全113件 (113件中 1-50件目)
お久しぶりです。受験勉強のため離脱しておりました管理人ですが、このほど第一希望の某国立大学に進学する事が決定しましたので報告申し上げます。ただこのブログをどうしていくのか、などについてはまだ未定となっております。まだしばらく消えるとは思いますが、なにとぞご了承下さい。
Mar 8, 2008
できれば最後までお読み下さい。では、答えを。えー……実は、本当にお恥ずかしいのですが、高校3年生なのです。。受験生です。今まで記事を読んでて、妙だなと思われた方とか、すみません。初めてブログを書きはじめた時、まだネット上で年齢を言うことが怖くて、ずっと黙ってましたし、変なことを書いたような気がします。でも、みなさんとメッセージを交換しているうちに、ネット犯罪などの噂に聞くような悪い人たちどころか、本当にいい方たちで、自分が本当のことを言わないことにものすごく気がとがめました。ネオさんが、いつだったかの記事でご自身の後姿を写真で載せていらっしゃったときはびっくりしました。言おう、言おうと思ってここまでずるずるきてしまいました。勝手に自分で思ってただけなのかもしれませんが、本当に申し訳なく思いました。前回の記事へのコメント、書いてくださった方、ありがとうございます。私は年上に見られていたのだなぁとしみじみ思いました。あ、でもちょっと嬉しかったです。オフの知り合いには、私の風貌は年下に見えるそうですから(笑)最近中学生に見られました(ぇそう、そしてこのブログについてなのですが。前回も書いたとおり、今後のことについてです。受験を控え、夏休み前に基礎固めをするこの時期はとても大切になってきます。私は英語がすごく苦手で、今からでは対策が遅いくらいなんですけどね(汗そろそろPCばかりやらずに勉強に専念したほうがいいなと思いまして。それにここに記事に出来るようなゲームも漫画も最近読んだりしていませんし。。これでは移転とか、新たな形式を考えるとかしている場合ではないなと思います。なので、本当に残念なのですが、無期限停止ということにさせていただきたいと思います。そしてこれからは勉強を頑張ります。今までお世話になった皆様、本当にありがとうございます。皆さんは、私にネットのまた違った楽しさを教えてくださいました。とても楽しかったですし、皆様がコメントなどをくださるたびに心がぽっと温かくなりました。こういうことにすることは、本当に残念で申し訳ないですが、やっぱりこれからの1年で一生の仕事とかが大きく変わってきますのでおろそかにはできません。リンクなどについて、私はリンク&アンリンクフリーの方針ですので、「更新しないなら……」とぺりっとはがしていただいてもかまいません。もちろんそのままにしておくことも、です。ご迷惑をおかけします。あ、でもたまにはみなさんのところへお邪魔することもあるかもしれませんし、ここにも忘れ去られた頃に出没するかもしれません。たぶん精根尽き果てて、現実逃避に(笑)それでは、しばらく失礼いたします。
Jun 14, 2007
言い訳がましくなってしまうことを承知で申し上げます。更新停滞の理由は大きく2つあります。一つは単に時間がないこと。しかし、これは自分にとっては結構大きな理由なのですが、それは誰しも同じ。それぞれみんな忙しいのです。時間がないのは私だけではありません。もう一つの理由が日記のテーマについて今後どうしようかと考えていることです。実はmixiを別名でやってるんです。それで、そちらのほうに日常的なことは書いてしまっているので、こちらにはもっとほかの事を書きたいと考えるようになりました。しかし、そう簡単には見つからないのですね。ああ、もう一つありました。ブログを置かせていただくところを変えるべきか否か。オフの知り合いに「惺璋のブログって重いよね。なんで?」と聞かれます。それがその人だけならまあ端末機能の影響かと思うんですけど、それが幾人にも渡ると……ちょっと考えてしまいます。どうなんでしょうねぇ?…………タグに使えないものがあるし。。でも、こんな辺境の地でも訪問者の方がいてくださることは本当に感謝しています。その方たちと、移転することでお別れ……みたいになったら嫌なのです。はぁ~~、どうしていくべきなのか、模索しております。追記。みなさんに出会うことが出来てとても幸せです。こんな私ですが、なにとぞよろしくお願いします。ここで、ちょっとしたクイズ(?)です。『私は、何歳くらいにみえますか?』今までの日記の書き方や、日記に書いてきたことからなど、どんなことからでも推測してみてください。
May 28, 2007
皆様お久しぶりです。約一ヶ月ぶりの更新でしょうか。ちゃんと生存しておりました。こちらはホントご無沙汰しております。本日、バレーをしました。まあ、行事の一環ですから、そんな熱意の入ったものではありません。グラウンドいっぱいにコートを作り、たくさんのチームと試合をするわけです。で、午前中に予選リーグがあり、各チーム5回試合をして勝ち数や得失点で決勝トーナメント進出チームを選定し、午後から決勝戦があります。私のチームはそんなに強いわけではありませんし、同じリーグにいた同期のチームには経験者が2人も所属しており、ものすごく強かったので予選は敗退。ついでに私は全体の運営を取り仕切る係になっていたので、けっこう動かなくてはなりませんでした。午後の決勝戦は、なかなか見ごたえのある試合でした。男子の部と女子の部があるのですが、男子の部が特にすごかった。決勝まで勝ち進んできただけあって、全員の呼吸がぴったりでチームワークもよく、危ないボールも打ち返したりして、みているだけでも面白かったです。ちなみに同リーグのものすごく強かったチームは決勝トーナメントに勝ち進み、見事優勝しました。この暑い日差しの中これだけ動くとさすがに疲労がたまりますね。明日は筋肉痛にならないといいな……。
May 9, 2007
とあるサイトで「恋愛成績表」なるものを発見したので早速挑戦。恋愛成績表割と質問数が多く、詳しい分析が得られました。恋愛プロセス、振る舞い、向上心、考える力、心、オプションについてさらに詳しく評価項目があり、5段階の評定がつけられます。恋愛レベル、恋愛タイプ、精神年齢、結婚適齢期も出ます。私は誰とも付き合ったりとかしたことないですが、なんとなく面白そうだったのでやってみることに。すると、「そのほかの語りたいポイント」という項目で・どんな人生だったかはわかりませんが、かなりすれている印象があります。純粋さに欠けます・男性を弄んで捨てることができる素質があります。可能だとしてもやめてください・合コンなどで、とりあえず盛り上げ役だけやって終わるタイプです。いまいちモテません・かなり冷たい印象があります・歳のわりには、かなり老成した考え方をしていますとでました。なんですか、「かなりすれている印象があります」って……。あと、「男性を弄んで捨てることが出来る素質」なんてないと思うんですがねぇ。出来たらすごいと思いますよ、ほんと。そのほか詳しい評価は、恋愛プロセス(評価 3) 恋愛プロセスは普通です。まだ、出会いや別れという流れに漠然と身を任せているような感じでしょうか。個別に見れば、付き合いの維持は上手でよくバランスがとれている点は評価できます。ただアプローチが下手でスタートをきれない恋愛も多々あるでしょうし、別れ方が不器用で彼氏に恨まれたり無用に付き合いが長期化することもありそうです。 振る舞い(評価 5) 惺璋さんは、行動面では良い印象を与えています。周囲からは憎めない人と評価されています。このジャンルの詳細を個別に見ても、欠点がありません。惺璋さんから醸し出す雰囲気は、おしゃれで、かつ大人、または愛嬌たっぷりなのでしょう。男性相手に挙動不審になることもなく、この点ではモテやすい人と言えます。 向上心(評価 3) 向上心については普通の評価です。何もかも全力投球というタイプではなさそうですが、環境によっては頑張れるのでしょう。ただし個別に見れば、ファッション面で気を抜いている感がまずあります。センスがどうこうという前に、その姿勢をまず改善する必要があるでしょう。肉体や健康面はよくメンテナンスされているようで問題ありません。あとは何かに頑張る「ひたむきさ」という武器が足りません。一番難しいのですが、目が死んでいれば魅力半減です。頑張りましょう 考える力(評価 5) 高い評価をされました。恋愛に関しては賢く、トラブルに対しても無難な対応ができるタイプです。個別に見ると、トラブルが起きたときに状況を把握し、解決を導き出すことは得意といえます。問題はこじれず、彼氏となる人は納得できることでしょう。ただ惺璋さんは自分の気持ちを押し殺すようなところがあったり、自分の意思を把握できてないことがあるので、なぜか自分だけ不満がたまるということも… こころ(評価 3) 「こころ」については普通の評価です。個別に見ると、まず自己表現が上手なので、相手には自分の気持ちが正確に伝わります。また心理操作も巧みなので相手の気持ちを掴んで放さなかったり、悪意をもってすれば相手をオモチャにできるでしょう。ただ感受性が弱く感動などをあまり覚えないので、恋愛の楽しみを存分に味わっているとは言えません。まっすぐな気持ちで小さな幸福を感じるようになりたいところです。 オプション(評価 2) 「オプション」は露骨な部門ですが、ここにこだわる男性が多いことを考えれば、この成績は厳しいものといえます。付き合ってもこれといってお得なことは多くはなさそうですが、ルックスと金銭面で評価が良いのできっとモテるのでしょう。特にルックスは、恋愛に露骨に威力を発揮します。多くの恋愛を望めるというのは、経験を多く積めるということであり、惺璋さんの深みが増すことでもあります。素材は上手に活かしたいものです。 …………。全体の感想は、「まだ誰とも付き合ったこともないのに、やっても意味なかったかな?」でした。目が死んでるとか、銀さんじゃあるまいし。興味をお持ちになられましたら、ぜひやってみてくださいvv結果もよろしければ教えられる範囲内で教えていただけたら幸いです。
Apr 5, 2007
どうも最近PCの調子が悪いのか、UPに失敗してばかりです。 途中で接続が何度も切れ、やる気が削がれます。しかもこんなふうになるのはココだけなのです。 なので今日は携帯から。 期日までに終わるかとても不安なものがいっぱいで日々追われております。 私に安寧の日が訪れるのはいつになるやら。
Apr 3, 2007
まずは長らく留守にして申し訳ありません。いろいろあってPCさえ触れない日が続きました。何も言わず放置してしまいすみません。 今日は久しぶりに名古屋へ行ってきました。 少年陰陽師・六合・青龍のキーホルダーを見つけ、即購入です。 コピックも何本か買っておきました。 これを使えるよう上達せねば…!
Mar 27, 2007
今長い長いバトンに回答し、ようやく完成したので「登録する」をクリックしたら!突然ログイン画面になりました。IDやパスワードを入力するアレです。そして先ほど一生懸命打ったテキストは消えてしまったのですっっっ!!疲れました…………。ボクもう眠いよ………………
Mar 21, 2007

昨日は某所で行なわれた地域環境の講演会に行ってきました。講演の資料として配布された封筒に地球防衛隊「GIFU MAMORIX」というのが描いてありました。初めは気がつかなかったのですが、一緒に行った友人が「これ、マトリックスのマネかな?」というので、よくみてみると、MAMORIXです。どうやらそのようだと思っていると別の友人が「だからみんなサングラスしてるのか!」といいました。私はそれまでキャラたちがサングラスをしていることにそんな意味があると全く気がつきませんでした。↑その画像です。画像では見にくいかもしれませんが、上段左から ガスリックス エコリックス下段左から スイリックス デンリックス ゴミリックスです。ガスリックスはガスの元栓を締め、エコリックスは何かを印籠のように構えています。スイリックスは水道の蛇口を止め、デンリックスはコンセントを構え、ゴミリックスは7本の手をくねらせています。ちなみにゴミリックスの手が7本であることについて友人は怖いといっていました。確かに怖いですが、私には手が何故4本、6本、8本のように対になっていないかのほうが疑問でした。生き物としておかしいじゃないですかっ!スイリックスは水を止めることに必死のようです。誰が考えたかは知りませんが、このようなキャラをよく考えたものだなあとしみじみと思いました。
Mar 17, 2007
今日、某所で催された地域環境に関する講演会に行きました。 ちょっと眠いので詳細は明日にでも書こうと思います。
Mar 16, 2007
ただいま戻りましたっ!長らく留守にしておりましたが今日復帰です。今日はカラオケに行きました。その際、友人が種デス(種かもしれないが)の歌を何曲か歌ってくれました。私は今までガンダム関係の人物の絵なら見たことがありましたが、機体を操縦して戦っているシーンなどは見たことがありませんでした。今日友人が歌っているときにアニメーションとして出てきたキャラたちを見ているうちにとてもかっこいいと思い始めました。すごく迫力があって、鳥肌が立ちそうです。声優さんも豪華ですし。再放送されなければDVDでも借りてみようかな……。
Mar 13, 2007
突然ですが火曜日まで消失します。訪問はするとは思いますが、自分のブログに記事を書くことは多分ないでしょう。フッ……色々と忙しいのですよ。本気で消失同盟に入らせていただこうかと考え始めましたよ。ではでは~。
Mar 6, 2007
最近ゲーム中に登場するボスの利用法を思いつきました。何か期日までに仕上げなければならないものがあったとします。しかも自分はなかなかやる気になれず、ちっとも作業が進みません。そんなときは、作業にボスの名前をつけていくのです。そうすれば、作業が終了=撃破と妄想できるので、ボス撃破のための戦略を練り、試し、あとは根気強く殴り作業効率がUPするというわけです。さらに、作業がいくつも貯まっているときなんかは効果的です。あまりの量の多さにうんざりしますが、ボス撃破のためとなれば少しずつつぶしていくことができます。…………………………こんなことを妄想しつつ作業をするのはあまりいいものではないかも…………………………
Mar 5, 2007

生協に載っていた六花亭のチョコレート。以前王子さんに「六花亭のいちごチョコはおいしいよ!」と聞いていたので、早速購入しました。先日届いたので早速食べることに。まず一口食べると、ホワイトチョコの甘みと中に入っている感想イチゴの甘酸っぱさが絶妙にからみ、本当においしかった。中がどうなっているか知りたくて包丁で切った画像がこれです。こんなに中身がぎっしり詰まっているなんて……!しかも乾燥したいちごですから、乾燥する前はどれほど大きかったのだろうと想像しました。注文してよかったです。
Mar 4, 2007
鈴亜さんから頂きました。鈴亜さんには「しっかり者そう」といっていただきましたが、そんなことはありません。オフではいつもドジだといわれてます(^ ^;ドジっ子バトン☆経験のあるやつには〇を付けて何か一言下さい。 ☆最後に自分のドジ体験を質問として加えて下さい。 ☆3人のおちゃめさんに渡して下さい。 ■間違えてボディーソープで頭を洗ったことがある。×ないですね。シャンプーとリンスを間違えてしまい、2回シャンプーしたことならあります。風呂場では眼鏡もコンタクトもないのでほぼ手探り状態です。間違えて以来、プッシュボタン(?)のでこぼこでシャンプーかリンスを判断するようになりました。■友達だと思って手を振っていたら実は全くの他人だったことがある。○いや~あの時は良く見えていなかったんですよ~~。そのあと間違えて手を振ってしまった他人の方に「あ、すみません、人違いでした」と正直に言ったところ、お連れの方とくすくす笑っていらっしゃいました。名前を呼ばれたときも自分が呼ばれたと思って返事をしたら、別の人を呼んでたりなんてことはしょっちゅうです。(笑)■トイレの便座を下ろさずに座ったことがある。 ×それはないですね~。もともと初めからおりています。■運動会、マラソン大会でころんだ。 ×転びかけたことなら何度か(汗走っているときに接触しそうになるのが一番怖いです。■電車で寝過ごし、戻りの電車でも寝過ごしたことがある。×電車の中で、ほとんど寝ないのです。DSやってるか、読書をしてます。ちなみに乗り物酔いなんてなったことがないので、人が運転している車や船、飛行機なんかも大体そんな感じです。■宿題をちゃんとやったのに、家に忘れてしまい、悔しい思いをしたことがある。○結構ありますね。そういうときも、実際宿題をやってないときも、たいてい「先生、忘れちゃいました……」と言っていたと思います。あ、でも○月△日□時提出。それ以降受付不可。というときには忘れませんでした。■駐車場で自分の車が見付からずにウロウロしたことがある。○自分の車ではなくて、人の車に乗ってきたときにどこで降りたのか分からなくなることならしょっちゅうですね。■自転車のペダルを踏み外して思いっきりすねを打ったことがある。△すねは打ちませんでしたが、踏み外したことならあります。自分の自転車ではなく友人に借りたとき、友人の自転車のサドルが高くて踏み外してしまいました。■何にもないところで突然転んで恥をかいたことがある。○今でもしょっちゅうですね。相当派手に転んでいるかと。■答案用紙に名前を書き忘れたことがある。×外部模試で名前を書き忘れたかと本気で思ったとき、後で先生に言ったところ書き忘れてはいませんでした。■ソフトクリームをまだ半分も食べていないのに、落としてしまった。×それはないですね。落ちそうになる前に食べます。■パンツを裏表ではいて仕事した。×前後ろが反対だったことならあると思われます。すぐ気づきましたし。■友達と遊びに行く時、財布を忘れた事がある。×財布などはいつも特定の場所に保管してあるのでそれはないです。■お料理をしていて、ドジったことありますか?×料理は不思議とドジったことがありません。■電車で寝ていて恥ずかしいコトをしてしまった事ありますか? ×前述しましたが、電車では寝ない主義です。■わざわざおめかしして、お店に行ってみたら今日は定休日だった。×そもそもおめかししない。普段の格好で十分だと思うからです。■お店のレジに行って、会計を済ませようとしたら全くお金が無かった。×財布の残高覚えてますから。■通勤用の靴と、プライペート用の履物と履き間違えて勤務先へ行った事がある。×犬の散歩で、晴れなのに長靴はいてたことはあります。田んぼ道を散歩しますので別に目立ちませんでしたが(笑)周りの人もみんな長靴です。■携帯電話にかかってきた時、通話を押すつもりが切りを押した事がある。○後でかけなおしました。すると向こうも掛けなおしているのか一向につながらず、ようやくつながったのが10分くらいたってからでした。■電車待ちの時に、物を線路に落とした事がある。 ×自分がドジだと自覚しているので落ちそうなものをそもそも手に持たないようにしています。■道を聞かれて全く違う方向を教えたことがある。×その道を知っていれば必ずそのように教えますし、知らなかったら分からないと答えるのでそれはないですね。■お葬式で失敗したことがある。 ×記憶が無いほど幼い頃を除けば、葬式に出席したことが無いんです。■高速道路・駐車場のチケットが運転席から届かず、降りて取ったことがある。×そんな遠くにはおきません。……たぶん。■自分の携帯を轢いた、または踏んだことがある。×蹴ったことなら何度か(笑)それと、階段の上から落としてしまったりもしました。幸いにも無事でしたよ。■新しいものと勘違いして前にも買ったものを買ってしまった。×それはないですね。もう持っていることを知っていて買うことならあると思いますが。■お金を落とした事がある。×レジで払うときに、おつりがいくらになるか計算していたので小銭を少し落としたのに気づかず、店員さんに指摘されました。■友達に電話をかけようとしたら他の人にかかった。○あせっていたとき、友人の携帯に電話したつもりだったのに友人の自宅にかかり、友人のお母様が出ました。全く気づかず、友人だと思ってしばらく話してしまいました。■人の部屋を自分の部屋だと思い込み、ドアノブがちゃがちゃした。×それはまったくないですね。なんか人の部屋って、見た目が同じでも違う雰囲気しませんか?■お風呂が水だった△うちは電気式の湯沸しなので、お湯を一定量使うと水しか出なくなります。正月で来客が多いとたまにこの状態に。シャワーを出したら水が出てきましたが、幸い浴槽内は湯のままでした。■車(もしくは自転車とか)を通勤先に忘れた×おお!鈴亜さんのですね。それはないと思います。同じ方法で帰宅しますので。■最後に自分の体験談では……一日に5度以上転んだ。(または転びかけた)これ、私が昨日やらかしたことです。なんでもない段差につまずいたり、何も無い所で滑ったりしました。友人が見ていましたが、いつものことなので特に何も言われませんでした。■次にまわす3人 ずいぶん回っていらっしゃるようですね。では、黒緋さん青餡さんシンアカツキさんスルーOKですー。他にもやりたい方はどうぞ。
Mar 3, 2007
黒緋さんからいただきました。●バトンを回してくれた人の印象は?? ご本人は、変態だとかSだとか、変わってるなどといわれると言っていましたが、そんなことはない……と思いますよ?まあ、見ていてあきないというのは私も思います。いろいろ話していて楽しい方です。 ●自分は周りからどう思われている?? そうですね……質問魔??いろいろ分からないことがあると、すぐ知りたくなるので調べたり人に尋ねたりします。時には答えにくい質問であるらしく、相手が言葉を選んで考え込んでしまうことが間々あります。●自分の好きな人間性を五つ これはどう捉えればよいのでしょう?自分が人に対して感じる好きな人間性か、自分に対して感じる人間性かで回答は異なってきますね。とりあえず人に対しての人間性で自分が尊敬できるものをあげておきます。 ・自分の根幹となる信念が存在し、それにしたがって行動するとともに人の意見を柔軟に取り入れて糧とすることが出来る者・自分を自身で律し、管理することが出来る者・無気力・無関心(アパシー)となるのではなく、何か自分でやる気を持てるものを探すまたは持っている者・悩みや不安があっても飲み込まれず、打ち勝つことが出来る者・幸せを自分で探し、掴み取るものとして努力している者(自分で幸せになろうとする者)これらは一見難しそうに見えますが、要は自分自身というものが存在し、好きなものがあり自分で幸せだ、嬉しい、楽しいと思えるように行動している人ということです。●自分の嫌いなタイプは? 不幸におぼれる人。自分でわざわざ不幸なことを探し、さも不幸なことが偉いように振る舞っている人です。仕事がつまらない、生きていることが楽しくないという人は、たいてい自分の周りの幸せそうに見える誰か(または理想の自分)と現在の自分自身と比べ、落ち込み、何もいいことなんてないと思い込んでいます。視野を広げ、そんな自分でもこんなにいいことがあるんだ、と思えば心が軽くなるはずなのにそう思おうとしないのです。考え方次第で自分の周りの世界は全く違うのだ、ということを感じて欲しいですね。 といっても、私がこんな風に思えるようになったのはごく最近です。それまではこの嫌いなタイプのようにうじうじとしていましたが、吹っ切ることが出来ました。それからはとても楽しい毎日を過ごすことを目標にしています。●自分の理想像は?? 少しでも上で挙げた「自分の好きな人間性」に近づくことですかね。 ●自分を慕ってくれる人に叫んでください これからもいろいろ迷惑をかけるかもしれません。こんな私ですがどうぞよろしくお願いします。 ●大好きな仲間5人にバトンタッチ!! 王子さん(ちょっと聞いてみたいかも?)鈴亜さん(またまたバトンお願いしまーす!)ネオ・リーブスさん(ネタを使っていただけそう??)もちろんスルーOKですー。そのほかやりたい方はどうぞ。
Feb 26, 2007
青餡さんから頂きました。黒緋さんからのバトンと同じパターンです。 (1)~(3)までは前の人の質問に答える (4)でバトンを回してくれた人へのメッセージを書く (5)で次の人への質問を3つ考える (6)次に回す人5人指定する(1)自分を食べ物にたとえると、どんな食べ物だと思いますか?うーん……干したマスクメロン(2)一番好きな猫系の種類を答えてください。猫……。猫はそれほど詳しくないんですけど、スコティッシュフォールドあたりが好みです。(3)「いろは」と聞いて、最初に何を思い浮かべますか?日本語の音階です。(4)でバトンを回してくれた人へのメッセージを書くいつもお世話になっております。私は迷惑掛けっぱなしだと思うのですが、これからもよろしく♪(5)(6)これは先日もやりましたので、スルーさせてください。アンカーいただきまーす!
Feb 24, 2007
ドラクエ9極限攻略データベースさまからいただきました。ドラクエ9極限攻略データベースちなみにここでは他のRPGの攻略データも取り扱ってみえます。Q1. あなたのお名前(ハンドルネーム)を教えてください。惺璋(せいしょう)といいます。 Q2. よろしければ年齢と性別も教えてください。 年齢は内緒☆ 性別は女です。Q3. 今まで、ドラゴンクエスト(略して「ドラクエ」)のシリーズはどれくらいプレイしましたか?(作品名や回数など) どれくらいというほどもやってないのですが、8と5を少しです。Q4. Q3でプレイした作品があると答えた方、一番好きな作品はどれですか?好きな理由も合わせてドウゾ。 一番好きな、というよりどの作品も好きですね。ドラクエは戦闘がシンプルなのでゲームをあまりやったことがない人でも楽しめるというのがいいですし、アイテムを合成したりするのも面白いと思います。Q5. 今回ドラクエ9が楽しみな理由をズバリ教えてください♪ シリーズ初のアクションRPGになるということなので、どんな戦闘ができるのか楽しみです。Q6. ドラクエ9のキャラはまだ公開されていませんが、主人公はどんなキャラがいいですか? 8の主人公みたいな感じや、ジョーカーの主人公みたいな感じの人がいいですね。Q7. 今までのドラクエシリーズの中では、好きなキャラは誰ですか? 好きなというほどでもありませんが、テンションを最大にしたヤンガスがおどかすときの顔が面白いです。Q8. 今までにプレイしたドラクエの中で、あなたにとって一番の思い出を語ってください。 極限さんに載せられていたのですが、自動でレベルが上げられると知ったときに衝撃を受けました。アクリプ以外で方法があるなんて、しかも連射コントローラーを使うなんて思いもよりませんでした。しかも私は連射コンを持っていないので、二重の意味でショックを受けました。Q9. サブタイトルは「星空の守り人」になりました。ズバリ、ドラクエ9のストーリーを自由に予想してみてください! んー……EDでヒロインと主人公が星空を見上げて語り合ったり??Q10. 今回はWi-fiを使ってオンラインでも遊べるようになるようですが(詳細不明)、どんなことをして遊んでみたいですか? 対戦や、共同でのダンジョンクリアなどでしょうか。Q11. ドラクエ9は2007年に発売予定になっていますが、実際はいつ頃出るでしょうか?ズバリ予想してください! ずばり7月で。……あまり読みは当たったことがないのですが、夏休みを狙うかと思いまして。Q12. ドラクエ9が発売延期に!…なったら、どうしますか?ガーンッッ……っとうちひしがれたあと、ひたすら待ちます。 Q13. 今回の戦闘は、ターン制ではなくアクションゲーム風になるようです。これについてはどう思いますか? いいと思いますよ。中にはターン制が大好きだという方もみえると思いますが、私はアクションも好きなので。Q14. 毎回おなじみのカジノ。あったらやってみたいのはどんなゲーム?ポーカーかブラックジャック??スロットとかもいいですが、あれは序盤が大変なんですよ……。 Q15. ドラクエのキャラの成長システムには「転職」や「スキルポイント」などがありますが、ドラクエ9はどんな感じがいい?自分である程度成長させたいパラメータをあげられるものがいいですね。スキルポイントはよかったと思います。 Q16. モンスターが仲間になるシリーズとならないシリーズがありますが、ドラクエ9はどちらが良いですか? 仲間になるほうが好きですね。いろいろ試して自分に合うパーティー編成を作りたいです。Q17. ドラクエ9はNintendoDSでの発売となりました。携帯ゲームで発売されることについてはどう思いますか?いつでも手軽に出来るところがいいと思います。ただし、画質などは落ちてしまうでしょうが。 Q18. ドラクエシリーズの音楽は好きですか?サントラとか持ってたりします? 好きです。フィールドの音楽が聞きたくて歩き回ったりしてました。ついでにモンスターを狩ることができますし。Q19. 他にも様々なドラクエ9グッズが出ることが予想されますが、どんなグッズなら欲しいですか? あまりグッズとかは買わないんですが、メモ帳くらいなら買うかもしれません。Q20. ドラクエは結構長時間遊べるゲームですが、クリアまでにかかる時間はどれくらいが良いですか? 私は長時間ゲームをやるタイプなので、70時間とかでも軽く越してしまいますね。たぶんもっと早く終わるのでしょうが、なんだかもったいない気がして(笑)Q21. ゲームを始めたら、クリアするまで集中的にやる?それともじっくり日にちをかけて少しずつ楽しむ?じっくり日にちをかけてやりますね。メインだけでなく、寄り道もたくさんします。 Q22. 世界のあちこちにある宝箱。全て探し出す?それとも目に付いたのだけ拾う? 全て探し出します。一つも取り残しがないようにしたいですね。Q23. ドラクエで「レベル上げ」は重視する派?それとも、とりあえず進める所まで進んでみる派? 重視します。戦闘をする=レベルが上がる=楽しいですから。面倒だと思うときもありますが、こつこつ育ててからかなりレベルの高い状態で進みます。Q24. 一回目のプレイはエンディングまで一気に突っ走りたい?それともじっくり時間をかけて楽しみたい? 一周目から時間をかけてプレイします。寄り道しまくりです。Q25. ゲームをクリアした後は、やりこみ要素やおまけ要素などで遊びつくす派?それとももう満足してやめる派?おまけ、やりこみをやったり、コンプリートするのが夢です。 Q26. 普段ドラクエのプレイの際には、攻略本や攻略サイトなどは見ますか? どうしても分からないときは見ますが、粘れる所まで粘ってみます。Q27. あなたのホームページや日記では、今後ドラクエ9について触れる予定はありますか? 気分のブログですので……。気分が乗ったら触れると思います。Q28. 今後もドラクエ10、ドラクエ11…と出て行くことが予想されますが、最終的にドラクエはどこまで出ると思いますか? ∞まで拡散して欲しいです。……どこかで収束するのでしょうか……?Q29. 既にドラクエ9の作成を開始している製作スタッフの方々に一言どうぞ! 楽しみにしてます!!Q30. 最後に、ドラクエ9への想いをどうぞ!長年人々に愛され続けてきたドラクエ。その最新作が携帯ゲームで出ると知ったときはとてもうれしかったです。ちょうど私はDSで何か面白そうなRPGが出ないかなーと思っていたので、そのタイミングのよさに驚きです。DSということで、タッチペンがどのように生かされるかも見所の一つだと思います。もう待ち遠しくてたまりませんっ! 以上です。やりたいかたはサイトへのリンクからルール等載っているページへ飛ぶことが出来ますので、ルールなどを踏まえたうえでお楽しみ下さい。
Feb 22, 2007
黒緋さんからいただきました。 (1)~(3)までは前の人の質問に答える (4)でバトンを回してくれた人へのメッセージを書く (5)で次の人への質問を3つ考える (6)次に回す人5人指定する (1)一番好きな犬の種類をお答え下さい。 そりゃもちろん、飼っているのですからラブラドール・レトリーバーでしょうっ!(2)朝起きたらやけに広い草原と自分と犬と+α。 というか、●ルプスの少女ハ●ジにでてきそうな家とか環境。 丸一日そこで生活を送りました。 +αに好きな単語、名詞なんでもいいので2個以上5個以内を入れ、 30字以上2千字以内の感想文、または観察記録をお願いします。うわ……30字以上2千字以内の感想文、または観察記録って……。(長っではまず、+αには、馬、大角の旦那、牛、鶏、狼、コロボックルその他。※ここからは自分の妄想による世界です。惺璋は不意に覚醒した。自分が寝ているところが、妙にがさがさしていて、くすぐったい。昨日眠ったのはベッドの上だったのだが、それにしては妙に香ばしいような香りもする。不審に思った惺璋は、薄く目を開いて周りの様子を探った。部屋に居るのは自分だけで、窓からは朝日の光がもれ、小鳥の鳴き声が響く。見たことも無い場所だったが、懐かしいような気がした。とりあえず危険はないだろうと判断し、惺璋は起き上がった。部屋には大量の干草が積み上げられ、自分の寝ていた下にも同じような干草が敷かれていた。どこかで見たような光景に驚きつつ、部屋の隅にあった階段を下りた。下の部屋は暖炉と、木の椅子とテーブルのセット、それに棚があるだけのシンプルなものだった。テーブルの上にはなぜかとろりと溶けたチーズの載ったパンと、ミルクが置かれていた。不審には思ったものの、ここは安全だ、という気がした。おなかもすいていたので一口食べる。口の中に香ばしいパンの香りととろけるようなチーズの絶妙なハーモニーが広がった。その美味さに舌鼓をうち甘いミルクを飲み干すと、惺璋は外に出た。そこは雪のかかった美しい山がそびえる壮大な高原だった。馬や牛が草を食み、犬がのんびりと寝転がっている。鶏は地面をつつき、その後をひよこがかわいらしい鳴き声をあげながら追いかけていた。長くなりそうなので……。あきらめちゃいましたバトンを回してくれた黒緋さんが牛を連れて山を駆け上がってくる。戸棚にあったパンとチーズをバッグに詰め込むと、犬とともに後を追った。山の上で牛達を放牧していると、狼がやってきて牛を狙う。犬がほえて追い払ってくれたおかげで牛は事なきを得た。帰りに、大角の旦那に出会う。その雄姿に感動し、山を降りる。夜、のんびりと暖炉にあたりながら、一日の出来事を振り返る。そういえば最近これほど落ち着いてのんびり出来なかったなぁと思いつつ、いつしか寝入ってしまう。気がついたらいつものベッドの上。また日常が始まった。※以上が妄想です。黒緋さん、略して書いてしまいましたが、ご満足いただけましたか??(3)犬にこの仕草をやられると堪らんという仕草を記して下さい。仕草……。今の今まで寝ていたうちの犬に近づくと、眠い目をうっすらと開きながらなぜか仰向けになるところでしょうか。腹をなでてやると尻尾が地面を叩きます。そのほか上目遣いでこちらを見るところや、おすわりをしてうつむき加減で餌などに集中している目などですね。^ ^(4)でバトンを回してくれた人へのメッセージを書く 私と黒緋さんとの仲です、はっきり言っちゃいましょう!(2)が一番難しかったです。どう書こうか迷って、妄想を綴りましたが長くなりそうなので略しちゃいました。すみません。orz今日も話しに付き合ってくださってありがとうございました。前からどうしようか悩んでいたことなので、アドバイスをいただけてよかったです。(5)で次の人への質問を3つ考える (1)好きな本、マンガ、ゲーム等の作品名を挙げてください。いくつでもいいです。(2)そのなかで、特に好きなキャラ(何人でも)を挙げてください。(3)上記の(1)、(2)について、何でもいいので熱く語ってください。なりきっちゃってもかまいません。(笑)(6)次に回す人5人指定するそうですね……鈴亜さん青餡さんネオリーブスさん王子さんお暇ならどうぞ。スルーOKです。やってみたい方はどうぞご自由にお持ち帰り下さい。もしコメント等くだされば、遊びに行きます。
Feb 21, 2007
ネオリーブスさんから頂きました。遅れてしまい、すみません。 orz私に暴露すること……あるんでしょうかねぇ……ネタに走るかもしれません(笑)【 暴露バトン 】◇実は―――がいる。 背後にいつも誰か(何か)が憑いています。入れ替わり立ち代り、 一緒にいてくれますよ。◇実は―――やらかした。 犬の尻尾を踏みました。犬はチラリと後ろを振り返っただけ(笑) まだうまく体が形成できてなかったからでしょうか……?◇実は―――知っている。 実は私の部屋にはぬいぐるみが住み着いているっ!!一護の部屋みたいに歩いて話しかけてくれます。◇実は―――でした。 実はついこの間まで現世に長居できませんでした。最近ようやく体と精神を固定できる力を手に入れました。 ◇実は―――が好き。 実は日本史が好き。(これはホント)理系なんですけどね…… ◇実は―――が苦手。 実は瘴気が苦手です。近くにあると、どうも調子が狂うんですよね…… ◇実は―――した事がある。 実は尾行したことがあります。まだ現世にうまく定着できなかったころ、気づいたら一人の人から離れられなくなってしまいました。一定の範囲外へ行こうとすると、見えない壁に阻まれたものです。 今はそんなことないですよ?◇実は―――が欲しい。 実はもうひとつ器がほしいです。一つだけだと、何かと不便なんですよね。 ◇実は―――持っている。 実は転移能力を持っています。待ち合わせも移動時間を考えなくていいんです。一瞬で移動すればいいだけですから。 ◇暴露させたい人を指名 秘密が沢山ありそうな人……お時間あればどうぞ。黒緋さん青餡さん王子さん紅児さんスルーOKですー。結局ほぼネタみたいになってしまいました……(笑)
Feb 17, 2007
鈴亜さんから頂きました。ものすごく遅れてしまい、すみません。 orz1.好きな色は? 水色~紺の青系。2.嫌いな色は? あまりないですね。しいて言えばカサツヤクロムシ色。3.携帯の色は何色? シルバー4.車の色は? 持ってないんです。5.カーテンの色は? 薄い水色に月が描いてあります。6.いま着ている服の色は? 黒に近い紺、薄い水色、白7.あなたの心の色は何色? 薄い水色??8.回してくれた人の心の色は? バトンには紫と答えていらっしゃいましたが、私の印象は若葉色です。9.次の7つの色に合う人を選んでバトンを回してください。 (赤、青、オレンジ、ピンク、黒、白、緑)だいぶ回っているようですし……お時間あればどうぞ。赤:シンアカツキさん(好きなものに由来)青:青餡さん(名前の印象)黒:黒緋さん(名前の意味は違いますけど、字が入ってますので)緑:王子さん(なんとなく(爆))スルーOKですー。
Feb 17, 2007
みなさん、ただいまです。日曜日くらいまでといっておきながら、今日は火曜日。遅れてすみません、でも生きてます。(笑)昨日はチョコを作っていました。初めはチョコを袋に入れ、ラップの芯で叩いて割ろうとしていました。本当は包丁が使いたかったのですが、まな板を夕食の準備で使い、濡らしてしまっていたので封印。それでラップの芯だったわけですが、それにしてもチョコが硬い。日ごろの鬱憤を晴らすつもりでやれば攻撃力が増え、割れるかもしれないと思い初めは軽く叩いていたのを思い切り叩き始めました。しかし、袋が破れて中身が飛び出し、あえなく撃沈。袋は一応二重だったんですけどね……。敵の防御力はあなどれません(笑)お前、そんなに防御固いのかっ!!HPはそれほど高くないくせにっっ!よし、弱点は見切った!お前の弱点は熱だな!?というわけで電子レンジに投入。電子レンジに入れたところ、ふちの辺りが少し溶け出してきて、いい感じになりました。おおっ!熱が効いたな?第二形態に突入!!今度のこちらの武器はすりこぎです。すり鉢は目に入ってしまいそうだったので、ボウルを使用。さあこいっ!!叩きのめしてやる!!しかし、第二形態のチョコは第一形態と違い、叩くとくにゃりと曲がって割れません。防御が少なくなった代わりに、新たな防具を手に入れたチョコレート。そんなお前を相手にするには、今の私のLVじゃ足りない!!よし、特殊武器を使うぞ!!押入れからいそいそと出してきたのはフードプロセッサー。これならいける。そう確信してチョコレートを投入。無駄なあがきはやめなっ!これで終わりだっっ!特殊武器の効果は凄まじく、10グラムくらいのカケラを瞬殺しました。しかも何体も同時に。範囲攻撃が可能な武器のおかげで、敵は粉々になり、もろくも崩れ去った。よしっっ!!!惺璋大勝~利っ!!!!初めから後片付けを面倒がらず、特殊武器を使えばよかったことには目をつぶり、新たな敵を迎え撃つ。敵は生クリーム。分離しやすいのが一番警戒しなければならないポイントだが、これはなんなくクリア。残るは形態形成です。こちらの武器は生クリーム絞り器。これを使えば100個以上の形態形成も楽々です。しかし、手の温度がまずかった……!!手の温度がチョコに伝わり、だんだんやわらかくなってくるのです。やわらかすぎると生クリーム絞り器をもってしても、きれいな形態形成は至難の業に。お前は冷気が攻略の鍵だな!?よし、ここは外気の出番だっ!窓を開け、暖房器具は全て切り、適温になるまで換気。さらに手を水道水につけ、冷やします。こんどはうまくいきました。そして、ようやくダンジョンクリアっっ!!!あとは、ココアパウダーをふりかけるイベントを発生させて終了。全プレイ時間は、室温で固めるのを含めて4時間ほど。一番の強敵は、チョコレート第一形態でした。次回からの攻略ポイントは、始めから特殊武器を使うことのようです(笑)
Feb 13, 2007
ついさっきまでチョコレートを作っていました。 明日友人が集まってチョコパーティーをするので、そのためのチョコづくりです。 疲れてPC立ち上げる気力も失せましたので携帯で更新してます。 みんなどんなの作ってくるんだろう…。
Feb 12, 2007
CMで三輪さんが出ていた「フランスパン工房」。友人に少し分けてもらい、その味にはまりました。さくっとした食感。薄くスライスされてる。食べると口の中にフランスパンの香りが広がっておいしい。初めて食べたとき、スナック菓子でこれほどパンの香りがするのか!と思いました。本日たまたま寄った店で発見したので、またも買ってしまいました。こんなに食べてたら太るかもなー。
Feb 8, 2007
つ、疲れた~~……ようやく完成(?)しました…………!!!玄武(紅)さんからいただきました。玄武さん、遅くなってしまい、本当に申し訳ありません。orzここまで書くのにものすごく時間がかかりました。(約6時間)では、どうぞ。声優バトン 例:山口勝平と言えばそげキングというように、 下記の声優さんでイメージするキャラクター他をどーんと書いていくバトンです。 追加したい声優さんがあれば追加してください。 浅川 悠 →セフル、カレン天野由梨 → 荒木香恵 → 飯塚昭三 → 伊倉一恵 → 池澤春菜 → 生駒治美 → 池田秀一 →シャア、シャンカス、デュランダル、紅邵可石井康嗣 →軫宿、イクティダール、霄太師石川英郎 →志村動物園ナレーション、浮竹十四郎、イタチ、福田吉兆石毛佐和 → 一条和矢 →トダカ、アラン石田 彰 → アスラン、アイズ、八戒、安倍清明(青年)、安倍泰明、クー、渚カヲル、桂小太郎、我愛羅、更夜伊藤健太郎 → 恋次、チョウジ、タイショーくん、加賀鉄男、岡村昭宏伊藤 静 → ひまわり、リナリー、コトナ稲田実 → 稲田徹 →黒鋼、動物奇想天外ナレーション(ときどき)犬山イヌコ → ニャース、小山田まん太井上和彦 → 友雅、カカシ、ベム、白鳥警部、クラース、009井上喜久子 → セフィリア、セシル井上麻里奈 → 猪口有佳 → 入野自由 →ハク、セナ、小狼、岩居由希子 →吉田歩美岩男潤子 →大道寺知世、セレス岩田光央 → コング岩永哲哉 → 上田祐司 → テンカワ・アキトとか?うえだゆうじ→ローウェン、タケシ、雲七榎津まお → 江原正士 →マイト・ガイ、アラストール、ホーエンハイム大川 透 →ロイ、ジェイムズ、狩矢神、ホセ・ロドリゲス、ウィリアム大谷育江 → ピカチュウ、チョッパー、ガッシュ、光彦、もっくん(ドラマCD)、イオン達(ドラマCD)大塚明夫 → ブラックジャック、グウェンダル、005大塚周夫 → ネズミ男、山田伝蔵大塚芳忠 → 自来也大原さやか → 壱原侑子、ミレイ大平 透 →喪黒福造緒方賢一 → 阿笠博士、冥加、シャミセン?緒方恵美 → シンジ、遊戯、蔵馬岡村明美 → ナミ、レハス置鮎龍太郎 → 手塚国光、スカー、朽木白哉、リーバー・ウェンハム落合祐里香 → 小野坂昌也 → 桃城武、スカーレル、クリス折笠 愛 → ユート折笠富美子 → 朽木ルキア、アトル、シャーリー甲斐田裕子 → ジュリア甲斐田ゆき → 安倍昌浩、不二周助、クラピカかかずゆみ → 渋谷美子、りりん、勝生真沙子 → 綱手、汕子かないみか → メロンパンナ神谷 明 → 冴羽りょう(←変換不可)、毛利小五郎川上とも子 → 砕蜂、張宿、進藤ヒカル、元宮あかね、森あい、川澄綾子 → 川村万梨阿 → 神田朱未 →神奈 延年(林延年) →カブト、キートン山田 → 喜多村英梨 → 音無小夜銀河万丈 → 金月真美 → 釘宮理恵 → ムルモ、アルフォンス、ティオ、シャナ、黒崎夏梨、涅ネム、神楽、原真砂子、泰麒草尾 毅 →クレス、クラッド、香介、紅孩児草地章江 → くまいもとこ→ グレタ桑島法子 → 紅秀麗、祥瓊、ウェンディ、ステラ國府田マリ子→ こおろぎさとみ→ 黒点虎小桜エツ子 → ミルモ、タママ小清水亜美 →小杉十郎太 → デヴィッド、後藤邑子 → 朝比奈みくる、小西克幸 → ハジ、紅蓮、コムイ、我妻草灯、狂・京四郎、十夜、檜佐木修兵、阿弥陀丸小林沙苗 → 塔矢アキラ、アレン・ウォーカー、藤原彰子小林ゆう → 楯山千歳小林由美子 → 東和馬、海里美晴子安武人 → ジェイド・カーティス、アヤ、ムゥ、フレイ、クルル、黒柳、茶朔洵、ダンタリオン、シンゲン、景麒こやまきみこ→ 小山茉美 → 近藤 隆 → トレイン、海雀恭弥斎賀みつき → ヴォルフラム、沖田総司、ロベルト、司斉藤千和 → 日向夏美斉藤梨絵 → 雪村時音榊原良子 → 阪口周平 → 河内恭介、阪口大助 → 式森和樹、志村新八、バルレル坂本千夏 → メイ坂本真綾 → 知世姫、藤岡ハルヒ櫻井孝宏 → 春華、渋谷有利、ジョー、清麿、大人ロキ、ジェノス、ハセヲ、スザク、神田ユウ櫻井 智 → 佐々木望 → 幽助佐藤ゆうこ → 麻倉葉、ラスト、写楽笹本優子 → 佐藤利奈 → 真田アサミ → 沢城みゆき → 塩沢兼人 → 宍戸留美 → 島田 敏 → 島津冴子 → 島本須美 → 白鳥由里 → 新谷良子 → 杉田智和 → 坂田銀時、キョン杉山紀彰 → うちはサスケ、石田雨竜、リヴァル鈴木千尋 → ルーク・フォン・ファブレ、アッシュ鈴村健一 → 沖田総悟、楽俊、シン・アスカ、歩、常陸院光、朱雀陶山章央 → 山根諏訪部順一 → 跡部景吾、吉田稔麿、関 俊彦 → 三蔵、イルカ、藤原行成、土井先生関 智一 → 森村天真、紫劉輝曽我部和恭 → 高木 渉 → 元太、高木刑事、志波がんじゅ高田由美 → 高乃 麗 →高橋直純 → イノリ高橋広樹 → 六合、菊丸英二高山みなみ → 江戸川コナン、アニシナ、乱太郎竹内順子 → うずまきナルト、ゴン、ランボ立木文彦 → 更木剣八田中一成 → 玉城田中葉月 → 田中秀幸 →田中真弓 → ルフィ、クリリン、雪村時子田中理恵 → ビアンキ、天一、シムカ谷山紀章 → 月森蓮、田村ゆかり → TARAKO → まるこ丹下 桜 →千葉一伸 → 千葉刑事千葉紗子 → 千葉 繁 → 桑原千葉進歩 → 藤原佐為千葉千恵巳 → キョーコ、茶風林 → 目暮警部、006、グランドフィッシャー津久井教生 → 辻 親八 → パックン辻谷耕史 → 弥勒、ソロモン、渋谷勝馬津村まこと → ワカメ鶴ひろみ → 寺田はるひ →東地宏樹 → 星史郎、オーヴァン、クロス・マリアン冬馬由美 → 遠近孝一 → ネジ、戸田恵子 →飛田展男 → クロヴィス、丸尾くん富沢美智恵 →鳥海浩輔 → 千石、犬塚キバ、京羅樹豊口めぐみ →禎衛、 ウィンリィ、ミナツキサヤ中井和哉 → ゾロ、百目鬼、土方十四郎、トレス永井一郎 → 中尾隆聖 → バイキンマン、フリーザ永島由子 → 山崎歩中田譲治 → ギロロ、ディートハルト、ヤッファ、土方歳三中原麻衣 →中原 茂 → 藤原鷹通中村千絵 → 春野サクラ生天目仁美 → 早坂桜花浪川大輔 → 鳳長太郎、ファイ、納谷悟朗 → 銭形警部納谷六朗 → 成田 剣 → 殺生丸、ジェレミア難波圭一 → 西原久美子 → 沼田 祐介 → 根谷美智子 → リザ・ホークアイ野沢雅子 → 鬼太郎、孫悟空野島健児 → 夕暉野田順子 → もっくん(アニメ)、有沢竜貴能登麻美子 → アンゴル・モア、エステル野中 藍 → ビュティ朴 ろ美 → 道蓮、エド、日番谷冬獅郎、植木耕助林原めぐみ → 女らんま、灰原哀、速水 奨 → 氷上恭子 → 久川 綾 → 中嶋陽子、卯ノ花烈日高のり子 → 天道あかね、朝倉南、桔梗、日比野朱里(小粥 よう子)→ 檜山修之 → 李絳攸、斑目一角、飛影、氷青 → 平田広明 → サンジ、悟浄、レイヴン平野 綾 → 涼宮ハルヒ、弥海砂平松晶子 → 日向秋広川太一郎 → 広橋 涼 → 小雪福山 潤 →川平啓太、ルルーシュ、武藤カズキ、四月一日藤田淑子 → 藤原啓治 → ヒューズ、スヴェン、野原ひろし、驍宗二又一成 → 渕崎ゆり子 → 古川登志夫 → 古谷 徹 → 保志総一朗 → 永泉、カリンツ、悟空堀内賢雄 → 堀江由衣 → 大道寺繭良堀川りょう → ベジータ、服部平次本多知恵子 → 増岡 弘 → 増谷 康紀 →増岡 弘 → チャッピー、マスオさん、ジャムおじさん松井菜桜子 → 鈴木園子、リカ松岡由貴 → 井上織姫、鶴屋さん松風雅也 → 鳳鏡夜松野太紀 → 松本まりか → リュック松本保典 → ノリスケ、ガイ・セシル松本梨香 → サトシ松山鷹志 → ダカスコス、斉藤一真殿光昭 → コン、紅黎深、扇、蝶野&パピヨン三木眞一郎 → 闇野竜介、源頼久、クリード、浦原喜助、江戸元閥水樹奈々 → 日向ヒナタ、すず、シスカ水島 裕 → 水谷優子 → 水橋かおり → 三石琴乃 → 三ツ矢雄二 → 緑川 光 → ウランボルグ、し(←変換不可)静蘭、皆川純子 → 立夏、越前リョーマ、シューゴ、コーネリア、玄武、龍王南 央美 → しまじろう三宅健太 → 俵屋宮田幸季 → 流山詩紋、トラハム、一宮勘太郎、村田健、山田花太郎宮野真守 → 桜庭春人、須王環、夜神月宮村優子 → 宮本充 → 麦人 → ナイジェル・ワイズ・マキシーン、じい様(安倍清明)望月久代 → モロ、草鹿やちる森川智之 → 奈落、青龍、コンラッド、焔、藍楸瑛森久保祥太郎→ オーフェン、奈良シカマル、森田成一 → 黒崎一護、ティーダ矢尾一樹 → 矢島晶子 → 山口勝平 → 工藤新一、ウソップ、犬夜叉、雷門太郎、L、山口たくみ → ピオニー・ウパラ・マルクト9世、直毘山崎和佳奈 → 毛利蘭、ミスト山寺宏一 → 結城比呂 → 大公望、ゆかな → リンス、C.C.、蓉可雪野五月 → 夜一、志村妙、日暮かごめ遊佐浩二 → 市丸ギン、横山智佐 →若本規夫 → アナゴ、セル、スカール、鳥居耀蔵渡辺久美子 → ケロロ、七宝渡辺菜生子 → たまちゃん、グゥ渡辺美佐 → 観世音菩薩、ビビ以上です。また何か情報を手に入れたらどんどん追加予定です。ご自由にお持ち帰り下さい。もしご一報くだされば、遊びに行かせていただきたいです。
Feb 7, 2007
今日風呂に入っていたら、なんとなく曲を思いつきました。こう、ふっ……と浮かんできたんです。今までもよく曲を思いつくことがあって、ピアノ用に楽譜を書いたりもしました。でも今日思いついたのはピアノではなくて、たぶんシンセサイザーのような音だと思う。早速楽譜を書こうと思ったら、五線ノートがないっ!なので、スコアを作成できるソフトを入手して、早速作成開始。本当はこんなことやってる場合じゃないんですけどね……。<予告>今週末、正確に言うと金曜日あたりから日曜日くらいまで、少しの間消えます。正直言って、今もこんなことしてられないんですが、まあ現実逃避ということで(汗今週末が来て欲しくないんです…………ああーーー、いっそぱぱっと終わっちゃえばいいのに……
Feb 6, 2007
今日コナンを見ていたら、next conan's hintで「赤毛同盟」(……だったはず。とりあえずこんな言葉)といっていました。赤毛って……。そういえば赤毛ネタでもう一つありました。一緒に歩いていた友人が、すぐ前を歩いていた友人二人を見て、「あれ、赤毛に見える」といったのです。二人は背も同じくらいで、並んで歩いていたからだと思うのですが、それにしても私の周りに赤毛ネタが通じる人が増えた気がします。私は赤毛よりジェイドonlyなのですけどね(笑)赤毛だけでなく、マルクト主従や、ホドの人が好きな人も。趣味って、本当に人それぞれだと思う。
Feb 5, 2007
ブログペットを飼い始めました。これからここに書いていく言葉を覚えるそうなので、どんな言葉を覚えてくれるか楽しみです。
Feb 4, 2007
「少年陰陽師 嘆きの雨を薙ぎ払え」がいよいよ今日、発売ですっ!前回とても気になるところで終わった陰陽師。続きが早く出ないものかとずっと思っていました。アニメのほうも好調のようですし、この春にはPS2からゲームも出ます。ゲームオリジナルキャラには天馬も出るそうです。昌浩君がいろんなメディアで活躍してくれて、うれしい限りです。
Feb 1, 2007
いよいよ明日発売ですね~。みなさんはvista買うのでしょうか??私はPCにおいては動きの速さとメモリ容量を最重要視するので、vistaが同じCPUのXPと比べた場合、早くなるなら欲しいなとは思います。昨日近所の電気屋に行くと、もう店頭に並んでいました。といっても、操作が出来るだけですが(^ ^;ビジュアルがかなり変更されていて、ずいぶん印象が変わりました。私はPCにそれほど詳しいわけではないのでよく分からないのですが、発売してすぐ買うのと、何かの不具合(?)みたいなのが生じた場合に改良されてから買うのとどちらが得なんでしょうね??
Jan 29, 2007
先日、「泥かぶら」という劇を観ました。大体のストーリーをお話します。↓↓親が居なくて、顔が醜かった少女は、村の子供達から「泥かぶら」といわれていじめられていた。美しくなりたいと願った泥かぶらの前に、旅の老人が通りがかる。老人に悩みを話すと、その老人は美しくなる方法を教えてくれた。ひとつめは、自分を恥じないこと。ふたつめは、いつも笑顔でいること。みっつめは、他人を思いやること。いじめられて石を投げられても笑顔でいて、その子にもやさしくしてあげることが大切だといわれて、そんなのは嘘だという泥かぶらに、老人は本当のことだといって去っていく。泥かぶらは努力した。何度もいやな目にあって、老人の言葉は嘘だと思いつつもその言葉を守っていく。そんな泥かぶらを、村の人々はいつしかいじめなくなった。子供の面倒を見たりする泥かぶらは村の宝物とまで言われるようになった。そのうち、美しくなりたいと思ったことなど忘れてしまったが、老人の言葉を守り続けた。そんな泥かぶらは、あるとき身代わりで人買いに連れられていく。悪い心を持った人買いは、いつも陽気に笑う泥かぶらをみて改心し、足を洗うといって泥かぶらの前から去っていった。人買いからの置手紙に、仏のように美しい子とあったため、泥かぶらは水に自分の顔をうつしてみると、その顔は美しくなっていた。と、大体こんな感じです。人買いと泥かぶらとの旅の途中、泥かぶらが顔に軽いやけどをするシーンがありました。そのとき、人買いは慌てて布を水に浸し、泥かぶらを気遣って顔に当ててやったりしました。しかし、そのとき人買い仲間がやってきたので急に乱暴になり、「お、お前を気遣ったんじゃねぇからな!!その玉の肌に傷でもついたら商品の価値が下がる!」といってぷいっとそっぽを向いたのです。また、あるときには泥かぶらが人買いに「おとっつあんてのは、こんな感じなのかな?いつも一緒にいられるの」というと、人買いは飲んでいた水(酒だったか?)を盛大に噴きだし、「ばっ――、ばか、そんなんじゃねぇ」と言ったのです。それを見た私は、「ツ、ツンデレだっっ!」と思わず口走りました。(上演中なのでごく小さな声ですが)すると、隣に居た友人に聞こえたらしく、右手で絶妙なタイミングでツッコミが入りました。最近ツンデレに対して割と反応するようになって来ています。なんだか自分自身に危機感を感じずにはいられません。
Jan 28, 2007
私の実家は田舎なので未だに井戸があります。でも祖母が結婚する前から使っていないので、相当古いです。泥が堆積していて相当汚いのですが、最近水道代がかかるとかで、井戸を使えるように掃除しています。私はもうそんな汚い井戸は使えないし、水だって出ているかどうかわからないと思っていたのですが、堆積していた泥を取り除くと、水が湧いていました。中をのぞくと、3mなのですが、結構深く見えました。底のほうに水が貯まっていて、時折こぽこぽとした気泡があがってきます。現在も、業者の方が来て掃除をしています。側溝に泥水を流しているので、泥をさらいに行かなければならないそうです。
Jan 28, 2007
今日(正確に言えば昨日)友人2名と遊びました。絵を描いていたのですが、その時友人に借りて初めてカラーインクを使いました。インクは、パレットにのせてもほとんど黒に見えたので、紙の上に描いたときの大体の色がわからかったので、ものすごい色になりました。初めはそんなつもりじゃなかった色になっていくので、直そうとするのですがもう後の祭り。インクを使いこなせるようになるのはいつのことでしょう……。
Jan 27, 2007
今気づきました。最近、あまりの時間の無さにゲームもろくにやれず、マンガも読めず、テレビも見ていない私に。生活の潤いはどこへ行ってしまったのでしょう?私は、時間の使い方がよくありません。食事には1時間半くらいはかけてしまうし、お風呂も1時間です。無駄な時間が多すぎるとはいわれてきましたが、なんだかもったいないです。みなさんは、忙しいときにはどのように時間をひねり出しているのでしょう?
Jan 22, 2007
今日は一日中家の大掃除をしていました。本当は年末にやりたかったのですが時間が無かったためです。大きなものを動かすことが何度もあり、その度に年寄り臭いことにも腰が痛くなりましたがなんとか今日中に終わらせることが出来ました。日曜日なのに休んだ感じが全くしません…。
Jan 21, 2007
先日市立図書館へ行ったときのこと。母が「しくみと病気がわかる からだの事典」というのを借りてきました。精密なイラストで解説がついていますし、ページに対してイラストが大きく、カラーでとても見やすくなっています。私はもともと生物的なものが好きなので、かなりはまってしまいました。例えば、前腕部にある筋肉のうち、小指側についている細い筋肉の名前が「尺側手根屈筋」という名前でした。「しゃくそくしゅこんくっきん」と読みます。早口言葉のようにしていってみると、なかなか面白いです。全身の筋肉、骨、臓器、リンパ、血管にいたるまで、イラストがついているので体のしくみが丸ごとわかります。
Jan 17, 2007
恥ずかしい話なので詳しくは晒せませんが……。最近昔つらかったことを思い出してちょっと落ち込んでしまいました。でも、そのことを話した友人が暖かく励ましてくれたので、とてもうれしかったです。そこまで人に腹を割って何かを話すことがなかった私にとって、友人の励ましはとても新鮮でした。心が洗われるようでした。その友人には本当に感謝しています。ありがとうございます。
Jan 13, 2007
今日、ようやくアニメがジャンプ本誌のストーリーに戻りました!アニメオリジナルストーリー、意外と長かったように思います。これからが楽しみです。
Jan 10, 2007
ずいぶん前の新聞を片付けようと思い、地元紙中日新聞を読み返していました。すると、面白い記事を発見しました。記事より「正義の味方登場」 米ノースカロライナ州ダラムのアパートに拳銃を持った二人組の男が押し入り、女の子(5)の頭に銃を突きつけた。 すると、ヒーロー番組「パワーレンジャー」のコスチューム姿をした弟(4)が登場。プラスチック製の剣を手に「僕の家族から離れろ」と叫ぶと、二人組はクレジットカードなどを奪っただけで逃走した。地元紙によると、上階に住む親戚は「あの子がとっぴな行動をした」ので強盗が驚いたようだと語った。(ダラムUPI=共同)私は強盗が来たときコスチュームを着ていた男の子に驚きました。コスなんて、そうそう日常的にするものではないし、強盗もそう滅多に来るものではないので、その2つが同じタイミングだったからです。それに、強盗に向かっておもちゃの剣を手に向かっていったのもすごいと思います。さぞかし強盗側も驚いたでしょうね……。強盗たちが捕まったら、男の子をどう思ったのか聞いてみたいですね。
Jan 3, 2007
新年明けましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。昨年は(特に年末)記事を書かない日が何日も続き、本当に申し訳ありませんでした。本年は昨年を反省し、そういったときは事前に報告申し上げようと思います。もし報告がないのにもかかわらず何日も出没しない時があれば、「こいつまたすっぽかしてるよ、どうせまた何かに追われてるんだろうさ」など、生温かい目で見守っていただければ幸いに存じます。というわけで、こんな私ですが、皆様どうぞよろしくお願いします。
Jan 1, 2007
今日はバイトが早く終わったので書くことができました。かなりご無沙汰しています。漸く年賀状も作成が終了しましたっ!たぶん元旦には着きませんけど(笑)明日はいよいよお正月です。実は私の家では、親戚が毎年元日に集まってみんなでスキーに行っています。今年は暖冬なので雪が少なく、行くことができるかどうか懸念されていましたが、一昨日の大雪のおかげでどうやら行けそうです。毎年恒例の楽しみだっただけに、一安心です。スキーに行く親戚は年齢層もそこそこ広く、上は40代から、下は小学生です。私はまだ歩けるようになる前から親がスキー場に連れて行き、ストックなしで私を抱いて上から滑ってくれたりしたせいか、小さいころからスキーには親戚とは別で毎年行っています。ちなみに行くスキー場はいつも同じですから、そこ以外のスキー場は行ったことがないんです。ですから一度、別のスキー場に行ってみたいものですね。慣れ親しんだところもいいけれど、いろいろなコースに挑戦したいです。最近、Wiiが発売されたのでゲームキューブが要らなくなった知り合いからキューブを譲っていただきました。家にはテレビにつなぐゲーム機器といえばPS2かスーファミしかなかったので、一同大喜びです。友人が「ゼルダの伝説 時のオカリナ」のキューブ版を貸してくれたので、最近それにはまっています。しかし、なかなかやる時間がないので、あまり進みません・・・。友人へ「ホントごめん。バイトとかの合間を縫ってちゃんとやりますから!!ブーメラン漸く入手できました!!ついでにWikiとかリンク張っておきましたので、よろしく!遅くなってすみません orz」ではみなさま~。いいお年をお迎えください。
Dec 31, 2006
本当は以前からクリスマス仕様にしようと(!!ギャグになってる!)思っていたのですが、なかなかチャンスがなくて、結局イヴになってしまいました。ご無沙汰しています。最近ネットサーフィンが全然できません……。以前はゲームの攻略情報とか新作情報など色々回っていたのですが、最近全くできていません……。みなさま本当にすみません。せっかく足をお運びいただいているのに……!!まだ年賀状ができておらず、バイトも新しいのが入ったのでますます忙しくなる今日この頃です。今年も憂鬱な年賀状の季節がやってきました。私は年賀状を自分自身のものを作るだけでなく、祖父母の年賀状まで作らなくてはいけないのです。例年祖父母はPCがろくに使えないのにPCで作るよう私に依頼してきます。年賀状作成用の本を買ってきて作るわけですが(家族の年賀状は全員ここから作成します)何しろ祖父母は(中心は祖父)希望やこだわりが多いのです。例えば、背景の色とイラストと同じデータになっているので一方だけを調整することは出来ないと何度も言っているにもかかわらず、言ったことをすぐに忘れてしまうのか、「色が濃すぎる」「イラストが大きすぎる」とか一部だけ調整するよう言ってくるのです。それだけならパーツごとに作り変えるだけでいいのですが、今度はパーツの位置が気に入らず、「ほら、その文章をもう少し大きくして。あっ、大きすぎだよ。もっと小さく……小さすぎ!!」だとか、「イラストをあと1ミリ上にして……2ミリ左……行き過ぎだって!!」と言うのです。パソコンの画面上の1ミリなんて印刷すれば変わってしまうのに…………。果ては「その文字の行間もう少し開かない?……どうせ開かないんでしょ。」というのです。どうやらPCなら何でもできると思っているらしいので、このような発言が出てくるのでしょうね。なので、毎年祖父母の年賀状を作るのはとても大変なのです。そろそろ自分でも作ることができるようにPCを覚えてもらいたいですね。
Dec 24, 2006
この一週間PC不足です…。うぅ……PCやりたいよー…(T_T) 今年の年末は例年よりさらに忙しく、いろいろ手が回らないところだらけです。バトンも溜まっているし、アビスオンリーの記事もまだだし、最近やり始めたゲームについてもあります。ネタは豊富なのに書けないのがこんなにもどかしいものだと初めて知りました…。 私はパケット定額でないのでメール更新もままなりません。 早く記事を書きたーいっ!
Dec 17, 2006
今日は友人3人と昨日書いたアビスオンリーに行って来ました。とても楽しかったですっ!詳細は日を改めて書かせていただきます。今日はもう疲れて眠いので(;^_^Aおやすみなさい。
Dec 10, 2006

明日は、友人何人かと共にイベントに行ってきます。まだ、こういったイベントに行ったことがないので、どんなのかとても楽しみです。
Dec 9, 2006
今日はタイトルにもあるとおり、犬の誕生日です。晴れて三歳になりました。ちなみに家の犬はこんな犬です。犬にはたぶん誕生日という概念はないと思いましたが、一応祝ってやろうということで、ふだんはやらないレトルトの焼きささみをあげました。いつも食べるおやつは、ドッグフードの延長のような物や、硬いガムなどなので、もう犬は大喜びで尻尾はぱたぱた。「よし」といってやると、初めはにおいをかいでいましたが、一度口に入れてからは夢中で食べていました。私もにおいをかいで見ましたが、焼き鳥のようなにおいがしましたし、タレのようなものもついているのでおいしそうです。犬の前で食べるまねをすると、首をかしげてじっと見つめてきました。決して自分からは請求しないのですが、目で訴えます。(笑)でも、訴えただけではもらえないことは犬もわかっているのか、自分から伏せをしました。そして仰向けになります。家の犬には、仰向けになることを「バーンッ!」という言葉で教えていますので、それを自分からやったのかもしれません。とりあえず、何かをしたらほめてやることにしていますので、(犬自身が勝手にやっただけでは何もしませんが)いろいろやらせては、ささみをあげました。しまいには袋までペロリ。満足してくれたのでしょうね。……きっと。
Dec 9, 2006
今日はたまたま私は妹とテレビを見ていました。番組は「太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。」です。今回のゲストの中に石破茂氏が出ていたので、妹に「あの人、前どこかの省庁の長官をやっていたけど、どこだか知ってる?」と尋ねました。すると妹は「うーん……どこだろ?」ヒントを出してあげました。「今、憲法九条とかで騒がれてることに関係があるよ」妹は「……じゃ……ぁ……、自衛隊庁?」私は大笑いして、「違うよ、守るっていう意味だよ」「じゃあ、防御庁?」「近いけど違うね」「じゃ、……防衛?……あ、防衛庁だっ!」ようやく妹は答えにたどり着きました。私はなんとなく気が向いたので尋ねてみたのですが、妹は答える為にかなりの時間を費やしました。妹はまだ学生なので、他の事も覚えなければならないのに、時事問題系がこれでは、先が思いやられます……。
Dec 8, 2006
ゲーム検定なるものを発見しました。私もやってみましたが、結構難しかったです。48点しか取れませんでした・・・(^ ^;100問ですので、お時間があるときにどうぞ。申し訳ないですが、コピペでお願いします。http://ent.nikkeibp.co.jp/ent/game/index2.html
Dec 6, 2006
そろそろ寒くなってきましたので。もう雪が降っている地域もあるみたいですし。背景一つで雰囲気がずいぶん変わるものなのですね・・・。
Dec 5, 2006
青餡さんからいただきました。1 今何してますか?今何しとる?2 上手ですね。うまいやんっ!3 この曲名はなんですか?この曲名なんていうの? 4 それおもしろいですか?それって面白い? 5 それ、どうしたんですか?それどうしたん? 6 貴方に馬鹿と言われる筋合いはありませんえーと、そんな事言ったことがないのですが・・・。(^ ^;あえて言うなら。君に馬鹿とか言われたくないし。7 あの人かっこいいですね。あの人かっこいいんじゃない? 8 今ひとつのことにはまってます。今一個はまっとることあるんやて。9 貴方ウザイです。言ったことがないです・・・。あ、思っても口には出さないんです。あんたうざいし。・・・かなぁ。10 めんどくさいめんどうやし。11 先生の馬鹿あの先生、ウマシカだねっ!! 12 テレビ一緒に見ましょう。テレビ一緒にみーへん?13 おすすめありますか?なんかおすすめとかない?14 私は関西弁なの?私って、関西弁かなぁ?15 この問題わかりません。この問題わからんのやけど・・・ 16 ジュース取って下さい。そこのジュース取ってくれん?17 この席は私が取ってます。この席私とってるんやけど。18 元気にしてますか?元気? 19 誰に回しますか?(5人誰に回す?(笑)そうですね~お暇な人、興味ある人、適当に転がしますのでやりたい人、どうぞ持っていっちゃってください。(笑)以上です。こうして書いてみて改めて思ったのですが、意外にも方言(?)が混じっているのですね。普段自分の言葉をあまり意識せずに使っていたので、言葉遣いにもっと気をつけなければならないと再認識しました。こういった言葉は、友人同士などでしか使うことがないので、直そうとして変な言葉遣いになっても、笑ってつっこんでくれるでしょうしね。(笑)
Dec 5, 2006
全113件 (113件中 1-50件目)


