全231件 (231件中 1-50件目)
今日の試合は面白かった~! 楽天も巨人も粘った!日本シリーズならではの白熱した試合でしたね★ さて、10月も今日で終わり。 そして私は今日から臨月スタート! 第二子出産まであと17日! いろいろ準備しなきゃ~
2013年10月31日
コメント(0)

2013年夏 一歳三ヶ月になりました。 最近できるようになったこと。 オムツ持ってきてと言うと、袋から一枚取ってきます。 バイバイができるようになった。一歳二ヶ月くらいから。 哺乳瓶卒業。 コップのみも上手に。 オツムテンテン、アワワワができる。 音楽が流れると手拍子して踊る。 鉛筆と紙を渡すとひたすらかきかきする。 人形だっこして、よしよしする。 電車の絵本が好き。 かくれんぼが好き。 水が好きだが、泥んこ遊びはイマイチ。 発語はまだだけど、こちらのゆうことは大分理解できてきたかな。
2013年07月23日
コメント(0)

暑い暑い〜 今日も朝から近所の支援センターへ。元気いっぱいい外遊びして、家でも水遊び! ベランダにベビーバスを置いて、水をいれるだけだけど大喜び(≧∇≦) ベビーバスを有効活用できそうです! しばらくするとベビーバスの水が濁っていたのに気づく。 ぎょ!ウンチしてる( ̄◇ ̄;) ということで、私は後片付けが大変でしたよ(;^_^A
2013年06月13日
コメント(0)

一歳一ヶ月の息子。 ロタにかかり初の入院も経験しました。 治ってからはママにべったり子になりました(>_
2013年05月28日
コメント(2)

息子は今日も元気いっぱいです!\(^o^)/ 名前を呼んで、はーい!が出来るようになりました。結構きまぐれですがf^_^;) さて、三月は大相撲大阪場所!旦那さんのハッピー月間なので、毎週土日は相撲部屋にいって朝稽古を見にいってます。 稽古終了後、力士の方々に息子を抱っこしてもらい写真をとっていただきました\(^o^)/ 日馬富士、稀勢の里、隆の山、宝富士、照強そして私の大好きな旭秀鵬ともとりました! 親の趣味に付き合わされ大変な息子!今月は辛抱してね〜。
2013年03月11日
コメント(0)

今日は雨。 お出かけできないのでお家でゆっくり。 最近の息子、登りたい症候群です。なんでも足伸ばして登ろうとします。今日も気がついたらソファの上にΣ(゚д゚lll) テーブルやダンボール箱など、登れそうなところは気をつけないといけません。 まぁこれも成長ですね! 首を高速で右左振るのも、よくやります\(^o^)/芸が増えてきて楽しい〜♩
2013年03月01日
コメント(0)

もにったーというモニター商品が試せるサイトでREAL BROWNIEが当選しました\(^o^)/ うれしー!! 昨日届いたので早速食べてみました!八袋入ってました。(ダイエット中ですが毎日夫婦で一袋なら…(#^.^#)) 味は、すごく濃厚です。チョコレートケーキがぎゅっと凝縮された感じ。食べ応えありますね☆とても甘いのでブラック珈琲とあいます! ⬆中身はこんなの。 もにったーさん、ありがとうございました\(^o^)/
2013年02月17日
コメント(0)

絵本よみよみ。逆だけど。 しかし毎日寒いな〜 エアコン代を節約するため午後は子育て広場にいくのだが、昨日はゼロ歳児の会だったのに、私達親子だけ。ぽつーん( ; ; ) 皆寒いからあまりお出かけしないのかしら? まぁインフルもはやってるしね。 話は変わり、間食抜きダイエット始めてから24日がすぎましたが、なんと4キロ近くやせた〜\(^o^)/ 今までどんだけ間食してたんや!て話しやけど(-。-; この調子で春までにあとマイナス3キロ目指すぞー!
2013年02月14日
コメント(0)

伊丹スカイパークにいってきました! 息子、初めての飛行機を不思議そうに見てました。 飛行機より草むしりに興味深々。 親が飛行機に見入ってる間に、草と土を口に入れてました💦😱💦 9ヶ月になると、簡単な言葉を話すようになる赤ちゃんもいるみたいですが、息子はアマアマ、バーパーとか宇宙語を話してます。 それがまたかわいい(((o(*゚▽゚*)o)))
2013年02月04日
コメント(0)

昨日で九ヶ月になったので、初ベビー煎餅あげました! 一枚食べるのすごい時間かかってたけど、しっかり持って上手に食べてました。 こういう成長がまたうれしいものです\(^o^)/ 五ヶ月でつかまり立ちしはじめ、最近はつたい歩きするようになったので、歩くのはもうすぐか!?
2013年01月23日
コメント(0)

またまたモラタメからワインを試し買! ペットボトルタイプのワインなんて始めてです! 量は320mlなので、旦那さんと二人で飲むのにちょうどよいですねo(^▽^)o 赤白ありますが、どちらも飲みやすく、結構美味しかったです! スーパーで見かけたらまた購入しようと思います⭐
2013年01月20日
コメント(0)

8ヶ月と29日が経ちました。 今のところ風邪もひかず、よく食べよく笑い、元気いっぱいの息子。 とにかくよく食べます。与えたら与えた分だけ食べるのでしっかり管理しないといけません。 離乳食もそろそろ二回から三回に切り替えようと思います。 昨日から赤ちゃんようのおやつもデビューしました。 しま◯ろうのベビーボーロです。 つまんで食べるのにものすごーく時間がかかりますがヽ(´o`; 明後日で9ヶ月なので、スプーンの練習もしようと思います\(^o^)/
2013年01月20日
コメント(0)
2011年の2月にカードを作ってから約二年がたちますが、今までにたまったポイントがなんと75000ポイント!!月々の買い物や、水道光熱費、携帯電話もカードからの引き落としだし新生活にとそろえた家電、結婚の内祝い、出産の内祝いなど、高額なものについてもすべて楽天市場で購入していたからでしょう!あと、毎日の検索やアンケート、クリックポイントも欠かしていませんこの二年間はイベントが多かったから、今後は若干獲得ポイントは減るにしても、かなりお得なことには間違いありません!!家賃や生命保険もカードできたらもっとたまるのに~
2013年01月15日
コメント(0)

またまたモラタメというサイトで試し買いしました\(^o^)/ 鍋キューブ三種四袋届き、早速今日鍋しました。 だしがキューブになっていて一人前が1キューブなので使いやすい! 今日は豚肉、白菜、ネギで鶏だしうま塩味の鍋にしました! 二人ですが、たくさん食べるので三個使いましたo(^▽^)o 味はあっさりしつつも出汁の味がちゃんと出てて、美味しかった〜!野菜もたくさん食べれるし、最後はうどんでしめました。かなり美味! 鍋キューブ、一人の食事の時でも使いやすいのが便利。鍋以外でもアレンジレシピがあるみたいなので、やってみよう! 今回は送料こみで735円でした!お得!
2013年01月11日
コメント(0)

お正月は互いの実家に行き来しつつ過ごし、基本食べてばかりの日々でした( ̄▽ ̄)なのでおせちや雑煮は用意されているので、私は楽させてもらいました! もうお腹周りが大変なことに… だけどお餅はまだまだたくさん残ってる!(◎_◎;) なんとか消化しつつ運動もしなきゃ! 息子はますます大きくなり、もうだっこがしんどい(>_
2013年01月05日
コメント(1)

昨日、うちの息子がお腹ペコペコの時に、祖父母のお墓の前でミルクを飲ませようとしたところ、全然飲まなかった! そして、車に戻って飲ますとゴクゴク飲みました! 不思議! なにかあるんですかね?
2012年12月23日
コメント(0)

早すぎる公園デビューしました。 この寒い中、公園には私達だけ(笑) 貸し切り状態。 とりあえずブランコに乗せて揺らしてみた。本人は無表情( ̄▽ ̄)微妙か… でも意外とブランコのサイズはピッタリ。一歳になったら入らなかったりして(´Д` )
2012年12月11日
コメント(0)

毎日本当に寒い!寒い!寒い〜‼ 今日はとうとうエアコンつけちゃいました(T ^ T) 午前中少し散歩&買い物に行きましたが、 午後は年賀状作成など… 息子ごめんよ。明日は外に連れて行ってあげるね(T ^ T) といっても息子はまだ歩けるわけではないので、公園とかはいけないし、 支援センターは三時までだし… 同じ月齢のママたちはどんな風に過ごしてるのかしら? 夕方まで遊べる暖かい場所ないかな〜( ̄▽ ̄) 息子はどんどん重さが増してますが、身長があまり伸びてない(´Д` )
2012年12月10日
コメント(1)

今日で生後7か月を迎えました。病気することなく、すくすく成長してくれた息子。最近の様子をメモしておこうと思う。☆ハイハイがかなり早くできるようになった。☆離乳食は好き嫌いなくなんでも食べる。特に好きなのはバナナ、かぼちゃ、りんご、うどん。☆布団の上げ下げをするとキャッキャと興奮する☆NHKの朝ドラ「純と愛」のオープニングソングだけ真剣に見る☆つかまり立ちが安定してきた。つたい歩きはまだ。☆下の歯二本がしっかり生えてきた。上の歯はうっすら見えている。☆夜中何度も起きる。☆パパがいつもの時間に帰ってこないとぎゃん泣きする。☆後追いをするようになってきた。☆人見知りで泣いたりはしないが、だれでも凝視する。と、まぁこんなもんかな。体重身長は先月とほとんど変わらず微増ってかんじ。あんなに食べてても結構動いてるからかな。8ヶ月になるとどんなことができるようになるのかな~^^わが子の成長を楽しみつつ、自分の体はこれ以上成長しないようにしっかり管理しないと
2012年11月22日
コメント(0)

寒くなってきた~部屋の中もそろそろ防寒対策しないと一家で風邪ひきそう~息子は三日間ほど鼻水ずるずるですが、今日はそうでもないかな。鼻水をなんとかとってあげたいけど、むりやり拭いたらきゃー!と嫌がるので、友達からこよりでくしゃみさせてあげるとよい、と聞いたのでさっそくやってみました。息子、こよりでなぜかご機嫌この後、大きなくしゃみ二回でました。そして一緒に大量の鼻水も出てきましたこより、なかなか役に立ちます。
2012年11月08日
コメント(2)

我が家は毎日缶ビールを一本二人で分けます。それくらいで足りてしまうのでかなり経済的!飲まなかったらもっと経済的、だけどでも飲まないとなんか物足りない。そこで、今回『モラタメ』というサイトでおいしいマッコリ グレープフルーツ味24缶が1575円でタメせるということで応募しました☆一缶あたり60円そこそこなので、かなりお得!味は、甘すぎずさっぱりしてるかな。でも最初にマッコリの独特の風味、甘みがやってきて時間差でグレープフルーツの酸味と甘みがやってくる感じ。とても美味しいです。お酒苦手な人でも大丈夫かも。まぁアルコール3%だしね。これからもモラタメ活用してお酒代節約だ~☆
2012年11月05日
コメント(1)

昨日は私の両親と、旦那さんと息子で梅田にあるアウトバックへ行ってきました!土日祝のみランチやっているので、混んでるだろうなぁと思っていましたが、やはり大盛況!でも10分ほどまって中に入れました。60代夫婦にとっては胃がもたれるかとおもいましたが、皆完食してました。。。さすが私の親だけあるわ。私が一番食べたかったのは、ブルーミンオニオン!玉ねぎを丸ごとフライにしてスパイシーな味付けをしてあるだけなのですが、これで1000円!!でもおいしかった~☆息子は食べたそうに見てましたが、絶対食べさせたくない(汗)あと2年は我慢しようね~^^
2012年11月04日
コメント(0)

たっちができるようになってから、部屋中をとにかく動き回ります。もう壁や柱をうまく使ってたっちできるのでこけないように見張るのが大変というかもう何回も床に後頭部からひっくり返ってどんっって大きな音出してますが。。。泣くこともなく何度も何度も立ち上がる息子。この土日はみーさんがいてくれたから、二人で見張れたけど平日の日中は大きなけがをしないように、しっかり見とかなきゃ離乳食も好き嫌いなくバクバク食べてくれる。しらす、ブロッコリー、ホウレンソウ、カレイも食べた。でも一番目が輝くのはバナナのすりつぶし。明日はだしを作ってみようと思う。恥ずかしいですが昆布からだしをとるなんて初めての経験!(笑)
2012年10月28日
コメント(2)

先週京都に帰省した時に、初めて乗りました 阪急電車の京とれいん。古都気分が味わえる意匠や設備が盛りだくさんの車内。普通の特快より停車駅も少ないし、意外と好いてるし、座席は広いし快適。今回座ったのは畳席だけど、一人旅用や、カップル、夫婦用、ファミリー用など車両によって種類が違います。これはお勧めだわ~!しかし、動いてる電車とるのは難しい。。。注意すべきは、京とれいんは土日祝のみ、一日4本しか走ってないレアな車両なので、時間は調べていかないといけません。次回京都に行く時もこれに乗るぞ~!
2012年10月25日
コメント(0)

息子、昨日でハーフバースディを迎えました。発育も順調な様子。体重が若干停滞気味ですが。それもそのはず、日中は動き回っているし、5ヵ月の最終日にはなんとたっちをしてしまったではないですか!息子、それは早すぎるよ~。表の下の参考成長項目みたいなの、すべて前倒しです。かなり生き急いでいます(笑)でも本人のやりたいように動いた結果だから、まぁしょうがないし見守るとするか。
2012年10月23日
コメント(0)

日に日に成長している息子君一昨日くらいから、始まりました。夜泣き。。。生後二か月からほとんど夜中起きなかった息子ですが、半年を目前にして、やはり始まってしまいました。9時ごろに眠りについてから夜中1時、3時とぎゃーと目をつぶりながら泣きます。寝ぼけているのかな?と思い、20分ほど背中をとんとんたたいて落ち着かせると治まります。加えて、寝ぼけながら布団をくるくる動き回ります。少しの物音でも起きてしまう私は、カサカサっとしただけでも目が覚めるので、寝不足です。。隣で旦那はぐーぐー寝てますが。男の人は赤ちゃんの泣き声聞こえないっていうしね。うむむ、これはいつまで続くのやら。あと!しっかりお座りができるようになりました!
2012年10月18日
コメント(0)

離乳食、順調に進んでます!10倍粥から、今はうどん、かぼちゃ、ニンジンと種類を増やしてます。玄米茶も飲ませてみました。口の前に出されたものはすべて受け入れる息子。どうか好き嫌い多い母に似ないでおくれ~今日は!目の前にあるおもちゃを取ろうと一生懸命手を伸ばしていたのでいたずらでどんどん離してみたら、ハイハイした!!イメージでは一番最初は母に向かってハイハイするのかと思ってたけど、違うのね。。。でも、また成長が見れてうれしい
2012年10月10日
コメント(0)

五ヶ月と1日目で離乳食をスタートしました。クックパッドで10倍粥の作り方を参考に作ってみましたが、簡単な10倍粥の作り方、という割には結構面倒なのね。。。コメを水に一時間つけたり、火加減調節して、蒸らして、裏ごしして、白湯でのばして、さまして。。。息子、食べてくれるかな???と心配していた私たちですが、まったく心配いりませんでした(笑)初めての離乳食なのに、ごっくんもぐもぐ、もっとくれ!という感じ!初めての離乳食無事終わりました!こりゃ食いしん坊決定だ大匙1杯で作った10倍粥は5日分に小分けして冷凍しました。離乳食、いかに効率的に作って保存するかがポイントだ!
2012年09月24日
コメント(2)
大熱戦の末、日馬富士が白鵬を下手投げで倒し、15戦全勝、事実上横綱昇進を決めました! 新横綱誕生はワクワクしますが、横綱土俵入りは雲竜型と不知火型のどちらにするのかな? 白鵬に対抗して元朝青龍と同じ雲竜型か、師匠の元旭富士や白鵬と同じ不知火型か、楽しみです! あと、僕のちゅーもく力士のなかで、蒼国来の弟弟子の荒汐部屋の福轟力、大波、剛士がとも6勝1敗と好成績でした! まずは水曜日、日馬富士の横綱昇進と十両昇進者発表です。
2012年09月23日
コメント(0)

息子の下痢症状が始まって約二週間。今日の朝もちょっとゆるかったらもう一度病院に行こうと思って、朝見てみると、やはりだめだった。。。六時、八時と二回出たので、今月三回目の病院行きました。今回の先生はかなり丁寧に長く診察してくれました。前回二回はちゃんと汚れたおむつを見せていたのに、今回どうせ診察の時にまた出ちゃってるだろうとおもって、もっていかなかったら、出てない。。。あれ???整腸剤が効いたのかな?先生は「便をみないと何とも言えないですが、五か月くらいの赤ちゃんなら排便の回数、リズムがコロコロ変わるのはよくあること。前回の診察で便の状態に異常がないといわれているなら、こういう排便の子になったんだと思ってください。最初のきっかけはおそらく疲れなどから発症したのでしょう。また離乳食始まったらゆるくなったり、硬くなったりすると思いますが、体重が増えて熱もなくて、便に異臭や血が混ざってなければ大丈夫と考えてください。」と言われたので、少し安心!そしてお尻もじっくり診察してくれ、ちょっとしたカスや拭き残した汚れを指摘される。もっと丁寧に洗って拭いてあげてくださいと。。。はい。。。雑な母親ですみませんとりあえず、今日のところはお尻の軟膏だけ出してもらい、整腸剤も使わずに様子を見て、その上で排便回数が今より増えて、それが続くようなら来てくださいとのこと。とりあえず、また様子見だね。早くよくなれ~
2012年09月21日
コメント(0)
大相撲秋場所中日(8日目) 幕下以下の力士は4番取りました! 全勝なら勝ち越しの中日、 横綱白鵬、綱取りを目指す日馬富士、大関稀勢の里が全勝! 平幕は高安、旭天鵬も全勝です! 大砂嵐、福轟力、大波も全勝で勝ち越し、来場所の番付を上げる為に、もっともっと勝って欲しいですね! 高安は稀勢の里と同じ鳴戸部屋で、出身地も茨城県、稀勢の里は牛久だか、高安は常磐線で3つ向こうの土浦! 稀勢の里みたいに上へ上がってもらいたいですね。そして、高安は本名なので、いつしこ名に変更するかが、楽しみの1つです!
2012年09月16日
コメント(0)

毎日息子の成長を感じる日々。4か月で歯が生えたのもびっくりだが、最近は腰を高く持ち上げて腕を床に垂直に伸ばして、ほぼ四つん這いにちかい体勢ができるようになった。それはまるで小鹿の赤ちゃんが生まれた瞬間のよう。フラフラしながらも、立とうと必死。いやいや、まだずりバイもハイハイもお座りもしてないのに><!!一説によれば、ハイハイの期間が長いほうが、体幹が鍛えられてよいのだとか。まあ、無理に押さえつけることもしないほうがいいし、このまま様子を見ることにする。それから、うちの息子、一週間ほど前から下痢症状が続いている。一日一回の排便ペースができてたのに、4回、5回と柔らかいのが続き、気になって病院へ。この時汚れたおむつも持参。小児科の先生は心配ない下痢ですと判断。下痢止めと整腸剤を出してくれた。4日ほど飲ませているが、どうも完全には治っていないぽい。ミルクを飲んだ後、プリっと音がし、見るとやはり少量だがついている。。。明日の朝までかわらなければ、連休始まるし、病院に行こうと思う。下痢症状がはじまってから、紙おむつを大量消費しそうな予感がしたので、布おむつを使ってみた!これがなかなか気持ちよさそうでいい!しかし、おむつが汚れるたびに、息子のお尻をお湯で洗い、おむつかぶれ用の軟膏を塗り、布おむつを洗い、変えたそばからまた、プリプリうん○これの繰り返しで昨日一昨日はなにもできなかったはぁ早く良くなってほしいなぁ。しかし、本人はとってもご機嫌なのが唯一の救い。。。
2012年09月14日
コメント(0)
厳密には昨日(130日目)朝起きて、いつものように口に手をちゅぱちゅぱ吸っているので手を口から離したら、うっすーーーーーらと下あごに透明の二本の歯が見えるではないですか!!育児書には6か月ごろ生えはじめるとありましたが!!うちの子は寝返りも早かったし、なんでも早いのね。。。虫歯ならないように気をつけなきゃ!まぁちょっとびっくりしたけど、わが子の成長!と思うとうれしいことです1か月前くらいからよだれの量が尋常じゃなかったし、しきりに歯茎をさわったり、顔を地面にこすり付けたりしてたからきっとかゆかったんだね。丈夫な歯になりますように。。。
2012年08月31日
コメント(0)
今日は区の3か月検診でした。1時の受け付けに間に合うように10分前には到着したのですが、もうすでに同じ月齢の赤ちゃんを抱えたママさんたちで長蛇の列同じ区にこんなにいるのね!40人くらいいたのではないかな?最初は保健師さんによる、離乳食のはじめ方について簡単にレクチャーがありました。そのつぎは保育士さんの絵本の読み聞かせ。うちの息子は最前列で真剣に本をみてました(笑)受付した順番に助産師さんから呼ばれて、赤ちゃんの身長・体重・頭囲の測定。うちの子はド平均のやや下あたり。でもバランスよく成長していますね、とのこと。次にお医者さんによる検診。首すわりや聴覚、視覚が問題ないか調べたり、股関節脱臼してないか見てくれます。これも問題なし!最後は保健師さんによる問診です。1時間弱でおわりました。問題なくすくすく育ってくれてうれしい
2012年08月29日
コメント(0)
大相撲秋場所の番付が発表! 横綱白鵬は3場所ぶりの優勝を目指す。 大関日馬富士は綱取りに挑むが14勝以上が条件になる! 関脇は妙義龍と豪栄道だが、幕内上位に欧州勢が目立つかな! 僕のちゅーもく力士22人のうち、 照強(淡路島出身)三段目西15枚目 大砂嵐(エジプト出身)三段目東75枚目 初日が待ち遠しいですね!
2012年08月28日
コメント(0)
うちらもやっと夏休み!淡路島へ行ってきました。まずはうどん店で、名物きつねうどんを食べて、景観園芸学校でお茶しました。その後、息子(4ヶ月)と初めての海へ!まだまだ休まず、淡路島公園で散歩!夜は淡路島の家でゆっくりしました。翌日、道の駅あわじから、鳴門大橋の見える所までドライブ!ランチはパルシェで、淡路島ランチ!満喫してきました〜(^O^)/
2012年08月26日
コメント(0)
今日で4か月!三か月目の時も思ったけど、もっと長く息子といる感じがする。毎日24時間一緒にいるからね息子君の様子をメモしておこうと思う。身長62.5cm、体重6.9kgでほぼ平均値すくすく育ってくれてうれしい。おっぱいはほとんどでなくなり、夜興奮を抑えるのに吸わすくらい。ほぼミルクです。毎月のあれも始まりました一日に900~950mlを5、6回にわけて飲んでいます。寝返りは一瞬でできるようになりましたが、まだ片方からしかできません。寝るときはうつぶせが一番好きみたいです。シーツや服をちゅぱちゅぱすったり、腕やこぶしを吸ったりとにかく口さみしい様子。歯がはえる準備をしているのだね。離乳食がはじまるまでに、おさ湯や麦茶など、慣れさせていかなきゃだわ。話はかわり、お盆は旦那さんはずっと仕事だったため、私は息子と二人で散歩したり、遊んだりして過ごしました。代わりの休みが、今週末あるので、息子と三人でのんびり淡路島に行こうと思います!楽しみ~★
2012年08月22日
コメント(0)
あたりまえのことを言ってるだけやのに、笑えてしまうCOWCOWは凄い!!人を笑わそうとする時、面白いことを言わないとと考えるのが普通やのに、逆にあたりまえのことを言うだけで笑いを取るなんて・・・!ひとつ考えた!布団に入り~、目を閉じると~、寝るこれ面白いかな?使えるかな?言い方かな?キャラかな?
2012年08月15日
コメント(0)
ロンドンオリンピック終わりました。なでしこ銀でした!奥さんと決勝は5時に起きて、後半見ました。テレビをつけた時2-0で負けてたので、見ずに寝ようかと思ったが、すぐに1点返してなおも攻めていたので、そのまま期待して見ましたが・・・、残念でした。男子サッカーはびっくり!準々決勝のエジプト戦はメダルが取れそうな勢いだったけど、これまた残念。バドミントン、フジガキペアも決勝を応援!なんだかんだありましたが、堂々の決勝。でも決勝では残念でした。そして女子バレーボールは全然期待していなかったが、最後の最後に勝って銅メダルを取ってくれました。やっぱオリンピック、日本で見たいです。東京招致がんばれ~!!
2012年08月13日
コメント(0)

息子はぐっすり寝てるので、久しぶりの更新!息子は日に日に顔つきもかわり、生後100日を過ぎたころから寝返りをするようになりました。最初のうちは寝返っても、頭が上がらず泣いてばかりいましたが、今では頭あげたままご機嫌で維持できるまでになりました。昨日ははじめてうつぶせのまま眠りにつきました。ちゃんと息しているか背中の動きをみて確認しますといっても、寝返りするので目を離せません。そこで、とうとう購入しました。ハイローチェア!リサイクルショップでもみたけど、汚れがきつかったので新しいのを買うことにしました。昨日届いて、さっそく息子を乗せてみたけどなかなかいい感じこれで、家事も安心してできるね!
2012年08月09日
コメント(0)
今日まで3連休でした。イベントたっぷり一昨日はiphoneデビュー!最初はぜんぜんわからず、奥さんのおかげでなんとか普通に使えるまでになったかな昨日は息子のスタジオアリス!今のところ世界で一番かわいいです(バカ言ってる)夜は淀川の花火!夏はやっぱり花火だね。今日は埼玉から淡路島に遊びに来ていた親戚が帰る日なので、お見送り。また会いましょう!明日は仕事か明後日休みやけどその分、お盆は4謹1休なのでつらいの~
2012年08月05日
コメント(0)
祝100日!!といっても特別なことはしません今日は予防接種2回目(ヒブ2回目、肺炎球菌2回目、DPT1回目)の3つを受けてきました。お熱は37.5度以上は接種できないけど、息子は37.2度でセーフ。病院なので他の赤ちゃんが泣いているのを聞いてビクッとしてたけど、ご機嫌な状態で診察へ。やはり注射を打たれる瞬間はぎゃん泣きでも診察室でるころにはケロりとしてました!そして今はベビーカーで爆睡疲れたのね。思い出して夜中泣きませんように。。。(前回は少し様子がおかしかったので)
2012年07月31日
コメント(0)

昨日は両家のじいじ、ばあばと旦那さんのおお婆さん一同がそろってのお食い初めをしました。きちんとしたお食い初めの儀式ではなかったけど、阪神百貨店で買った祝鯛とお寿司、多くの幸せが訪れますようにの意味をこめて「たこ」、私が小さい頃から毎年誕生日に食べていた欧風堂のクロンボケーキでお祝いしました。息子はいろんな人に回されて抱っこされて、とまどってました(笑)そしてみんなが帰った後は疲れたのか、三時間ぶっ続けで就寝。。。お疲れ様みんなに祝ってもらって息子は幸せです。
2012年07月30日
コメント(0)
・ロンドンオリンピックの開会式見て思いました。もし日本でオリンピックが開催されたら、どんな開会式になるんだろう?歴史とかどう表現するのか見てみたい。でも北京→ロンドン→リオネジャネイロ→東京はないかな!?でもライバルの立候補の国を見たら、欧州系が多く、ありえるかも。応援しよう!!・オリンピックじゃなくてもいいから大相撲国別対抗戦があってもいいかな!日本・モンゴル・多国籍で5人団体戦。日本は稀勢の里、琴奨菊、豪栄道、妙義龍、栃煌山ではなく豊ノ島か安美錦(技能派優先)モンゴルは白鵬、日馬富士、鶴竜、旭天鵬、時天空多国籍は把瑠都、琴欧洲、碧山、栃の心、魁聖朝青龍がいない今、なかなか面白い戦いになる気がするのは僕だけでしょうか?
2012年07月28日
コメント(2)
スポーツでちょっと思うこと書きます。・ロンドンオリンピック、サッカー男女が勝利発進しました。 男子は基本オリンピックは23歳以下の選手で構成されていますが、オーバーエイジ枠の23歳以上の人が3人入れるルールいるかな?きっちり23歳以下のチームの方が気持ちいい んだけど・・・。・大相撲の横綱白鵬の立合い、斜めに構えるのはやっぱおかしい。 しっかりまっすぐ構えるのが横綱だと思う。・夏の高校野球の季節です。母校が甲子園に出る可能性がゼロに近いので、昔から他の高校でこの県はこの高校が出て欲しいとか勝手に応援してたかな!!長野の松商学園を応援してたのはちょっと理由があるけど、大阪はPL学園、兵庫は報徳学 園、京都は平安、東京は帝京、神奈川は横浜、茨城は常総学園今年は常総と龍谷大平安が甲子園出場!平安に龍谷大はいらんけど・・・、応援しよう!!
2012年07月27日
コメント(0)

almost 1/1000 of tokyo sky tree
2012年07月27日
コメント(0)
ヤンキースには行って欲しくなかった。巨人、ヤンキース、レアルマドリーは好きではない。みんなが好きだから。基本強いから。お金持ちやから。阪神が、タイガースやレイズが、FCバルセロナが倒してくれるのをいつも期待している。でもイチローは応援したい。どうしよう・・・。
2012年07月24日
コメント(0)

今日で生後3ヶ月になりました顔は丸々として、生まれたときの2倍の体重になりました!順調にすくすく成長しています。毎日息子の笑顔を見るたび、本当に癒されます。でも重くなってきたので長時間の抱っこはきつい今まで感じたことのない膝の痛みを感じます。横になって起き上がるときとか膝が痛い。自分の体重が増えすぎたのも原因かもしれません。ということで、1週間前から夫婦で「テレビ体操」を始めました!なまったからだのリハビリを兼ねて。ラジオ体操といっても馬鹿にはできない!体操のお姉さんのようにきびきび動くと10分の体操でも汗だらだら頑張って続けてみようと思います!生後91日目メモ○ギアーとか「クー」とか「キー」とか声を沢山出すようになった○おもちゃをつかむようになった。(自らはつかみに行かない)○服やよだれかけを手で寄せあげて舐め舐めする○胸の前で手を合わせる○自分の足や手をジッとみる。(真剣!)
2012年07月22日
コメント(2)
大相撲名古屋場所も千秋楽となりました。なんとなんと29年ぶりの全勝対決!!珍しい相撲をしっかり見て、夫婦でオー言うたら、息子がワーと泣きました。日馬富士、全勝優勝おめでとうございます。僕のチュー目力士は・・・、序二段の大砂嵐が出場した相撲は全勝で来場所は三段目に昇進することくらいがうれしい結果です。場所中に昨年、八百長認定として解雇された蒼国来の裁判が行われました。あと少しで裁判が終わります。年内には結審されるかな!?蒼国来とは以前に少し話をしたことがありますが、八百長をするような力士ではなく、めちゃくちゃ性格の良い善人のような人です。絶対、土俵に戻って欲しいので、妻と毎日祈って行きます。
2012年07月22日
コメント(0)
大相撲名古屋場所は12日目まで終わりました。幕下以下力士は6番取り終えています。幕内は横綱白鵬と大関日馬富士が12戦全勝で優勝はどちらかに絞られた感じです。どっちが優勝するかも注目なのですが、相撲は番付社会!優勝争い以外にも来場所の番付をかけた戦いがまだまだ続くのです。横綱大関に昇格するには厳しい条件がありますが、関脇までは勝ち越せば上がることができますが、負け越せばすぐに下がってしまいます。来場所の三役争いは今場所の4人はまだ勝ち越し者0人で、既に負け越しが2人で2枠は確実にあくので、誰がその枠に入ってくるのか楽しみですね。幕内と十両の入れ替えは、幕内下位の力士が既に3人ほど大負けをしていて、枠があくので誰が入るのか!?また、十両と幕下はもっと厳しい戦いです。十両と幕下では立場が180℃違います。給料ありとなしとか、付き人が付くのか付かれるのか、大きな立場の変わる戦いが行われるのです。何人入れ替わるか注目です。サッカーほど明確ではないけど、入れ替え直接対決も行われたりしています。残り3日間、まだまだ目が離せません。
2012年07月19日
コメント(0)
全231件 (231件中 1-50件目)