鴉の巣

鴉の巣

PR

2006.05.06
XML
カテゴリ: 小説・マンガ
以前に書いた薬屋探偵シリーズの第五弾です。
第一部終了で、いろいろと張られた伏線が解かれたんですが、
それらをあまり記憶していなかったため、
最初から読み返しています。
いろいろと懐かしく、やっぱり好きだなーと感じる本ですね。

あらすじ
葉月下旬、やたら元気な女子高生の身の上に、奇怪な事件が降りかかる。
依頼を受けた、秋、座木、リベザルは、非慈善事業の妖怪退治に乗り出すのだが・・・。
事件の裏には、心を曇らす悲しみの雨が。
薬屋三人組は、暮れゆく夏に快晴を取り戻せるか?


非慈善事業というのは、変な事件に悩んでいる人を助けることが目的じゃなく、
妖怪が絡んでいた場合はその存在をうやむやにし、自分達が住みやすくすることが目的だから。
実際に起こる事件は、妖怪がらみでは無く、人間が絡んでいることの方が多いし。

人間で言うと小学校中学年ぐらいのリベザルがたいへん可愛くて好きです。
人見知りが激しくて、初対面の人に会ったときは、
すぐに秋や座木の後ろに隠れてしまうところとか。

最初は、自分にできることがない、とか、
どうせ自分は何の役にも立たない、なんていじけてたんですが、
だんだん成長してきて、自分にできることを探すようになります。
それには秋や座木の言葉もあるんですが。

「希望や不満は顔に出さずに口に出せ。そうじゃないなら隠し通せ」秋


誰かに分かってもらうのを待つんじゃなく、自分から伝える。
少年リベザルが少しずつ成長しているのを暖かく見守るのも楽しいかな。

ミステリーとしてはどうなんだろう。
最初のころはミステリーを意識して書かれていたような気がします。
というよりも、無理やりミステリーにしていた。

間違っても本格派ではない(笑)
だって妖怪だし。

この本でも、野狐という妖怪が出てきます。
リベザルと同じぐらいの年恰好の日本の妖怪。
頭に葉っぱを乗っけて人を化かすところはそのまんま。

ある高校で何年もかけて、女子高生が何人も行方不明になった事件と、
同じ高校に通う女の子が、連日化け物(のしわざと思われる)に驚かされる事件が、
平行して解決されていきます。
やっぱりミステリーじゃないよなー。

現在1日1冊を目標に読んでるんで、しばらくは妖怪漬けです。

緑陰の雨灼けた月





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.06 23:04:04
コメント(2) | コメントを書く
[小説・マンガ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:高里椎奈 「緑陰の雨 灼けた月」(05/06)  
いがぐり602  さん
1日1冊・・・
私は最近いっぱいいっぱいです。
本が全然読めてません。(T-T) (2006.05.07 17:13:37)

Re[1]:高里椎奈 「緑陰の雨 灼けた月」(05/06)  
白鴉620  さん
いがぐり602さん
>1日1冊・・・
>私は最近いっぱいいっぱいです。
>本が全然読めてません。(T-T)
-----
それ以外のことをかなりおろそかにした連休中でした。
あまり仕事にも行かず、かといって勉強もせず、
ひたすら本を読んでいました(笑)
(2006.05.08 07:37:39)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

白鴉620

白鴉620

Favorite Blog

銀色猫の部屋 sonnchanさん
いがぐりの読んだ本。 いがぐり602さん
Dounut Dreams ゆんろんさん

Comments

兄貴@ Re:言葉がありません(09/06) まだ若かったのにねぇ・・・。
ゆんろん @ Re:モトGP(06/06) もうバイクに乗ってテストしたみたいです…
兄貴@ Re:唐招提寺(06/06) 奈良も色々見る所があって良さそうですね…
兄貴@ Re:モトGP(06/06) む・・・骨折したんだ・・・。 と言うか…
兄貴@ Re:indy500(06/03) ありゃ・・・。 もてぎではクラッシュせ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: