世界と共に

世界と共に

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ピレネー山脈

ピレネー山脈

Favorite Blog

ぼたんの花 ぼたんの花さん
りゅうちゃんミスト… りゅうちゃんミストラルさん
真理を求めて 秀0430さん
Four Seasons Story 12本の薔薇さん

Freepage List

2005/12/17
XML
カテゴリ: 戦争反対
 正直、どうでもいい事だが、民主党の党大会が閉幕。

前原氏が民主の代表として自身に政治理念を
貫くなら、「連合」との連携を解消すべきだと思う。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051217-00000054-kyodo-pol



 民主党が前々回の選挙で躍進した時、相当数の組合専従・非専従員が
選挙支援活動をしていた。これは間違いなく事実である。

同期も彼の選挙区ではない所で応援活動していた。
無論、本人が望んだいたかは、書けませんが。


 今年の選挙での連合の応援活動は詳細には知りませんが、
それなりの支援をしていたハズである。

 「連合」は民主党にとって最も大きな支援団体である。
応援活動から、エトセトラ、エトセトラ。。。。。

連合組合員なら、誰だって知っている。
無論、個々が応援しているかは別であるが。

 選挙をが始まれば、民主党の候補者は連合所属の組合がある
各企業の事業所に足を運び、勤務時間にも関わらずお願いと
演説だってだってしている。

なぜ??




「連合とは是は是。非は非。」


「連合」は前原氏の足を引っ張るだけである。
国会議員さんのみならず、地方議員さん含めて、
全く連合にお世話にならなかった議員さんが50%かな?
30%かな?? 
もしかして10%以下なのでは????



今年の選挙での民主党の敗北のひとつは、「連合」との連携も
要因のひとつである事は明白。
遊説中にも小泉首相は、ここを口撃しており、
非組合員の労働層の票を取り込んだ。

非組合員の労働者数は日本でも圧倒的である。
だって、フリータや契約社員・パートが多い時代で
あるからである。


連合の票田は最高で700万票。
非組合の労働層は軽く見ても、1000万票以上。
小選挙区制はゼロサムゲームのような選挙方式。



 民主党:前原代表が自身の理念を掲げる行動するなら、
「連携の解消」か「誰もが分かるスタンス」を連合に
突きつけて、了承をから取り付けるべきである。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/12/18 12:16:00 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: