全670件 (670件中 1-50件目)
今日、水曜日は、我が家のノーテレビdayです。我が家にDSがやってきてから早3ヶ月・・・ゲーム大好きなお兄ちゃんのDSへの集中力は、すごいんです。ゲームをする時間は1日30分と決めてはいるものの、次男と合わせると1時間になります。それプラス、好きなテレビ番組を見たりと眼が疲れることばかり。テレビを見る時間は決めてないから・・・。このゲームへの集中力を勉強に向けてもらえたらと何度思ったことだろう。そんなある日、学校からお兄ちゃんがもらってきた1枚のおたより「ノーテレビデーとノーゲームデーをつくりましょう」がきっかけで、我が家では、月曜日がノーゲームデー、そして水曜日がノーテレビーデーと決めて、2ヶ月近くが経ちました。もちろん、親の私達も水曜日はノーテレビデーです。年末年始は除外したので、実際は1ヶ月経過というとろかな。子供達も最初はおもしろがって協力的だったのですが、ここ最近は苦痛になってきたらしく、「ノーゲームデーもノーテレビデーもなくしたい!」と言い出しました。そこで・・・私は・・・「ノーテレビデーやノーゲームデーがあると、その分、おかあさんはお兄ちゃんとおしゃべりできる時間が増えるから、すごくうれしいわ。だから、その時間はおかあさんにとってすごく大切な時間なの。その時間がなくなると悲しいな~。」と話してみました。そしたら、お兄ちゃんは「それなら、いいよ。」と一言。良かった・・・私の気持ちに嘘はないけれど、こんなことを言ってももう通じないだろうなと半分あきらめてたんだけど・・・とりあえず、ノーテレビデーもノーゲームデーも続行中です"^o^"
2008.01.16
コメント(13)
新学期に入り幼稚園に通う次男は、かなりご機嫌です。というのも、年少さんだった去年、担任だった先生が一度退職されたのですが、今月よりまた縁あって復職され、今は幼稚園に行けばその先生に会うことができるのです。次男は、この先生のことが大好きで大好きで大好きで・・・幼稚園に行ってもこの先生に会えないとわかった4月は本当に大変だったんです。でも、先生にことあるごとにハガキや手紙を出したりしていたのですが、書く内容は決まって「○○先生、だいすき」の一言のみ。年賀状もこうでした。それが、今は担任の先生ではないにしろ、幼稚園に行けば会えるわけですから、まぁご機嫌なこと。今ではすっかり幼稚園は楽しいところにかわりました。新学期を気分よくスタート次男。次男にとって今年はいい年になるかな。
2008.01.10
コメント(1)
4日~6日まで石川県のダンナさんの実家に帰省してきました。そして、7日は小学校と幼稚園の始業式。そして、昨日8日から小学校も幼稚園も平常時間に戻りました。石川家は、白川郷より暖かかった~(^o^)去年よりも暖かかったような気がしました。石川県では、航空プラザ、いしかわ動物園へお出かけしてきました。天気も良くて、本当に楽しかった~。今回は、お父さん(子供達からすれば爺ちゃん)も一緒にお出かけでした。動物園では、餌やりを目の前で見ることができ、子供達も大注目。こんなに間近で、目の前で見ることのできる動物園はないもの・・・そして、夜には爺ちゃんの70歳の古稀のお祝いで、お父さんとお母さんとお兄さん家族と私達家族の計10人で外食してきました。友達との食事会とは違う、なんか居心地の良さというか、楽しい時間でした。いつも帰省した時には、お母さんの手料理で食事をするのですが、そうすると、いつもお母さんは忙しくしていて、献立を考えたり買い物に行ったりしてゆっくりする時間がありません。お母さんの手料理もとてもおいしくていいのですが、たまには、こうやって外食もいいな。私も「嫁」の立場でもっと動けばいいんだけど・・・なかなか気が回らなくて(^^;それにしても、中2の甥っ子、今が育ち盛り?すごい食欲でした。男の子は育ち盛りには目覚しい食欲ですね。身長もあっという間にダンナさんと同じ。みるみるうちに変わっていきますね。今はまだ我が家の2人がそんなに大きくなるなんてこと想像できないけれど、こんなに大きくなったらお米は1ヶ月で何キロ食べることになるんだろう?とか、炊飯ジャーは買い替えなければならないのか?とか色々と考えてしまいました。家にいて自分の子供ばかりを見ていると大きくなったなと思うけど、甥っ子と姪っ子は、小6と中2。我が家の子供達、まだまだちびっ子だなと思いました。
2008.01.09
コメント(0)
2008年が始まりました。年末年始、生まれて初めて2泊3日で家族で旅行に行ってきました。行き先は、白川郷。そう、世界遺産のです。。。。。年末年始の事前天気予報で完全防備品(長靴、スキーウエア、ソリ、雪球作り器など)を持参して出かけました。その甲斐あってか、予想以上の大雪。たった一晩で1メートルは積もったのではないでしょうか???行きは、まだしも帰りは雪崩で通行止めの箇所あり、高速道路は閉鎖ありの大変な復路とはなりましたが、雪のない白川郷より、ある白川郷のほうが私の趣味であり、なんといっても、あんなにフカフカで気持ちの良い雪で子供達が遊べた、そのことがとても良い経験になったと思います。私もソリに乗って楽しく遊びましたv(^o^)v今回、宿泊先に選んだのは、御母衣旅館です。すごく気持ちよく宿泊させていただき、素敵なおもてなしを受けてきました。機会があれば、また是非宿泊させていただきたい宿です。何はともあれ、新しい一年を気持ちよくスタートすることができました。明日からは、ダンナさんの実家へ帰省してきます。今年も一年マイペースでがんばっていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
2008.01.03
コメント(0)
教育テレビで放映されている「みんなのうた」で今月流れてる「WINNER」という曲、我が家お兄ちゃんの大のお気に入りの歌です。初めてこの歌を聴いた時、私は次男とお風呂に入っていて後からお兄ちゃんが入ってきたのです。その時のお兄ちゃんがすごく興奮していて「今、すごく感動する歌があったんだ」と言うのです。どんな歌なのと聞くと、歌詞を説明してくれて・・・一人の男の子がリレーにでるんだもうすぐゴールというときに、ころんじゃってドベになるのでも、「がんばれ」って応援してくれてる女の子の声が聞こえて今度は、転んでも転んでも負けずにゴールするの勝ち負けよりもっと大切なものがあるって言う歌なんだと、涙流して話してくれました。「いいうただね」って私が言ったら、「ほんとにいい歌なんだ」とお兄ちゃん。お兄ちゃんは、この歌を私に聞かせたくてしょうがありませんでした。でも、「みんなのうた」毎日同じものは放映されないんですね。次の日、同じ時間帯に見たのですが、違う曲が流れていました。それで、ネットで調べて放映する日を調べたら、今日火曜でした。ということで、その時間までに、私もお兄ちゃんも次男もお風呂を済ませてテレビの前に正座。そして、いよいよ「WINNER」が流れ、みんなで「いい歌だね~」。これからしばらくの間は、この歌を観賞することが火曜の日課になりそうです。今、お兄ちゃんの大好きな曲「WINNER」どんなに落ち込んでても、この曲を聴くと元気になれるようです。WINNER/RYTHEM[CD]【0928店舗限定】
2007.10.16
コメント(1)
14日の日記を17日に書いてます-----今日は、子供二人の髪の毛をダンナさんがバリカンで短くしました。お兄ちゃんは、いつも通り耳にかからず、前髪短く、普通の髪型。次男の髪型。バリカンの長さを6mmにセットして丸坊主・・・・・ダンナさんがすべてし終ってすっきりした後で、次男が「ハゲって言われるんだよね」と切なくダンナさんに言ったそうです。切り出す前に言うのではなく、後になって丸坊主にしたことを責めるわけでもなくボソッというのが、私は聞いていてすごくせつなくて。丸坊主にするのは、今回が最後かなとダンナさんと話しました。でも、次男には丸坊主がすごく似合っててカワイイんですよぉ~周りの声にめげずに我の道を行って欲しいけど。それに、丸坊主はハゲじゃないのに・・・・・もし、本当に最後の丸坊主だったら、すごく残念
2007.10.14
コメント(0)
夏に飼育していたカブト虫の虫かご。カブト虫のオスもメスもみんな死んでしまい、しばらく経ったのでひっくり返してみることにしました。子供たちは「幼虫がいるといいなぁ」と言いながら、ダンナさんの様子を見てワクワクしてみています。そしたら、出るわ出るわの幼虫さん。なんと、41匹の幼虫さんがいました。今年は、オス1匹とメス3匹飼ってました。それで、41匹もの幼虫が誕生するんですねぇ。驚きました今まで入っていたケースは、ダンナさんいわくせいぜい5匹ぐらいまでしか入れられないだろうということで、家にある空いている衣装ケースを持ってきて、腐葉土を買いに行き、ダンナさんと子供たちは世話をしました。子供たちは、競って幼虫を手に取りたがり、何回もケンカしてました。お兄ちゃんは、大きい幼虫を手に取り「かわいい~」となでていたけれど・・・私には、とてもかわいいとは思えない幼虫・・・ん~この41匹の幼虫さん、これから先どうなるだろう。先のことを考えるとかなり不安な私です。
2007.10.13
コメント(2)
今日、初めてお兄ちゃんの通う小学校の読み聞かせボランティアに参加してきました♪今日の担当は、一年生のお兄ちゃんのクラス。ここ数日、ストップウォッチを片手に子供を寝かしつける前に、絵本を読ませていました。昨日の夜から緊張・・・今朝は超緊張・・・お兄ちゃんが学校に行く前に読み聞かせでお兄ちゃんのクラスに行くよと言うと「○○くんのお母さんみたいに、しっかりね。僕を見ても知らん振りしてね。」と言われてしまいました そんなに嫌ならこれからほかのクラスの担当にしてもらうねと言うと「それはダメ」とのことで、お兄ちゃんの微妙な心が見えました。時間になり、教室の前までいくと私のことを知ってる子から「今日は何しに来たの?」と色々と聞かれたり、しゃべってるうちに少しずつ緊張がほぐれていきました。お兄ちゃんに言われたとおり知らん振りしていたのですが、誰かが「おーい、お前の母さんだぞぉ~」と言われて・・・やっぱ、バレるよなぁ~と心の中で思いましたが少し吹っ切れました。でも、あくまでもお兄ちゃんには声はかけずで・・・今日読んだのは、「ハメルンのふえふき」と「きつねのおふろ」の二冊です。読み終えて、一年生相手に、少しまじめすぎたのかなと感じました。「きつねのおふろ」は、知っている子が多くて、「この本知ってる~」と言う子がたくさんいました。あんなに緊張したのは久しぶりだったけれど、読み終えたら、なんだかすがすがしい気持ちになってました。なんでだろう???また来月参加します。がんばります
2007.10.12
コメント(0)
11日の日記を12日に書いてます-----ここ数日、次男が帰りの幼稚園バスに乗るのを嫌がるようになりました。原因は、年長さんのNくん。帰りのバスに乗る前、バスに乗るメンバーでかたまって遊んでいるのですが、そこで帽子をなげられたり、何か嫌なことをされてるみたいで・・・前からNくんの名前を聞いていて、やられていることも知ってはいたけれど、たいしたことじゃないしと思って聞き流してたんですよね。。。でも、バスに乗るのを嫌がり毎日お迎えがいいという話になると、そんなに嫌なことされてるの?と思い、一度先生に聞いてみることにしました。2時半にお迎えに行き、3時過ぎに帰ってくるお兄ちゃんに間に合うように帰ってこなければならず、あわただしくお迎えしてきました。まぁ、確かに、帽子をとられたりとかの行為はあったようですが、言葉返せば、たったそれだけのこと。でも、次男にとっては嫌なことだったようで。これからは、自分でちゃんと「嫌だ。やめて。」というように言い聞かせました。争いがあまり好きではなく、闘うことも好きではない、平和に穏便にが好きな次男にとっては、「嫌だ」ということは難しいことなのかなぁ。でも、言わなくてもいいときには「嫌だ」を連発するのに・・・次男よ、強くなれよっ!
2007.10.11
コメント(0)
8日の日記を12日に書いています-----今日は、ダンナさんと私の共通の友達の結婚式でした。披露宴はなく、式に参列するだけだったのですが、家族四人で参列してきました。新郎ご自慢の新婦で、すごくすごくきれいな方。お嫁さんを見るのは初めてで、今までは携帯電話に保存してある写真だけを見せてもらっていました。写真もきれいだけど、やっぱ実物はもっときれいだわ~。新郎は、イケメンではないけれど、人柄の良さが顔からにじみでてるんですよね~だって、すごくいい人なんだもん。すごく優しくて・・・花嫁さんは絶対幸せになれると思います。今日は、結婚式がたくさんあったようですね。白無垢姿の花嫁さんをたくさんみました。そうそう、神田うのさんの結婚式でもあったんですよね。神田うのさんの白無垢姿もきれいだけど、ごく普通の白無垢を着た花嫁さんのほうが、私的にはすごくきれいだなと感じました。
2007.10.08
コメント(0)
今日は、先日仕込んだビールの試飲会をお友達家族とバーべQを兼ねてしました。天気が不安だったのですが、曇りの天気で雨も降らずに晴れ過ぎず、ちょうど良い気候でした♪子供たちも姿が見えないぐらい暗くなるまで、思いっきり遊んでました。普段の生活の中でこんなに暗くなるまで遊ばせることは皆無。でも、自分たちが子供のころは、これぐらいまでは外で遊んでいたよねと私たちは話してました。そう考えると、今の子供はかわいそうなのかなと、忙しすぎるのかなと思ってしまいました。子供たちの汚れきった姿。。。なかなかいいものですね。さてさて、肝心なビールの味ですが、まあまあかな。私は、あまり飲まないのでこんな私が言うのも何ですが、手作りビールは、必ず決まった味にならないから、おもしろい。色も泡も味も。ここ最近、涼しくなってきたので、今年はもうビール作りはしません。また来年、チャレンジする予定です。
2007.10.07
コメント(1)
6日の日記を7日に書いてます-----今日は、次男の幼稚園の運動会でした。ここ数年間の間でまれにみる運動会日和でした♪去年は、幼稚園の役員をしていた関係であまり自分の子供の演技に夢中になって見ることができませんでしたが、今年はしっかりばっちり見ました。そして、ビデオに収めました。今までこんなに一生懸命子供の運動会を見たことあるのかなというぐらい真剣に見ました。天気も良く、ずっと立ちっぱなしだったこともあり、疲れきってしまいました。今まで、家で練習していた風景を見ていたので、運動会の様子をみてやっとつながりました。幼稚園児は、まだまだかわいいですね~。次男の年少の時に担任だった先生も見に来てくれていて、次男は超ご機嫌。写真もしっかりツーショットで写しました。それにしても、この先生いつみてもかわいいわ。また来月ある幼稚園の行事に顔を出してくれるので、次男はまた会えることになります。次男は、楽しみにしてるだろうな♪
2007.10.06
コメント(0)
昨日の健康診断時の先生(お医者さん)のアドバイスを受けて、ダンナさんは朝6時半起きて、朝の弱いお兄ちゃんと散歩をすることにしました。今朝、予定通り6時半前にダンナさんとお兄ちゃんを起こして、二人は近所を散歩に出かけました。お兄ちゃんの登校の集合時間が7時40分。ところが、7時を過ぎても散歩から帰ってきません。ダンナさんの携帯電話を鳴らそうとしたら忘れてる!10分過ぎたところで、私は自転車に乗って探しに出かけました。グルグル回って発見!慌てて駆け寄り時間を知らせて家に帰りました。朝から散歩したおかげで、お兄ちゃんは朝食をいつもよりもパクパクと食べてくれました。しばらくしたら、次男起床。ダンナさんとお兄ちゃんが散歩に行った事を知った次男は、泣いて激怒。私が「じゃあ、お母さんと行こう!」と言ったけれど「いやだ!」と即却下。そして、ダンナさんは食事後に次男と散歩へ。朝から汗だくになったダンナさんでした。朝の散歩。いつまで続くかな。。。
2007.10.05
コメント(0)
4日の日記を5日に書いてます-----今日は、ダンナさんが健康診断のために会社をお休みしました。健康診断が終わってから、名古屋駅で待ち合わせをしてデートしてきました。といっても、食事をして買い物しただけですが・・・(^^;二人でちょっとリッチにランチしました。一人2000円ぐらいのランチです。こんなのダンナさんと一緒じゃないと気が引けます。周りは、40代~60代ぐらいのおばさまばかり。しかも満席。私たちが食べ終わり会計を済ませたら行列がでていました。今日は平日。世の中、すごいですね。買い物を済ませて、電車に乗って帰りました。駅から家まで、ダンナさんと自転車に乗って、色々としゃべりながら帰ってきたのですが、こんなふうに自転車で二台つらなって走るなんて、なんだか高校時代に戻ったような気分になってしまいました(笑)お兄ちゃんが帰ってくる時間に間に合うように帰るつもりでしたが、30分ほどお兄ちゃんのほうが早かった!母に留守番を頼んでおいて良かった~。母が帰ってきたお兄ちゃんに「お母さんは出かけているよ。」といったら、「父ちゃんとデートだ。」といっていたそうです(^^肝心な健康診断の結果。まだ正式な結果はわかりませんが、毎日1分でもいいから運動をしなさいと言われたそうです。確かに、運動不足かも・・・。
2007.10.04
コメント(0)
今日は、雨で順延となっていた小学校の運動会でした♪初めての小学校の運動会。私はドキドキで出かけてきました。平日のため、ダンナさんは仕事で身にいけなかったのですが、小学校のグランドに着いた途端パパが多いことに驚きました。。。開会式から閉会式まで、ずっと見学してきました。小学校の運動会を見るなんて何年ぶりなんだろう・・・一年生らしい初々しさ、六年生の騎馬戦での勇ましさ、いろんなことを感じました。なんだろう、うまくいえないのですが、いい運動会でした。お兄ちゃんも一生懸命踊って走ってました。ビデオ構えていたけれど、ひとつの競技はお兄ちゃんを見つけ出すことができなくて、走り終わった後で気がついたよ。今週末は次男の運動会。運動会が終わったら、お祭りがあるし、秋は色々と忙しい~。
2007.10.02
コメント(0)
ちょっとお兄ちゃんのことについて悩むことが多いです。ということで、私が子供二人を出産した産院の先生のブログで紹介されていた、育児に関する詩集「MILK CROWN おかあさんたちへ」を購入しました。その中の詩をひとつ。「独り言」 知っていても使わないほうがいい言葉がある 心が荒れる言葉はつかわないほうがいいこの詩を読んで、わが身の行動振り返る。私が怒りにまかせて使う言葉。きれいじゃないな。お兄ちゃんの心を傷つけてるのかなと。。。
2007.10.01
コメント(0)
9月30日の日記を10月1日に書いてます-----本は、いつも子供のために読んでばかりですが、たまには自分のために読む本をと思い、本を読みました。読んだのが、弘道おにいさんこと、佐藤弘道さん著書の「こどもはぜんぜん、悪くない」です。弘道おにいさんのお兄さんになった経緯や家族の話など色々なことが書かれています。弘道お兄さんのお子さんは、我が家と同じ男の子二人。同じ親としての育児論、子供への接し方など、参考になりました。読み終わって、私は子供に過干渉なのではないかと感じました。もう少し、突き放して子供の意志を大切にしてもいいのかなと。それにしても、育児に悩みはつきないな。。。
2007.09.30
コメント(0)
29日の日記を10月1日に書いてます-----次男の右ひざと両手のひじの部分に湿疹がひどく出てきて、私の判断でリンデロンVG軟膏という薬を塗っていたのですが、治りが悪いので近くの皮膚科に連れて行きました。汗疹ではない、湿疹。何かはわからないのですが、今まで使用している薬「リンデロンVG軟膏」をもう少し塗り続けて様子をみて、良くならないようなら別の病気も考えなきゃいけいなのでまた連れてきてくださいといわれました。いったい何なんだろう。ここ数日、ひざのあたりの湿疹は減ったように見えるけど、皮膚の皮が1枚めくれたって感じで色が変わってきている。早く治って欲しいよ。ここ数日、涼しくなってきたので、やっとひどかった汗疹が治り顔がきれいになってきたと思ったのに。幼稚園で友達から「ぶつぶつがある」と言われて傷ついてるみたいで、早く治してあげたいわ。
2007.09.29
コメント(0)
昨夜は、久々にお兄ちゃんに怒り爆発して私はキレてしまいました。腕をひきづり、玄関の外へ・・・・・夜8時ぐらいだったかな、お兄ちゃん一人外へ出しました。扉越しに私は怒鳴ってました。途中、次男が「もう許してあげて」と泣きながら玄関の鍵を開けようとしにきました。ことの発端は、最近のお兄ちゃんの状態にあります。最近、呼んでも返事をしない、何かとすぐに文句をつける、注意するとすぐに「○○なんか大嫌い」というという状態がずっーーーとあって、その都度、注意したり叱ったりしていたのですが、毎日同じことの繰り返し。昨夜は、極めつけにお兄ちゃんの態度を見て注意したダンナさんに向かって「もう僕に話しかけないで!」と言い出して、まあ色々と言ったんです。そして、とうとう私はキレてしまいました。。。ある程度の時間をおいて、外から中にお兄ちゃんを入れて懇々と話して、ギュっとして仲直りして昨夜は終わったのですが・・・・・なんと今日、学校でお兄ちゃんは、私が叱ったこと、そして、外へ出されたこと、ビンタ一発されたことを担任の先生に話したんですーーー。夜、ご飯が終わってから、お兄ちゃんが「僕が悪いことしたら優しく3回注意してね、それでも効かなかったら怖く叱ってね。でも、絶対にたたいたりしちゃだめなんだよ。」と私に言うのです。驚いて私が「えっ?誰かに言われたの?」と聞いたら、お兄ちゃんが「先生がそうやってお母さんに言いなさいって言ってた」と。ホント???う~ん、ということは、お兄ちゃんは一連の出来事を先生に話したということなのねと思い、先生に話したんだって聞くと「うん。」と恥ずかしそうに言ってました。肝心のどうして叱られたかということは先生に話したのか?と聞くと、「それは、もう忘れたよ」と。肝心なところ!どうして自分が叱られたこと、本当にわかってんのかな・・・。久々に思いっきり叱ったけど。最近のお兄ちゃんの行動には、ちょっと困っています。6歳児・・・ある程度の反抗はしょうがないのですかね。私は毎日笑顔で接したいのに、いつの間にか怒った顔してる日が多い気がします。
2007.09.28
コメント(0)
今日は、子供達二人を連れて、空手の見学に行ってきました。お兄ちゃんの友達二人が習っていて、私が武道を習わせたいと思っていたので見学の申し出をして言って来ました。見学して、先生と話して、やはり子供達を習わせたい!と強く思いました。ですが・・・肝心のお兄ちゃんに興味がないみたいで・・・先生が「お母さんが習わせたいからといって習わせることはしないでください。必ず、子供の意志を尊重してください。」と。習わせたいお兄ちゃんはイマイチの反応だったけど、次男が習いたいと言い出しました。確かに、年中さんから習えるけど、早すぎるのか???今度は、剣道を見学に行きます~。こちらも友達がやっているので・・・うちのダンナさんは、小学校3年生から高校生までの間、ずっと剣道をやっていた人なのです。そのときの防具はダンナさんの実家に、胴衣は我が家にあります~。夜、その胴衣を出してきて、今までにもらったメダルとかを見せて、子供たちに「父ちゃんは、剣道をやっていたんだ」と説明していました。子供たちは、何を選ぶのか、まったく選ばないのか。とにかく、私は強制するようなことのないように気をつけよう。
2007.09.27
コメント(0)
26日の日記を27日に書いてます----今日は、絵本をいろいろと見たくて、図書館に行ってきました。いろいろと見て、年中さんの次男の大好きな本「まめうし」シリーズの本を数冊借りてきました。初めて、次男に読み聞かせをしたまめうしくんの本は、これです。これで次男はまめうしくんに、はまってしまいました。この本は、返却期間までの間に何十回も読みました。というか、読ませられたというほうが正しいのかな?文章は、子供達も私も暗記してしまいました(笑)文章も簡単で、ほんわかのんびりした感じの内容で、読みやすいと思います。小学校一年生のお兄ちゃんも「まめうし」は喜んで聞いていますが、最近、お兄ちゃんが凝っている本は、「ミッケ!」シリーズです。「ウォーリーを探せ」も大好きなお兄ちゃんですが、最近は「ミッケ!」です。次男に「ミッケ!」はまだ早いようです。まだまだ絵本を読んでもらうことが大好きです。お兄ちゃんは、漢字は読めないけれど、ひらがなばかりの本やフリガナがついている本は、ひとりで読むことができるので、この「ミッケ!」はひとりで悶々と考えてます。時々、「探して~」と呼ばれることもあるのですが、簡単に見つかるものもあれば、なかなか見つからないものもあり親も必死になってにらめっこすることも。「ミッケ!」は家族で楽しめる本なんですね。
2007.09.26
コメント(2)
今日、母が高校時代の同窓会旅行から帰ってきました。母の中学時代の同窓会だから、もう50年ぐらい前の同窓生になるのか。今回は、愛知県で行われましたが、2年に1回の割合で行われています。全国各地からみんな集まってくるんですよぉ~すごいです。ここ数ヶ月前から愛知県近郊に住むメンバーが集まり打ち合わせしてました。この前も打ち合わせしたんじゃない?と思うほど。でも、打ち合わせの段階から同窓会が始まっていたということなんだよね。昨夜は午前2時近くまでおしゃべりに花を咲かせてたみたいで・・・・・母は、楽しくて、疲れて帰ってきました。。。次回は、2年後の東京開催だそうです(^^)私はまだ同窓会に出席したことがありません。確か、私は小学校の同窓会の幹事のメンバーに選ばれてました。でも、幹事のメンバー誰がほかにいたのかも私は覚えていなくて・・・中学や高校の同窓会の話も聞いたことがありません。私に同窓会に出席する日は来るのかなぁ~
2007.09.25
コメント(0)
24日の日記を25日に書いてます----今日、午前中同居している母が同窓会旅行があるため駅まで送りがてら、その足でプールに行ってきました。実は私、数ヶ月前からプールに通いはじめました。へへへ・・・しかも、泳ぎを習うために・・・プールに泳ぐことを目的に入るというのは、高校時代以来。ということで、まずは初級のクラスへ入りました。水の中での息の仕方から習いはじめ、クロールで25Mをやっと泳げるようになったかなというところで、今月からクラスがアップしました。もちろん、クロールがやっと25M泳げるというだけで、フォームも息つぎもまだまだの状態です。できれば、もうちょっと下積みしたかつたので、クラスもアップしたくなかったんですが・・・・・あとは、練習あるのみと言われて・・・・・クラスのお仲間の中では、私は最年少。でも、周りの人たちは、すごく体力あるし、泳ぎもうまいし、ハツラツとしてて、すごいんです。私も負けないようにしなければと、思ってます。今日は、三連休の最終日ということで、どこかにお出かけでもよかったのですが、子どもの世話をすべてダンナさんにお任せして午前中、プールに行かせてもらいました。まだまだ周りの人たちについていくのに、必死な私。今日の練習は、いつものコーチが用事があってお休みだったのですが、代わりに来たコーチは、若い(多分大学生?)男性コーチ。いつにも増して、みんな楽しそうにレッスン受けてたのは気のせいかな???
2007.09.24
コメント(0)
23日の日記を25日に書いてます-----今日は、今年第一回目となるビールの仕込み、約10日ぐらい前に仕込んでおいたビールのタンクから瓶詰めへの作業を行いました。といっても、実際の作業をしたのは、ダンナさんと友達のダンナさんですが。今回の瓶詰めのビールは、約2週間ぐらいしたら試飲をする予定です。今までは梅雨~暑い時期に行っていたので、今回のビールがはたして成功するのか????ちょっと心配だったりして.....
2007.09.23
コメント(0)
22日の日記を25日に書いてます。-----お兄ちゃんが小学校に入学してから学校からの案内で「子ども学級の親子で楽しい工作」というものに参加しています。今日は、その第4回目。来月にもある予定だったのですが、先生が病気で入院するから今日が最後になりました。今日は、お皿にろうの絵付けをしてきました。お兄ちゃんは、絵を書いたり物を作ったりするのが大好きで、自分で夢中になってします。今回お皿に書いた絵も一緒にいたダンナさんをそっちのけで、無心になって描いてたようです。小さいころの絵って、すごく記念になるし、今回の作品は出窓に飾りました。今年の子ども学級は、今日で残念ながら最後となったのですが、来年は何に申し込もうかなと思ってま~す。
2007.09.22
コメント(0)
お兄ちゃんが、結婚した夢を見たと言いました。私が、「誰と?」と聞くと「○○ちゃんと」と幼稚園の時に好きだった女の子の名前を言うのです。私がちょっと意地悪で「なーんだ、かーかじゃないんだぁ」というと「だって、おばあちゃんとは結婚できないよ。僕が大きくなったら、かーかはおばあちゃんでしょ」と、なんとも衝撃的なことを言ってくれるではないですか。小さいころは「大きくなったら、かーかと結婚する」と言ってくれていたのに・・・すでにそんな年頃はもう卒業なんだね。まだ次男は、大きくなったらかーかと結婚すると言ってくれているけど、こちらも時間の問題。。。さみし~
2007.09.21
コメント(0)
次男の汗疹(あせも)がここへきてまたひどくなっています。もともと、すごく汗をかくタイプで、汗疹がすぐでき、皮膚が弱い次男。同じくらいか、それ以上に汗をかくお兄ちゃんよりも、小さいころら夏になると汗疹ができていました。まぁ、それは毎年のことで、夏の間はしょっちゅうシャワーを浴びせたり、着替えをこまめにしたり、水遊びをよくさせたりして気にしてませんでした。でも今年は、残暑が厳しいせいか、もう9月に入ったのにもかかわらず、よりひどくなったという感じ。お風呂上りにみるとすごいです。あまりにもひどくこれって汗疹?と疑いたくなるような感じで、ダンナさんがアトピーじゃないのか?と昨夜言い出し、今日病院に連れて行くことにしました。幼稚園から帰ってきてシャワー浴びせて着替えしたら、病院に行ってきます~。
2007.09.20
コメント(0)
19日の日記を20日に書いてます-----今日は、子供たちが帰ってきてから次男のお友達の家にお兄ちゃんと次男を連れて遊びにお見舞いを兼ねて遊びに行ってきました。次男がお腹にいるころに知り合った友達なのですが、同い年ということもあってすごく気があいます。というか、昔からの友達のようです。子供がお互い同い年で男の子同士ということもあり、遊ぶことも多くて、そのせいか子供たちもすごく仲がよく今も同じ幼稚園に通っています。今、彼女は妊娠八ヶ月の身重なのですが、先週1週間子供の病気で入院し付き添いしていました。身重で入院の付き添いは大変だと思いますが、今週に入り退院することができ、今は自宅安静中だったので、お邪魔してきました。入院中大変だったねというと、「でも、食事の準備はしなくていいし、冷暖房完備だし、楽だったよ~」との答え。彼女らしい(笑)。来週からは幼稚園のほうにも通えそうなので、良かったです。子供が病気すると本当に心配でかわいそうになるけれど、元気になると病気のころのしおらしさ(?)が懐かしく感じるねと勝手なことを話していた私たちです。
2007.09.19
コメント(0)
18日の日記を19日に書いています-----昨日、帰ってきたキャンプの後片付け第一弾。今日は、天気が良かったので、まず洗濯物をこれでもかっというぐらい干すところに困るほどしました。そして、湿ったシュラフとベランダと車の門扉のところにずらずらっと干して、どろどろになった家族全員分の靴を洗って干して、もう何も干せる場所がないぐらい干しました。天気が良くて、ほんと助かりました~。でも、明日はまだ続きがあります。キャンプに行っている間、世話をしてあげられなかった鈴虫とカブトムシの世話をしたところ、鈴虫4匹いたうちの2匹の姿はあるのですが、もう泣き声が聞こえなくなりました。ということで、どうやら鈴虫のオスは死んでしまったようです。さみし~。
2007.09.18
コメント(0)
17日の日記を今日19日に書いてます-----15日土曜から17日月曜まで2泊3日のキャンプに行って来ました。行く前から雨降りだとわかっていたのですが、宿泊を今回はテントではなくてバンガローにしたのでなんとかなるかなぁと思って出かけてきました。我が家はいつも雨の場合には中止にしているんです。今回は雨の中強行したのですが、やっぱり「雨の時には中止が一番」だと思いました。何しろ、今回は時期も悪かったのか、とにかく蒸し暑かった~。しかも「蚊」が非常に多く、特に子供たちが刺されまくり。かわいそうでした。今回行ったキャンプ場は、「養老キャンプセンタ」というところで我が家は初めてのところ。あまり資料がない状態で行ったのですが・・・・・周りに子供たちが遊ぶところはたくさんあるし、車で10分ぐいのところに温泉もあるし、キャンプ場にいる管理人さん(?)もすごくいい人だったのですが、全ての施設が古くて、トイレもぼっとんで、ゴミは全て持ち帰りで、雨降りだったせいもあって足場もすごく悪くて、ムシも多く・・・・・ちょっと大変でした。特に子供がまだ小さい我が家には、ちょっと・・・でも、同じ日程で居合わせたボートスカウトの人達がトイレ掃除をした後はトイレはピッカピカ、帰られる前に炊事場もピッカピカに掃除されてから帰られて、本当に驚きました。ボーイスカウトさんたちの活動のほんの少しですが、目の前で見て、本当に感心させられました。本当に、トイレも炊事場もピッカピカでした。雨は降りましたが、近くにある岐阜県こどもの国は雨でも屋内で遊べる場所があり、図書室もあるので、子供たちはそこで思いっきり遊ぶことがてきました。駐車場に300円使いましたが、入場料は無料!なかなかいいとろです。外にも遊具があり、ひろい芝生もあって、貸し出しの乗り物もあり、雨降りじゃなければ遊ばせたかったのですが、ちょっと残念でした。3日目は、なんとか晴れて外に設置したスクリーンタープやテーブルやイスなどの片付けがスムーズにできて救われました。でも、道具が全て汚れてしまって、バンガローで寝たのですがシュラフも湿ってしまい、帰ったらキャンプ道具の掃除と洗濯。私たち親としては、雨も降ってしまったし、子供たちにあまり楽しいことはなかったかなと思ったのですが、子供たちはとても楽しかったとの事。雨に濡れることを嫌がり、汚れてしまうことを嫌って、蒸し暑さやムシの多さなどマイナス面にばかり目をとられていたのは親の私たちだけで、子供たちは、どんな状況でも楽しく思いっきり遊ぶことができ、自分たちで楽しむことをしていたようです。子供たちのすごく満足げな「楽しかった」という言葉を聞いて、私は自分自身を少し反省しました。そうそう、バンガローの中で「屋守(ヤモリ)」に出会いました。だんなさんが優しくティシュで包んで外に逃がしてあげる前に、家族でヤモリを観察。まじまじと見たヤモリの目は、くりくりしていて、みんなで結構かわいい顔してるんだね~と話してバイバイしました。もちろん、私は目の前でヤモリを見たのは初めてでした
2007.09.17
コメント(0)
今日は、次男のお友達が入院しているので、幼稚園が終わってから次男と二人でお見舞いに行ってきました。アデノイドの切除のために入院していたのですが、手術後経過も良好で久しぶりに会ったKくんは元気いっぱい。ママは、妊娠八ヶ月の身重の身体で入院の付き添いをしているので、少し疲れていたかな。お見舞いなので長居をすると迷惑かなと思いつつ、Kくんも久しぶりに次男に会って興奮して楽しそうに過ごしていて1時間半ほどいました。帰り際、「まだいいよ」とKくんが言っていたのですが、時間も時間なので後ろ髪を引かれる思いで帰ってきました。何回も「バイバイ」と大きな声で言ってくれたのが、すごく切なかったわ~お兄ちゃんが年少さんの時に1週間、次男が生後7ヶ月の時に1週間、それぞれ入院したことがあり付き添いましたが、親も子も大変。なのに、彼女は今大きなお腹をしての付き添いなのでずっと大変だと思います。何事もなく退院の日を迎えて欲しいと思います。
2007.09.14
コメント(0)
我が家では、今飼っているものがたくさんあります。そのひとつのザリガニ。お兄ちゃんが学校から帰ってきてから、ザリガニの水槽の掃除をしました。1週間ぐらいで、すごく汚くなってしまう水槽。今までは、私が掃除をしていたのですが、ダンナさんがお兄ちゃんにやらせるようにと言ってお兄ちゃんに話していたので、今日は二人でしました。すごくたくさんいたザリガニが、だんだんと数を減らし、昨日はついに2匹になっていました 共食いしたようで、かわいそうなことをしてしまいました。あと、どんなものを飼っているかというと・・・鈴虫。これは、富士山こどもの国でいただいて持ち帰ったものです。オス2匹、メス2匹います。以前、ダンナさんの実家からいただいたことがあるのですが、私が世話をあまりしなかったため死んでしまったので、今回は、死なせないように世話をがんばっています。えさは、ナスと鰹節。鰹節でカルシウムを補給するそうで、このことを知ったときには驚きましたナスは、爪楊枝にさしたものを土にさしこんでいるのですが、皮をむいたものとむいていないものをおくと、むいたものの減りが激しいので、今はナスの皮をむいたものを3つ置いています。今のところ元気に毎日、涼しげな泣き声をきかせてくれています。鈴虫の世話をするようになり、泣くのはオスだけということを知りました。この歳になって初めて知るとは恥ずかしいですね。次に、カブトムシ。既にオスは死んでしまって、メスが2匹残っています。今年、うちにいるカブトムシは、ダンナさんが会社の同僚からもらったものです。我が家にやってきたときには、すごーく元気だったのに夏が過ぎたらオスはあっという間に死んでしまいました。今年は、絶対に卵を産んでいるはずだから、世話を怠ってはいけないとダンナさんから言われています。といっても、カブトムシのえさは、ゼリーなのでなんの苦労もありません。あとは、水を霧吹きで与えているだけ。後は、クワガタの卵があるかも知れない虫かごがあります。これは、かなり微妙な存在なのですが、とりあえず水を霧吹きでかける世話をしています。あ!あと部屋の中に水槽があって、その中には今年獲ったメダカとフナ、去年から生きているドジョウがいます。そして、3年前の夏祭りで獲った金魚が金魚鉢の中で元気に1匹だけ生きています。これら全ての世話をするのは本当に大変。でも、生きているのですから、責任もって飼わなければいけないですよね。昨晩、次男がカメを飼いたいと言い出しました。でも、もうこれ以上増えるのはまっぴらごめんです。私は限界です。カメは水族館に見に行くだけにしようということで話は落ち着きました。いろんなものを飼っていますが、ダンナさんが一番飼いたいのは、きっと「犬」だと思うのです。結婚当初、よくそう話していました。トリマーの友達から幾度となく赤ちゃんの犬のお話をいただいたのですが、なぜか出産時期を重なりお断りしてきました。今、犬を飼うことはちょっと考えられません。いつか子供が巣立ち、私たちがじいさん・ばあさんの二人きりの生活になったら飼ってもいいかなと私は思っています。
2007.09.13
コメント(3)
お兄ちゃんの担任の先生が代わり、お兄ちゃんが少したるんできたようで、色々とわからないこともあったので連絡帳に書いてみました。お兄ちゃんの帰宅後、私が「連絡帳見せて」というとお兄ちゃんはランドセルを開けて「そういえば、先生が連絡帳を返してくれなかったんだ。だから連絡帳はない。」との返答。連絡帳を持って帰ってこなかったということは、明日の持ち物と今日の宿題の内容がわからない。ひぇー、また友達に電話して聞かなくちゃいけないじゃないか~。連絡帳を返してもらえなかったら、どうして先生に僕の連絡帳返してもらってないよと聞けなかったんだろうと不思議なのですが、聞けないのが1年生なの?宿題の内容がわからなければどうしようもないので、友達に電話して宿題が何かを教えてもらいました。そしたら、夕方にお兄ちゃんの通学班の班長さんが連絡帳を持って帰ってきてくれました。中を見ると、丁寧に質問事項に答えてくれていました。質問のひとつひとつに答えた上で、「基本的には一学期と同じようにお願いします」と書いてあったのですが・・・・先生は、休職中の先生が生徒たちに一学期にどのように指導していたのか、知っているのかな?引継ぎはちゃんとされているのだろうか?と疑問に感じています。
2007.09.12
コメント(0)
長かった夏休みが終わり、新学期がスタートして一週間が過ぎました。始業式当日から、お兄ちゃんのクラス担任が病気療養のために代わり、なんだかドタバタスタートとなりました。新しい先生になって一週間。小学校生活にも少し慣れ、先生が今まで厳しかった先生から、優しそうな先生に代わり、たるんできたようです。連絡帳に何も書いてこない日が増え、宿題が何なのかも忘れて、学校に忘れ物をして帰ってくるようになりました。今週の金曜日に学校に行く用事があるので、お兄ちゃんの様子をチェックしなくちゃ!そして、幼稚園の次男は、二学期になってから調子よく幼稚園に通ってます。幼稚園では、10月にある運動会の練習に明け暮れる日。きっと疲れると思うのですが、どうやら次男は、何か目標があるほうがいいみたい。幼稚園で習った踊りを家で復習しては「忘れちゃった~」と頭をひねってます。幼稚園での毎日がちょっと前より楽しそうに見えます。私の生活のリズムもリセットしなくては。食べ物の美味しい秋が目前!この食欲抑えられるかな・・・
2007.09.11
コメント(2)
我が家に新しいおもちゃがやってきました。それは、電池を使わないゲームの野球盤〔スタンダード〕です。たまたま近所の友達の家2軒に同じタイプのものがあり、遊ばせてもらったらとても楽しかったらしく、はまってしまい、欲しいと言い出してから数ヶ月。電池も使わないおもちゃだし、みんなで遊ぶことができ、しかもダンナさんも昔懐かしく感じたらしく、今日、買いました。早速、セットして遊んたのですが、何しろ野球がなんぞやということから説明しなければならず、それでも目をキラキラさせて、ワクワクして真剣になって私の説明を聞いている姿を見ると、なんともうれしい気持ちになります。夜は、テレビをつけることなく、このゲームで楽しみました。でも、私もまだまだ野球についは知らないことが多く、あまり深く突っ込まれると答えられない。。。野球についても勉強しなければ。。。
2007.08.16
コメント(2)
毎日暑い日が続き、ほんとに溶けそうです。お盆が過ぎれば、長かった夏休みも残り約2週間ほど。今年は、お兄ちゃんが一年生になり初めての夏休み。あまりにも長い夏休みだなぁと改めて実感して、いろんなことを体験しています。朝のラジオ体操や学校の夏休みのプールも、昔と今の違いに驚きました。でも今のところ、私にとって貴重な経験、2つありました。1つめは、セミの羽化を見たこと。2つめは、ザリガニ釣りをしてザリガニをつかんだ事。どちらも生まれて38年目にして初めて経験したことです(^^セミの羽化は、たまたま羽化寸前のセミの幼虫を見つけたので、家に持ち帰り、リビングのカーテンにくっつけて、羽化するところをみました。羽化したては、白色というか薄黄緑色でとてもきれいな色をしていましたが、朝見るとすっかりセミの色になっていて、すごく不思議な感じがしました。そして、お兄ちゃんがそのセミを外にはなしてあげました。ザリガニ釣りは、だんなさんとおにいちゃんと次男と私の四人でしたのですが、見ているだけの私だったはずなのに、いつの間にか真剣になってしまい・・・子供そっちのけで夢中になっていました。釣ったからには自分でつかまないとと思い、勇気をふりしぼってつかんで、すごい達成感でした~!両方とも38年間にして初めての経験で、こんなこと小さいころに体験できていたら私の人生も少しは変わっていたのかな?と思ったりしてしまってます。残りわずかな夏休み。まだ何かあるかな。わくわくどきどきの夏休みを経験したいと思います。今日、お兄ちゃんの奥歯に6歳臼歯が生えてきているのを発見しました!
2007.08.15
コメント(0)
今日、美容院に行って来ました。子供を出産する前ぐらいから髪の毛を切ってしまい、のばすことをやめていましたが、今年は髪の毛をのばすことにチャレンジすることにしました!!その決心をさせたのは、お兄ちゃんが髪の毛が長いほうがいいと言ったこと。単純な私です(^^;この梅雨時のばす決心をするのはちょっとつらかったけど、担当の美容師さんと話してなんとか頑張って今の一番つらい時を乗り切ろう!と決めました。最終目標は、肩より5cmから10cmぐらい長く、ゆるいパーマをかけること。とても久しぶりにのばすことにチャレンジするので、ちょっと楽しみでもあります。
2007.07.12
コメント(2)
先週の金曜日にお兄ちゃんの通う小学校で行われている読み聞かせの見学に出かけ、読み聞かせボランティアの方から勧誘のお誘いを受け、悩み考えていました。昨日、一緒に読み聞かせに行った友達にあって、色々と話して、私なりに考え、ダンナさんにも相談したりして、9月に入ってから、再度見学に行き、お兄ちゃんの学年の1年生に限定して読み聞かせボランティアに登録することにしました!私に出来るか不安だし、子供たちの反応も心配だけど、チャレンジしてみることにしました。がんばってみます。かなりドキドキですが(^^;・・・・・
2007.07.10
コメント(0)
今日は、お兄ちゃんの小学校での初めての懇談会でした。なかなかストレートに物を言うタイプの先生なので、ドキドキ緊張しながら行って来ました。結論からいうと、勉強面では特にこれといって問題はありませんでしたが、運動面でもうちょっと鍛えたほうがいいかなと感じました。だって、逆上がりができないんですものー。マット運動の後転もまっすぐ後に回らずにどこかへずれていってしまうんですものー。運動足りない???あと、学校で叱られて立たされたりもしているらしい。子供って褒められたことは話すけど、叱られたことは話さないんですね(笑)
2007.07.09
コメント(0)
今日は、家族で木曽川にガサガサに行って来ました。去年からガサガサをしているのですが、川にはいろんな生き物がいて、すごく楽しかったです。今日は、どじょう、ザリガニ、ふな、ヨシノボリ、ヤゴ、そしてなんと「なまず」まで獲れました。多分、私は自然のなまずを見たのは生まれて初めて。そして、ヤゴをみたのも初めて。とにかく、こういった生き物の世界には本当に無縁で遊んできたので、全くの無知。この歳にして、いろんな生き物とふれあうことになったのは、やはり男の子を出産したからだろうと感じずにはいられません。いつも思いますが、子供と一緒に勉強です。観察した後には、全てまた川に放しました。川には外来種と呼ばれるブルーギルやうしがえるなど、自然界の生態系に影響を及ぼす生き物もいるそうです。そういえば、昨晩のテレビ番組で、ウミガメは砂浜に産卵するけれど、その砂浜の温度で性別が決まると言っていた。地球の温暖化が進めば、砂浜の温度も高くなるわけで、そうなるとウミガメはメスしかいなくなってしまう!?まだまだ知らないばかりの私です。
2007.07.08
コメント(0)
先週末に修理に出した我が家のDVD。週中に修理担当の方から電話があり、うちでおきたような状況が再現できないとのこと。我が家で使用中におきたエラーコードの修理方法はハードディスクの交換になるそうなのですが、再現できないのにハードディスクを交換するのももったいないと思うので、電話をかけてきてくださり、いろいろと話した結果、金曜日の夕方までに状況が再現できなければ何も修理をしない状態のままで返却してもらうことにしました。そして、昨夕やはり状況が再現できないと電話があり、今日引き取りに行って来ました。我が家に返ってきたDVD。何事もなかったように正常に動いています。しかも、何も交換しなかったので、お金もかかりませんでした。メーカーのサービスセンターに自分たちで持ち込んだのですが、無料で診断していただいたのでとても良心的に感じました。このままずっと使えますように・・・と願ってます。
2007.07.07
コメント(0)
今日の朝は、お兄ちゃんの小学校に読み聞かせの見学へ行って来ました。もともと、読み聞かせをしている人から一度見学へ来て欲しいと声をかけられていたのですが、今日友達と一緒に見学に行って来ました。今日は、3年生と5年生で読み聞かせの時間があり、初めてだったので、いろんなクラスを渡り歩いて見学してきました。見学をして感じたことは思ったよりも「みんな聞いている」と思いました~読み聞かせはPTAのボランティアなんですが、人数が足りないようで、1ヶ月に一度でもいいから、何回でもいいから参加して欲しいとのことでした。その後の話は、ちょっと時間がなくて聞けくて、私が参加する・しないの返事は保留となりました。読み聞かせ、自分の子供にするのはいいけど、他の子供に対して読み聞かせできるほど、自分は本を読むのが上手くないし、本も選べないし、読み聞かせのボランティアの参加にちょっと躊躇してしまいます。それに、高学年になればなるほど、反応も怖いし・・・。どうするのか、ちょっと考えます。
2007.07.06
コメント(0)
友達と今日は久しぶりに喫茶店に行ってゆっくりとお茶しておしゃべりしてきました。スタバとかじゃなくて、ちょっとリッチな喫茶店で。こんなふうにゆっくりと子供なしでお茶するなんて何年ぶりだろう~楽しかった。
2007.07.03
コメント(0)
今日は、昨日の発表会の振休で幼稚園がお休みでした。なので、近所に住む同じ幼稚園に通う友達がうちに遊びに来ました。もう一人、仕事の予定が入ってしまっている友達の子供も預かりました。子供三人集まれば、親が介入しなくても遊んでくれるので、助かります。時にはケンカをして、しらないうちに仲直りして、見ているとおもしろいです。友達の子供を長時間預かるのって、ちょっと緊張したけれど、でも、なんとかなりました。なんとかなって、ちょっと安心というか、ほっとしました。
2007.07.02
コメント(0)
今日は、次男の通う幼稚園の七夕発表会でした。3月にあったひなまつり発表会はインフルエンザのために欠席したので、次男が発表会の舞台に立つのは約1年ぶりです。きっと次男もドキドキだったと思いますが、見ている私もドキドキです(^^歌と楽器演奏があったのですが、舞台に立った次男は私たちの姿を探している様子。私たちの姿が見えると安心したのか、ニッコリ。でも、お兄ちゃんの姿に気がつくと歌を忘れて大喜びの笑顔でした。楽器演奏は、私たちが想像していたよりもちゃんと演奏していて次男の成長を感じました。家では、まだまだ赤ちゃんだと思っていたのですが、成長してるんですね~。そして、発表会終了後、なんと年少さんのときに担任をしていた先生、3月で退職されたのですが、その先生が園児たちの成長した姿を見に来ていました!!次男は、その先生の姿を見つけるとなんとも嬉しそうな笑顔。先生の近くをウロウロして、話しかけたいのに話しかけられない。そんな感じでした。でも、私が「明日はもう先生には会えないんだよ」というと、先生に抱きつきにいき、しっかりとギュッとしてもらい、ほっぺにチューして大満足の笑顔をしていました。こんなに嬉しそうな笑顔を本当に久しぶりにみたような気がします。やっぱり、この先生にはかないません。先生が、発表会を見に来てくれて本当に嬉しかったです。もちろん、先生はあっという間に園児たちに囲まれていました(^^帰りの車の中でも家に帰ってからも「今日、先生に会えて嬉しかった」と何回も言って嬉しそうな顔をしてました。次男には、とても嬉しい一日となりました。
2007.07.01
コメント(1)
今日、学校からお兄ちゃんが熱を出しているので迎えに来てくださいと電話がありました。その時間、私は次男を迎えに幼稚園へ出かけていたので、私の母が迎えに行ってくれました。私が帰宅すると、ぐったりと寝ているお兄ちゃん。すぐに熱を測ると39.6度ありました。お兄ちゃんは、熱を出すと高いんですよね~頭が痛いというので、病院に予約して連れて行くと、頭が痛いのは熱のせいで、あまり心配ないみたい。家に帰り、坐薬を入れました。お兄ちゃんに坐薬したのは約5年ぶりぐらいだわ。あまり坐薬を使いたくない性分の私は40度を越しても使わなかったんですが、今回の様子はちょっとつらそうなので使いました。赤ちゃんのときには、すんなりいった坐薬注入も、さすがに6歳過ぎるとお尻に違和感を覚えるようで・・・ぶつぶつ言ってました。しばらくしたら、寝てくれたので、少しでも状態がよくなるといいなと思います。明日、熱が下がらなければまた病院。4月から医療費がかかる年齢になったので、お財布にお金がないと病院にいけないんですよね。せめて小学校低学年ぐらいまでは医療費が無料だといいのに。それにしても、最近熱出さないなと思ってたら出した。油断大敵だわ。
2007.06.22
コメント(0)
今年もやってしまいました。お兄ちゃんが毛虫でかぶれてしまいました。。。毎年、夏が近づくこの時期になると気をつけていたのですが、少しだけ木の下に入り込んだお兄ちゃんの腕にはしっかりと毛虫かぶれの湿疹が。今回は腕だけだったので、このまま様子みようかな~とも思ったのですが、かゆくてかいてしまってひっかき傷にもなっていたので病院につれていきました。結局、飲み薬と塗り薬を処方されました。なぜだか、毎年毛虫にかぶれるのはお兄ちゃん。次男は、まだ一度もありません。それだけ動き回っているということでしょうか。
2007.06.20
コメント(0)
最近、お兄ちゃんの友達の家に遊びに行くことが多いのですが、そうすると二段ベットがある場合が多いです。お兄ちゃんは、どうやらこの二段ベットがとてもうらやましかったみたいです。私も小さいとき、友達が持ってる二段ベットがうらやましかった~昨晩、突然、二段ベットが欲しいと言い出しました。今はまだ親子4人で寝ているのですが、二段ベットとなると、子供たちは別の部屋になります。子供たちそれぞれにベットに一人で寝なくちゃいけなくなります。まだ一人では寝れないだろうと思ってそのことを言うと「大丈夫。もう1年生だし、一人で寝れる」と言い出すお兄ちゃん。次男は絶対に無理だと思ってたんだけど、お兄ちゃんと一緒なら大丈夫といいます。そういわれると・・・急に淋しくなってしまった私・・・えっ、もう一人で寝ちゃうの?なんて思ってしまって・・・そろそろ子離れの準備、しておいたほうがいいのかな。そうダンナさんに言われてしまいました。そういえば、新学期になりなかなか新しい担任の先生やクラスメートに慣れなかった次男。私の母の話によると、どうやら、私がそういうタイプだったらしい。毎年、新学期が始まるとウダウダ言っていたらしい(^^; 母の話によると、私は小学校6年生まで続いたというので、毎年覚悟しとこうっと。
2007.06.17
コメント(0)
昨夕、次男の足にできた湿疹で病院に経過観察に連れて行くと「もう大丈夫だね~」と言われ通院も完了。結論から言うと、結局いわゆる「みずむし」だったよう。子供でも水虫になるんですね~私の父は、水虫に悩まされて、毎晩足に薬を塗っていた記憶があります。でも、病院には行かずに市販の薬とか酢とかつけていたような記憶。でも、いっこうによくならず、いつも夏になると困っていた。今から思うと、父も皮膚科にいってみてもらえば、治ったのにと思います。だから、水虫に悩んでいる人がいたら、恥ずかしがらずに皮膚科を受診することをオススメします。たとえ、子供でも。
2007.06.15
コメント(0)
いよいよ梅雨入りかな?じと~って梅雨特有の空気。この季節になると除湿機が欲しくなります。今日は、去年幼稚園の年長さんと年少さんの役員をしていた人達と久しぶりに集合してランチをしました♪卒園して別々の小学校へ進んだ友達の学校の様子や去年の行事の思い出話など久しぶりに会っていろんな話をして楽しかったな。今から、次男の足の指に出来ている水虫みたいな湿疹の経過観察で病院へ行ってきま~す。
2007.06.14
コメント(0)
全670件 (670件中 1-50件目)