2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
やっと4ヶ月~なんかここまで長かった。全然ブログも更新せずつわりっていろいろあるけど、私のような”食べたらしんどくなる”だけのつわりの人っていろんだろうか。ご飯をガマンするとペコペコで力がなくなるので白ご飯をおいしくおかわりまでして、ペロッ。でも1時間ほどして気持ち悪くなってくる…。食べたことを後悔するも吐く訳でもなく気持ち悪いだけ。あと数週間でよくなるだろうと、前向きに
2012.02.27
コメント(1)
3ヶ月目最後の週に突入しました。これまでのお兄ちゃんたち3人の妊娠、全員切迫流産を経験しているのでとにかく恐る恐る1日1日を過ごしています。今思えば、2歳4ヶ月違いで3人とも産んでいるので妊娠が判った頃は上の子が1歳8ヶ月前後の時。まだまだ手のかかる頃で追いかけたり抱っこしたりずっとバタバタ過ごしていたのが原因だったのかもしれません。今回はとにかく眠いのもあって赤ちゃんからゆっくり休んでてってメッセージなのかも。そして涙もろくもなってきました。ニュース見てもホロリ。ドキュメンタリーみてもホロリ。今日は長男の参観でもホロリどころかボロボロでした。さすが6年生。「親に感謝すること」がテーマの発表会でした。いっつも怒ってばかりの私にそんなうれしいことを言ってくれるかとホロリ。「お金がかかるのに、僕のことを思って いろんな習い事をさせてくれて感謝しています。」「誕生日はケーキを食べてプレゼントをもらって めっちゃうれしいものだと思ってきたけど、 産んでくれた親に感謝する日だと気付きました、ありがとう」なんていいこと言ってくれるんでしょう。日ごろくどくど説教してるんだけど、私の言葉を自分の言葉のようにうまいこと言い換えて発表してるなと思ったりもしたけどこんなステキな感謝の言葉を聞けるなんて親として最高の1日でした。
2012.02.17
コメント(0)
10w3d。バレンタインデーですが今日は次男の今年度最後の授業参観日。放課後はバタバタ忙しく毎年恒例のママからのバレンタインデーに作る「チョコフォンデュ」は昨日こどもたちにご馳走済み。今回の妊娠、とにかく眠い7時50分に子供たちを学校へ送りだしたら体調のいいときは掃除機がけまでしてからお昼前までまたベッドでぐっすり寝ています。3時間ぐらい寝ても昼寝もできちゃうし夜もすぐ寝れてしまう。これは”寝つわり”?参観はお昼からってことで午前中寝溜めすることに。びっくりする夢でおきるっお昼寝のしすぎで寝坊して参観に行けない夢。めっちゃ慌ててるところに子供たちが帰ってきて怒られちゃう夢。夢かぁって起きたら11時半。でも鮮明な夢過ぎて、現実なのか夢だったのかまだ半信半疑。気疲れした一日だったわ。
2012.02.14
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

