2024年01月20日
XML
カテゴリ: バラ
つるバラの誘引をいざやるぞ! って時に限って

やっとアルテミスとオデュッセイアのアーチに取り掛かれました!



相変わらず枝が多く、2階のベランダまで到達しているので
なかなか大変でした(^▽^;)

作業する時には先ず全部の誘引を外します。



取り掛かりは絡み合っていてどこから手を付けて良いか絶望的になりますが、
気合で乗り切りました( ´艸`)


ここのアーチは天辺を遊ばせると形が悪くなるので、


正面から見ても誘引が分かりにくいので、側面から見てみましょう。
先ずは左側のアルテミスです。


アルテミスは本当に枝に困りません!
普段なら使いにくい枝から切っていくのですが、
どれも良い枝ばかりで……
誘引していってしきれなくなった枝を切る形で作業しました。

そのせいかチョット枝が多いかも?
これでもかなり切ったんですけどねぇ(;´∀`)

去年は長い枝を折ってしまってバランス悪くなってしまったのですが、
今年は長い枝をまぁまぁ誘引できたので良かったです。

そして右側のオデュッセイアです。



シュート2本じゃキツイ(´ε`;)

でもサイドシュートは出ていて枝は良く伸びてくれるので、
上の方の誘引はキレイにいくんですよね。

でも今年も側面は物足りない感じなのが残念です(´・ω・`)



最後にアーチ下から見上げてチェックします。

勿体無い精神を抑え込んで出来るだけスカスカな誘引を心掛けています。

うん、今年はいい感じでは!?(自画自賛)

咲いてみると予想外の枝が伸びたりするので難しいですが、
誘引としてはいい感じに仕上がった気がしています。


バラの庭と言えばやっぱりアーチ!
アーチがあると景観がかなり違います。

白と赤の対極的な組み合わせですが、気に入っていますよ(*´艸`*)



ただ咲く時期が合っているかといえばそうでもなく、
オデュッセイアが先に咲き始めます。
で、オデュッセイアの花もちが良いため
後から咲くアルテミスと重なって咲いてくれる形です。

キレイに咲き揃う年もあれば、イマイチな年もあります。
去年はどちらかと言うとイマイチでしたね( ̄▽ ̄;)

今年はどうなるかな?
楽しみですね!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月20日 10時00分11秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

SELEN

SELEN

フリーページ

サイド自由欄

ブログ村ランキング参加中
PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

当ブログを少しでも気に入って頂けたら
よろしくお願いします!


ダイエットレシピ掲載の別ブログ

No Rebound Life

興味があればこちらもよろしくお願いします!

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: