上海小町のまったり中国茶日記

2008年~2019年9月までは恵比寿で、
現在は立退きにより井の頭線富士見ヶ丘に移転して中国茶サロンを経営中。
中国茶教室をメインに活動しております。

開店を予定していた高井戸の店舗は売却しました。
今後、中国茶販売のみの実店舗をする予定はありません。
茶菓子を焼ける店舗は探していますが、急いで探してはいません。

立退き経緯の詳細が気になる方は以前のblogに記載がありますので、ご高覧ください。

Private Tea Salon yu:yu

杉並区久我山5丁目

TEL 03-6882-3209


少人数でテイスティングイベントもしています。
毎月、三軒茶屋の桜樺苑さんで台湾茶会もしております。


★中国茶教室について★

中国茶の魅力を紹介する楽しいお教室です。
お茶菓子、テキスト付です。
詳細は こちら でどぞ。

どのクラスもいつでもご参加できます。※どなたでもご参加可能です※
毎月1回、楽しい中国茶の時間をぜひ。
(淹れるクラスは3回=3か月参加で1クールですが、
その他のクラスは単発参加できます)




単発参加可能な日程は下記の通りです。下記日程は富士見ヶ丘のサロンで行います。


☆中国茶教室いろはの「い」・・・ 随時対応します。
ご希望の日程をお知らせください。



☆楽しむクラス:

毎月、第2週目、3週目に開催しております。平日、土日ともにOK。
お気軽に、日程ご相談ください。

時間は10時半、14時、19時

1名さまでも承ります。


☆淹れるクラス(3回1クール)

日程調整しながら開催しております。お気軽にご連絡ください。

単発の蓋碗クラスも承ります。どなたでもご参加できます。


☆読むクラス

中国語を初めての方もお問い合わせください。新規クラス開設可能です。




※当面の間、サロン利用については個別に対応いたします。まずはご連絡ください。

ご予約、ご質問は メール にてお問い合わせ下さい。
2024.06.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

インスタではお知らせしてありますが、7月と11月に台湾へ行くので、茶旅のお誘いをしております。

間近に迫っておりますが、7月は下記を予定しております。
交通費などの実費プラス1日あたり5,000円で承ります。

7月3(水)リクエストベース

7月4(木)午前リクエストベース
15時頃~ 台北市内お茶屋さんにて茶葉購入
夕食 寧夏夜市

7月5(金)6(土)1泊2日お茶ツアー(またはどちらかの日だけ合流可能)

1日目:台北市内集合 専用車にて北埔老街散策、新竹東方美人茶農家訪問、台中へ
2日目:台中(鉄道駅)集合、専用車にて鹿谷茶農家訪問、台中市内茶器屋にてお買い物、新幹線で台北へ

7月7(日)専用車にて大渓老茶厰訪問、鶯歌にて茶器・茶葉購入(帰りは電車)

7月8(月)リクエストベース

リクエストベースの日では、台北市内のお茶屋さんにてお買い物や、茶藝館への訪問、日帰りできる距離での茶旅など可能です。

よろしくご検討ください。

11月は2(土)~4(月・祝)の3連休に泊まり込みでガチ製茶体験

8(土)9(日)は嘉義周辺(予定)

15(金)~17(日)は茶博と台南ツアー

などを計画中です。併せてご検討ください。

なお、台湾までの航空券はご自身で手配してください。
ホテルの予約は相談して頂ければと思います。




chineseteasalon@gmail.com

yuyu@spice.ocn.ne.jp(予備)

インスタ ​はこちらから。

メールには必ずお返事申し上げております。片方のアドレスに送信後、しばらくたっても返信がない場合はもう一方のアドレスにお送りください。何かの理由でメールが届いていない可能性があります。

よろしくお願い申し上げます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.06 21:28:40


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: