ライフハックはおおげさなので

PR

プロフィール

気ままな聖

気ままな聖

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.05.19
XML
カテゴリ: Apple
最近、Mac OS XでPythonの環境設定を調べているとちょいちょいターミナルコマンドを使うシーンがあるみたいですね。Webサイトの情報だけだと、わかりにくいので専門書を買って読む事にしました。
Windowsでもそうですが、コマンドは普段使わないので情報源が少ない…


パッケージ管理機能『Homebrew』と、ディレクトリについて学習できたので良かったです。テキストだと繰り返し読むのに便利だし、他の機能に関しても学習できますね。
プログラミングを学習する場合はプログラミング言語だけでなく、OSの知識も必要だなと痛感。
(まえがきにも、コマンドもプログラミングの範疇。使える道具を増やす。と書いてあります。)


一度専門書を電子書籍で購入しましたが、「持ち運べて、いつでも読める」のは良いですが、読みにくいし付箋や書き込みができないのは不便ですね。本のサイズや内容によって判断しましょう。



[基礎知識+リファレンス]macOSコマンド入門 ターミナルとコマンドライン、基本の力 [ 西村めぐみ ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.06.03 13:22:18
コメント(0) | コメントを書く
[Apple] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: