\-TOWN エコ+節約 で MY HOME

\-TOWN エコ+節約 で MY HOME

PR

Profile

まーるぴょん

まーるぴょん

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
July 14, 2005
XML
カテゴリ: ガス代
電気に比べれば安いけれど、毎日のことだからできれば節約したい!何とか節約できないものかと日々奮闘中…。

・水は使う分だけ
 沢山の水を入れればそれだけ沸かす時間もガス代がかかります。
 水は計量したりして、 使う分+ちょこっと あれば十分です。

・ふた
 お湯を沸かすときは とにかくフタ をします。熱が逃げず、すぐに沸きます。
 調理後に余熱で仕上げるときもフタをすると良いです。

・火加減
 火が弱すぎても駄目ですが、ナベ底から火がはみ出しているようなら無駄ガスです。丁度いいのは ナベ底からはみ出さない程度の火加減


・ナベの選択
底の広いナベ の方が熱伝導が良いです。

・タイマー
 ついつい沸かしすぎてしまう方は、タイマーをセットしてみるとイイですよ。タイマーは100円ショップでも買えます。

・ガスを早めに消す
 炒め物などは大体火が通ったら、ガスを消してそのまま フタをして放置 。余熱でも火が通ります。

・余熱コンロ
 2回コンロを使うときは、さっき使っていた方を使います。コンロが温かいので、ナベも温まりが早いです。

・2段重ね
 ナベの上にフライパンなどを 2段重ね に置いて熱を有効利用。
 スープや味噌汁を作っている上にもう1つナベやフライパンを置いて調理。下段は密閉されて沸きが早いし、上段も半熟玉子くらいなら作れます。

・給湯器の温度は低めで
 パワーを調節。
 夏は弱または OFF

人気blogランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 14, 2005 07:48:45 PM
コメントを書く
[ガス代] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Freepage List

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
rikko@ かなり違いますね こんにちは。初めまして。 かなり違うん…
pokkapoka123* @ Re:郵便代 1 郵便局(07/26) ゆうぱっくのシールって、終わってますよ…
しろくま878 @ はじめまして(^^) すごくためになりました(@^^@) す…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: