とにかく呑気に暮らす

とにかく呑気に暮らす

2010年05月30日
XML
カテゴリ: 鎌倉で、、、


バラ祭りが最終日と聞いて、散歩がてら、行ってきました。1年ぶりです。
江ノ電長谷駅から歩いて10分くらいです。由比ガ浜駅からだと7分とのこと。

高浜虚子展をやっていましたが、俳句はわからないので、きっぱりとスルー。
建物の荘厳な雰囲気と、緑に包まれた素晴らしい環境を味わいました。

建物からは庭園の向こうに相模湾が遠望できます。

庭園では、たくさんのバラが咲いていました。

P5302069.JPG


P5302081.JPG


P5302072.JPG

【案内板より】
 この建物は、昭和11年(1936)旧加賀藩主前田家第16代当主前田利為(としなり)氏が建築したもので、相模湾を見下ろす谷戸の中腹に位置しており、当時の鎌倉の別荘建築を代表する建物のひとつです。ノーベル平和賞受賞の佐藤栄作元首相が別荘として利用したほか、作家三島由紀夫の小説「春の雪」の一場面として登場しています。昭和58年(1983)年7月、前田家より鎌倉市が譲り受け、昭和60年(1985)11月に鎌倉文学館として公開されました。平成12年(2000)4月、国の登録有形文化財となりました。

【入館料】
 400円





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月30日 15時40分49秒
コメント(6) | コメントを書く
[鎌倉で、、、] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


前田家  
虹の木313  さん
素敵な建物ですね。あらためて前田家って凄かったんだなぁと思います。
井の頭線、東大駒場の近くにある旧前田邸へ行ったことがあるのですが、今は都のものになっていました。
東大がある本郷の上屋敷も広大ですものね。加賀藩邸と富山藩邸と大聖寺藩邸の三つの前田氏のものだったそうですから。 (2010年05月30日 21時02分42秒)

Re:前田家(05/30)  
柴犬コロ  さん
虹の木313さん

 東大本郷も前田家でしたか。知りませんでした。さすが加賀100万石ですね。駒場にもあるのですか。行ってみたいなあ。
 この文学館で10月から12月にかけて川端康成と三島由紀夫展があります。これは見にいこうと思っています。

>素敵な建物ですね。あらためて前田家って凄かったんだなぁと思います。
>井の頭線、東大駒場の近くにある旧前田邸へ行ったことがあるのですが、今は都のものになっていました。
>東大がある本郷の上屋敷も広大ですものね。加賀藩邸と富山藩邸と大聖寺藩邸の三つの前田氏のものだったそうですから。
-----
(2010年05月30日 22時12分33秒)

Re:鎌倉・近代文学館(2010.5.30、バラ祭り)(05/30)  
こんばんは。♪
素晴らしい建物が鎌倉にはありますね。ぶらりと旅をしたいものです。旧前田家の別荘もとっても造りがこっていて、周りの風景を楽しめるような間取りになっているような気がします。どうもありがとう。 (2010年05月31日 21時53分44秒)

Re[1]:鎌倉・近代文学館(2010.5.30、バラ祭り)(05/30)  
柴犬コロ  さん
あまちゃん1号さん

建物も、周囲の環境も素晴らしいところです。
是非いちどいらしてください♪
鎌倉はとても小さな街なので、散歩にいいですよ。

>こんばんは。♪
>素晴らしい建物が鎌倉にはありますね。ぶらりと旅をしたいものです。旧前田家の別荘もとっても造りがこっていて、周りの風景を楽しめるような間取りになっているような気がします。どうもありがとう。
-----
(2010年06月02日 23時11分40秒)

三島由紀夫  
虹の木313  さん
前田家と関係ないですが、先日本を読んでいたらこんなことが書いてありました。

出版社の編集者と一緒に地方へ講演に行った三島由紀夫が、「あの黄色い草は何ですか?」と編集者に聞いたそうです。編集者ビックリ絶句。「あれは稲です」と教えてあげたそうです。
あの三島由紀夫が稲を知らなかったそうです。おぼっちゃんのように育てられた方だそうですが、大人になっても知らないなんて、それはあんまりよねぇ(笑)
(2010年06月06日 11時02分07秒)

Re:三島由紀夫(05/30)  
柴犬コロ  さん
虹の木313さん、三島由紀夫が稲を知らないとはすごいですね。同じ由紀夫の鳩山由紀夫前首相は、大丈夫でしょうか、、、。


>前田家と関係ないですが、先日本を読んでいたらこんなことが書いてありました。

>出版社の編集者と一緒に地方へ講演に行った三島由紀夫が、「あの黄色い草は何ですか?」と編集者に聞いたそうです。編集者ビックリ絶句。「あれは稲です」と教えてあげたそうです。
>あの三島由紀夫が稲を知らなかったそうです。おぼっちゃんのように育てられた方だそうですが、大人になっても知らないなんて、それはあんまりよねぇ(笑)
-----
(2010年06月06日 19時22分14秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

柴犬コロ

柴犬コロ

カレンダー

お気に入りブログ

夢の中😴 あまちゃん1号さん

蓼科高原の紅葉はこ… たてしなラヂヲさん

ニックの日記 mymelody-love-pianochanさん
柴犬『寅次郎』 *naokichi*さん
●信州の山々日記● seiei1012さん

コメント新着

柴犬コロ @ 皆様ありがとうございます コメントいただき、みなさま、ありがとう…
マコ2617 @ Re:ひさしぶりにコロと信州に(05/08) こんにちは もう~素敵すぎて何度も何…
マコ2617 @ Re:ひさしぶりにコロと信州に(05/08) お越しいただき 本当にありがとうござ…
マコ2617 @ Re:ひさしぶりにコロと信州に(05/08) お越しいただき 本当にありがとうござ…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: