円から200億円まで増やす。 「地方には不整脈治療など特定分野に強い医療機器卸が少なく、新規顧客を取り込める余地は大きい」。DVxの平能直弘執行役員は意欲を見せる。2011年に大阪など3営業拠点で不整脈分野の治療機器の取り扱いを始め、今年9月には栃木に出張所を新設した。3年後をメドにさらに拠点を2カ所増やし、13カ所まで拡大する。 13年3月期末までに営業の人員も115人から約13%増の130人まで増やす。関東圏で経験を積んだ営業員を地方に配置して新たな市場を開拓する。 同社の主力は不整脈の治療機器の販売で、全売上高の8割を占める。特に同社が注力するのが、不整脈治療に使う先端に電極が付いたカテーテルだ。主に米ジョンソン・エンド・ジョンソンやセント・ジュード・メディカルなど外資系大手メーカーの製品を扱う。 不整脈治療用機器は関東圏では約4割の販売シェアを持つが、他の地域はほとんど手つかずだった。このため、11年度から広島県、大阪府、宮城県の3営業所で不整脈の治療機器の販売を始めた。 3地域で不整脈以外の分野で取引関係がある販売代理店とは競合関係になるが、「(需要の伸びで)そうも言っていられない状況になった」(平能氏)という。 関東の病院でカテーテルを使用した不整脈治療を習得した医者が地方の病院に移り、地方でも同治療法を実施する病院が増えてきたことが背景にある。同社では製品の販売にとどまらず、患者を集める方法など病院経営に関わる相談に応じるなどの営業戦略を展開している。さらに関東で取引のあった医師からの強い要望もあり、関東に限定していた販売を全国展開することを決めた。 カテーテルを使用した不整脈治療はアブレーション治療と呼ばれ、全国でも増加傾向にある。11年度は約3万8000件で、10年度比約16%増えた。専門調査会社のアールアンドディの調べによると、12年のアブレーション用カテーテルの市場規は前年度比18・3%増の約110億円となる見込みだ。 政府の医療費削減の方針を受け、医療機器業界を取り巻く状況は厳しさを増している。医療機器の公定価格である償還価格は今後も引き下げが続くと見られるためだ。全国展開を急ぐことで、高い販売シェアを維持しながら利益確保を目指す。(香月夏子) ▼アブレーション治療 先端に電極がついた2ミリメートル程度のカテーテルから高周波の電流を流し、心臓内の異常な震えを起こす部位を焼き切る治療法。心臓が突発的にけいれんを起こす心房細動などの頻脈性の不整脈の治療に対して効果を発揮する。これまで頻脈性の不整脈の治療法では投薬のほか、除細動器を埋め込むことなどが一般的だった。 足の付け根の静脈などから細いカテーテルを入れるため、患者にとって負担が少なく、近年症例数が増えている。 関東の病院でカテーテルを使用した不整脈治療を習得した医者が地方の病院に移り、地方でも同治療法を実施する病院が増えてきたことが背景・・・医学部の独特の人事制度に対して非常にうまく対応しているのでは?と思いました。ある程度の堀がありそうなイメージですね。まあ、たぶんですけど。
2012.11.04
コメント(0)
いやあ、すごい勢いで株価が上昇してます。今日はDVXが謎の上昇。この地味株の割には出来高を伴ってました。最近東証への鞍替えが漏れているみたいな銘柄が多いのでDVXもそうかな、と思ったのですがどうやら違ったようです。私のポリシーは、実際に割高だと思わない限りは少なくとも現物はフルインベストメント。信用もできるだけ売らず、逆に増やしてますが、さすがにびびってきますね。私が持っているような地味株の中でもさらに地味な銘柄が結構噴いたりしているので、これで終わりなのかなあ?なんて考えながらも、そのまま放置してます。さてどうなることやら。 〔こんな曲が好きです。〕本人が古い曲って言っているけど、最後にこれを弾けるのはかっこいい。特にメタルが好きなわけではないけども、この曲は大好きです。ちょっと斜に構えた感じといわゆるメタルの様式美とちょっとした変拍子が気持ちよくって大学生のときによく聴きました。Holy Wars / Megadeth 50:45~最後の曲。 http://www.youtube.com/watch?v=KFsEYVaDnCY&feature=related
2012.03.21
コメント(0)
3079DVXが業績の上方修正と配当の増額を発表しました。配当の増額は、26円→35円と、分割考慮後の07年度の配当12.5円から3倍近くになりました。が、配当性向は20%(以下)です。まあ、これは流石に株価は上がるのだろうとは思います。上がらないかもしれませんが。。。が、私の中では、営業利益及び経常利益が思ったほど伸びていません。しかも、3月期末の手前での上方修正及び配当増額の発表はこの会社にしては珍しいのではないでしょうか。ここからは私の妄想。期末の株主を増やしたいのか、規則で上方修正が必要な分の利益がでてしまったのか、2月末締めの時点で、利益が予想から超過してしまう事態に。社長に相談したら、「今確実に見込めるくらいの数字で出しといて。売上は上期×2、営業利益も上期×2、経常利益、純利益は想定からの自然体で」やっぱり配当の増額を2回に分けて出すなんてなんかよっぽど自身があるのかそれとも東証2部への布石なのか。。。(株価が上がると株主は減ってしまうかもしれないのにねえ。)19年度 第三四半期までの経常利益 275→通期459 1.66倍20年度 第三四半期までの経常利益 312→通期525 1.68倍21年度 第三四半期までの経常利益 497→通期668 1.34倍22年度 第三四半期までの経常利益 527→通期784 1.48倍23年度 第三四半期までの経常利益 689→予想828 1.2倍??私の勝手な妄想・・・売上高も過去の例を見てもやや上程度なので、今回も売上が同じ程度かすこし上予想とすると、689→1000(1.46倍)→税引き後純利益600百万円→5月に三回目の上方修正及び増額配当(それはないか)妄想が広がります。。。ただ、東証2部の株主数800人は本当にクリアできるのか?いや、ちょっとまてよ、2年前の償還価格引き下げと同じように考えているのであれば、いっても経常利益9億円程度かなあ。。。まあ保守的に見てるのは間違いないと。後で下方修正するほどかっこ悪いことはないはず。連続増益の会社で。。
2012.03.12
コメント(0)
昨日の日経に載ってましたね。経常利益が10年連続増加してると。でも、どうせなら売上高と営業利益で何年連続かと、言って欲しかったな。まあ他の連続増収増益会社の人に聞いたら、儲かり過ぎた時には賞与を増やして調整したり足りないときは会計テクニックで利益実現してるんだよ、と言ってましたが。。。
2012.03.05
コメント(0)
DVXの大株主として四季報に載っています。重田康光氏といえば、光通信ですよね。ただ、先入観なく、下記検索で確認したら2008~2009年にかけて非常に「よい銘柄を買っているバリュー投資家(下がりにくそうな株を買っている)」ではないかと感じました。マニー、サンマルク・・・営業利益率の高い安定した会社スターマイカ、レーサム・・・私も一時期レーサム保有してました。どちらも特徴のある会社で不動産会社が軒並み倒産しているときに倒産しにくい会社を購入していると思います。一発勝負ではなく、確実性に重きをおいているような。翻訳センター、幼児活動、ペパポ・・・この辺はIPO崩れを意識して目に付いたものを買っているような。http://www.ullet.com/s95823/page/1.html#ranking_title
2012.03.03
コメント(2)
大阪証券取引所(というか、ジャスダック)が仕事をしているようです。結構いいこと書いてますね。確かに虚血事業の利益率がかなり高いことは知っていましたが、まとめられたレポートというのは、特に自分が得意ではない分野のものは読んでいて楽しいです。もう一度上方修正があるかのように書いてますが、私の勝手な妄想ではもっと修正幅が大きいと考えてます。バックマージン廃止の点などが逆に成長できている秘訣かもしれませんね。法人税や所得税が下がってきている日本において、もともと極貧を味わっていない若く優秀な医者としては、バックマージンという税金対策のようなものではなく、お天道様の下、きっちりと給与という形でもらったほうが結果的にはよいと考えている人が増えているのではないか、と。特に大病院の外科の勤務医とかだとその傾向が強いと感じてます。償還価格の改定という規制産業のデメリットがあり、バフェットのいうほとんど規制のない産業には当てはまらないDVXですが、その中では、他の医療機器会社よりシンプルな勝負をしていると感じていて、これからも保有し続けたいと思いました。まあ、心臓疾患のことは、いくら読んでもよくわからないままなのですが。。。。http://www.ose.or.jp/listed_company_info/ir/analyst_reporthttp://www.ose.or.jp/f/analyst_reports/132/reports/ana_in_3079_20120228_1.pdf
2012.03.01
コメント(0)
意外といいますか、市況のせいといいますか、1165円の終値の2.58%下の1135円での分売が決まりましたね。この前の分売では量がおおかったせいもあり暴落したのですが、今回は逆に上がりそうなのを誰かが抑えている板でしたね。1100円を突破したと思ったら、次は、1150円にやたら売りを重ねてくる。。。1135円で買い戻せれば得でしょう。まあ、手数料も取るからもっと上でもよいのか。。でも、私はあえて1150円でも結構購入しましたが、いかに。確かに来年度は償還価格改定などありますし、厳しいことはわかっているのです。(薬王堂にも言えること(減益予想だろうなと))DVXは今のところ非常に順調に増収増益を積み重ねているので、花王の評価の3分の1でくらいしか株価がついていないと思ってます。もちろん大型株との違いはわかりますが、それでもある程度はベットしたいと考えました。分売も、申し込みました。さて、いくら当選するでしょうか!
2012.02.22
コメント(0)
ま、またですか???どうなんでしょうか。50%切るまではわかるのですが、そんなに借金もないでしょうし、う~~ん、決算と同じ日に発表してくれればいいのに。理論的には変わらないのですが、やっぱりオーナーが売るのは気分が悪いものです。いや、決算が非常によくて期待してた割りに売りがやたら厚かったので??と思っていたのですが、もれすぎではなかろうか。。でも、最近の立会外分売は、市況がいいのか、パラカとかあまり下がりませんね。これは分売の公募が一番いい典型的な株なのでしょうか。でも現金そんなにないしなあ。ちょっとショックです。
2012.02.15
コメント(2)
新聞記事に、以下のニュースがありました。 血管の内側にステントと呼ばれる網目状になった金属の筒を取り付けて血管を広げる治療は難しく、天皇陛下は、全身に麻酔をかけ胸を大きく切開して行われる、冠動脈の手術を受けられることになりました。なんだか、ネットで調べるとどんな病院でも悪口を書いているものですが、東大付属病院よりも症例数の多い民間病院はいっぱいあるとありました。ほんまかいな。ニュースの中で心臓手術の中でも1万人以上が受けている一般的な手術とコメントがあり、DVXの領域だなあ、と思いました。
2012.02.12
コメント(0)
掲題の件、発表されました。いたって順調なのですが、何のサプライズも感じません。。。さて、株価はどうなるのやら。あと、三谷セキサンも発表があり、こちらは順調のようです。が、なぜ、三谷一族はこんなにも配当に渋いのでしょうか。まあ、長期支配だからしょうがないか。その分株価が安いとも言えるし。。。薬王堂、動き始めた気もしますが、それもまた、よくわからないです。昔人気のなかった仲間のゲンキーと比べていくことにしました。調剤薬局はポイント制がどうとか言っているみたいですが、その辺の銘柄とは違うのでまあとりあえず、放置してます。
2011.11.09
コメント(0)
掲題の件、追加および修正します。1.留保金課税はどうせかかるみたい(資産管理会社の持分が50%を超えている限り)2.資産管理会社MSSは購入資金(社長個人へのキャッシュ捻出)を全額借入できている3.MSSは元々昔からあって若林社長が代表だったが、(上場時?)今は違う。不動産でも買ってその売り上げの益金と今回の借入の損金を相殺する?資産管理会社の持ち株比率を上げたのは、将来増資しても25%を維持するためでもあるのかなと今は考えてます。若林社長個人の株の売り出しを同時に行って持ち株比率50%を切る可能性もありますね。今はあまりにも流動性が低いですし、多少はいいんじゃないでしょうか。まあ、あまり株価には影響のない情報かもしれませんが、こういうのは気になるので・・・そういうプチ情報といえば、皆様知っているかもしれませんが、「アークランドサービス臼井健一郎社長は、アークランドサカモト坂本勝司社長の長女の夫」ですよね。どういう順番で親戚になったのか、気になりますね。突き詰めて考えると最終的にはアークランドサービスの株式価値に影響しそうな情報です。1.従業員として入社→会長に見初められお見合い2.長女が彼を紹介→結婚するからには当社に入社してもらおうどっちでしょうか。。。
2011.02.27
コメント(0)
DVX社長の若林さんが持ち株1.4%にあたる20,000株を2月17日付で資産管理会社にあたるMSSに譲渡する発表がありました。http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/20110214/6pv1vx/140120110214036237.pdfちょっとどきっとするヘッドラインでしたが中身はたいしたことない話かな、と。なんで上記1.4%を資産管理会社に異動させたのか、考えてみました。1.MSSの社長一族の持分比率が謎なのですが、MSS代表は安東次夫さんという従業員のようです。したがって、少しMSSの株を持たせていれば、今回の異動で、一族比率が50%をきって同族会社認定をさけた?もともと外れてる??・・・可能性30%2.社長の(個人的)資金捻出のため・・・可能性50%DVXから配当を受け取ると総合課税につき、半分税金で持ってかれるが、資産管理会社に2万株(5000万円程度)の売却には10%の税金しかかからず、2000万円ゲット!MSSは、配当(年14百万円程度)を原資として社長にキャッシュバック!(市場外でも金融取引業者を通じて売却すれば、10%の税金でよいという理解ですが、どうなんでしょうか。)ちなみにMSSへの配当は株主持分が既に25%を超えているので全額益金不算入なので税金払わない!3.毎年恒例の2万株売りで資金手当てしてた(外部株主に売れば未来の流動性向上→東証上場につながるはず)と思うが、今回については自分の資産管理会社へ売ったのはなぜ?やっぱり前は激安だったけど、今は売れない??4.最近妙に株価が上に行ってたのと、今回2月17日という売買日は関係あるの?うーーん、よくわかりませんね。ま、いいか。
2011.02.14
コメント(0)
常和が東証一部に昇格しましたね。割安なものが、TOPIXに連動することにより見直されるときが一番確実に株価が上昇すると思います。3月の権利確定日に向けて上昇してもらいたいです。DVXの最近の上昇はいったい何なのでしょうか。決算は人工血管の失敗はありましたが(直接的な損害はそもそもない。ただ、間接費は別途かかる?その場合は他にまわす必要がありますが、そもそもその辺は会社は想定しているでしょう。)第3四半期としては営業利益は過去最高益ですね。この会社は第4四半期に利益が跳ねる傾向がありますから、このまま行けば、営業利益はもちろん、もしかしたら純利益も過去最高になるかも。虚血事業の儲けの伸びがすごく、期待しています。まだまだ伸びしろありますから。どこかのM&Aの本で読みましたが、実は営業基盤を譲り受けるのが一番期待値の高い買収らしいですね。明日の株価は下がるかもしれませんね。あがりすぎている気分です。(だれかが一人で買っているようです)まあ関係なくHOLDですが。また、準主力の三谷商事が好決算をさらに伸ばし、増配しましたが、50銭の増配って、、、、、せこすぎ。。。よっぽど株価上げたくないのか、、、給与もらいすぎですよ~~~。三谷がんばれ!
2011.02.09
コメント(0)
第4位銘柄のDVxを第3位まで上げ、また買い増しし続けているのですが、なかなか板がなくて全く買えない。。。自分で値段を上げるようなことはしたくないし、、、だれか売ってくれ!!業績の下方修正があるかもという理由で売ってくれたものは拾えたのですが、もうそもそも浮動株がなくなってきており、これ以上買えない。。。
2011.01.04
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1