はみ出し行政書士

はみ出し行政書士

2006年03月01日
XML
カテゴリ: 法務
ずっと以前から著作権について勉強したいと思っていたのだが、何をどのように勉強したらよいのか分からなかった。実務上、どのような問題が起こり得るのかが分かっていなかったので尚更だ。しかし遂に素晴らしいセミナーに出会うことができ、その概要を掴むことに成功した。

セミナー名は、
「コンテンツビジネス攻略のための著作権基本スキル徹底習得講座~1日で基礎から学ぶデジタル時代の著作権と権利処理~」
第1章コンテンツビジネスと著作権知識
第2章著作権に関する基礎知識
第3章事例で考える 映像コンテンツの権利処理
第4章事例で考える 音楽コンテンツの権利処理
第5章コンテンツビジネスの著作権法務戦略

著作権を専門とする弁護士が講師で、条文解説型の講義ではなく、豊富な実務経験に裏打ちされた非常に実践的な講義だった。参加者は、NHKを初めとする放送局関係者が多く、他は大企業法務部と思われるような人だった。参加者の顔ぶれからもこの講座の趣旨が窺える。




なお、今回の出張では神戸空港を利用した。マスコミからは色々叩かれているようであるが、利用する者にとっては便利であることは間違いない。私のように神戸空港より西に居住する者にとっては尚更だ。テレビ等で偉そうに批判しているパーソナリティのほとんどが大阪府等神戸空港より東の居住者であるところに偏りを感じる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月01日 07時53分41秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:著作権の勉強の段取りが分かった(03/01)  
北限の風鈴  さん
私も著作権については興味が前からあったんです。

行政書士業務として、まだまだ未開の地に感じる分野ですから。
それに、様々なパソコン関連ツールの発達でこの権利がたくさん侵害されていますから。

私も時期を見て、この勉強をしようと思います。 (2006年03月01日 08時06分21秒)

Re[1]:著作権の勉強の段取りが分かった(03/01)  
島の漁火  さん
北限の風鈴さん
>私も時期を見て、この勉強をしようと思います。

是非お薦めします。私も基本を復習したら、契約書作成という実践分野の勉強に進むつもりです。 (2006年03月01日 08時13分23秒)

意外と書士会の研修も充実していたりします  
尾上雅典  さん
大阪会は知財の研修に力を入れていますので、非常に助かっています。

著作権は、企業戦略上無視できない分野になってきましたね。 (2006年03月01日 10時12分37秒)

Re:意外と書士会の研修も充実していたりします(03/01)  
島の漁火  さん
尾上雅典さん
>大阪会は知財の研修に力を入れています

そうそう、大阪会は有名ですね。兵庫会でもこのたび専門部会ができたようです。どのような研修が行われるか楽しみです。
(2006年03月01日 11時59分52秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

島の漁火

島の漁火

お気に入りブログ

「背中を押さない離… 離婚行政書士・エノモトさん
ままさん行政書士の… ママさん行政書士さん
行政書士エース環境… 尾上雅典さん
日々行政書士 也 北限の風鈴さん
雨堤孝一のブログ 雨堤孝一さん

コメント新着

WbffbdkOgjZaRfRDy@ yEvHoEHgrXJRaVN download ebooks for mobile Speedliter's…
Fmwhhjyuoh@ ERdVQSvqT downloadable audio and e-books Thinking…
zlxSOXvhwStSn@ sfSqOLvciSo e-book reader accessories Speedliter's …
lEskJpixIXvqK@ seHqhbjQwoDnMMJZ downloadable e-books Thinking with Type…
PiAAnsctinzQzF@ vfDZYixGW download ebooks for free Speedliter's H…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: