全69件 (69件中 1-50件目)

10年以上放置していました。アカウント、まだ残ってるんですね。楽天さん、ありがとう。この10年、リストラされたり、単身赴任したり、独立したり・・・まぁまぁ苦しかったです。でも、元気ゴンもおばぁちゃんになったけど、元気です。とりあえずのテスト投稿なり。
2023/09/04
コメント(0)

先日、実家に行った時、地元のお酒を買って帰りました。ひやおろし、山廃仕込み、ドブロクの3種類です。このドブロク、フタに小さな穴が開いてました。発酵が進んでいるので、密閉してしまうと爆発しちゃうんですね。単に白濁しているだけのお酒は飲んだ事がありますが。元気に発酵中のお酒を飲むのは初めて。甘い香りがするので、ゴンが気になって仕方がありません。ワンコは飲んじゃいけないのよ。ほんのり甘くて、微妙に発泡してました。これは飲みやすい。一気に飲んでしまいました。アルコール度数は10%だけど、次の日にちょっとだけ残ってました。山廃仕込みはお正月にシヴァ夫と飲もうかなぁ。えっ、ひやおろし?もう飲んじゃいました。
2012/12/14
コメント(1)

久しぶりの更新になりました。なんだか、バタバタ、バタバタしてました。バタバタの原因の1つは、もちろん飲み会です。今年は既にちゃんこ鍋パーティー3回やりました。全部、塩ちゃんこです。お店で食べたり、お取り寄せを利用したり。はい、全部美味しかったです。もう、ごっつあん体型になりそうです。シヴァ猫の実家ではちゃんこ鍋と一緒にカニも食べました。蟹味噌美味かったです。年末に向けてまだまだイベントは続きます。体重増が怖いです。頑張って、完走します!
2012/12/11
コメント(3)

実は超、超、超怖がりのゴン嬢。一番苦手なのは雷でしょうか。雷が鳴ると、安全な場所を求めて狭い自宅を彷徨います。ブルブル震えながら、尻尾を巻きながらね。いつも下駄箱の下、とか小さいテーブルの下に避難します。屋根がある狭いスペースが安心するのかなぁ、なんて思いまして。ドームベッドなるものを購入しました。購入して2,3日は警戒していましたが。今ではまったりとくつろぐようになりました。次回、雷が鳴ったらここに避難して下さいね。この週末も大きな公園でゴンの撮影会をしてきました。紅葉がピークを迎えていました。とてもきれいなのでパシャリ。ちなみに、ゴンの撮影会はまだまだ続きます。なかなか良い写真が撮れないんです。動く犬の撮影は難しいです。
2012/11/27
コメント(2)

昨日の大阪は大雨でした。今日はとっても気持ち良い秋晴れでした。ゴンと一緒に大きな公園へ行ってきました。目的は年賀状に使う写真を撮る為です。もうねぇ、メールでいいじゃんとか思ってます。気心知れた友人にはメールで新年の挨拶をしています。エコでしょ、紙やインクがもったいないし。でも、世の中の流れは年賀はがきがメインです。仕方がないので、従うのです。興奮して走り回るワンコを撮影するのはとても大変。ボツ画像が大量発生です。ボツだけど、気に入ったのをアップします。ゴンらしくて可愛いと思うんです。
2012/11/18
コメント(2)

11月14日はゴンのお誕生日です。4歳になりました。おめでとう。左目の周りが若干禿げてますが、気にしないでください。ちょっと痒くて、掻き過ぎたみたいです。もう、4歳、早いです。あと何年ゴンと一緒にいられるのでしょう。犬と人間の時間の進み方が違うのは解っていて、ゴンを我が家にお迎えしました。でも、10年後を考えるとちょっと切なくなります。ゴンとの時間、これからも大切に過ごしたいです。
2012/11/14
コメント(2)

もうすぐ4歳になるゴン。最近、やっと、伏せを覚えました。お預けは、ずっと前からそこそこ出来ていたんです。初めて合わせ技、伏せ&お預けです。両方の足に煮干しを乗せるのは意地悪だったかしら。シヴァ猫がOKの合図をするまで、ちゃんと待ってましたよ。ゴン、賢くなったね。もう、4歳だからね。そろそろ嬉ションを卒業して欲しいなぁ。年に1回くらい失敗しちゃうんです。お誕生日には大好きなサンマを焼いてあげるからね。
2012/11/12
コメント(0)

昨日は有給休暇消化日でした。自宅でダラダラではもったいないので、近所の奥様と京都へ。トップの画像は平安神宮です。目的は大エルミタージュ美術館展と紅葉。紅葉はこれからが本番という感じでした。週末くらいが見ごろでしょうか?京都に到着したのが正午くらい。美術館近くのお蕎麦屋さんでランチを食べました。入店まで時間がかかりそうだったので、みやこめっせの地下1階で時間をつぶしました。伝統産業ふれあい館が面白かったです。ただ、時間がなくてお土産を買えなかったのが無念です。お蕎麦を食べたら、エルミタージュへ!平日なのに結構な数の入場者がいました。週末は大混雑なんでしょうね。年代ごとに展示してあったのですが。20世紀が一番難しかった・・・。昔の方が分かり易いですね。ほんの4時間の滞在でしたが、小旅行みたいな感じで楽しかったです。次回はプラネタリウムに行く約束をしました。娘さんの冬休みに合わせて行こうかなぁ。
2012/11/08
コメント(0)

実家のブタ猫チャチャ様の登場です。子猫の時は可愛かったのに。今ではすっかりデブ。人にも犬にも優しい猫です。でも、デブだなぁ。
2012/11/02
コメント(0)

週末に1泊2日の弾丸日程で北海道に行ってきました。牧場見学にね。せっかくなので苫小牧の海の駅ぷらっとみなと市場にも行ってきました。実は、シヴァ猫はホッキ貝が大好きなんです。この市場ではホッキ貝料理が食べれるんです。今回のターゲットはラーメン。ラーメン茶湖のホッキラーメンを食べました。あっさり目の豚骨スープのラーメンにホッキ貝が乗ってます。肉厚で甘みのあるホッキ貝でした。ホッキカレーやホッキチャーハンもありました。あまり、お腹が空いてなかったので注文しませんでしたが。ホッキの串カツ、1本210円なり。とても食べ応えがありました。これぞホッキです。塩とソースが選べます。シヴァ猫は塩でお願いしました。うーん、山椒がパンチ不足なのが残念でした。実はこの後、ホッキ玉とホッキコロッケも食べたんです。市場をウロウロしていたら見つけたんです。ホッキ玉って初めて見ました。タコ焼きのタコの代わりにホッキが入ってました。なかなか面白いアイデア、また食べたいです。ホッキコロッケはホッキが小さかったのが残念。もっと大きなホッキを入れて欲しいなぁ。次回はホッキ飯を食べたいです。ごちそうさまでした。
2012/10/30
コメント(2)

2012年10月28日、東京競馬場。天皇皇后両陛下に最敬礼をするミルコ。ステキです。ダービー馬のエイシンフラッシュを2年5ヶ月ぶりの優勝にエスコート。見事な騎乗でした。
2012/10/29
コメント(0)

この週末は近所でお祭りがありました。チビッコ達がだんじりを引いて、とても賑やかでした。ゴンはこのお祭りが大の苦手です。だんじり・・・怖い、祭囃子・・・怖い。チビッコの集団は超怖い・・・。天気が良かったのでお散歩に連れて行きましたが。だんじりを発見して、ビビってしまいました。尻尾を巻いて自宅に逃げ帰りました。帰宅して不貞寝でございます。自宅でも祭囃子が聞こえると、耳をヒクヒクさせて警戒モードに入ってました。ワンコと一緒に祭りを見ているご近所さんがうらやましかったです。いつかゴンと一緒にお祭りを見に行きたいけど、かなわぬ夢なんでしょうね。
2012/10/22
コメント(2)

今日はシヴァ夫が休日出勤です。早起きしてお弁当つくりました。録画したサッカーの試合を観ながらね。フランスに勝ったんですね、ビックリです。良くて引き分けかなぁ・・・なんて思ってたんですよ。来週はブラジル戦がありますね。日本時間の夜9時なのでリアルタイムに観戦できます。今日のお弁当は緑色が少ないです。オクラも入れればよかったかなぁ・・・っと反省しております。サンマの梅肉紫蘇巻き揚げ、もっと緑色が目立つ予定でしたが。紫蘇の存在が全くありません、残念です。でも、お米は今年の新米です。父が無農薬で育てました。とても美味しいです。おかずはイマイチだけど、お米が美味しいから許してね。
2012/10/13
コメント(2)

最近、地味で貧しいお弁当ランチが多いのですが。ご飯たっぷり、おかずチョビットのお弁当です。お米は実家から貰えるからタダなんです。久しぶりに居酒屋でランチを食べてきました。秋のG-1が始まったので、大将とお話したかったのです。大将は大の競馬ファン。ナゼか、お店にはJRAの職員さんも多いです。お店にJRAのポスターがたくさん貼ってあるので、とても居心地がいいのです。今日の日替わりは鶏の天ぷらと豚肉のネギ塩ダレ。大将のネギ塩ダレ最高です。ビールが欲しくなったけど我慢しました。仕事中だからね。実は大将、今年の初めに骨折してお店をお休みしてました。なかなか復活しないので、プロの馬券師になったという噂もありました。さすがにそれはムリだったようです。お店、復活してくれて良かったです。復活の際、メニューもリニューアル。ランチ・メニューにチキン南蛮が登場しました。次回は、チキン南蛮を食べようと思います。
2012/10/12
コメント(2)

爆睡しているゴン嬢です。肉球に触っても起きません。警戒心が強いゴンにしては珍しいです。実は、午前中にハッスルしちゃったんです。この後で、ドボンとはまります。後ろ足が届いてないでしょ・・・。お散歩中は暑かったけど、秋の気配を感じました。彼岸花が咲いてました。
2012/10/07
コメント(2)
![]()
先日、職場のおじさんが年賀状の申し込みの受け付けを開始しました。息子さんが郵便局でお勤めとのこと。年賀状販売のノルマでもあるのでしょうか?いつもお世話になっているので、わずかな枚数ですが申し込みしました。楽天でもおせちの予約が始まっています。2年前から実家におせちを送っているのですが。選ぶのがとても難しいです。自分で食べたことが無いから仕方がないですね。本当は冷蔵おせちを送りたいのですが、配達が12月31日とギリギリです。大雪が降ると、配達が遅れる可能性があるんです。貧乏性でせっかちな両親に、年末の忙しい時に宅急便を待たせるのは酷な話なのです。そこで、今年は気分を変えて冷凍中華おせちにしました。12月29日に配達してくれるのが、とても嬉しいです。10/10(水)まで超早割!3000円引きで販売中!おせち事業8年の実績がございます!監修ではなく料理歴48年の職人が作ります!中華おせち『祇園』 2013 料理 【重箱あり】【早割】【送料無料】【4~5人前】【二段重】チャイナノーヴァさんの中華惣菜は何度か実家に送った事があります。母親がとても気に入ってるので、多分大丈夫。ちなみに、父親は何でも文句をいいながら美味しそうに食べます。おっさん、ツンデレかよ・・・・。小田原の伊達巻とかまぼこも送ろうかなぁ。あれが無いと正月気分にならないのです。小田原・箱根・伊豆土産に。美味しいかまぼこは《小田原鈴廣蒲鉾(かまぼこ)》超特撰伊達巻 古黄《小田原 箱根 伊豆土産 すずひろかまぼこ 蒲鉾》【小田原鈴廣かまぼこ】
2012/10/05
コメント(0)

先週の木曜日のことですが、オクトーバーフェストに行ってきました。もちろん、日本国内ですよ。大阪市の天王寺公園っていうところで、本場ドイツの真似事をしてたんです。天王寺公園っていうと、とてもディープなスポットなので不安がありましたが。客層とかね。しかーし、かなりコスパの悪いイベントだったので客層はかなり良かったです。入場料が150円でしょ。ビールもジョッキ1杯1,000円からとかなりお高いです。まぁ、でも、本場ドイツに行くよりはかなりお安いです。ベルギー、アイルランド、イギリス、日本のビールも飲めましたし。生演奏に合わせて歌って、踊って、乾杯もしてきました。仕事が暇だったので、17時に退社。明るい時間から飲むビールはとても美味しかったです。食べ物はひたすら肉、肉、肉でした。美味しかったけど、老体には少々堪えました。日没後は肌寒いかも・・・っと心配しましたが。涼しい風邪と人の熱気が混ざって心地よかったです。毎年恒例のイベントになりそうな予感です。
2012/10/02
コメント(2)

最近、不景気な話が多いのですね。イヤーンになっちゃいます。でも、ゴン嬢には関係ございません。朝から晩まで御機嫌に遊んでおります。今朝も出社準備をしているシヴァ猫の邪魔をしてくれました。布をかぶって走り回ってました。そのうち、布がうっとぉしくなったけど外せなくて硬直してました。体は硬直しているのに、耳だけ超アクティブで笑ってしまいました。ゴン、いつも笑いをありがとうね。ちなみに、ゴンはゴンギツネから名前をもらってます。ペットショップで出会った時、本当にキツネみたいだったんです。[DVD] 黒井健 ごんぎつね
2012/09/25
コメント(2)

昨日は夏季休暇消化日でした。同じマンションに住む、マダムに遊んでもらいました。地下鉄で見かけたウクライナの至宝展のポスターがとても気になってたんです。シヴァ猫、金ピカが好きなんです。ギリシャ神話の登場人物をあしらった黄金の装飾品の数々、とても美しかったです。黄金のワイングラスで試飲してみたかったぁ。絶対に美味しいと思いますよ。もちろん、ランチも楽しんできましたよ。西天満にあるポルトガル料理 ポルトガリアに行きました。お手軽価格でポルトガル料理を食べれるランチメニューはお得だと思います。本日のスープ、ほうれん草入りのカボチャのスープ。小さいサラダも付いてたけど、撮影するの忘れてました。バカリャウのクリームグラタン。バカリャウは干したタラなんですって。タラを干すのは日本だけかと思ってました。バカリャウとジャガイモの入ったグラタン、美味しかったです。食後のコーヒー。ちょっと濃い目で美味しかったぁ。やっぱりコーヒーは濃い目が美味しいです。レストランも博物館も空いているので、平日に遊ぶと物凄く得をした気分になりますね。とても充実した夏休みでした。夏季休暇、あと1日残ってます。来週、消化する予定です。何をしようかなぁ。世界中で人気爆発中!「低アルコール、微発泡」のポルトガルワイン!ソグラペ ガゼラ ロゼ 750ml<微発泡ワイン>【泡カスタマイズ12本で送料無料】
2012/09/20
コメント(2)

先週、社長からイヤーなお話がありました。本社の方針で、シヴァ猫が携わっているプロジェクトが消滅するんですって。一応、リストラはしない予定・・・らしいです。シヴァ猫、しばらくお仕事がありません。出社して自己啓発モードに入ってます。来週中には組織の再編成ができると思いますが。この飼い殺しの様な状態は辛いです。再編成が決まるまで、自宅待機にしてくれると嬉しいのですが。そんな柔軟な対応は無さそうです。あー、ヒマ、ヒマ。
2012/09/18
コメント(0)

金曜日に同僚と女子会しました。もうねぇ、女子って言うのが恥ずかしい年頃なのですよ。まぁ、でも、一応、女子会です。インドネシア料理を食べたいねぇなんて言っていたので。バリ料理のお店バリアジアンキッチン ウブドスチに行きました。初めて行くお店なので多少の不安がありましたが。とても良いお店でした。お客さんは女性グループが多くて、女子会向きのお店でした。お料理は美味しくて、盛り付けもきれい。バリでディナーをしている気分でした。シヴァ猫はバリには行ったことがないけど、多分あんな感じなんでしょう。スタッフのインドネシア人、大阪弁がとても上手でビックリしました。来日して5年でこんなに上達するの????。そして、戦利品もありますよ。バリ島で買い付けたアクセサリーの販売をしてました。画像は一番年上の御姉さまが購入したブレスレット。購入してそのまま装着してました。ブレスレットとネックレス合わせて2,000円でゲットしたそうです。お料理たくさん注文したからアクセサリーは安くしてあげるですって、商売上手ですね。たくさん食べて、しゃべって、笑って2時間30分。おひとり様2,500円でした。格安でバリのリゾートを体験できて楽しかったです。次はトルコ料理にチャレンジです。コキタ ブンブナシゴレン60g/瓶【焼きめしの素】インドネシア料理ブンブ ミーゴレン(インドネシアの焼きそばの素)瓶入り350gKOKITA BUMBU MIE GORENG【楽ギフ_包装選択】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ】【RCP1209mara】
2012/09/10
コメント(2)

気が付けばもう9月ですね。9月なのに大阪は連日暑いです。雷とかゲリラ的豪雨とか・・・。もう、やってられないです。でも、スーパーの鮮魚コーナーには秋の味覚サンマが登場しています。喜んで購入しましたが。小ぶりで脂のノリがイマイチでした。早く涼しくなって欲しい物です。そして、画像はサンマの頭を狙うゴンです。ゴンはサンマが大好きです。シヴァ猫がサンマを焼き始めるとソワソワします。シヴァ夫がサンマを食べるのをジーっと見つめています。シヴァ夫からサンマの頭をもらうと、サークルへダッシュします。嬉しそうに食べるんです。今年はあと何回サンマを食べるのかな?ゴン、楽しみだね。
2012/09/06
コメント(2)

先週末は昔ながらのツレと飲みました。以前から気になっていたネパール料理カトマンドゥに行ってきました。あぁ、出会った頃は若かったのに。2人とももう40歳過ぎてるし。チャライ新人君だったツレが1児のパパですよ。今年、会社を辞めて、仲間と一緒に起業したそうです。シヴァ猫は守りに入ってるのに、ツレは攻めに転じたようです。3人で会社を立ち上げて、毎日目が回るくらい忙しいそうです。でも、変な判子リレーが無いのでとても効率が良くて快適とのこと。やった分だけ成果が出るので楽しいそうです。ツレの成功を祈って、ネパールビールで乾杯です。ちょっと薄いなぁ。2人とも初めてのネパール料理なので、分かり易そうなものを注文しました。エビのチリソース炒め。シヴァ猫がエビに飢えてたんです。激辛を警戒していましたが、適度な辛さでした。で、香りはインド料理に似てました。シヴァ猫が好きな感じです。付け合わせのキャベツがたくさんでした。ロティーロールとお料理が気になったので注文しました。メニューの解説は”ロティーで巻きました”だけ。薄焼きパンの事をなんですね、ロティーって。フィッシュ、チキン、ポークの3択だったので、フィッシュでお願いしました。撮影し忘れましたが、好みで緑色のペーストを付けて食べます。インド料理のグリーンチャツネに似た味でした。ツレ、グリーンチャツネを付け過ぎてむせてました。辛いよって言ったのに・・・。これは美味しかったです。シヴァ猫、大ファンになりました。そして、付け合わせのキャベツがたくさんでした。画像は無いのですが、注文したサラダもキャベツが山盛りたくさん。キャベツでお腹がふくれました。不本意ではありますが、仕上げのカレーは断念しました。だって、ナンが異常に大きいんです。絶対にムリです。カレーはランチタイムに食べに行こうと思います。タンドリーチキン付きのセットがあるんです。
2012/08/23
コメント(2)

連日暑い日が続く大阪です。冷房の効いた自宅から出たくは無いのですが。ゴンは公園に行きたくて仕方がありません。週末に、午前中の比較的涼しい時間帯にゴンを連れて公園に行きました。午後は雷とかゲリラ豪雨が怖いので、午前中に行動です。比較的涼しい時間帯っと言っても、やはり暑いです。公園に到着したら、とりあえずゴンに水遊びをさせます。良い感じにずぶ濡れになったらお散歩開始です。シヴァ猫も帽子をかぶり、マメに水分を取りましたが、結構キツかったです。暑過ぎて、軽い頭痛になりました。普段、冷房が効いた室内に籠っているので暑さに慣れてないんでしょうね。もう、お盆も終わったのだからもう少し涼しくなって欲しいです。
2012/08/20
コメント(2)

今週の水曜、木曜日はシヴァ夫が田舎に帰ってました。ゴンにとっては、初めてのシヴァ猫とのお留守番です。去年の秋には、ゴンとシヴァ夫で旅に出たんです、2泊3日の。シヴァ猫、ゴンに会えなくて寂しくて辛かったです。今回はゴンとシヴァ猫は一緒。余裕ですよ。なんて思ってたのですが。ゴンが情緒不安定???。ちょっとお腹がゆるくなってました。夜中にやたらとキューンキューンと鳴くし・・・赤ちゃんの夜泣き?。でも、シヴァ夫が戻ってきたら。お腹は絶好調。変な夜泣きもありません。シヴァ夫が不在で不安を感じていたようです。しかーし、去年のシヴァ猫抜きの旅行は絶好調だったそうです。シヴァ猫がいなくても元気に遊んでいたそうです。うー、なんか淋しいです。虚しいです。ゴンのご飯を作ってるのはシヴァ猫なのに情けないですが、シヴァ夫に嫉妬しちゃいます。
2012/08/17
コメント(0)

オリンピック終わりました。眠れない夜が続いて辛かったです。日本のマスコミのみなさん、パラリンピックもちゃんと生中継してくださいね。オリンピック観戦から開放されて、睡眠不足を解消できると思ったのですが。昨夜は雷に安眠妨害されました。厳密には雷を怖がるゴンに安眠妨害されました。ゴンは雷がとても怖いんです。怖くて怖くて我慢できなくて、シヴァ猫を起こすんです。昨夜は何度も雷が鳴りました。その度にゴンが起こしてくれました。オリンピック観戦より辛かったです。明け方には雷と共に大雨が降ってました。その結果、鉄道各社が運休停止。高速道路も一部通行止めになってました。そう、今日はシヴァ夫の実父の古希のお祝いの日。シヴァ夫が大阪から敦賀に行かなければなりません。でも、いつも利用する高速道路が大雨の為、通行止めでした。京都まで下道で頑張って、なんとか高速道路に乗れたみたいです。ちなみにシヴァ猫は会社でお仕事してました。お仕事しながら高速道路の通行止めや渋滞情報をシヴァ夫にメールしてました。無事に目的地に到着したシヴァ夫のメールに添付されていた画像です。湖の近くの旅館に宿泊するみたいです。ネッシー的な画像を期待しつつ、ゴンとお留守番します。
2012/08/14
コメント(0)

オリンピック観戦で寝不足気味のシヴァ猫です。日本、金メダルは少ないのですが。団体戦で成果を出しています。絆・・・なのかな?オリンピックなんか関係無いのは我が家のゴン嬢。シヴァ夫がキッチンに立つと、いつもソワソワしています。キッチンを覗くゴン。何が気になるんでしょうね。シヴァ夫は桃を切っていたようです。ゴン、果物大好きです。一番好きなのはリンゴです。ジョナゴールドよりフジが好き。食感が良いのかな?去年の夏は、桃はあんまり好きではなかったのですが。この1年で果物の美味しさを知ってしまったようです。流し目で桃を見ているゴン。たくさん、桃をもらいました。良かったね。
2012/08/06
コメント(0)

去年の冬、気まぐれでベランダにパンクズをまいてみました。賞味期限が切れちゃったので、なんとなくね。すると、雀が毎日遊びに来るようになりました。なんとなく止められない雰囲気になって、今でもパンクズをまいてます。わざわざ雀用にパンを買うようになりました。遊びに来る雀は3羽。ちょっと大柄な一匹狼の雀。トップの画像の雀です。そして、いつもカップルでやってくる小柄な2羽。カップルの雀が現れると賑やかです。通い始めて半年以上になるのですが、まだまだ警戒心が強いです。でも、最近はリビングを覗き込む時間が長くなっているような気がします。そのうち、シヴァ猫の手からパンを食べてくれるようになるでしょうか?
2012/08/01
コメント(2)

サッカー観戦で寝不足気味のシヴァ猫です。ロンドンオリンピックのサッカー男子予選観てました。日本がスペインに勝っちゃいましたよ、びっくりです。まぁ、調子に乗ったらいかんですよ。次のモロッコ戦では気を引き締めて頑張って欲しい物です。解説はやっぱり松木氏がいいですね。昨夜は物足りなかったです。ここから本題ですが、連日、暑い大阪で~す。ゴンの暑さ対策がなかなかうまく行きません。散歩の時に暑いだろうと思って、保冷剤入りのタオルを買いました。でも、ゴンにとってはただのおもちゃ。タオルを見ると引っ張り合い子をしてもらえると思うみたいです。でも、なんとか保冷タオルを装着してお散歩に行きましたが。タオルが気になってちゃんと歩けませんでした。保冷タオルがシヴァ猫専用になりかけてた有る日・・・。試しに、散歩から戻って暑さでぐったりしている時に保冷タオルを装着してみました。まんざらでもないみたいです。画像の黄色いのが保冷タオルです。ミッフィーが可愛いでしょ。お散歩の時にも装着できるようになるといいなぁ。
2012/07/27
コメント(2)

お昼休みにスターバックスでコーヒーを買うのが、シヴァ猫の日課。スターバックスの濃い目のコーヒーが大好きです。あれを飲まないと午後からの仕事に支障がでます。でも、たまーに季節限定メニューも注文します。色がとてもきれいだったのと、ハイビスカス・ティが好きなので、ベリー ベリー ハイビスカスを注文しました。うーん、ハイビスカスよりベリーが強くて、思ったより甘かったです。ベリー ベリーっていうネーミングはベリーが強いと言うメッセージだったのでしょうか?季節限定メニューって甘いのが多いような気がします。明日からコーヒー生活に戻ります。
2012/07/24
コメント(0)

金曜ロードショーでアニメ・サマーウォーズを観ました。人口知能ラブマシーンにネットを占拠されてしまうお話。シヴァ夫もシヴァ猫も大好きなアニメです。アカウントを盗まれたり、ネットが自由に使えないと大変ねぇなんて笑いながら観てました。そして、土曜日の朝。シヴァ猫のノートPCがネットに接続できませんでした。まぁ、よくあることです。無線LANのルーターを再起動で直るんです。しかーし、再起動後もネットに接続できません。シヴァ夫のデスクトップを起動、こちらもネットに接続できない・・・。家電話の受話器を取ると、無音。まさか、本当にラブマシーンが出現???携帯電話でNTTに電話するけど、回線が混雑していて繋がりません。何度かかけなおして、NTTの担当者の方が来てくれることになりました。問題は我が家ではなくて、マンションの中で光回線を分配している機械でした。機械が故障とか、素子が壊れたとか、歯切れの悪い説明でした。修理中、NTTの方が我が家へ出入りしていたのですが。見知らぬ人の登場にビビル我が家の番犬ゴン。呼び鈴が鳴るだけで”キューキューキュー”と声を上げてビビります。決してワンを吠えません。吠える度胸もありません。とりあえず、サークルに閉じ込めてきおきました。ずっと背中の毛を逆立てて警戒してましたよ・・・。NTTの方がお見えになって1時間くらいで修理完了。ネットの環境が復活しました、快適快適。ゴンも見知らぬ人が居なくなって安心してお昼寝してました。おつかれさんです。
2012/07/22
コメント(0)

珍しく2日連続の投稿です。なんとなく夏バテ気味のシヴァ猫です。食欲は微妙、大好きなビールもあまり美味しく感じません。うーん、もしかすると塩分摂取量が足りてないのかも。シヴァ猫、薄味が好きなんです。年々、薄味が加速しています。加齢と共に塩味に敏感になってるような気がします。たまーにシヴァ夫に料理してもらうと、しょっぱく感じます。シヴァ夫は我慢して薄味のおかずを食べてるんですね・・・・。ちょっとかわいそうです。夫婦で味覚の不一致は深刻な問題です。一方、ゴンは食欲旺盛、元気いっぱいです。でも、お散歩を早めに切り上げたがります。暑いのがイヤなんでしょうね。散歩から戻ると、涼しいリビングで激しくボール遊びをしています。なでしこJAPANのマネをして、PKごっこをしています。もちろん、ゴンがゴールキーパーね。結構、上手にボールをキャッチします。興奮するとシヴァ猫がキックする前にボールを横取りしちゃうんです。ゴンにルールを教えるのはムリかなぁ。【APDC ポウミスト★肉球ケア・冷却スプレー】【APDC】 ポウミスト 125ml 【肉球ケア用保湿・冷却スプレー】《APDC 5000円以上送料無料!》
2012/07/18
コメント(2)

この3連休、大阪は本当に暑かったです。連休初日はゴンを近所の大きな公園に連れて行きました。お天気は曇りだから過ごしやすいだろうと思ったんです。しかーし、考えが甘かったです。お天気が曇りでも気温は高かったです。シヴァ猫もゴンもグッタリでした。大好きんな公園だけど、いつもより早めに切り上げました。残り2日間は冷房の利いたリビングでまったりしてました。ゴン、一番涼しい場所を陣取ってました。暑くてもゴンの食欲は落ちません。夏太りするのではないかと心配しています。シヴァ猫は胃腸が弱っているような気がします。冷たいビールをたくさん飲んだからでしょうか?皆さんも暴飲暴食にはお気をつけください。
2012/07/17
コメント(0)

久しぶりの更新になります。ジメジメ蒸し暑い大阪ですが、計画停電の恐怖に怯える日々です。なんちゃって。シヴァ猫の住む地域は計画停電の対象外でした。理由は良く分からないけどラッキーです。平日の日中は、閉め切ったマンションの部屋にゴン1人なので心配してたんです。一番暑い時間にクーラー無いとキケンでしょ。ゴン、そこそこ涼しい夏を過ごせそうです。お話は変わりますが・・・。お盆に舅(シヴァ夫の父親)の古希の御祝いをすることになりました。シヴァ夫一族で旅館に1泊して、舅をカラオケ接待するそうです。姑が海外がいいわぁなんて言ってたけど、ムシ。あなた達、3ヶ月に1回海外行ってるでしょ。っていうか、海外に行って帰ってこなくてもいいのに・・・。はっきり言ってシヴァ猫は行きたくないんです。舅&姑と一緒にいると物凄く疲れるんです。絶対に精気を吸い取られてると思う、うん。シヴァ夫曰く、”シヴァ猫があいつらの話を聞くから疲れるんだろ”ですって。シヴァ夫兄弟が舅&姑の相手をしないから、シヴァ猫がターゲットにされてるんですけど。シヴァ猫、スルー・スキルが低いんです。で、シヴァ猫の会社、良い感じにお盆も仕事があるみたい。いつもはイヤなお盆出勤。今年は率先してお仕事することにしました。シヴァ猫・・・・ズルいよねぇ。ゴン、お盆は2人でまったりしようね。
2012/07/12
コメント(4)

先週の金曜日、シヴァ夫と一緒にツタンカーメン展を観に行きました。うまい具合に有給休暇を取得できました。週末は待ち時間が1時間以上との噂、これは有給休暇使うしかないでしょう。海遊館とツタンカーメン展がセットになったチケットを購入しました。平日なら4,000円、これはお得なのでしょうか?まず、ツタンカーメン展に行きました。待ち時間が10分。平日でも待ち時間があるんですね。最初に超ミニ・ミニ・シアターみたいなところで3分くらいのプロローグ動画を観ます。ちょっとうす暗い部屋で、物凄く雰囲気があります。これから、古代エジプトにタイムスリップしちゃうわぁ~なんて、テンション上がります。しかーし、始まって1分くらいで2歳児が鳴き叫ぶ。ミイラのアップにビックリしたんでしょうね。父親らしき人が抱きかかえてスクリーンに一番近い処で見せてましたから。キャーキャーキャーキャーキャー超音波出してました、人の頭の上から。ここ、お化け屋敷じゃ無いし・・・。音声全然聞こえないし、一気にテンション下がりました。入館時には携帯電話はマナーモードにとか、鞄は肩からかけるな腰より下で持て・・・とか、かなり細かく制限事項の指導がありました。それなのに、どうして、主催者は年齢制限かけないんだろう?せめて未就学児は入館禁止にして欲しいです。いろいろ残念でしたが、展示物は素晴らしかったです。混雑しているので、ゆっくり見えないのが残念。でも、黄金の棺はゆっくり見えました。どんどん人が割り込んでくるので、全然前に進めなかったんです。開き直ってゆっくり拝見させて頂きましたわ。棺に施された細工がとても美しかった。あんな曲線が多い場所に、どうやって金箔を貼り付けたのか不思議。ほとんど劣化もありませんでした。棺に入っていた装飾品も見事でした。スカラベ大好きになってしまったシヴァ猫。お土産コーナーでスカラベ的な何かを買おうと思ったけど、気に入った物が無かったので諦めました。そして、超久しぶりの海遊館は。中国人観光客だらけで超不快でした。あいつウルセーよ。こっちに来んなよ。全然、楽しく無かったです。シヴァ夫もかなりムカついておりました。海遊館、大好きだったのに。多分、もう行かないと思います。
2012/07/02
コメント(2)

久しぶりにシヴァ夫が作った料理をアップします。大好きなケンタロウさんのレシピで作りました。フライパンで作るパエリアです。専用のお皿は要りません。奮発してムール貝とサフランを楽天で購入しました。シヴァ夫、ちょっとだけプレッシャーを感じてました。【アイルランド産】【グルメ】ムール貝1kg【冷凍】【グルメ通販】ムール貝はアイルランド産。加熱処理して冷凍したものです。小さめの貝でしたが、お手頃な値段なので良かったです。掃除が思ったより面倒でした。GABAN サフランホール(原形) 1g 【0603superP10】【0603_point】【RCPsuper1206】サフランはちょっとお高かったです。レストランに食べに行く事を考えれば、安上がりだったと考えるようにしてます。お米2合で作ったのですが、2人でペロリと食べてしまいました。食べ過ぎですよね。ムール貝、良い出汁を出してくれます。ごちそうさまでした。
2012/06/27
コメント(0)

ベランダのテントウムシのサナギが羽化しました。サナギから出てきたのは、星2つのテントウムシです。最初はオレンジ色だったんです。でも、濡れた羽が乾くと黒地にオレンジの星が現れました。少しずつ色が変わるテントウムシをシヴァ夫と眺めていました。小学校の夏休みの宿題みたいで楽しかったです。他のサナギも羽化して、無事に旅立って行きました。来年も我が家にテントウムシが産卵してくれるといいなぁ。
2012/06/26
コメント(0)

ベランダのプチトマト、やっと赤く色付いてきました。今年は1房に鈴なりになるタイプの苗を購入しました。1房で12~16個実が付いてます。1つ試食しましたが、過去最高の出来栄え。しっかりとトマトの味がしました。土や肥料の配合が良かったのでしょうか?しばらくの間、プチトマトは自家製を楽しめそうです。ゴンのご飯にもプチトマトを入れてあげるよ。まん丸のままのプチトマトは食べないゴン。でも、カットしてあげると美味しそうに食べてくれます。
2012/06/22
コメント(2)

最後に画像をアップするので、ムシが苦手な方はこれ以上見ないでくださいね。とりあえずのゴンです。台風4号接近中です。強制退社命令出るかしら?ベランダで飼育中のテントウムシの幼虫ですが。1匹サナギになりました。幼虫時代は黒地にオレンジの模様でしたが。サナギになって、オレンジ地に黒の模様に代わりました。動かなくなって1日くらいで立派なサナギに変身しました。サナギって、たまに動くんですね。しかも結構激しく。1週間くらいで成虫になるのかな?とても楽しみです。星、いくつでしょう?
2012/06/19
コメント(2)

シヴァ猫家のベランダではナスの花が咲くと、アブラムシが大量発生します。農薬は使いたくないので、ネットで駆除方法を調べてチャレンジしました。例えば牛乳スプレー作戦。水で薄めた牛乳を霧吹きでアブラムシに吹きかけます。アブラムシに薄い膜が張り、呼吸困難で死滅するハズ。まったく、効果は有りませんでした。一番効果があるのが、”指でつぶす”です。でも、気持ち悪いのであんまりやりたくないんですよね。そして、シヴァ猫はいつもテントウムシの幼虫が欲しいとボヤいてました。ある夜、玄関の扉にテントウムシを発見。早速ベランダに連れて行き、アブラムシだらけのナスにとまらせました。次の朝、テントウムシはベランダに見当たりませんでした。それから数週間後、ナスの葉に変なムシがとまってました。害はなさそうなので放置。しばらくすると、その変なムシの正体が分かりました。テントウムシの幼虫です。シヴァ猫家って地上50mくらいの微妙に高層階なんです。そんなところでテントウムシが産卵して、幼虫が産まれるんですね。幼虫達は物凄い勢いでアブラムシを食べます。アブラムシの数もずいぶん減りました。なんとなく、エサ不足気味?幼虫達はエサのアブラムシが不足すると、共食いをするそうです。せっかくアブラムシを駆除してくれたのに、共食いなんて酷すぎます。大きい幼虫を5匹選んで、近所の山(?)に放してきました。エサはたくさんありそうな場所なので、無事に成虫になるのを祈るばかりです。ベランダに残っている小さめの幼虫達もアブラムシの在庫を見ながら、様子を見たいと思います。1匹くらいはシヴァ猫家のベランダから成虫になって欲しいと思ってます。
2012/06/15
コメント(2)
最近、ニュースは増税、増税、増税ばかり・・・・。本当にイヤになります。増税が手段じゃなくて、目的になってますよね。なんだかなぁ~です。ため息が出ちゃいます。消費税アップされたら晩酌をやめようかと考えています。年間15万円くらいの節約になりそうです。シヴァ夫はタバコをやめようかと言ってます。多分、やめられないと思うけど。一応、応援はします。タバコと晩酌の両方やめて、年間20万円くらいの節約になるのかな。消費税アップしたからって、税収がアップするなんて保証はありませんことよ。徹底的に節約しちゃいますわ。国民なめんなよ。
2012/06/14
コメント(0)

4月、5月の辛い季節が終わりました。ゴン、目の周りの家が生えてきました。エリザベス生活から解放されました。まだ完全に生え揃ってないけど、久しぶりにお顔の画像をアップです。目の周りがハゲている時は、知り合いに合うのが辛かったです。ゴンちゃん、目の周りどうしたの?お医者さんには行ったの?っと、親切で話しかけてくれてるんでしょうけど。いちいち説明するのが面倒でした。来年の春も目も周りがハゲちゃうのでしょうか?
2012/06/11
コメント(0)
月曜日から急に仕事が忙しくなりました。実際、頑張っているのはコンピューターなのですが・・・。オペレートするシヴァ猫もそれなりに拘束されるのです。久しぶりのデスマーチ。心と体が追いつきません。金曜日は早く帰ってサッカー観戦したいので、頑張って仕事片付けます。
2012/06/06
コメント(0)

久しぶりにパーマをかけたシヴァ猫です。はっきり言って、失敗です。又吉か・・・・。美容院を変えようか悩み中です。っと、ボヤいてますが。気が付けばもう6月ですね。もうすぐ梅雨入りするのかな~なんて考えながらボーっと過ごしてます。やはり、週末はいつもの公園でゴンとお散歩。ウグイスがホーホケキョと頭上で鳴くので、探索するのですが・・・。見つけられません。もしかしてウグイスにからかわれているのでしょうか?ゴンのエリザベス生活は終了しました。目の周りの毛が復活してきました。まだ、完全ではありませんけどね。シヴァ夫がお手洗いにいてる間、ゴンを撮影しようと思いましたが。ゴンはお手洗いをじっと見ています。シヴァ夫がいなくて不安なんですね。カメラの方は見てくれません。怖がりで心配性のゴンは、お散歩の時にシヴァ夫とシヴァ猫の2人が揃っていないとイヤみたいです。めんどくさいような可愛いような・・・・。
2012/06/04
コメント(0)

この週末は、大阪はとても良いお天気でした。ちょっと暑すぎるのが気になりましたが、とても気持ちの良い週末でした。ゴンとシヴァ夫と近所で一番お大きな公園に遊びに行きました。色々なお花がたくさん咲いてました。一番、個性的なお花だけ撮影しました。かなーり、毒々しい色をしています。クマバチがたくさん、蜜を集めてましたよ。撮影はできませんした・・・・。虫の撮影、とっても難しいです。お散歩から帰って、リビングでグッタリしているゴンです。まだ、目の周りの毛が薄いのが可哀想です。もう少しで、毛が生え揃うと思います。見事に生え揃ったらゴンの可愛い画像をアップ出来ると思います。
2012/05/28
コメント(0)
![]()
昨日、会社帰りにパックの黒ウーロン茶を買いました。シヴァ夫のお気に入りの黒ウーロン茶を。水出しできるタイプのヤツです。帰宅して、水の入ったポットにパックを投入。そして今朝、黒ウーロン茶を飲みました。なんだか変なんです。麦茶の味がするんです。そんなバカなと思いながら、昨日買ったお茶のパッケージを確認しました。はい、麦茶でした。パッケージが黒いので黒ウーロン茶と勘違いしてしまったようです。シヴァ猫、いよいよボケてきたのでしょうか?結構、ショックな出来事でした。【初回限定のお試しパック】当店オリジナルの黒烏龍茶!発酵と炭火焙煎とエキスパウダー配合の3段仕込、ポリフェノール4倍 水出しでもOK!○【メール便送料無料】お試しパック/黒烏龍茶 【禅】8g×3包ティーバッグタイプ/黒ウーロン茶 02P28Mar12
2012/05/23
コメント(2)

今のところ、順調な今年のベランダ菜園。やっときゅうりの花が咲きました。雄花しか咲いてないから、実はならないんですけどね。でも、キレイに咲いたので嬉しいです。雄花と雌花がタイミング良く、一緒に咲いてくれるといいんですけど。完全に運任せです。ミニトマトは一足先に花を咲かせています。ちゃんと受粉したみたいで、小さい実が出来てました。収穫はずっと先になると思いますが楽しみです。
2012/05/17
コメント(0)

今日は母の日ですね。今年は超特別気まぐれでウナギを贈りました。いつもお世話になっているうなぎ屋かわすい 川口水産さんから、母の日用のプレゼントをね。2匹セットと3匹セット。どちらを贈ろうか悩みました。普通に考えると、老夫婦二人だから2匹セットなんでしょうけど。父親が大食い。最低でも母親には1匹食べさせたいので。3匹セットを贈りました。早速、猫様がご馳走の匂いを嗅ぎつけてやってきました。猫様にウナギ取られないように気を付けてね。
2012/05/13
コメント(4)

数年前、コンビニでトマトの種を購入してから、ベランダ菜園がお気に入りになりました。自宅で野菜を収穫できると経済的ね、なんて思ってましたが。大間違いでした。まず、土がお高いです。肥料もいいお値段します。悲しいことに収穫は少ないです、育て方が下手くそなんですね。結論、野菜は買った方が安いです。でも、野菜が育っていくのを観察するのは楽しいです。休日のブランチのパスタに、ベランダのバジルを使うと美味しさアップ。季節外れに花が咲くと、ミツバチが遊びにきてくれるのも楽しい。そろそろトマトとキュウリの花が咲きそうです。美味しいのができるかな?
2012/05/11
コメント(2)

昨夜、自宅ベランダから赤い月が見えました。なんだか、妖怪でも現れそうな雰囲気です。iPhoneで撮影したのですが、思ったよりキレイに撮れていたのでアップします。今週末は母の日ですね。シヴァ夫と結婚してから、毎年、母の日には姑様に贈り物をしていました。面倒そうにしているシヴァ夫の代わりにシヴァ猫が調べてました。候補を3つぐらいに絞ってシヴァ夫に決めさせる。注文の手続きはシヴァ猫がやってました。もちろん、送り主の名前はシヴァ夫でね。でも、シヴァ猫はそろそろ疲れてきました。結婚してから10年くらいになるのですが。姑様のことがどんどん分からなくなってきました。結婚当初はそのうち慣れるだろうと思ってましたが。全くムリ。苦手意識が強くなってきました。なので、シヴァ夫実家への贈り物は、シヴァ夫にしてもらうことに決めました。シヴァ夫、今週末が母の日って知ってるんでしょうか?一方、シヴァ猫ですが。いつもは実母に母の日の贈り物をしません。弟一家にお任せしてます。今年はうなぎ屋かわすい 川口水産で良さそうな鰻を見つけたので、特別に贈ることにしました。これから鰻が値上がりしそうな雰囲気なのでね。
2012/05/10
コメント(0)
全69件 (69件中 1-50件目)

