鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
1241497
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
しーちゃんの加齢との華麗なる闘い がんサバイバーですが、何か?(笑
タニタ 内臓脂肪家レベル
男性
20代 内臓脂肪レベル6
30代 内臓脂肪レベル8
40代 内臓脂肪レベル9
50代 内臓脂肪レベル10
60代〜 内臓脂肪レベル12
女性の年齢別の内蔵脂肪レベル平均値
女性
20代 内臓脂肪レベル3
30代 内臓脂肪レベル5
40代 内臓脂肪レベル4
50代 内臓脂肪レベル7
60代〜 内臓脂肪レベル6.5
肥満は、大きく分けて「皮下脂肪型肥満」と「内臓脂肪型肥満」があります。
特に中年になってから、「肥満」の悩みは男女問わずに大きくなってきます。
一口に肥満と言っても、上述した2種類の肥満があるのですが、重大な病気になりやすいのは、「内臓脂肪型肥満」です。
皮下脂肪の特徴
皮下脂肪は、二の腕や太もも、お腹をつまんだ時に、皮膚の下にすぐ付いている脂肪です。
皮下脂肪は、どちらかといえば女性に付きやすい脂肪と言われています。
これは、女性ホルモンの一つ「エストロゲン」が関係します。
エストロゲンは、女性らしい体を作る役割を持っていますが、筋肉を使うことが少なくなると、皮下脂肪を作ってしまいます。
つまり、皮下脂肪は運動量が少ない時に、蓄積されやすい脂肪ということです。
内臓脂肪と比べて分解が遅く、なかなか減らすことができません。
皮下脂肪が多いからといって、病気のリスクは、内臓脂肪よりも低いです。
ただ、お腹に皮下脂肪が多くなると、やはり体型が気になります。
皮下脂肪を減らすためには、「食事制限」「運動(有酸素運動)」が必須になってきます。
その他、マッサージなども効果的です。エステでやっている「脂肪吸引」は、この皮下脂肪を取り除くためのもので、内臓脂肪には関係ありません。
怖いのは、やっぱり内臓脂肪
内臓脂肪は、文字通り内蔵の周り(特に小腸まわり)に付いた脂肪のことです。
お腹がぽっこりと出ていて、お腹をつまめれば皮下脂肪が多いのですが、内臓脂肪の場合は、お腹の皮膚も張ってくるので、つまみにくくなります。
男性の場合、内臓脂肪が多くなるのが特徴です。
内臓脂肪が増えると、様々な病気のリスクが高まります。
脂肪肝、動脈硬化、心筋梗塞など、怖い病気になる危険性が高まってきます。
日本人は、内臓脂肪型肥満になりやすい
倹約遺伝子イメージ
農耕民族の倹約遺伝子が、内臓脂肪を蓄える
実は、日本人は「内臓脂肪型肥満」になりやすいのをご存知でしょうか。
体は痩せてるのに、お腹だけがぽっこりと出ているという体型は、日本人には非常に多いのです。
特に、中年になって運動不足になると、筋肉量が落ちてきて、胸や肩はほっそりしてしまいます。しかし、お腹だけがぽっこり。
こんな体型の日本人が多いのです。
狩猟などで獲物を捕って生活していた欧米人とは異なり、日本人は農耕民族として過ごしてきました。天候によって飢饉もあり、食料が少なくなるリスクを抱えてきました。
そうしたことから、少ないエネルギーを無駄なく使う「倹約遺伝子」を、欧米人に比べて2〜3倍持っているのです。
つまり、少ないエネルギーを内蔵に蓄えやすい遺伝子を持っているのです。
食料の少ない時代には、効率のよい遺伝子なんですが、現代のように飽食の時代になると、必要以上に脂肪を蓄えてしまい、結果「内臓脂肪型肥満」になってしまうのです。
お相撲さんは、皮下脂肪?内臓脂肪?
ちなみに、あれだけ太っている「力士」は、さぞかし脂肪が多いんじゃないかと思います。確かに、力士はりっぱなお腹をしていますが、意外と内臓脂肪が少ないのです。
力士は、すごい筋肉量と、すごい皮下脂肪が付いているのですが、内臓脂肪型ではないので、健康体なのです。
格闘技をしている人には、こうした傾向が強くなります。プロレスラーもそうですよね。
激しく体をぶつけ合う格闘技は、衝撃を吸収するために、皮下脂肪をあえて多くつける傾向にあります。
もちろん、皮下脂肪の下には強靭な筋肉があります。
毎日、激しい練習で筋肉量を増やしているので、基礎代謝が良く、筋肉が脂肪を燃焼してくれるので、内臓脂肪が付きにくいのです。
見た目、太っているからといって、内臓脂肪がたくさんあって、不健康というわけでもないのです。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
ダイエット!健康!美容!
11月の巡りケアに!ナッツとかぼちゃ…
(2025-11-28 20:09:42)
闘病記
長男🐻学校🏫➕放デイへ(在宅7日目)
(2025-11-28 12:00:06)
入浴後の体重
2025/06/30(月)・06月「0・7増」…
(2025-06-30 17:00:00)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: