さすらいのダイバー しもちゃん旅行記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

しもちゃん

しもちゃん

お気に入りブログ

たえっちのHPですぅ たえっちさん
さいだぁー館 さいだぁーさん
つりんちゅぬ宝 つりんちゅさん
ちゅらら日記♪ ちゅらら1225さん
和太鼓樹神/KIJIN ☆キジー☆さん
沖縄でウエディング… 上等沖縄司会屋さん
なごみ  ~海人~ ヨシりんさん
あやのと台湾 あやの96さん
石垣島 請福酒造的… 石垣島 請福酒造さん
sweetcafe micafe7さん

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2010年11月06日
XML
カテゴリ: ちょっとした旅
道の駅・桜島でお目覚め~♪


〈桜島のマップです↓〉
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=31.587017,130.659714&spn=0.160559,0.215607&z=12&brcurrent=3,0x353e615200e3c53d:0x9adcfdad5d5c5885,1

朝の桜島はこんな感じ。
島の西側(桜島港近く)にいるので、少し逆光ぎみです。

朝の桜島

退避壕。上に乗っている岩は、空から降ってきたものか?

退避壕。さすが火山の島!

朝ごはん(前に紹介した柿の葉すし)を食べてから、さっそく最南端の佐多岬に向けて出発
・・・しようと思ったけど、せっかく桜島に来たので、観光がてらに島を一周することにしました。


私の軽自動車だと4m未満なので、なんと1070円で渡ることができます。
湾をぐるっと回ると1時間以上かかるけど、フェリーだと15分で着いちゃいます。
車の乗船のしかたも、高速の料金所みたいな所でお金を払って(桜島側で)、後は誘導されて乗船するだけ。

桜島フェリーの料金表

桜島港から時計周りに行くと、温泉施設がありました。(さくらじま白浜温泉センター)
2日間お風呂に入ってないし、しかも100円で入れるしと、いそいそと準備していくと、
10時から開店だったので断念・・・。人が集まっていたのは朝市だからでした(汗)

入りたかった桜島白浜温泉

島の東側の展望台から眺めると、なんか噴煙が上がってる!!すげーーーーー!
思わず見とれて写真を撮りまくっちゃいました。

桜島の噴煙!

黒神地区の埋没鳥居。
黒神中学校の生徒がまとめたレポートが詳しくて、すごい勉強になりました。(小屋に置いてあります。)
港のビジターセンターが開いていなかったので、大助かり!

黒神地区の埋没鳥居

埋没鳥居 図解

桜島の生い立ち

噴煙のすごいこと!


そこから見た桜島は、さらに凄いことになってました!!!
(噴煙の下の方は、火山灰が降り注いでいます!)

かなり凄いぞ!噴煙

垂水漁港は映画のロケ地

後でこの火山灰の下を通ることになるとは、今の段階では思いもしませんでした・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月06日 15時59分57秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: