Midnight Sun

Midnight Sun

PR

Profile

工藤 慎太郎

工藤 慎太郎

Calendar

Comments

gjqito@ oBXnEevHXbVBuYNyu y2UgCo &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
工藤 慎太郎 @ Re:失礼します(07/19) けんさん、ありがとうございます。 更…
けん@ 失礼します わたしも死んだ家族が昨日の夢にでてきま…
工藤 慎太郎 @ Re:こんばんは(03/31) 希悦ゴミミロさん、ありがとうございます…

Favorite Blog

エッセーのすすめ まなぶ22さん
チェリーと巡り合う… チェリー0328さん
独り言 希悦さん
古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん
文章で飯を食う tuitelさん
ただいま復職中(う… jyunnnyannさん
もよん日記 もよん5436さん
人文歴史(戦国時代… ヨッピ-6511さん
“GOOD LUCK”『翼をな… フランク21さん
アフィリエイト報酬… アフィリエイト報酬を10倍にする方法さん
2006.02.17
XML
カテゴリ: 日常
今日は頑張りました。眠気に負けはしましたが、今週中に達成したいと思っていた、ゲーム企画の草案書を書きました。

昨夜は0時半頃に就寝。それでも昨日が悔しかったので、眠る30分くらい前に、胆力を練るための瞑想をしました。
これは、私がいつもやっている「想いから離れる」系の瞑想ではなくて、「意識をある一点に集中させる」瞑想です。具体的には、ろうそくを座ったときの目の高さに置いて点火し、それを闇の中で無心に見続けるというものです。これを繰り返せば、やがて胆力が練れてくるらしいです。
実際にやってみた感想は、なんとなくですが、意識の高揚が起こりました。これがモチベーションアップに繋がると良いのですが。

さてさて、朝は一旦、5時49分に目が覚めました。
そのまま起き出して、PCの前でメールチェックと、Webサイトの定期巡回をおこなっていました。が、偏頭痛がします。個人的体験からいえば、「まだ眠りが少ないよ」という合図です。

今日中にゲームの企画書を仕上げておくべき理由があったのですが、ちょっと考えてから、やっぱり眠ることにしました。
頭が痛いままで、かつ眠気に襲われている状態では、結局何も成すことが出来ないと判断したからです。

そこから眠り続けました。午前9時前には目が覚めました。が、まだ頭が痛いです。


延々眠り続けてました。次に意識を取り戻したのは、13時前。今度は、頭がスッキリしています。
なのでPCに向かって、作りかけの企画書を開きます。

作りかけ、とは言っても、まだ表紙に画像を貼っただけです。中身は全然ありません。
意図するところはありましたので、後はそれを文字に置き換えていくだけなのですが、これが難しい。下手に何年も寝かせていた企画なので、いったん書面にしようとすると、どんどん膨れ上がってきて、とても規定枚数では収まりそうにありません。

「これはまずい」と、ひとりごちます。急遽、楽な方向に転換しました。

今日中に仕上げる予定の企画書は、実はすでに提出先企業が決まっています。
職業紹介会社の方から連絡をいただき、そこから紹介された会社の中から、履歴書・職務経歴書を提出して、その上で「企画書を見てあげるから、提出しなさい」といってくださった企業があるのです。

その締め切りが今日だったのです。なので、ものすごく焦っていました。

規定枚数は、A4用紙で10枚以内。いつもの私なら、その枚数ギリギリまで文字を書き連ねていたことでしょう。今日もそのつもりでした。

ですが、10枚にまとめるには、あまりにも残しておいた時間が少なすぎます。
ネタを膨らませすぎたツケが回ってきて、とても今日中に書き上げることが、出来そうにありません。



どうしても、私が書く企画書は、文字がたくさん並んでしまって、見る人の意欲を削いでしまうことが、経験上から分かっています。最初に勤めていた会社の直上司などは「3枚で書け!」と、無茶なことばかり言っていました。
しかし、よく考えてみれば、読んでもらう前から敬遠されるような文書を作成したって、なんの意味もありません。
「ならば、少ない枚数で、一気に読んでもらおうじゃないか!」と考えました。そのほうが書くための時間からしても、都合がいいですから。

そんな次第で、表紙にインパクトある画像と、中身へ興味を引き付けるキャッチコピーを用意して、本文は骨組みだけをまとめてみました。これが、A4用紙で5枚になりました。

久しぶりに、「区切りがついた!」と実感できる作業になりました。



今週、この作業を通じて、身に染みて分かったのですが、いまの私は「集中力」が極端になくなっています。
途中で、何本も煙草を吸いに換気扇の下まで行き、何杯かのコーヒーを飲み、あまつさえ、犬の散歩にも出かけてきました。
その結果、18時前になって、ようやく5枚の草案書が出来上がったのです。
現役時代の私が見たら、さぞや嘆くような実態でしょう。

それでも、先日書いた「松井秀喜先生」の教えに従って、いま出来ることの100%の力を出してみました。

まだ過剰な睡眠時間が必要で、集中力もありません。社会で即戦力で働けるような状態からは、まだ少し遠いところにいます。
しかし、内容的には満足のいくものが書けました。この辺、亀の甲より年の功、という部分があるように思います。

なんにせよ、疲れたー、という感じです。でも、こんな疲労感は、久しぶりに味わいます。「週末だ!」という実感とともに。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.17 23:12:09
コメント(2) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: