2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
ダウは大幅上昇でのスタートとなったが、これは含み損スタートによるものとご祝儀相場だと思われる。さて書き忘れましたが、なぜ今年も軟調な展開を想定しているかといえば、今年はクレジットカードの総量規制?(ちょっと自信なし)が6月に始まるから。もちろん外需頼みの日本経済や現金主義の日本人に関係ないものと思うが、消費者金融の出資法での金利が認められなくなったときは、日本経済に少なからずダメージを与えたはず。あれが頭によぎるんですよ。さらなる内需の冷え込み・・・。いずれにしても総量規制にろくなことがない。しかもタイミング最悪。こんなんで相場は動かないかもしれませんが、一応抑えておきたい事項である。個人的にはこれが一番嫌な材料である。
2009.01.04
コメント(1)
あけましたおめでとうございます。昨年はやばいくらいの消費をしたので、今年からは旅行以外にあまりお金を使うことはないでしょう。大きな含み損を抱えてのスタートとなりますが、相場から目をそむけずに生きていこうと思います。投資方針ディフェンシブ株をバイアンドホールド2008年度決算に相場展望を記したとおり、今年も厳しい相場展開を想定しています。少ないと思われるボーナスをここぞとい場面で突っ込みたいと思います。ディフェンス株なんていっておりますが、勝負銘柄が思いつかないといったところでしょうかw社会情勢の変化か自分の年齢か会社の趨勢なのかわかりませんが、仕事が非常に忙しく、日々の疲れも相当蓄積されてきており、株式にさける時間が減少しております。そんなわけで含み損を抱えた塩漬け長期投資家であるのですが、今後も長期投資家として相場と付き合っていく所存です。それでは今年もよろしくお願いします。
2009.01.01
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1