全5件 (5件中 1-5件目)
1

4年生 【紙芝居】くろずみ小太郎旅日記(全3巻)飯野和好ポプラ社<読み手>カカロットさんみんな大喜びでくれてうれしかったです。進むにつれみんなで合唱してくれてウフッ。5年生あいつもともだち内田麟太郎/降矢奈々偕成社<読み手>Iさん「このシリーズすきっ!」って言ってくれました。6年1組からすたろう八島太郎偕成社<読み手>すぎもとさんゆっくりゆっくりと読みました。たぶんこのクラスを読むのは最後かと思ったので、6年間の感謝の気持ちをこめて読みました。ありがとう。6年2組しあわせレイフ・クリスティアンソン/二文字理明岩崎書店勇気バーナード・ウェーバー/日野原重明 ユーリーグ<読み手>JOHNYさん最後の6の2でした。今まで、ありがとう。静かに聞いてくれてありがとう。
2011.02.23
コメント(0)
![]()
1年1組ポッチのかんがえてること牛窪良太教育画劇<読み手>ERIKOさんワンちゃんの話にくぎづけになっているのが、とても可愛らしかったです。ありがとう。1年2組先生に読んでいただきました。2年生アントン・ベリーのながいたび天沼春樹/出久根育鈴木出版<読み手>みまさんとても静かに楽しんで聞いてくれました。3年生ミンケパットさんと小鳥たちウルスラ・ジェナジーノ/ヨゼフ・ウィルコンセーラー出版<読み手>h何か事件があったようで、読み始めからざわざわ。琴線に触れたのが「ミンケパット」という名とページいっぱいのフクロウ。めげずにちゃんと読めた・・・かな(笑)。
2011.02.23
コメント(0)
![]()
1年1組先生に読んでいただきました。1年2組アントン・ベリーのながいたび天沼春樹/出久根育鈴木出版<読み手>みまさん楽しんで聞いてくれました。2年生ミンケパットさんと小鳥たちウルスラ・ジェナジーノ/ヨゼフ・ウィルコンセーラー出版<読み手>h静かにお行儀よく聞いてくれました。3年生だじゃれ日本一周長谷川義史 理論社<読み手>Iさん楽しんで聞いてくれました。4年生手ぶくろを買いに新美南吉/黒井健偕成社<読み手>すぎもとさん国語の授業で「ごんぎつね」をしているとのことでこの本を読むことにしましたが、かむわ つまるわであせりました。長い話でしたが、みんな真剣に聞いていました。5年生 【紙芝居】くろずみ小太郎旅日記(全3巻)飯野和好ポプラ社<読み手>カカロットさんひとりでなりきっとりましたが、さすが5年生、静かに聞いてくれて・・・。私、ウいとりました。すみません。6年1組勇気バーナード・ウェーバー/日野原重明 ユーリーグ<読み手>JOHNYさん1冊しかなく、短い本でしたがゆっくりと読んで、みんな静かに聞いてくれました。6年2組ポッチのかんがえてること牛窪良太教育画劇<読み手>ERIKOさん可愛らしいお話に所々何人もツッコミがありおもしろかったです。
2011.02.16
コメント(0)
![]()
1年1組アントン・ベリーのながいたび天沼春樹/出久根育鈴木出版<読み手>みまさんとても静かに聞いてくれました。1年2組こぐまのやまこぐまのやまマックス・ボリガー/ヨゼフ・ウィルコンセーラー出版<読み手>h熱心に聞いてくれる様子がわかりました。ありがとう!2年生うんちしたのはだれよ!ヴェルナー・ホルツヴァルト/ヴォルフ・エルブルッフ偕成社<読み手>Iさん楽しく聞いてくれました。3年生おもちのきもちかがくいひろし講談社<読み手>カカロットさん入ったら「ブラブラ~」と言われ、ゴメン今日はぶらぶらじゃないがーと言って・・・でもおもちをめくるたび爆笑で、大声で叫び読んできました。4年生 地球のこどもたちへシム・シメール/小梨直小学館<読み手>JOHNYさん静かに聞いてくれました。ありがとう。5年生先生に読んでいただきました。6年1組ポッチのかんがえてること牛窪良太教育画劇<読み手>ERIKOさん可愛らしいお話だったので、ほんわかしながら聞いてくれたように思います。6年2組おおきな木シェル・シルヴァスタイン/村上 春樹あすなろ書房<読み手>すぎもとさん白黒だけの絵本で、ペラペラとページをめくるのが大変になって読みましたが、みんなじっくり聞いてくれました。ありがとう。
2011.02.09
コメント(0)

1年1組こぐまのやまこぐまのやまマックス・ボリガー/ヨゼフ・ウィルコンセーラー出版<読み手>h3匹のこぐまのそれぞれの個性と仲の良さがほのぼのして・・・と思っていたのですが。先生のお裁き「おもしろかった人~?」の問いかけにシーン。・・・そして、「ふつう~」。なんだかなぁ(苦笑)。1年2組きょうはなんてうんがいいんだろう宮西達也鈴木出版<読み手>Iさん楽しんで聞いてくれました。2年生 【紙芝居】くろずみ小太郎旅日記(全3巻)飯野和好ポプラ社<読み手>カカロットさん静かすぎて、むむー読んで悪かったなと思ったけど「続きある~?」って聞いてくれてホッとしました。3年生 地球のこどもたちへシム・シメール/小梨直小学館<読み手>JOHNYさん静かに聞いてくれました。4年生先生に読んでいただきました。5年生ポッチのかんがえてること牛窪良太教育画劇<読み手>ERIKOさん絵の配色に「ワァー」と声があがったりして、低学年とはまた別の反応で私も楽しかったです。6年1組おおきな木シェル・シルヴァスタイン/村上 春樹あすなろ書房<読み手>すぎもとさん長い話ではないのだけど、ゆっくり読んだらすごく時間がかかりました。白黒の絵本ですが、真剣に聞いてくれました。6年2組たいせつなことマーガレット・ワイズ・ブラウン/レナード・ワイスガードフレーベル館<読み手>みまさん送別の気持ちを込めてよみました。ありがとう。
2011.02.02
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1