2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
1/26(金)に東京カントリー倶楽部でラウンドしてきました。メンバーはさつきさん、コンパスさん、COLIBRIさん。さつきさんとは去年からなかなかご一緒できずにいましたが、ようやく念願叶いました。この日は天気も良くて風もなく絶好のゴルフ日和。仕事をサボって来た甲斐がありました。と思っていたら残り数ホールになって緊急の仕事メールが・・・電話やらメールが立て続けに来たりして落ち着かず、30台のチャンスはお預けに。うーん、悪いことはできませんね~。この日のコースは距離も短くちょっとトリッキー。左右は1ペナが多くて曲げると大変です。なのに出だしから曲がりまくりで安定しません。いきなりフックさせて1ペナ、その後も右にプッシュしたりチョロったり・・・ご一緒したお三方とは雲泥の差でした。そんな訳でスコアは83でそこそこなんですが、その内容には不満がいっぱい。今後に課題を残すラウンドとなりました。東京CC 07/01/26東OUT101112131415161718小計REG(y)3593211803553833254711244833001PAR44344453536SCORE□△-△△△-△-43PUTT22222222117F-keep1P○-1P××○-×28.6%南123456789小計合計REG(y)38536647537215236747135017231106111PAR4454345433672SCORE-△--△-△△-4083PUTT1221222211532F-keep○×○○-○○×-71.4%50%※自己評価(100点満点で)ドライバー:50点。(r5TP) 良いショットは1回だけで、スタートホールのフックに始まりミスばかり。 全体的はまだ振り切れていないし、腕の脱力もまだまだ出来てない。3、5W:75点。(Vスチ) 3Wはティから2回、5Wはフェアウェイから4回使用でミスなし。UT:60点。(ニッケント3DX IRONWOOD 4+) 1回使用。やや右へダフリ気味。アイアン(4~6):60点。(Titleist660) このアイアンにはだいぶ慣れてきたが、まだまだ安定せず。 12番(実質160Y)を5Iで奥3mへナイスオン。でもあとは・・・アイアン(7~PW):60点。(Titleist660) 良い球もあるが、力みからかダフリ、トップのミスが多すぎ。ウェッジ(ショット):65点。(ピンツアーWEDGE52,58度) 40~100ヤードではまあまあ良い感じ。1回大ダフリあり。完璧ロブあり。ウェッジ(アプローチ):30点。 実践不足かビビってばかりで寄らす入らずばかり。パター:70点。(Titleist Studio Style Newport2) 05年2月以来ソウ(クロウ)グリップだったが、久しぶりにノーマルでラウンド。 思うところがあって戻してみたがなかなか良い感じ。もう少し実践で鍛えれば。フィジカル:60点。 左肩の痛みはまだあるがフィニッシュはとれるようになってきた。メンタル:50点。 思い切りが悪すぎ。特にドライバーとアプローチはしっかりしないと。と言うことで、来週の群馬決戦に向けて問題山積みって感じのラウンドでした(^^;
2007年01月28日
コメント(28)
昨日は出先から直帰だったので、いつもより少し早く帰ることができました。このチャンスを逃してたまるかぁ~~~!(^^; ってんでカミさんの話しも上の空で着替えもそそくさと、いつもの練習場へ・・・90分打ち放題で300発。プラス100発。の合計400発!!さすがに今日は心地よい筋肉痛となりました。うーん、毎日でも練習したいぞ~!モチベーションが高いうちに練習するのが実になるんだけどなぁ~そんな時間はどうやってもできないし・・・残念!!ここから先は練習内容の健忘禄として。。。 1.スライス打ちでスイング矯正。 アドレスでその構えをしっかり意識すると殆ど問題なく打てるようになってきた。 が、まだまだ良い球の確率が低過ぎ。 2.アドレスは、左脇締めと重心位置を確認。 左肩痛のせいもあって左脇がルーズになりやすいので注意した。 少し踵体重になっている気がしていたのでやや前の方へと意識した。 右足踵の外側でボールを踏んでいるイメージ。 3.腰の回転を先行させる。 これもずっと取り組んできてるが、まだ良い感じで振れる確率が低い。 切り返しで上体は背中を向けたまま腕を懐に引き込むイメージ。 (これって、初心者の頃やってたなぁ・・・) 4.頭を右に残し(ビハインザボール)て振り切る。 極端に右体重にしたままでインパクトするドリル。 背中を盛り上げるような感じでインパクト。 5.右足の蹴り。 昔はずっとこれが出来てたのに、なぜかしなくなっていた。 ビハインザボールと併せるとビックリするような良い球が出る・・こともある(^^; 6.グリップを短めに持つ。 ミート率を上げるにはこれが大切と知りながら、つい・・・ 7.腕の脱力。 練習ではできるのに本番ではやっぱり力んでしまうことが多い。 本番を想定して打ってみるとやはり微妙に力む。 この1球のみ!という練習を続けなければ・・・ 8.アプローチを右手主体で。 雑誌で高橋勝成プロが言っていたので試してみた。 30ヤードくらいまではこの方がイメージと精度が出る感じがした。 本番で試してどうなるか・・・************************************** これから5月くらいまでは仕事がかなり忙しくなりそうです。(@_@; ブログを書いたりする余裕があまりないかもしれません。 みなさんのところにも不義理、読み逃げばかりになると思いますがお許し下さい。 と言いつつ、今日は打合せ開始が遅れていて時間ができたりしてるんですが・・・ まあ、今以上にマイペースで行くしかありませんね。(´ー`;
2007年01月19日
コメント(36)
昨日帰宅後、今年初めての練習に行ってきました。 初打ちであまりにも情けないショットばかりで深~く反省し・・・ この方の日記にも触発され・・・ そして、来月の初めに群馬決戦(詳細は別途!笑)が決まり・・・ そして、そして、正月で食べ過ぎて成長したお腹を何とかしようかと・・・ (爆)そんな諸々の理由から、少し真面目に練習しようと思った訳です。(^^;それで、この日の練習のテーマは スライス打ち!!! 何故、スライス打ちなのかと言うと。。。今の自分のスイングの問題点は・・・ 1.腰の回転不足が顕著で身体が止まってしまう。 2.腕が身体から浮き気味でバラバラな感覚。 3.グリップが身体の近くを通っていない。 4.インサイドからクラブが寝て入る。 5.フォローがアウトへ出過ぎる。などからフック、引っかけ、ダフリ、トップとミスのオンパレード。これを矯正するべく、結果スライス気味に出るようなスイングを心掛けました。PWと5Iをメインにハーフ、スリークォータで300球。そしてドライバーで50球。根性で、ぜーんぶスライスを打ちました。ヘッドの走りはまだまだでしたが、何となく感じはつかめてきました。あと何回か練習をすれば、少しはまともなスイングが出来るんじゃないかと ( ̄ー ̄;)期待はしてるんですが、どうなることやら。。。
2007年01月12日
コメント(24)
1/7に今年の初打ちに行ってきました。BGさん夫妻、YUKKOさん とご一緒させて頂き、とても楽しいラウンドでした。コースはBGさんのホームコースでとても面白かったし、メンバーも最高。。。それなのにぃ・・・ あぁ、それなのにぃ・・・暴風と練習不足がたたって、内容的には情けないラウンドになってしまいました。(´_`;)ホント、ひとつも満足のいくショットがなかったんですよねぇ。それにショートゲームが輪を掛けて酷かったし・・・んん?これって去年のラストと一緒じゃん!(x_x;)スコアは99点(37P)でギリギリのU-100。実は、ラウンド前に100が切れれば御の字かなぁなんて言ってたんですよね~(爆)まさか、本当になっちゃうとは・・・暫くは、山籠もりでもしないと人前に出られませんです。ハイ。しかし、そんなことを忘れさせてくれるとっても嬉しいサプライズが。。。ラウンド後に別室が用意されていて、そこに運ばれて来たのは何と・・・アップルパイで出来たかわいいバースディケーキでした!!BGさん夫妻がわたしのためにわざわざ用意して下さっていたんです。ヒデキ感激!!! いや、しんちゃん感激!!!昔から誕生日とお正月が近いせいで、こう言うことをやった記憶があまりないんですよね。そんな訳で慣れてないのもあって、ろうそくの火を消すのに照れまくり。。。( ̄ー ̄; 人生の節目の年齢をこんな形で祝って頂けたこと、とても感謝してます。BGさん、本当にありがとうございました!! そして本日、めでたく(?)大台に乗りました~!!でも、まだまだ惑うことばかりで、天命を知るには早すぎる・・・ってところでしょうね( ̄ー ̄;
2007年01月09日
コメント(34)
ちょっと遅くなりましたが、新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。まずは、順天堂大、箱根駅伝総合優勝おめでとう!!!実は、昨年暮れにちょっとした出来事があって、夫婦揃って応援してたんですよね。暮れは兄家族と恒例の伊豆旅行でしたが、そこで事件が・・・車から降りて水族館に行こうとしてたその時、ふと奥さんを見ると、何と!!!額から、ち、血が~!!!眉毛のあたりを車のドアにぶつけて切っちゃったみたい。おっとりしてるようで、ホントおっちょこちょいなんだから、まったくぅ~!傷は深くはなみたいだけどパックリ開いてるし結構長いので縫わないとダメそう。。。うーん、動揺させちゃいけないと平静を装ってましたが、かなり焦ってたみたい(^^;「うん、俺、傷が残っても全然気にならないから・・・」などと訳の分からないことを言ってたしぃ・・・(爆)直ぐに病院に連れて行こうと思ったけど、近くにあるのかなぁ。。。と思ったらありました!! 順天堂大学医学部附属静岡病院。ホント、不幸中の幸いでした。(´ー`;)救急外来で即、CTとレントゲン検査。幸い脳や骨には異常がなくて良かったんですが、結局4針も縫うことに。。。(>o<)でも、素早い検査や3人もの専門医の方が対応してくれたりでホント感謝です。縫合も形成外科の先生にして頂いて傷口も目立たなく済みそうです。ε-(´ー`;)ホッそんな訳で、今年の箱根駅伝は順天堂に感謝を込めて大エール!これから、ずーっと応援しちゃいますよ~ p( ̄0 ̄)/ 年末にゴルさんたちと練習会をして、久しぶりにビデオを撮って貰いました。左肩が上がらないせいでトップがかなりコンパクトになってましたねぇ。(^^;もう少しフラット気味の方が良いのですが、ほぼ思ってた通りのスイングだし、リズムもゴルさんにかなり似ていて良い感じでした。いくつか課題も頂いたし、ゴルさんスイングのエッセンスも頂きましたよ~。ホント練習会はいつも実り多くてためになりますねー!まだ初打ちも出来てませんが、今年も頑張んばって行きますよ~!って自分にもエールを送ってみました
2007年01月04日
コメント(50)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


![]()