わたしのこと。

わたしのこと。

PR

プロフィール

セレーネ1541

セレーネ1541

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2009年09月30日
XML
カテゴリ: うちの息子くん
またまた久しぶりのブログです。

力みなぎる息子くんを遊びに連れだす毎日、なのでパソコンで何かをポチることは
しても、ブログを書くまでわたしの体力が持たないのです。

【戸田デザイン研究室】リングカード・あいうえお

無事1歳を迎えることができました。
のが約1か月前のこと。当日は家族3人でこじんまりと過ごし、
後日両家で席を設けてお祝いをしました。
一升餅を背負わせてみましたが、嫌がっておお泣き。
そんなんでしたので、数秒立つのがやっとでした。

産まれた時の事を思い出して、しみじみしてしまいました。

それから数日、事件です。
わたし救急車を呼んでしまいましたー。でも呼んだだけなんですが。
朝食後7時半息子くんの様子がおかしいんです。
ゼーゼー息苦しそうだし、泣きやまないのです。
かかりつけの医者は電話にでないし、深夜当直救急に電話すると
その日は隣の市の病院で症状を説明すると
救急車を呼んできてくださいとのことでした。
旦那さんはいないし、息子くんは泣いてるしわたしは大パニックでした。
救急車が到着すると、息子くんの具合をみてくれました。
アナキフィラシーではなさそうとのこと、食物アレルギーだとは思っていましたが、

今から隣の市まで行くこともできますが、
症状も落ち着いてきてそうなので
開く時間を待ってかかりつけの医者に行ってはどうかと
いうことになりました。

検査の結果、食物アレルギーです。


朝食に何を食べたかといいますと、食パンとバナナ。
でもこれまでに食パンは食べてます。
その日は食べすぎたようでアレルギーが出たんだろうと言われました。
確かにこれまで小麦粉製品を好まなかったので
うどん、そうめん、パン
あまりあげてなかったけれど
意外でした。
小麦粉は除去、卵は医者の指導のもとで少しずつあげてみるつもりです。
息子くんには食べれるものが制限されてしまいますが、
わたしが工夫して
旦那さんと、まわりと協力して食べることが嫌いにならないように努めていきたいと思ってます。
今回の件で家族に何かあった場合はどうしたらいいかが
わかったので、息子くんには可愛そうなことをしたけど
いい経験ができたと思います。
それにしても救急車には緊張しました。

長くなってしまった。
もう寝なくちゃ!!それではおやすみなさい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月30日 22時00分22秒
[うちの息子くん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: