PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
なぜか特定の人の顔を見るだけで、幸せな気持ちになれることがあります。その理由は明確ではないものの、周囲の人々を笑顔にする人がいます。彼らと会うと、心がすぐに安らぎ、幸福を感じる瞬間が訪れます。
これは生まれながらに持っている特質なのかもしれませんし、年月を経て身につけるものかもしれません。人は成長する過程でこのような力を身につけるのでしょう。
行政書士としての仕事を通じて、私は眼前の人々を大切にすること、彼らを安心させることが、さまざまな可能性を引き出すことにどれほど重要かを学びました。
人々は多くの「不安」を抱えています。それが怒りや悲しみ、そして時には暴力を引き起こします。しかし、心が穏やかで楽しい時、私たちは大きな力を発揮できます。
「人は自分の鏡」という言葉を、私は大切にしています。相手が怒りを示している時、それに同調してしまうこともありますが、相手が笑顔ならば、自分も笑顔になります。相手にどのように接してほしいか、それを自分の態度で示せば、相手にもその気持ちが伝わります。
私たちの行動の源泉は「感情」です。その時々の感情によって、私たちは瞬時に行動を変えることができます。この連鎖をコントロールするためには、まずは身体を動かし、興奮するような動きをすること、次に自分の見方を変えることが有効です。その後、自分の思いを言葉にすることで、感情をコントロールすることが可能です。
このプロセスを習慣にすると、不思議なことにすぐにそれを行うことができるようになります。私は、この方法で自分の感情をリセットし、相談者との対話を行っています。自分が自然体でいることで、その結果も自然と良いものになります。
「人は自分の鏡」だからです。
うんとこサロンの告知 2024.06.24
脱サラ行政書士の奮闘記 2024.06.11
行政書士の仕事は掃除仕事 2024.06.10