PR

Calendar

Profile

兎の道化師

兎の道化師

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.09.28
XML



ゲームセンター

やってると合間の
Google広告で
出てくる悪質な
PCサポート詐欺サイトへ誘導する
詐欺バナーの一覧

さぁ、今日も、
馬鹿な詐欺犯罪グループが作った

大漁だったので
ご紹介だぁ~


> お得な割引を見逃さない

 パット見 詐欺バナーに見えないかもしれないが
 自分には詐欺バナーにしか見えなかったので
 これはGoogleじゃなくマイクロソフトの
 バナー広告サービスだったけど
 Googleので見かけるやつよりも
 少し、デザインが巧妙かも?

4


> アメブロで新しい発見!


 自分には詐欺バナーにしか見えなかったので
 これはGoogleじゃなくマイクロソフトの
 バナー広告サービスだったけど
 Googleので見かけるやつよりも
 少し、デザインが巧妙かも?




> グーグルマップ確認


 何年か前によく詐欺バナーとして表示されてたけど
 久しぶりに見た

 けど、今は、偽セキュリティが表示されないけど
 株式会社12っていうのが書いてある

 ちょっと前に見かけた ダウンロード、メールアプリも
 株式が社12になってたなぁ


1


> ダウンロードはTRIPMALL

 も上と関連がある感じだけど

2


> ここで続行 続行するには押してください

 上のは animalbiyori って書いてある
 なんか最近、適当な日本語をローマ字で書いてるのが
 増えてるなぁ

3


> オンラインで購入する 続行するには押してください

 最近、非常に多くていたるところで見かける
 クリック先がファッション系サイトを連想させるような
 詐欺バナーだけど

 詐欺バナーの定番は 続行するには押してください や
 つつけるにはここをクリック 
 など、直接、クリックさせることを促す
 言葉が表示されてるから
 そういうのはまず詐欺確定

6


> 今すぐ見る

 何を見せようというのかわからない
 推察できないバナーデザインは詐欺

7


> 左は ヨガ 、 下は ファッション

  に見せかけた詐欺バナー


8


> 冒険

 もう こんなデザイン 怪しさ 120%

 詐欺バナー確定

9


> ここで続行

 これも だからなに?

 デザイン的になにを意味してるか分からない
 雰囲気のつくりは詐欺バナー

10

> ここで続行

  同上 以下省略

  って感じで言うまでもなく なデザイン

  ブクブクラグーンのクリア後やデイリースタンプでも
  結構、見かけるようになってきた

11

> 確認

  なにを?

  なんていうまでもなくあからさまに詐欺バナー

12


> 前へ

  って、一歩前へみたいな?

   いやそういうことじゃないだろうなぁ

   日本語がわかってない外国人が辞書変換したような感じだろうから
   ブラウザの進む的な感じで作ってんだろうけど

   そんな考察よりも ま、デザイン的に詐欺バナーだなぁ



13

> 上のバナーを

  クリックして開いてみたら
  偽のセキュリティ画面は開かないけど

  偽のダミーサイトだろう物が表れて
  そういった詐欺目的のダミーに定番の
  メンバー紹介みたいな部分が
  ご多分に漏れずこのサイトもおかしい

  顔の写真がどれも重複していて
  名前が違ってるってありえない

17

> 何のサイト?

  って、なんか日本の家電の修理専門?
  を装ってるけど
  料金が定額ってのもおかしいし、
  ありえない話

18


> やさしく学べる中国語講座

 クリックしたところで何も学べるものがないどころか
 PCサポート詐欺で金を要求される詐欺バナー


14

> やさしく学べる中国語講座


15


> 幸福な状態


 ここで続行とかじゃないデザインだけど
 やっぱ、詐欺バナーにしか見えないから

19

> 幸福な状態

 ということで、開けばやっぱ詐欺

 よく見かけるクッキーの確認表示は
 最近は減ってきていて

  中央に表示された 当社のウェブサイトへようこそ
   がクッキーの代わりで

   それを閉じようとするか 
   閉じずに表示を放置すると
   勝手に、偽セキュリティ画面に切り替わるから 

20


> 寿司あれ 伝統を尊重


  詐欺バナーを見慣れてない人なら
  一見すると普通の寿司関連のサイトかなと思うだろうけど
  やっぱ、自分には詐欺臭しか漂ってこないデザイン

  だって、伝統を尊重 なんて文字を大きく表示させるなんて
  日本人的発想じゃねぇなぁって
   そんなの当り前で バナーに書くようなことじゃねぇよって
   馬鹿な外国人だよなぁ

21

> 寿司あれ

 って  寿司あれ  ってなんだよって

  そんなチェーン店あるわけなさそうな名前だし?

   ていうところも臭かったので開いてみたら

   あらら、やっぱ寿司関係ない画像が

22


> 上の画面からリダイレクト


  って、最初は寿司のバナーだったのが

  大吉の画像になってるし

   で画面中央の言語を選択してくださいを

   どうにかしようとしたり 放置すると
   偽のセキュリティ画面が現れる


23

> 寿司あれ 別Ver

24

> 寿司あれ 別Ver

25





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.04 02:52:38
コメントを書く
[💻パソコン・スマホとか] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: