luの勉強記録。フィリピン-バギオ留学日記^^

luの勉強記録。フィリピン-バギオ留学日記^^

Mar 6, 2007
XML
カテゴリ: 日本にて。
英語-リスニングの集中力が午後11時にて、プチーンと切れたので気分転換にブログの更新。

***
最初に注意から。

1-今回の日記のリンク先は 「音」 がでます。
会社など、音が出て不都合な場合がある方はリンク先へ飛ばないでください。
2-リンク先はきっといつかなくなります。
3-リンク先は、アメリカ人が編集しているLIVE-VIDEOです。
もしかしたら過激なビデオが今後、映っているかも。。。

しかし、普段は日常会話という感じなので自分はお勧め。
(一応、18才以上の方推奨。)
4-日本時間の日中はアメリカが夜なので、ネット回線が速いですが、日本時間20時以降は回線が重くなって見にくいかも。。。
***





フィリピンの英語がどんな発音なのか知っていますか?
自分は、1年半前の時点では100%知らなかったですね^^

英語の発音というと代表的なので。
「アメリカの発音」
「イギリスの発音」
「カナダの発音」
「オーストラリアの発音」



日本人でアメリカ系の英語を身近に接した事がない人は100%
「イギリス英語」をしゃべってますよね。
(カタカナの影響が大きいのと、ae発音ができないのも、大きな要因の一つ。
皆さん、Japanは「ジャパン!」ではないですよ。郷ひろみの「ジャパァーーン」て発音が正しい発音ですよ^^)

では、さっき言ったフィリピン人は???

「タガリッシュ」(造語)という、
「タガログ」と「イングリッシュ」がmixした英語です。
発音は
「イギリス英語」系ではないんです。
「アメリカ英語」系なんです。

これって、どういうこと?
理由は簡単。
「アメリカがフィリピンを占領していたから」


違う例だと、「マレーシア」
(ここにも、英語の語学学校はいくつかありますよ^^)
彼らは
「イギリス英語」系
理由
「イギリスがマレーシアを占領していたから」

。。。
てな、感じでフィリピンはアメリカ英語なんですね。

そして、自分がフィリピン-バギオで感じたこと。
(自分の英語はハッキリしゃべってしまうので、イギリス系が入ってると思う)
フィリピン人で「英語」を専攻した先生の英語は自分にとって、「掴みにくい」。
普通のフィリピン人先生は問題ないんです。
しかし、本場アメリカ英語を専攻した先生のは。。。アメリカ人っぽい発音。。。

自分もそうですけど、はっきりしゃべると「t」の発音が強く聞こえるんですよね。(イギリス系)
一方、アメリカ英語はそうじゃない。

アメリカ人の人が「t」サウンドをはっきり聞くと「old fasion」
と感じるらしいです。
ちなみに、日本人は「t」をはっきりしゃべる代わりに「s」発音を抜く/又は弱く発音する傾向にあるらしいです。先生曰く「s(スッ)」しっかり発音!だって。
例1:インターネットinternet → イナーネットinernet (Tを発音しない)
例2:ブック(ス)books → ブックスbooks (sをものすごく弱く発音するのはNG)
(((↑フィリピンでアメリカ人の先生から指摘されたこと)))

これほんと、慣れないときつい。


特に日本に帰ってきた今としては。
でもって、どうしたらいいのか?って、考えたときに出会ったのが以下。。。





そこーーで、見つけたのが、
世界中の人が自分のビデオをとって投稿する「Live Video」

ここで、タダ単に投稿しているアメリカ人の発音を聞くだけでも結構面白い。

で、自分が見ているのは
「WEHO GIRLS(West HollyWood Girls)」
http://www.livevideo.com/wehogirls (音でます)

普通の投稿ものとは違って「軽いストーリー」がある。
と言うことで、次回も見ようと思う感じになります。
(自分が最初に出会ったwehoのは、これ。セバスチャン。
Revenge is a dish best served boiled! - 2/16/07
すっげーくだらないです。ある意味ブラックジョーク?)

自分はこれがメインで見てるけど、他の人のvideoをお気に入りに入れて
「スペイン系っぽい発音」
「スラングいっぱい」
「早口」
てな、コメントを付けて英語の勉強として、気が向いたときに見ようと思ってます。
(最近はみてない)

まっ、皆さんもニュースのような硬めの英語を聞くのに飽きたら、生の発音を聞いてくださいな。スラングいっぱい。Blendingも。
→TOEIC対策、英検試験対策には、なりませんのでよろしくです。

Wehoは、結構聞きやすいですよ。
たまに、早口で単語と単語が繋がりまくっている時、自分混乱しますが。(爆笑)
女性の方は、男性の投稿ビデオとか探して「お気に」に入れれば、リスニングの練習として長期間見る気になるかも^^

以上!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Mar 7, 2007 09:52:51 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


アメリカ英語  
philer さん
アンヘレスにいた頃、バーでアメリカン・イングリッシュを聞きまくりました(結構ヒアリングの訓練になったような、笑)。
30は、サーリーで40はフォーリーでした。
そんなバーでの与太話で、ある日本人が地図を貸してくれ、と言ったら、モップがでてきたとかいう話。
これってmapとmopでaeとaの発音ことでしょうかね(笑)。 (Mar 7, 2007 10:12:23 AM)

Re:アメリカ英語(03/06)  
lu-- さん
philerさんへ
そうか、アンヘレスは米軍がいましたもんね。
>30は、サーリーで40はフォーリーでした。
自分は、フィリピンの最初の頃の授業で1981年を発音できなくて、(tが強く言ってしまうのと、イェイティをエイティとはっきり言ってしまって)30分程矯正させられ、大変な思いをしたことがあります^^

>>モップと地図話題。
ae発音は日本人にとって課題の一つですよね^^

がんばろっ^^
(Mar 7, 2007 02:21:21 PM)

WEHO GIRLS楽しいですね。  
philer さん
ちょっと聞き始めましたが、これは面白い!
軽いストーリー性があるので、その次は?いや、その前は?と、興味がつきません。
ヒアリングの訓練にも、これはイイです!! (Mar 31, 2007 11:10:12 PM)

Re:WEHO GIRLS楽しいですね。(03/06)  
lu-- さん
philerさんへ
でしょ!でしょ!
自分ここ一週間見る余裕がなかったのでネット回線が早い時間に見ます。(うち12Mなんで夜9時以降はアメリカへの回線がすっごい遅い)

philerさん、セバスチャン見ました?リベンジの?
ほんとあれ、くだらなくて笑いました。^^
WEHOのちょいストーリーいいですよね。
これからも勉強しに行きましょう^^

知らない人へ
参照:WEHO GIRLS
http://www.livevideo.com/wehogirls


(Apr 1, 2007 08:24:10 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

サイド自由欄

-訪問ありがとうございます^^-

07年10月以降 luの生活。は↓こちらまで

luの生活。

カレンダー

コメント新着

gsx750のコーキです@ Re:ラックサッカーズ アデレード(03/10) ヒデだよね?オレの後にラックでフリアコ…
重雄@ はじめまして 変なブログからリンクが貼られていますね…
むぎ@ ありがとう 参考になります。
しゅうべー@ その通り!! いやー久しぶりですね。 しかしながら…
lu--@ Re[4]:フィリピン。ビザ(4)SSP。(10/20) mihoさんへ 御連絡ありがとうございます…
miho@ Re[3]:フィリピン。ビザ(4)SSP。(10/20) ちなみに昨日はマーガレットの誕生日でし…
miho@ Re[2]:フィリピン。ビザ(4)SSP。(10/20) はじめまして マーガレットでたどり着き…
lu--@ Re[1]:フィリピン。ビザ(4)SSP。(10/20) ゆりねさんへ 返事遅くなり申し訳ないで…
ゆりね@ Re:フィリピン。ビザ(4)SSP。(10/20) こんにちは。ゆりねです。 SSPについて…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: