Midnight Sun

Midnight Sun

PR

Profile

工藤 慎太郎

工藤 慎太郎

Calendar

Comments

gjqito@ oBXnEevHXbVBuYNyu y2UgCo &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
工藤 慎太郎 @ Re:失礼します(07/19) けんさん、ありがとうございます。 更…
けん@ 失礼します わたしも死んだ家族が昨日の夢にでてきま…
工藤 慎太郎 @ Re:こんばんは(03/31) 希悦ゴミミロさん、ありがとうございます…

Favorite Blog

エッセーのすすめ まなぶ22さん
チェリーと巡り合う… チェリー0328さん
独り言 希悦さん
古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん
文章で飯を食う tuitelさん
ただいま復職中(う… jyunnnyannさん
もよん日記 もよん5436さん
人文歴史(戦国時代… ヨッピ-6511さん
“GOOD LUCK”『翼をな… フランク21さん
アフィリエイト報酬… アフィリエイト報酬を10倍にする方法さん
2006.06.03
XML
カテゴリ: 日常
こんにちはの慎太郎です。


今日の大連は暑いです。
朝方は15度くらいまで冷え込むのですが、お昼は30度以上にもなっています。
いまお昼ごはんを食べてきた後なのですが、もう汗でびっしょりです。
乾燥した空気の大連ですらこうなるのですから、私が日本に行ったら、そりゃもう大変でしょう。

昨日は会社からの更新でした。
やっぱり夕方を過ぎると、吐き気がして死にそうな気持ちでいっぱいでしたが、家に帰ると、途端に救われました。

最近いただいたコメントへの返事は、次の月曜日以降にさせてもらいますが、さっき友達の放蕩詩人さんがくれた一文を読んで、なんだかほっとしました。



最近バージョンアップしたばかりの慎太郎ですが、また近々、再度のバージョンアップをします。

家で時代物のTVドラマ(清朝の台湾統一がテーマ)を見て気がついたのですが、現代の国境を越えて生きる私は、国家に従属して生きる者ではありません。
もちろん国家が私に奉仕してくれているわけでもありません。おそらく、相互依存の関係でしかないと思います。

中国はかなり「個人主義」の国民性ですが、そこで感じたこと・気づいたことがあります。
それを一言で表現するのは、いまの私では困難です。

また、こうやって中国のネットカフェから日本のブログを更新できるようになるまで、ネットの存在によって、個人とほかの個人とが結びつくことが容易になっているようにも思います。

いまはお説教めいたことは控えますが、私がこれまで個人のなかで蓄積してきた知識・経験・技術などを、これからネットを通じて、発信していきたいと願うようになりました。

なので、これからこのブログに書いていく内容を、拡大していきます。
もちろん、もとは「うつ病慎太郎」のブログでしたから、うつ病についてのスタンスを保ち続けても行きます。

あー、今は上手く書けませんが、やります。
この慎太郎、やります。


これからもご愛顧のほど、よろしくお願い致します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.03 14:46:17
コメント(1) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: