2023年10月28日
XML
カテゴリ: 庭全般
Amazonって便利ですよね!

利用されている方も多いかと思います。
自分もよく利用しております(*´艸`*)

さて、そんなAmazonですが
一時期置き配の位置が変わったことがありました。



ずっと玄関右のベンチの上に置いてくれていたんですが、
ある時を境に玄関左に直置きするようになりました。

ベンチの上の方が汚れないのでそっちに置いて欲しいところ。

配達員さんが代わったんでしょうか?

色々考えた結果、
鉢植えが影響しているのではないかという考えに至りました!

ということで、鉢植えの置き場所を再現↓





ちょっと太陽光で分かりにくいですが、
左右の鉢植えが入れ替わってます。
はい、これだけで置き場所が変わるんです!

あ、ベンチの上に鉢植えを置いているわけではありません。
ベンチの手前に鉢植えを置いているだけです。


なので玄関に来ればベンチは直ぐに分かります。
それで気にせずに背の高いハイビスカスの鉢植えを置いてしまったんですよね。


シュバッと来てシュバッと置いてシュバッと写真撮って
シュバッと帰っていくんです。
本当に無駄のないスピーディーな動きです。

そう、 Amazonの配達員さんは遠目で置く場所に目星をつけて
そこに一直線に向かって作業をしている のではないでしょうか!?


多くの荷物を届けるためのプロの技!!

改めてスゲェと思いました( ゚Д゚)
いや、まぁ全部憶測ですけど……多分そういうことなんじゃないかな?



そういう意味で、ベンチが見えるか見えないかの問題ではなく
遠目から見て大きな鉢で隠れた未知数のスペースには
見向きもしないってことだと思います。

それを逆手に取ると、
割と置き配の置かれる場所を固定できるんじゃないでしょうか?

置いて欲しくない場所の手前には大きなものを置いておく、とか。
置いて欲しい場所を遠目からでも分かるように目印つけておく、とか。

受け取る側の観点だと「玄関に来たら分かるでしょ!?」ってなりがちですが
配達員さんは玄関に行ってから判断しないということですね。

あ、当然お住まいの地域の配達員さんにもよると思いますけどね(笑)

この記事を読んでいるガーデナーさん、鉢植えの置き方で
Amazonの置き配の位置を変えられるかもしれませんよ(ノ´∀`*) 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年10月28日 10時00分10秒
[庭全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

SELEN

SELEN

フリーページ

サイド自由欄

ブログ村ランキング参加中
PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

当ブログを少しでも気に入って頂けたら
よろしくお願いします!


ダイエットレシピ掲載の別ブログ

No Rebound Life

興味があればこちらもよろしくお願いします!

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: