2005.03.28
XML
カテゴリ: Living inJapan
さっき郵便物を取りにポストを覗いたらその他の郵便物と共に、私の87歳になる祖母からの手紙が舞い込んでいました。父方の祖父は私が生まれるずっと前に他界し、父方の祖母は2年前に他界、母方の祖父も6年前に他界しました。hiroroの方は父方も母方の祖父母もすでに他界しています。だから私達夫婦にとっても私の母方の祖母がただ一人まだ生きている祖母なのです。以前日記にも書いた通り、この祖母は去年私達の住む韓国にも遊びに来るくらいのチャキチャキ元気印のばあちゃんです。そんなおばあちゃんが珍しく手紙をくれました。その中にはおばあちゃんの暮らしの様子や地元の様子、養子になった我が家のカメ、アスターの様子、私達が日本に帰ってきてホッ!としたことなどが綴られていました。ちょっと心がほのぼのした手紙でうれしかったです。最近祖母との連絡はもっぱら早くて楽な電話が多い今日この頃。若い私でも手紙をもらってうれしいのだから、年老いたおばあちゃんもたまには手紙がきたらきっとうれしいだろう!そこで、私も暇に任せて返事を書きました。韓国にいる時は一方通行(私から出しても、国際郵便の出し方を祖母はがわからないので)の手紙のやり取りも今後はちゃんと両側通行になりそうです。ちょっとうれしいなぁ~

When I went to get our mail from the mailbox today, I received a letter from my 87 years old grandma among with other letters. My grandpa from my dad's family was already dead when I was born, my grandma from my dad's family passed away 2 years ago. My grandpa from my mom's family passed away 6 years ago, too. hiroro's grandparents from both his father and mother's families passed away already. So my grandma from my mom's family is the only existing grandma for both of us. As I wrote in my diaries before, my grandma is very energetic woman who visited us in Korea last year. That grandma wrote me a letter. In her letter, she wrote to me about how she is doing these days, about my hometown, about our ex-turtle,Aster who was adopted by my grandma and how glad she is about us being back in Japan. It was a heart warming letter and it made me happy! These days, I often talk to my grandma on the phone because it's faster and easier. Even I'm happy when I receive a letter so I thought to myself, it must make grandma very happy to receive a letter from me. Since I'm not busy at all today, I wrote back to her right away. When I was living in Korea, I wrote to her but it was a one way communication, since grandma didn't know how to send international mail. But now that we both live in Japan, it will be a both way communication for sure. I'm happy about that!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.03.28 15:34:15
コメント(16) | コメントを書く
[Living inJapan] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ただいまw  
まるくん★  さん
26~28とバタバタしてですが
ヨコハマ、トウキョウの空の下でしたw

またまたプチオフもちゃっかりしてきましたw
また機会があればw
(2005.03.28 16:02:30)

ただいまw  
tenne238  さん
まるくん★さんへ

遠征&プチオフ、お疲れ様でした。
また機会があれば、お誘いくださーい(笑) (2005.03.28 16:38:09)

Re:おばあちゃんからの手紙(03/28)  
私もおばあちゃんは一人います(93歳)もう孫のこと忘れちゃってるみたい。他人行儀な手紙がきました(笑)

主人の祖父母は健在(祖父は入院してるけど)なのであんずは3人も曽祖父母がいるんです。珍しいよね。 (2005.03.28 20:04:24)

Re:おばあちゃんからの手紙  
tenne238  さん
VIVI&CARKさんへ

VIVIさんのおばあちゃん、ご長寿ですね。
2年前に他界した父方の祖母は97歳でした。
これまたご長寿さんでしたが...

あんずちゃんには3人も曽祖父母がいるんだ。
珍しいけど、いいなぁ~
みなさん、長生きされるといいですね~☆
うちのおばあちゃんにも「早くひ孫の顔を見せてくれ」
とせっつかれています。(苦笑)
できるまでなんとか長生きしといて
もらわなくちゃなりません。(笑) (2005.03.28 20:29:48)

Re:おばあちゃんからの手紙(03/28)  
macnon  さん
読んでいて何だかほのぼの、微笑んでしまいました。
うちの祖母も同じくらいの年齢でたまに手紙を書いてくれます。
達筆すぎて、長く、読めないのが難なんですけど。(笑) (2005.03.28 21:05:20)

Re:おばあちゃんからの手紙  
tenne238  さん
macnonさんへ

macnonさんのおばあちゃんも手紙をくれますか。
手紙ってなんか味があって、もらってうれしいですよね。(笑)
うちのおばあちゃんも達筆で、時々解読しにくいことが
あります。(苦笑)
お互いにおばあちゃんには長生きして欲しいですよね。
長生きしてくれますように~☆ (2005.03.28 21:49:17)

Re:おばあちゃんからの手紙(03/28)  
NAMIMI  さん
私も祖母と手紙のやり取りを4年間してましたよ^^その祖母も亡くなって、一人残った祖父とも16年間していました。

その祖父もつい1ヶ月程前に亡くなりました。お年寄りにとって孫からの手紙はこちらが思っている以上にうれしいみたいです。それに気がついたのは祖父が亡くなる1日前でした。私の記憶だけはしっかり残っていて、いついつこういう手紙や物をくれた、韓国にはワシも修学旅行でいったんじゃとうれしそうに語っていました。そして、私から届いた手紙が沢山残っていて、コピーまでされていたのをお葬式の時に発見しました。もっともっと頻繁に手紙を出せばよかったと思いました。

オ~ちょっと重たいコメントになってしまいましたね…スミマセン。いっぱい、いっぱいおばあちゃまとお手紙交流してくださいね^^

P.S. リンクをさしてもらっていいですか? (2005.03.28 22:38:25)

Re:おばあちゃんからの手紙   
うううう。。。私もおばあちゃんからの手紙好きでした(T_T)
たまにお金がないときに、こっそり札を入れててくれたりして。
おばあちゃんから学ぶことっていーっぱいありますよね!!大切にしてあげてくださいね♪
写真を送ってあげると、特に嬉しいんじゃないかなぁ。。
韓国にいらっしゃったってゆーのは、ほんと凄いですよね~(=^・^=) (2005.03.28 23:42:46)

Grandparents...  
Atom Boy  さん
Both my grandparents on my father's side are alive and they still quite 'genki' ! My grandfather writes to me and I speak to them on the phone sometimes. They are 88, I think!

のんちゃん has one grandmother still alive, on her mother's side. She lives alone on Okinoshima and still grows vegetables in her garden and does many other things. She is also 87! It's difficult talking to her on the telephone, though, because her hearing isn't so good these days! (2005.03.29 09:30:22)

そうだ  
亀さんが養子になったんでしたね!可愛がってもらえてよかった★ (2005.03.29 09:47:59)

Re:おばあちゃんからの手紙  
tenne238  さん
NAMIMIさんへ

NAMIMIさんも祖父母と手紙でやり取りをしていたんですね。私も祖父が亡くなった後に、私が学生時代に出した手紙が山のように出てきたことがありました。
手紙は電話と違って、手元に残るからまた違う気がします。これからは私ももっと頻繁に祖母に手紙を書いていこうと思っています。
おじいちゃん、他界されたのですね。
ご愁傷様です。きっとおじいちゃんが韓国に行っても
見守ってくれていると思いますよ!
PS-リンク、OK!です。ありがとうございます。 (2005.03.29 11:06:12)

Re:おばあちゃんからの手紙   
tenne238  さん
ニッキー8484さんへ

祖父母の手紙は親とは違うものがありますね。
うちの祖父母は学生時代、よく手紙と一緒にテレカを
送ってきてくれていましたよ。(笑)
学ぶところも多いですが、若い者の考え方や風習を
教えることも多いです。
元気印なばあちゃんなので、多分筑波にも近いうちに
遊びに来ることでしょう。
今より元気な時はないので、今のうちに大事にしたいと思います。 (2005.03.29 11:09:58)

Grandparents...   
tenne238  さん
Atom Boyさんへ

It's great to hear you and Nonchan's grandparents are still Genki!!
It's true that my grandma,too is slowly having difficulty with her hearing.
So I'm thinking it's better for me to write to her more often. Letters, you can keep and read over and over.
I hope both your and Nonchan's grandparents stay well!!
(2005.03.29 11:14:36)

そうだ  
tenne238  さん
ドクターありりんさんへ

そうなんですよ。
養子になったhiroroのカメ、アスター。
すっかりばあちゃんっ子らしいです。(笑)
今度の5月の連休にばあちゃんやアスターに会えるのが
楽しみです。 (2005.03.29 11:16:22)

手紙  
まいこ さん
メールが主流の中、手紙もたまにはいい!と思います(^^)
文字から温かみや気持ちが、読み取れますもの。

就職して親元を離れることになったときに、母からもらった手紙を、先日また読み返してジ~~ンときてました。

私たち、母と私は、車で40分くらい離れてるところに住んでるんで、週に一回くらいはカオをあわせてますけど(笑) (2005.03.29 12:56:24)

手紙   
tenne238  さん
まいこさんへ

そうですね。私も手紙派かな?!
手紙ってどことなく温かくていいですよね。
何度も読み返せるし、その時々によっても感じ方も
違うよね。

(2005.03.29 13:47:05)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

tenne238 @ Re:県大会(06/02) あなたに逢えて良かったさんへ ありが…
tenne238 @ Re:県大会 あなたに逢えて良かったさんへ まめち…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: