ふと木が震えるだけの小声

2006.06.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


気迫をかんじました。
気のせいでしょうか。
玄関まで来て祖母が、私の袖を撫でました。
なぜでしょうか。
あの公園の地理は、よくわかっているつもりです。
わたしはまた、子どもだと思われているのでしょうか。
きまって言われるのは、「世間知らず」「自覚が足りない」。
帯は、そんなにきつく締めなくてはなりませんか。





父は、わたしの夏休みを、
予定で埋めようとしています。


わたしは疑問に思います。
夏になるとおまえたちは浮き足立つと、先生も、親も、言うのです。
毎年毎年、飽きるほど、定番文句で、言うのです。
でも、なにか、なぜか、そわそわしているのは
どうも大人たちのような、気がするのですが、
反論してみても、お茶を濁されるばかり。
そのあいだにもすかさず、こちらをさぐるのはなぜですか?
へんな人たち。落ち着かない人たち。


あなたはそのわけを知っていますか?

でも教えてくれようとする前に、ちょっと待って。
わたしも知っているんですよ。


「なぜそんなに、帯をぎゅうぎゅう締めるの?」
もし緩んだら、あなた締め直せないでしょと言われました。
だからよ、と言われました。

帯だけじゃなくて、着付けもできるんです。
今年の春、こっそり練習したんです。
でもそのことは、母や祖母は知らない方がいいのです。


こっそりと、できるようになりました。
自分一人で直せなかったら、
できなかったら、困るから。困るからです。
わたしは家に帰れません。


みんなはわたしを過小評価…、
いえ、過大評価しています。
あの目つきも、態度も、そのわけを
わたしはぜんぶわかっています。
わたしは今日、あなたにあきれられるつもりです。
君はあざといね、と言われるつもりです。
あざといってことは、大人のずるさを使えるってことです。
その未踏の匂いに、からだじゅうが痺れます。
未踏なのだから、正体は毒かもしれません。それでいいの、かまいません。
あなたに教えたいです、初めて夏が来たような気持ちになっています。
きょう、はじめて、あざといと言われるために
ここまで来ました。


浴衣の帯は、締めなくてはなりませんか?










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.03 20:30:16 コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/zdbybzc/ ちょ…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/054ft04/ フ○…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/pcll0ub/ ア…

Favorite Blog

* 一葉 *さん

プリン・ア・ラ・モ… * きゃらめる *さん
きなこの部屋 きなこkkさん
ボロボロっす ぶんさださん
テーマに沿った私の… 紫陽花ロックさん
俺の裏部屋 good_smileさん
休止中 秘密ガールさん
D-Style みさわ。さん
LUNATIC JUN LUNATICさん
カタルシスのそば 月夜@さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: