のんきのブログ

のんきのブログ

PR

Profile

のんき106

のんき106

Calendar

Comments

じゅんぺー@ ダンスデモ ご無沙汰してます。 watakusiボーノに対…
のんき106 @ Re:頑張ってますねー(^-^)(05/16) >>よんきちさん くーちゃんも よん…
よんきち@ 頑張ってますねー(^-^) 綺羅くんデリケートなんですね…っていうか…
のんき106 @ Re:お疲れさま(05/11) >>Amiさん 凛々もお疲れさまでした。…
Ami@ お疲れさま 2日間お疲れさま。日曜日は暑かったね~ …
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

Favorite Blog

ココとレオのブログ ここれおままさん
MIX犬ドッグスポーツ… ハート&ローズさん
2010.07.16
XML
カテゴリ: ドッグマッサージ
今日はメンテナンスの日。
いつもはアジ練帰りに寄るのだけど、「腱」のマッサージのためだけに出かける。10時からの予約なので、7時50分頃に出発。しか~し、金曜だからなのか、大渋滞。犬護舎さんに着いたのは30分遅れ。ごめんなさい。
幸い、次の予約(5頭分)を入れていた方のキャンセルが出た、とのことで、見ていただけることにラッキー!

自宅でもケアを続けてきた割に、綺羅君の腱の肥厚はシブトイらしい。特に股関節周り。手首は以前よりも曲がるようになってきた。施術中、綺羅君は「ヴゥー」とか「ヒンヒン」とかうるさい。立ち上がったり、のた打ち回って仰向けになったり忙しい(笑)そういう処ほど触ってもらわなきゃぁ。

今回がお初のヒメちゃん。
先生は「あぁ、ダルメ特有の堅さがありますね」と。そして、股関節の付く向きが弱冠ずれているらしく、「お座り」の姿勢がちょっと変、とのこと。前肢の接地位置が極端に後ろで、前肢指と後肢指はほぼ一直線上にあるくらい。ヒメは生後50日で我が家に来た時からこんなオスワリで、その姿の愛らしさに「小ちゃなオスワリ」と私は喜んできた。でも、股関節の付き位置のせいで、キチンと腰をおとしたオスワリが出来ないがための姿だったことが判明。また、後肢を回転させると股関節も動いてしまうことから、分厚い腱がココにあることが分かるそう。本来、後肢の動きは股関節からは独立しているハズなそうな。
「あっ、でも、ヒメちゃんはみるみるほぐれていきますね。綺羅君よりは成果が早く出ますよ」とのこと。

それでも施術後の綺羅の歩様を観察していた先生、「少しずつですが改善するでしょう。もっと状態がよくなれば、バックステップの際の一歩がもっと大きくなりますよ」とのこと。
ダンスのパフォーマンスに大きな影響が出るね。次のルーティンに入れるつもりで練習中のムーブについても、身体の負担がないかどうか訊いてみた。
「綺羅の様子をよく観察しながら、練習後に身体を気にする様子があるなら止めておいてください。全身の肥厚がなくなってからの方がいい動きもあります」とのこと。
今、練習中のムーブは身体の負荷が大きいとは思わないのだけど、今まで意識してその動きをしたことがないことは明らかで、ちょっと動きがドンくさい。メンテナンスを続けることで、スムースな動きにできるかもね。

今月末から始めるウォーターワークについても、「可能な限り、どんどん泳がせてください」とのことで、ちょうどよかった。


ホリスティックケアの第一線をいかれるだけあって、Tタッチのことも食餌ケアのこともよくご存知で、施術中に話が盛り上がる。結局、2頭で2時間余りも診ていただけた。
帰宅後、ヒメも綺羅も爆睡していたのは言うまでもない

お母ちゃんも腰痛を飼っているだけに、ケアしてもらいたいんだけどなぁ・・・
綺羅りん、腰のツボを踏み踏みするテクニック、先生に教えていただきなさい(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.07.16 20:00:32
コメント(0) | コメントを書く
[ドッグマッサージ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: