西アフリカにはリベリアという国があります。

西アフリカにはリベリアという国があります。

2006年01月15日
XML
カテゴリ: お金に関すること
おはようございます。

今日は、とても暖かです。夕べは雷が鳴り恐いようでしたね。
雪の多いところでは、なだれがありましたが、被害を受けた方はいらっしゃいませんか?




さて、怠け者の私ですが、お金のことだけはしっかり押さえておく必要があると思うので、ひとまず、リベリアへ送る寄付のことをご報告します。


写真展に関し、全収入は約30万円ありました。

支出に関しては、 このページ を参照ください。
大まかな支出は約15万円です。

30万円の内、 ビーズアクセサリーの売り上げプラス寄付金は、20万4000円 でした。

残りの10万円は、私がコートジボワールから持ってきたアフリカングッズの売り上げと、写真集の売り上げ、そして、「運営費に」と頂いたご寄付です。

10万円の中から、写真集の本代をポプラ社へ支払うので実収入は7万円くらいかと思います。






ビーズ小物製作隊の皆さんのおかげで、たくさんのお金が集まりました。

始めは、寄付金集めが目的ではありませんでしたが、結果的に多くのお金をリベリアへ贈ることが実現しました。

実は、まだビーズアクセサリーが数点残っているので、4000円は手元に残し、今後募金が集まったら、まとめて送金しますね。



片腕のムスちゃん。
家族を全て亡くしたギフト。
少年兵で働いていたモモ、ファヤ。

そのほか、決してたくさんの子どもではないけど、私たちができる精一杯の思いを、高橋さんに託しましょう。



寄付金に関して高橋さんに連絡を取ったところ、「じょじょさんが赤字にならないように」と、心配いただきました。

ここを読んでくださる皆さんの中にも、同じ思いの方がいらっしゃると思います。

写真展を企画した当初、開催にかかるお金はすべて私が支払うつもりでしたから、7万円でも運営費にまわせることになったのは、とても助かることです。

私は数万円持ち出したことになりますが、それは私からリベリアへの寄付と思えば安いものです。
私が、リベリアからもらった思い出は、数万円で終わるものではありません。

寄付金の使途に関して高橋さんから連絡が入り次第、すぐにアップしていきますね。




写真展に関して、これからも順次ご報告していきますが、皆さんからもご質問があったらお返事しますので、もし知りたいこと、分からないことがあったら、どうぞコメントください。

皆さん、リベリア友の会会員なので。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月15日 10時29分02秒
コメント(17) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

jojo@jojo

jojo@jojo

カレンダー

コメント新着

jojo@jojo @ Re:行ってきました(03/14) mizyさん >じょじょさんへ >こんにち…
mizy@ 行ってきました じょじょさんへ こんにちは。ご無沙汰し…
金太郎のママ@ 仙台での写真展 10/6(土)お友達と仙台での写真展に行…
jojo5555 @ Re[1]:仙台で写真展(07/29) vivi-anさん >チラシのギフトの笑顔の写…
vivi-an @ Re:仙台で写真展(07/29) チラシのギフトの笑顔の写真が大きいこと…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: