PR

Calendar

Profile

しぃな0383

しぃな0383

Comments

あつぼんkero5 @ Re:【3y11m/2y5m】 春から夏へ。人はただ前へ進む。(08/12) こんばんは~~。 ご無沙汰しております…
たちまゆ @ Re:【3y11m/2y5m】 春から夏へ。人はただ前へ進む。(08/12) しぃなさん、お久しぶりです。 お嬢ち…
ゆかいな仲間♪ @ Re:【3y11m/2y5m】 春から夏へ。人はただ前へ進む。(08/12) ご無沙汰しています~。 更新お待ちして…
そらまめひよこ @ Re:【3y11m/2y5m】 春から夏へ。人はただ前へ進む。(08/12) ご無沙汰しております。 しいなさんの日…

Keyword Search

▼キーワード検索

September 4, 2006
XML
カテゴリ: ニッポン探検隊
残暑を感じない日々が続き、家~地下鉄~オフィスへのもぐら君の足取りも非常に軽い

すっかり 沐浴 がお気に入りになった人魚の{ぽからん}とした顔に苦笑しつつ、

本日は 書類手続き に走る


■出産育児一時金の申請

33週の思いがけない切迫早産入院で、急遽健康保険に加入したワタシ。

しめしめ、これで 出産育児一時金(30万円)GET と思っていたら、

ある日もぐら君の勤め先から連絡があった。なんと、もぐら君が健康保険に加入。



中国ではガイコクジンとして、中国社会から全く隔離された世界で生きてきた2人。

所得税は一般市民以上に支払っているにも拘らず、もちろん社会制度などは期待できず。

そんな訳で特になんの問題もなく保険に加入できた事実に、ちょっと我に返ってみたり。

・・・先進国(=日本)ってスゴイ。



■国民健康保険療養費支給の申請

今まで全て自費で払い続けてきた医療費。

国保に加入した事で払いすぎた分を還付してもらう事に。


1) 入院中に母が区役所に行き、方法を聞いてきてくれた。それによると今までの領収書が必要、

との事。 2) 今までの領収書を区役所に持っていくと、保険適応外と適応分が混在しているので、

分けて領収書を作成してもらってください、と言われたそうな。

3) 病院で 「もぅ自費処理しちゃったんですよねー。」

4) それを持って区役所に。 「申請には所定の申請書があるので(^^」 と、

5) 再びその申請書( ←しかも1ヶ月につき1枚。合計3枚! )を持って病院へ。

6) 今度こそ、と区役所に行くと 「自己負担額と保険点数(1点=10円)が一致していない。」

7) 訂正をしてもらうために( ←苦情を言いに )病院へ。

差があるのは消費税分と言う説明を受ける。

病院が直接区役所に電話し、差があることを説得(?)。

「差額は消費税分です。」 という小さなメモをもらい、それで申請してください、と言われた。


極度の空腹のため、今日はここまで。無事申請できることを心から祈る。

ガソリン代も還付してくれないかな・・・。


■人魚の戸籍謄本

先日、 人魚宛の郵便物 が届いた時もちょっと感動した親ばか・しぃなであるが、もぐら君の

配偶者ビザの申請に必要な、人魚の戸籍謄本を手にしたときも目頭が熱くなってしまった。

筆頭者である自分の名前の下に、 配偶者・もぐら君 の名前、 長女・人魚 の名前が連なっている。

・・・家族みたいだ(@_@  ←いや、家族ですよ、ちゃんとした。


■産後の身体

出産直前: 62kg(+14kg) → 本日: 54.5kg(+6.5kg)

ヒップハングジーンズが心なしか落ちてくるので、ベルトを購入。

腰痛はマッサージで緩和されたが、 肩こり が始まった気がする(ーー;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 4, 2006 09:25:14 PM コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: