気ままに華流/水流

気ままに華流/水流

PR

プロフィール

shidu4

shidu4

カレンダー

お気に入りブログ

闺蜜 New! だって犬が好きさん

「ハッピーニューイ… misa☆じゅんじゅんさん

あじあな映画&ドラ… yuki優さん
幸せ向上ブログ PatioRoseさん
゚*,ガミシャン1102★korem… ガミシャン◆1102さん

コメント新着

shidu4 @ Re[1]:宇宙人5年ぶり日本ライブ 1日目(06/15) ちゅんちゅんさんへ 二日目に行かれたんで…
ちゅんちゅん@ Re:宇宙人5年ぶり日本ライブ 1日目(06/15) こんにちは。 昨日、行かれたんですね。 …
shidu4 @ Re:いよいよ公開(04/30) お気持ちわかります~~ きっとお友達も大…
ちゅんちゅん@ Re:いよいよ公開(04/30) こんにちは。 チラシ、美容室にまであった…
背番号のないエースG @ Re:朝ドラ 『NHK「澪つくし」  ~ ああ銚子鉄…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄













2007.07.16
XML
カテゴリ: F4
台風は、地方によっては被害が大きかったようで…
そして、台風が去ったら、今度は地震…
今回は、自分のところには、被害はありませんでしたが、
天災は怖いです…
備えあれば憂いなし…
色々備えておかないと…
と、思いつつ、連休もたらたら過ぎていきました…

さて、コンサートレポの続きです。
合言葉は、

で、こう叫ぶたび、会場は盛り上がって行きました…ヴァネ仮面.jpg
(これは最初の方、仮面をつけて踊る…)

そして、ヴァネスコンサートを盛り上げた共演者…
私のツボはそこもとても大きかったのです。ヴァネ妹.jpg
(これは、妹のMelodyさんと…)

ヴァネコンサート初めてだし、はっきりしたことは書けませんが、
昔からのお友達らしい、ジミーさんとりッキーさん…
二人とも日本語が上手!

特にリッキー・ミーさん(?)…
この人は去年のコンサも出演したそうで、
皆さんおなじみ!
台湾では賞ももらったとか…

この人の日本語のトークが面白い!

「ぼくはデブです。プヨプヨ~。
I need ビリー…」
と、手をぐるぐる回し、あの流行のポーズで、
会場大爆笑!
(確かに、ポチャッとした体型でいらっしゃる…
でも、ちょっとハスキーな歌声…とってもお上手!) 


さらには、日本のお気に入りの話になり…
(みんな日本料理から日本語覚えるのね~)
「松坂牛」「神戸牛」…
(また、ずいぶん詳しい…)
と思っていたら、極め付けが
「吉野家の牛丼」
と来た!

今度はファッション、お気に入りの場所…
「原宿」「渋谷」「新宿」…
(ああ、やっぱり!と思っていたら、)
「ドンキ・ホーテ」
と来て、おまけに
「ドンドンドン、ドンキー…」
と、おなじみの歌まで歌ってくれました~

もう、最高!!大笑い

今後、スターに日本語教えて、ウケ狙う時は、
このニッキーさんのようなセンスが欲しいわ~


そして、高音が美しいジミーさんと3人で
アカペラで歌ってくれました。
コレがまた、素晴らしいハーモニー…
鳥肌モンでした!手書きハート

ファンは、もっとヴァネスの出番を多くして!
と思うのかもしれないけど、
私は、ホントに最初から最後まで楽しめました。

そして、ヴァネスも、数え切れないほどお召し変え、
途中は、恒例(たぶん)の上半身も披露!
肉体が美しいと、それだけで、お色直しが一回多いと同じ…
得ですね!

あと、途中、髪型も変えてました~
舞台中央前から吹き出す風でサイヤ人に…(笑)
ここ、ちょっと張り出しになっていて、
観客が手が届きそうなほど近い!
一度ああいうかぶりつきで舞台を見てみたいものです!!

そして、激しいダンスにも、途中息切れする様子も見せず、
完璧なステージという感じでした。20070714fp05.jpg
日本語もジェスチャー交じりで、よく通じたし、
ここまで来るには、日夜相当の努力があったのでしょうね。

最後はまた、「我的王国」でフィナーレ…
アンコールは、「一緒に歌いましょう!」
とやっぱりこの曲、「流星雨」
F4を応援するなら、この曲ぐらいは暗記しないと…
…といつも思いつつ、
適当に口動かして、一緒に歌っている気になる私…
その後、ボーナストラックでCDに入っている
日本語版「幻想這愛」を…
これもとってもいい歌です!

そして、アンコールが終わり、
「本日は…すべて終了しました。」
と、場内アナウンスが2回…
それでも鳴り止まない拍手と「ヴァネス~」の掛け声…

もう無理だろうな…
と思っていると、ライトがつき、再度登場してくれちゃうんですね~
もう、バンドも何もない寂しい舞台に1人…
首に青いタオルを巻いて、お疲れ様モードで、
それでも出てきてくれちゃうとこがツボ!!…
「また横浜で会いましょう。」
みたいなことを言ってお別れのご挨拶!!

こういうことがあるから、病み付きになるんだよね。
そして、舞台に駆け寄るファンたち…
(あ~あ、これはロープ抑えて踏ん張ってる警備員泣かせだわ~)
…なんて、ちょっと覚めた目でも見ている私…


でも、その挨拶が終わると、みんなさ~っと波のように
席を立って、会場を後にしたのでした。

ヴァネス、お疲れ様!!
素敵な時間をありがとう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.07.17 21:42:36
コメント(6) | コメントを書く
[F4] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: