全22件 (22件中 1-22件目)
1
『ようこそ womamaレストランへ!』ってゆ~ ホテルのイベントに参加してきました~~~ステージでは ジャズバンドの演奏真ん中には キッズスペース と少々アンバランスの感はありましたががんばってるママとお子ちゃまを フランス料理でおもてなしカリフォルニア カクテルアミューズ・ブーシュ黒トリュフのスープパイ包み焼き途中遊ぶ ごんごん司会は U.K.(DJらしいが 知ってます??)ゴールデンパイナップルのグラニテ鯛とトリュフ風味のゴボウ牛フィレ肉のステーキと若鶏のフライ温野菜添え福岡県産牛背肉のポワレ ジャルダン・レギュームと共に子供たちの為の盛り合わせお楽しみデザート苺入りバローナショコラの冷製スープ はぁ~~~~~ プク プク~~~~最後に お楽しみ抽選会があったのですが ・ ・ ・ なんと 特賞が当たっちまったよ~~~~~これは今回お留守番だったやんやんとチチで デートしてきてね~~~~
2007年04月30日
コメント(14)
ぼくの まいた ひまわりのたねがやっと めを だしましたおかあさんのは もっとまえに たくさん めが でていたのに ぼくのは やっと いっこですでも ゆうがた みたら もういっこ でていましたしゃしんは とっていませんまた あした しゃしんを うつしますもっと たくさん めが でますように ごんごん
2007年04月29日
コメント(8)
家庭訪問 終了しました~~~ まずは リンリン元気な若い女の先生でね、大きな声なのはい~んだけど玄関で響いてるし~~~なんだか、リンリンの評価 バツグン「明るくて元気でしっかりと自分のことがよくわかってるお子さんですね~~~」だって~~~初めて言われたよ~~ こんないいことなんでも 「過去の自分を振り返って、将来どうなりたいか?」ってゆ~作文を書いたらしいんだけどすごくしっかりと過去の自分と 将来の自分をみつめていたらしいまぁネタは水泳のことだと思うんだけど ・ ・ ・ ほえ~~~~~~~って、こっちがビックリしたよ~~~いつの間にそんなにしっかりしたんだたぶん ごんごんが入学したのとゆんゆんがいなくなったのが原因環境が変わったことが いい方向に向いたんだろうなぁ~~~この調子で記録のほうも ・ ・ ・ 頼むよ~~~~ 次に ごんごん予定より40分遅れで ベテラン先生到着・ ・ ・ ・ ・ ・ 奴はまだ をかぶってるらしい ・ ・ ・ 担任の前では怖い担任だからね~~~「でも、私は良く知ってますよいろいろ聞いてますし」ゲッ 恐ろしや~~~~~~授業態度 ・ ・ ・ だらしないらしいやっぱり、シャキッとしてられないようまぁ、保育所出身の子はみんな最初はそうだけどねぇ~~~そこをなんとかベテラン先生 あなたの腕で 改善してくださいまし~~~ あのリンリンが(彼女も1年生の時は大変だった)5年生でこんなに立派になるんだからごんごんもなんとかなるでしょ~~~~大物に育ってくれ~~~~~
2007年04月27日
コメント(10)
雨男返上の ごんごん小学生になってはじめての遠足にいってきたよ~~~ 機関車のある公園そういえば、保育所のときも行ってたなぁ~~~「オレ機関車乗るねん」って、意気揚々と出掛けていった ハハは昼から やんやんの修学旅行の説明会で留守にしていた・ ・ ・ ・ と、リンリンからが ・ ・ ・「おか~さ~ん ごんごん友達連れてきてるで~~~」 っとおまけに違う道から帰ってきて交通専従員さん(旗持ちのみどりのおばさん)が大騒ぎしてたとか「まぁえ~やん もうすぐかえるし」 と、切ったのだが帰ってみて ビックリそのお友達、保育所のときからの仲良しの子なのだが留守家庭児童会に通っている子で、てっきりお母さんの仕事が休みで 児童会をお休みして遊びに来たんだと思っていた ・ ・ ・ がよく見ると 遠足のリュックサックを持ったままでうちに来てるしハハ 「Rくん、児童会は?」R 「休み~!」ハハ 「ふ~ん。じゃあ一回家帰ってから来たん?」R 「ん?? 家誰もおらんかった!」ハハ 「え?? Jちゃん(Rくんの姉)は?」R 「児童会~~~」ハハ 「じゃあRくんは児童会の先生に お休みしますって言ってきた?」R 「ううん~~~~」チャラリ~~~~~ン そう彼は勝手に帰ってきたのだおまけに ごんごんも一緒に彼の家に寄っていたので、通学路じゃない道から2人で帰り旗のおばさんの大騒ぎを引き起こしたのだ大急ぎでお母さんに連絡をとり 事なきを得た可哀想なのは リンリンいつも通る横断歩道に立ってくださってる旗のおばさんが、いつまで待っても帰って来ない ごんごんを心配して学校まで見に来たらしいもちろん 学校にはいないで、ちょうど下校中だったリンリンが 走って家に帰りごんごんの帰宅を確かめ、また今度は自転車でごんごんが家に帰ってることを 報告しにいったそうごくろうさん ありがと~ね リンリン Rくんは、おじいさんが迎えにきてくださり 帰宅した 木曜日はごんごんのスイミングだったので間に合うか心配したが ギリギリセーフ で、遠足行って友達と遊んで疲れた身体で 受けた進級テスト 見事 合格~~~~~ウルトラの父を ゲットじゃ~~~~
2007年04月26日
コメント(16)
たくさんの お祝いコメントありがとうございました 少し遅くなってしまったのでここでまとめて お礼に代えさせていただきます 日曜日の夜新入生歓迎会のあと やっと我が家に帰ってきましたで、昨日は自主休講(大丈夫なんかい)買い物についてきて ポイポイとかごにほりこんでくれ いろんなもの 調達してましたわ奴といると 財布がカラになる ・ ・ ・ で、そのあとは決まり文句「晩御飯 食べにいこ~~~インカレ切ったお祝いに~~~~~~」 ゆ~と思った ・ ・ ・ 仕方ないかっちゅ~ことで、行ってきました 食べ放題月曜日はオチビ2人の練習日だったので終了後に GO~さすがに すいてましたわ~~で、満腹食べて ゆんゆんの家まで送っていきました夜中にドライブじゃ~~~~~~ やっばりチチは あまかった~~~~~ なにはともあれ無事に帰っていきました今日はちゃんと 行ったでしょう
2007年04月24日
コメント(14)
え~~~~~~~~~~~??? うっそ~~~~~~~~~~~??? ほんまかいなぁ~~~~~~??? 初レースの ゆんゆんイ ・ キ ・ ナ ・ リ ですが ・ ・ ・ インカレ突破しちゃいました~~~~ 個人種目では初の全国大会ですおまけに2種目も大ベストでしたおめでと~~~~~~~ はぁ~~~興奮した ・ ・ ・
2007年04月22日
コメント(9)
朝、ごんごんに「ひまわり咲いてへんか~~~」 って言うとあわててベランダに見に行った「あかんわ~~~~まだ昨日と一緒や~~~なぁ~んもなってへん~~~」って 入ってきたかわいいやっちゃ~~~~そんなにすぐに芽がでるはずないのにね~~~~昨日は少ししか咲いてなかった ストロベリーキャンドル今朝 たくさん咲いてたよ~~~明日ゆんゆんに見せてあげよう いよいよ明日はゆんゆんの大学生としての 初めてのレース今日帰って来るはずだったのになんと 全員でホテルにお泊りだそう川の向うにいるはずなんだけどね~~~~明日はレース終了後、家でご飯食べるんだと思ってたらみんなで食べに行くらしい ・ ・ ・ でも、そのあと帰ってきて1泊して月曜日の早朝帰るって明日は久しぶりに観戦に行くぞ~~~~がんばれよ~~~
2007年04月21日
コメント(14)
学校から帰ってきたごんごん今日は種まきひまわりの種をまいたよさてさて、大きな花が咲くでしょうか楽しみだなぁ~~~ ハハも今年は花を咲かそう 冬の間 雑草だとほったらかしにしていたら(クローバーだと思ってた) 可愛い花が咲いてた確かゆんゆんが ず~~~~~~~~~~~っと前にまいていたストロベリーキャンドル ・ ・ ・ だと思う前に花が咲いた後 そのままだったような ・ ・ ・ 去年の夏(の終わり) たくさん咲いた朝顔もそろそろ蒔かなきゃね~~~
2007年04月20日
コメント(8)
昨日は、ソフトバレーの練習に行って、帰りにに打たれたんで、先にお風呂に入ったら久々に早々と寝てしまったよ~気がついたら しばらく更新してなかった ・ ・ ・ ネタがないわけでもなかったんだけど 月曜日、新学期初の懇談会へ行ってきたごんごんのクラスはさすがにほとんどの方が出席そこで、意外な人に遭遇した昔9人制バレーをしてた時のチームメイトに彼女は確か一回り以上年上だったんだが ・ ・ ・ そう なんとお孫さんが ごんごんと同級生だった~~~~お嫁さんが仕事で来られないので代理で出席されたそうでも、じっくり見ないとおばあちゃんとはわからないぐらい相変わらずお綺麗な方だったよ~~~年を重ねてますます素敵な女性になっておられてあんなおばあちゃんになりたいなぁ~~~って思ったよお嫁さんは忙しいので これからも学校行事にはちょこちょこ参加されるらしい楽しみが増えたなぁ~~~~ リンリンのクラスは半分ぐらいの参加まぁ参観なしで懇談会だけなんで、出席率は低いのかなぁ~~~新卒の若い先生は 少々緊張した様子でも、ハキハキととおる声で しっかりと会をすすめてらしたなんだか娘のようで(ゆんゆんと4歳しか違わないし)こちらもドキドキしながら見守っていたよ~~~秋田弁は聞かせてもらえなかったけどお楽しみ会で 『きりたんぽづくり』を計画されてるとか今年はキャンプ学習もあるしやっぱり若い先生はいいなぁ~~~~ 今年度、ごんごんのクラスで役員を希望したんだけど希望者多数で、じゃんけんで負けちまったよ~~~早くに済ませてしまおうと魂胆みんな考えることは一緒だったのねリンリンのとこはもう済んでるので今年はなんの役もなしのんびりできる1年かなぁ~~~~~でも、やんやんの進路決定という大きな難問があったか
2007年04月19日
コメント(18)
健在でした 去年の夏、チチがもらってきた くわがたくんこれこそ廊下にほったらかしで、木の下にず~っといたのでもう死んでるものだと思っていたら ・ ・ ・ 冬眠してたのかな~~~~生命力ってすごいね
2007年04月15日
コメント(16)
昨夏、おじいちゃんがつかまえてきた ざりがにくん水が減るとごんごんが足していたぐらいで ほったらかしになっていたなのに ・ ・ ・ ・ 2匹も出産なさっていた~~~~~おめでとうでやんす~~~
2007年04月14日
コメント(11)
ほろ酔い気分の更新~~~リンリンの卒園時のクラスのお母さん達と飲み会でした~~~~ 久しぶりで楽しかったよ~~~~ いつも同じメンバーで 年に1~2回やるんだけど実は ・ ・ ・ ・ メンバーの中には当時の担任も入ってる飲み会のメンバー以外の人の中には頭のかた~~~~~~~~~~~~~~~い人もいてきっとその人たちがこの飲み会の話を知ったらこんな顔になるだろう(職員と一部保護者の癒着 ・ ・ ・ ってか??)なのでいつも場所探しに一苦労あまり地元の人に会わない店で個室があってで、こそこそと店に入るのよ~~~~~ 名づけて ・ ・ ・ 秘 ・ 密 ・ 会 ・ 議 (秘密やから薄くね・・・) 「そろそろ秘密会議する」ってこっそり相談でも何故か妙に楽しかったりして~~~~~
2007年04月13日
コメント(16)
先週 入学式も済み、やっと落ち着いたと思ったら月曜日から早速キャンプ実習にでかけていた ゆんゆん無事に帰ってきたとのメールが届きました「どこまでいってきたん?」 と聞くと「さぁ ・ ・ ・ 」 なんでやねん なんでも、自宅から二駅 学校より離れた駅に集合してで40分ほどかけてに登り歩いて下山して の下のほうの所有のキャンプ場にいったとか ・ ・ ・ う~~~~ん たぶんあそこの山から下りてきてあの辺にキャンプ場があるんだろう ・ ・ ・ 「楽しかったけど足が疲れた~~~~」 と、疲労の様まぁ 陸の上ではねえ~~~~でも 帰ってきてから練習してきたらしいまぁ 再来週の日曜日は入学後の初レースだからね~~~がんばってもらわにゃ~~~この試合、例年リンリンたちも出場していたので「やっと姉妹で同じ試合が~~~~」って 期待してたのにリンリンのSSは不参加らしい 残念だぁ~~~ リンリン達は5月の連休明けの土日が初レースピンクのを超えて いきまっせ~~~~が ・ ・ ・ ・実はこの日曜日は小学校の日曜参観日どうする リンリン ってか、彼女の中では選択肢はひとつですから~~~~~もちろん エントリーしますわぁ~~~~で、残念がってたのは チチ22歳の新米教師に会えないからね~~~~~ごんごんの教室間違えたふりして覗きにいってたりして~~~~~~ プププ
2007年04月12日
コメント(14)
ごんごんを待ってる間に パチリここの公園は桜の名所にもなっている 市内でね中に入ればも~~~~~~~~~~~っと きれいなんだけど人もすごいもうそろそろ 散り始めているこの週末で終わりかなぁ~~~ ごんごんは順調に学校に通っているちゃんと通学路で帰ってくるしね「今日はぬり絵した~~~~」「今日は外で遊んだ~~~」「今日はお絵かきした~~~~」って、お勉強はまだまだの様子来週から給食が始まる~~~~~~~うれしいなぁ~~~~ ハハが リンリンの担任は ・ ・ ・ ピッカピカの1年生教師だ秋田県出身、22歳のハリキリギャル元気一杯で方言も使いながら楽しく頑張っている先生でい~んだけど ・ ・ ・ ゆんゆんと4歳しか違わないってどうなん これ早く会ってみたい
2007年04月11日
コメント(16)
ピッカピッカの いっちねんせい元気に飛び起きて 登校していったよ~~~登校班の集合場所まで、離れたところで見守るリンリンやっぱり離れて歩いてる ・ ・ ・なんでやねん 1年生は10時半に下校最後の横断歩道まで先生が送ってくださり 集団下校もちろん お迎えにが ・ ・ ・ なかなか帰ってこない~他に迎えにきていた母たちと談笑しながら 待つこと30分少し離れた横断歩道を渡るグループ発見もうすぐだなぁ~・ ・ ・ ・ へっごんごんがその離れたグループの中にまさかね ・ ・ ・ ・ っと、こちらのグループも かえってきた ・ ・ ・ ・ ・ ごんごんおらへんしえ~~~~~~~違うグループと違う方向へ帰ってしまった慌てて先生と家に向かうと ・ ・ ・ちゃっかりもう帰ってたよ~~~あ~~~心配した が、しか~~~~~しヤツは確信犯だったそう帰る方向はわかってたのにわざと違うグループと帰っていたのだ「だって~~~あっちのほうが近いかな~って思ってんもん~~」なんて言ってたが、ホントは友達がそっちにいたので一緒に帰ってきたらしい先生メッチャ心配してはったのに~~~~明日からはちゃんと登校した道で帰ってくるんやで~~~~~ホンマに困ったやっちゃ~~~~~
2007年04月09日
コメント(16)
ぬぅうおぉ~~~~~~いつの間にやら こんな数字に みごと ふみふみなさったのは ・ ・ ・ ・ 200052007-04-09 12:38:05*.echo-s.co.jp 200042007-04-09 12:15:12windydollさん 200032007-04-09 12:10:16***.bbtec.net 200022007-04-09 11:58:26*.echo-s.co.jp 200012007-04-09 11:26:48***.bbtec.net 200002007-04-09 11:02:05みずたまの父さん 199992007-04-09 10:58:26*.echo-s.co.jp 199982007-04-09 10:07:26*.vectant.ne.jp 199972007-04-09 09:58:27*.echo-s.co.jp 199962007-04-09 09:55:12林檎樹さん 199952007-04-09 09:52:45AzuMax!さん みずたま父さんでした~~~~~たまちゃんの入学とあわせて ダブルでめでたいね~~~ っちゅ~わけで ・ ・ ・父さんにちなんで ・ ・ ・ 我が家の チチじゃ~~~~~~~~真ん中の白いTシャツ新しい日記を書き終えたので衝撃写真は お・し・ま・い後姿でゴメンして~~~~
2007年04月09日
コメント(4)
部屋の大移動もなんとか形になり 明日は始業式だ~~~~ 昼から買い物に行き ごんごんの準備も完了 ・ ・ ・ ・ っと思っていたら ・ ・ ・大量の物に お名前書きが~~~~でも、半分リンリンが書いてくれたよん頼れる姉になってきたね~~~~ しか~~~~し雑巾縫うの忘れてたしで、夕食後 せっせと雑巾縫いにいそしみましたよ~~~~~先ほど完成4枚も縫ったら 疲れたぞ~~~~ 明日から学校でがんばれよ~~~~いちねんせい君
2007年04月08日
コメント(16)
今日も朝からおっかたづけ~~~~~~~ で ・ ・ ・ でてきたよ~~~~~~ん 妙なお宝がぁ~~~~~ これは ・ ・ ・ ・ 母っちのところのご子息と なにか因縁が~~~~~~~ やんやん作例の物の完成品が 我が家にあったとは~~~~~~~~~
2007年04月07日
コメント(12)
あっちへやったり、こっちへやったりゴミ袋片手に、掃除機に雑巾でるわ でるわ いろんなゴミが ・ ・ ・ ゆんゆんも机の中に いらないもの残していってるしそれでもなんとか半分ほど終了あとはやんやんの机を移動させて ・ ・ ・ふぅ~~~~~ホンマに始業式までに片付くんやろか で、出てくる出てくる ごんごんの宝物いつの間に こんなに集まったのかでもこれは ちょっと前の写真なので今はもっとたくさんあるはず~~~~~ 今日は片付けたと思ったら、怪獣のオモチャを並べて遊んでたハハ、忙しかったので その映像はなし ・ ・ ・ 明日は続きじゃ~~~~~
2007年04月06日
コメント(12)
ピッカピカの いっちねんせい ってなわけで、ごんごんが無事1年生にホントに雨男返上したのかピッカピカの いいお天気1年3組 28番 男少々緊張していたのか 卒園式での落ち着きのなさも影をひそめてまぁまぁの出来で座ってましたわ 満開の桜の下でのクラス写真の撮影時は保育所で一緒だった子と隣同士になり ふざけてたけどね ・ ・ ・ 月曜日から新学期たのむで~~~リンリンちゃんと学校に連れてったってや~~~~~ その リンリン2泊3日の合宿から無事生還帰阪後2日ほどしてから疲れが出だしたようで出発前夜は練習後ヘロヘロになってたので心配してたのですがなんとか体調を崩すこともなく 頑張っていたようですで、久しぶりに5人揃っての夕食でした 今日は午後からやっと家の中の片付けも済み明日からごんごんの新学期の準備に取り掛かりますまだお道具箱も買ってないし~~~~机もまだごんごんの使える状態じゃないし~~~~机は ゆんゆんの机リンリンが使用リンリンの机ごんごんが使用 ってことになります月曜日までになんとかなりますよ~に
2007年04月05日
コメント(16)
ゆんゆんの入学式が 無事終了しましたチチとごんごんと3人で出発山を越え、トンネルを抜けると ・ ・ ・ ・ 雨模様 ・ ・ ・ ・ しか~~~~し彼女は 超晴れ女会場に近づくにつれ 薄日がさしてきた到着する頃には まずまずのお天気終わってでてくると ・ ・ ・ なんともいいお天気でした6千何人かという 新聞報道のマンモス校とは違いこじんまりとした 入学式でしたが学長や理事長のお話も なかなか良いお話でいいところへ入学できたなぁ~って感じました 式の後は 在学生の表彰もあり先日例の世界大会で活躍された方も来られていましたよ ゆんゆんたちは 入学式終了後 早速練習チチの運転で 新入生3人を連れて大学まで向かいました「ホンマなんもないとこやで~~~~」って、言ってたのでどんな山の中にあるのかと 思ってたのですが ・ ・ ・ そんなことはありませんでした(笑)たしかに田舎ではありましたが ・ ・ ・ なかなか 良い環境に建っていましたよ送っていったついでに 学内を散策まだ新しい大学だけあってきれいな校舎に 立派なグランドプールもきれいな屋内プールでしたなにより感動したのが出会う学生達みんなが 「こんにちわ~」と挨拶をしてくれたこと学長のお話でも 『挨拶を大切に』ということだったのですがみんなきちんと実践されていてホントに気持ちが良かったです 水泳部のコーチにも挨拶してきましたなかなか話上手な 素敵な方でゆんゆんが先日の合宿に参加した時「頭つかうから疲れる~~~」って言っていた意味がわかりましたコーチの話を聞いていると 確かにそうでしたでも、もうすでに ゆんゆんの性格も把握されているようで安心しておまかせできるなぁ~って思いました人間的にも成長させてもらえそうです4年間がんばって 立派な大人になってくれることでしょう 昨夜はごんごんと2人でお泊りしたのですがゆんゆんはまた夕方から学校へ出掛けていき帰宅は夜遅く ・ ・ ・ 今朝もオリエンテーションのため 登校していきました着々と彼女は大学生としてキャンパス生活をエンジョイしているようです水泳部の仲間たちとも 楽しくやっているようで 安心しました来週はいきなり キャンプ実習が始まるようです午前中 ゆんゆんの部屋を掃除して少し作り置きできるものを作って 帰ってきました ・ ・ ・ ・ って 帰ってきたら ・ ・ ・ 見事にひっくりかえった我が家明日からは我が家の大掃除やぁ~~~~~~その前に ごんごんの入学式だった~~~~~~~~~
2007年04月04日
コメント(18)
お引越しが 終了しました心配していたお天気も ・ ・ ・ ・ お ・ み ・ ご ・ と 超晴れ女の ゆんゆんちゃん昨夜までのを ふきとばしなんとかもってくれましたよ まぁ 晴天っちゅ~わけにはいかなかったけどね途中、小雨がパラついたりしたんだけど荷物を運んでる時には影響せず濡れることなく運び終えました ハハはそのまま お泊り今朝、ゆんゆんの部屋から撮影電車が なかなか通らないこんなとこですわ 昨日もいろいろと買出ししたんだけど、今日も帰る前に お買い物結局 100均でのお買い物 トータル120個ぐらいになってしまった人のこと 笑ってられませんでしたわ 明日はいよいよ入学式 またまた泊まりに 行ってきまぁ~っすこんどは ごんごん連れじゃあ~~~ そのごんごんですが ・ ・ ・ ・3月の進級テスト、インフルくんで受けられず先週の木曜日から 短期集中教室へ参加してきました今日が最終日で 進級テストだったのですが ・ ・ ・ ・ みごと 4級に進級しました~~~~クロール12.5メートル往復できました~ 今月からは週2回練習ですがんばっていこ~~~~~~
2007年04月02日
コメント(20)
全22件 (22件中 1-22件目)
1