時計とか買いたくなった時、つづってみるブログ

時計とか買いたくなった時、つづってみるブログ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013.08.30
XML
カテゴリ: 時計




時計の品質だけでなく、そのメーカーの歴史が大きな意味を持っています。

パテックが、ありえない価格設定なのも、歴史による品格を価格に上乗せするからです。

ちなみにパテックのバネ棒は、1本2万円もします。高いものでね。


そんな時計業界にあって、ランゲ&ゾーネというメーカーは、

由緒あるドイツのメーカーだけど、一度壊滅状態なったのに、

ドイツの高い技術力を武器に、高級時計メーカーとして君臨しているメーカーです。

(と言いつつ、リシュモン傘下にいることも大きな要因なんですけどね。)


そんなランゲ&ゾーネは、富裕層の中でも一流の人たちしか似合わない時計ばかり作ってます。



ランゲ&ゾーネは品格とおしゃれを併せ持つ高級時計という感じがします。


そのランゲ&ゾーネの中で、ダトグラフは超有名ですけど、ランゲ1もすごくよくて、

フォーマルな長袖シャツから、ランゲ1がチラッと見えると、すごくカッコいいと思ってします。

ダトグラフもランゲ1も、実物を手にしたこと、もちろんないですが、

間違いなく素晴らしい時計だというのは、ショーケース越しでも分かりますねw


こういう時計は、アラブの石油王や、中華の成り上がりには似合わないでしょうね。

日本人も似合わないでしょう。

ブログに写真を載せてる程度の、そのレベルの地位の日本人には、間違いなく似合わないでしょうw

きっと、由緒ある欧米の大富豪一族や、それと同等の品格ある人たちが、

さりげなくしているんでしょうね。


と、勝手に決めつけてみましたw








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.08.31 00:40:01
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04

プロフィール

ball man

ball man


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: