シロクマと-ちゃんのモアthanゴルフ

シロクマと-ちゃんのモアthanゴルフ

Profile

シロクマとーちゃん

シロクマとーちゃん

Calendar

Comments

Alex@ Re:奇妙な果実(2)ー中森明菜(02/25) すみませんが、場所の詳細を教えていただ…
シロクマとーちゃん @ Re[1]:ちょっとそこまでドライブ(02/28) じゅんぺい1960さん >シロクマとーちゃ…
じゅんぺい1960 @ Re:ちょっとそこまでドライブ(02/28) シロクマとーちゃんさん超お久しぶりです…
シロクマとーちゃん @ Re[1]:ちょっとそこまでドライブ(02/28) みなとパパさん >北米は、車社会ですも…
みなとパパ @ Re:ちょっとそこまでドライブ(02/28) 北米は、車社会ですもんね。 ウチの坊…
2007.02.25
XML
テーマ: 海外生活(7808)
海外で 見つけた 奇妙な 果実シリーズ


先週の第一弾、 「JR山手線」 につづき、


第2弾はズバリこれ!

Akina.jpg




「日本料理 中森明菜」
中国人経営のお店らしい。。。

やってくれますなぁ。

中森明菜もびっくり。

(中森明菜が経営しているお店では絶対ないと思います。)


Etsu さんのブログ にも出てくるこのお店、うちの職場の中国人も結構、気に入っているそうで。


実際、行って、試してみました。


食事、飲み物、デザート全て食べ放題で、大人、休日ディナー、19ドル、子供(3才から9才)15ドルでした。
お昼は12ドル以下。

お店の雰囲気は、提灯や竹があったり、テーブル席の間がしきりで囲ってあったり、前回の JR 山手線よりも、より日本風な演出。

メニューは似たり寄ったりながら、寿司ネタの種類はこちらの方が豊富か?

Sushikuinei.jpg

しかし、トロントの寿司屋はどこでもそうだが、基本のネタは決まっている。
海老、マグロ、サーモン、うなぎ、鯛など。

Moukuen.jpg

普段あまり、食べれないものを注文してみた。サバの塩焼き、寿司ピザ、カキフライ。

Tabesugi.jpg

牛にんにくステーキ、ゴールド・ドラゴン巻き、スパイシー・サーモン巻き。




お味の方ですが、可もなく、不可もなくってところ?

まあ、しかし、とにかく、食べました。

昔、若い頃、食べ放題のお店に行くと、こんなに食べてしまって、いいのだろうか?
完全に元とってるなあ、こんなんじゃあ、お店やって行けないんじゃあないか、
とよく思ったもんですが、要らぬ心配でした。

今となっては、とてもそんなに食べれない。店にとって40過ぎの客は、たとえ19ドルでも、とってもいい客。





それにしても、今回は食べ過ぎました。おなか痛いです。

この痛みが単に食べ過ぎから来る痛みであることを祈ります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.25 23:14:06
コメント(33) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:奇妙な果実(2)ー中森明菜(02/25)  
うわぁ~美味しそうじゃありませんかぁあ(*^▽^*)
日本のお店と見た目かわりませんね!!!

サバもサバだぁーーー(そりゃそうですよね苦笑))))

ちかち・・・こんなにイロイロ食べて19ドル???
いいですね☆

お腹・・・おさまったかな???

(2007.02.25 23:19:45)

明菜の親衛隊は出ませんか?(爆)  
ファンなのでしょうかね、笑えます。
なんか《おいしい》日本食、おなかが痛くなるまで食べたくなりました~(笑)

それにしてもシロクマとーちゃんのおなかは大丈夫ですか? (2007.02.26 00:16:51)

Re:奇妙な果実(2)ー中森明菜(02/25)  
きっと・・・すごいファンなんでしょうね。
でもストレートなお店の名前だとこと(笑)

どうせなら、メニューも凝って欲しかったなぁ。
「飾りじゃないのよアガリは」とか。
(2007.02.26 06:46:43)

Re:奇妙な果実(2)ー中森明菜(02/25)  
ケムちゃん  さん
 こんにちは

妙なネーミングですね<中森明菜
$19でお腹いっぱい世界の食材が食べられるって、素晴らしい。

こっちも、もうすぐお昼です♪ お腹すいた!!
(2007.02.26 10:15:49)

Re:奇妙な果実(2)ー中森明菜(02/25)  
cherry331  さん
こんな思いっきり実在の人物の名前を
無断(たぶん?)で使用していいんだろうか!?
ぶははと笑いつつもそんなことを心配しましたわ。

値段はお手頃ですね。
こっちでは日本料理で食べ放題ってないもんな~。 (2007.02.26 10:21:11)

Re[1]:奇妙な果実(2)ー中森明菜(02/25)  
ねじまきわんちゃん@さん

>サバもサバだぁーーー(そりゃそうですよね苦笑))))

塩焼き、サバとか、さんまとか、煙が出るものは、うちでは焼けないんですよ。だから、こういう時に食べとこうと思いましてね。

>ちかち・・・こんなにイロイロ食べて19ドル???
>いいですね☆

安いすよね。思わず食べ過ぎてしまいました。

>お腹・・・おさまったかな???
-----
大丈夫、問題なかったです。
(2007.02.26 13:08:07)

Re:明菜の親衛隊は出ませんか?(爆)(02/25)  
NYのゆーみんさん
>ファンなのでしょうかね、笑えます。

実は、ここの情報を教えてくれた中国人は中森明菜のことを知りませんでしたよ。そんなに中国では知られていないようです。
ということは?この店のオーナーは特別ですね。

>なんか《おいしい》日本食、おなかが痛くなるまで食べたくなりました~(笑)

ですね~。ついでに日本酒を飲みながらだと最高ですけどね。
(2007.02.26 13:10:33)

Re[1]:奇妙な果実(2)ー中森明菜(02/25)  
yukky’s roomさん
>きっと・・・すごいファンなんでしょうね。
>でもストレートなお店の名前だとこと(笑)

>どうせなら、メニューも凝って欲しかったなぁ。
>「飾りじゃないのよアガリは」とか。
-----

「スローモーション』で、お茶をついでくれるサービスとかもいいね。
(2007.02.26 13:13:08)

Re[1]:奇妙な果実(2)ー中森明菜(02/25)  
ケムちゃんさん、いらっしゃい!

コメントありがとうございます。

>$19でお腹いっぱい世界の食材が食べられるって、素晴らしい。

>こっちも、もうすぐお昼です♪ お腹すいた!!
-----
これだけ、いろんなメニューをずら~とそろえれば、食欲を刺激しますやね。
(2007.02.26 13:16:20)

Re[1]:奇妙な果実(2)ー中森明菜(02/25)  
cherry331さん

>値段はお手頃ですね。
>こっちでは日本料理で食べ放題ってないもんな~。
-----

トロントでは、結構、20ドル以下で、和食の食べ放題が何カ所かありますよ。
日本人よりも他のアジア人のお客さんが多いんですが。
(2007.02.26 13:18:24)

Re:奇妙な果実(2)ー中森明菜(02/25)  
昔、中国を放浪していた頃、中森明菜の電卓を持っていって使っていました。
みんな譲ってくれってうるさいのなんの。
彼らの当時の所得水準から、言い値が信じられないぐらい低かったのは言うまでもありません。
でも香港人の50米ドルには心が揺れた~♪ (2007.02.26 20:44:37)

Re:奇妙な果実(2)ー中森明菜(02/25)  
みなとパパ  さん


ニューヨーク近辺では見かけないですねー。(^^ゞ

でも安いし、どれも美味しそう♪

(2007.02.26 20:50:40)

Re:奇妙な果実(2)ー中森明菜(02/25)  
きりん^^  さん
変!(笑) JR山手線以上に変!
お腹だいじょぶですか?

(2007.02.26 22:40:08)

Re[1]:奇妙な果実(2)ー中森明菜(02/25)  
しゃれこーべVer.2さん

中森明菜の電卓!?!?
そんなものがあったんですかぁ? サイン入りってこと?
写真入り? まさか、このレストランみたいに
『中森明菜 電卓」ってわけじゃあないでしょう??

>みんな譲ってくれってうるさいのなんの。
>彼らの当時の所得水準から、言い値が信じられないぐらい低かったのは言うまでもありません。
>でも香港人の50米ドルには心が揺れた~♪
-----
結構、香港では、中森明菜は人気があるんですね。
しかし、それだけお金を出そうといわれるんだから、
特別な電卓ですね。気になるなあ。


(2007.02.27 04:48:45)

Re[1]:奇妙な果実(2)ー中森明菜(02/25)  
みなとパパさん
>この前の「山手線」もそうですけど、ここまで怪しい(?)のは
>ニューヨーク近辺では見かけないですねー。(^^ゞ

ニューヨークだったら、日本人も多いし、ちゃんとした、
日本人経営のお店がたくさんあるでしょう。
トロントでは、たぶん9割方、中国系か韓国系ですから。
中国系は特にネーミングが変。

>でも安いし、どれも美味しそう♪
-----
寿司以外のお味は十分満足しました。
(2007.02.27 04:51:51)

Re[1]:奇妙な果実(2)ー中森明菜(02/25)  
きりん^^さん
>変!(笑) JR山手線以上に変!
>お腹だいじょぶですか?
-----
奇妙ですよね。もし、本当に中森明菜が経営しているっていうなら、ちっとも変じゃないんですが。。。

おなかは大丈夫でした。ご心配ありがとうございます。
(2007.02.27 04:53:38)

Re[2]:奇妙な果実(2)ー中森明菜(02/25)  
>シロクマとーちゃんさん
>特別な電卓ですね。気になるなあ。
-----
パイオニアのコンポを買えばもらえるノベルティでした。
2つ折で、外には明菜のサイン(当然印刷)、中には若かりし日の明菜の写真がはめこまれていました。
中華文化圏では絶大な人気を誇っていましたね。 (2007.02.27 05:17:54)

Re[3]:奇妙な果実(2)ー中森明菜(02/25)  
しゃれこーべVer.2さん

”若かりし日の”ってところがポイントですね。
(2007.02.27 10:05:24)

Re:奇妙な果実(2)ー中森明菜(02/25)  
ギョエ~!!!!!

中森明菜っすか~?!?!?!?!?


ヽ(;´Д`)ノわらいすぎた~っ!!


なんでもありっすね?!?!?!


っで、食べ過ぎからの腹痛は治りましたか?!
お大事に・・・

(2007.02.27 12:05:30)

海外で見つけた奇妙な果実シリーズ  
dobozupe さん
練習の後で行かれたのですか。
中森明菜と大々的に看板上げていますね。
でも、これが中国の野菜の名前に見えてきちゃいました。
でも、日本食の食べ放題のお店はどこも同じようなものがおいてありますね。 (2007.02.27 14:25:42)

Re[1]:奇妙な果実(2)ー中森明菜(02/25)  
トラきち@LAさん

ホント何でもありですよね。
とっても、大々的に営業していました、このお店。

しかし、まあ、よく考えてみると、逆に、ハリウッドスターの名前をつけたお店が日本にはありそう。

『レストラン・オードリー』とか、「カフェ・デニーロ」とかね。
『ビストロ・デカプリオ」とかも。。。
『パティスリー・ニコルソン』(しつこい?)
『マーティン・スコセッシ」なんて、文化村映画館の隣とかにもろありそうだな。(もう、いいって?)

(2007.02.27 14:26:48)

Re:海外で見つけた奇妙な果実シリーズ(02/25)  
dobozupeさん
>練習の後で行かれたのですか。

いえね、前回 dobozupe さんと行った JR山手線の記事をみた
うちの家内にせがまれました。
どうせならと思い、こっちにしました。

>中森明菜と大々的に看板上げていますね。
>でも、これが中国の野菜の名前に見えてきちゃいました。
-----

なるほど、中○○菜。中国野菜か。(爆)

(2007.02.27 14:31:19)

Re:奇妙な果実(2)ー中森明菜(02/25)  
そのものズバリなのね@@しかも、漢字で。。。。
意味がわかっているお客さんは、何人いるのかしら?!


なんだか、今夜はお鮨をつまみたくなりました(笑)))
食べ過ぎないように注意します(*^ー^*)
(2007.02.27 14:34:21)

Re:奇妙な果実(2)ー中森明菜(02/25)  
junhiro65  さん
山手線もすごかったけど、中森明菜には参った!(笑)


でもこっちの方が料理がおいしそうかな・・・

(2007.02.27 23:18:05)

Re:奇妙な果実(2)ー中森明菜(02/25)  
Etsu さん
中森明菜レポ、ご苦労様でした♪

流石シロクマさん(笑!
中国人の間では「Nice!」と評判だったのですね(笑
私の周りの日本人で食べに入った人は
シロクマさんだけでしたので、今後の参考にと
非常に為になりましたぁ☆

そして、「中森明菜」って食べ放題なのですね!!
本当に安いです!ランチタイムでお腹を満たすには
丁度良い加減のお値段です♪
食事内容もイケてますよ!!

また、ラウンド後の楽しみが増えました(^^;
シロクマさん、有難う御座います<m(__)m>
(2007.02.28 00:26:02)

Re[1]:奇妙な果実(2)ー中森明菜(02/25)  
さとちゃん5758さん
>そのものズバリなのね@@しかも、漢字で。。。。
>意味がわかっているお客さんは、何人いるのかしら?!

世代にもよるのかなあ。シロクマの世代の中国人とは山口百恵や、中島美幸の話題なら通じます。


>なんだか、今夜はお鮨をつまみたくなりました(笑)))
>食べ過ぎないように注意します(*^ー^*)
-----

寿司食べ放題ですからねえ。味も、仕出しの寿司よりはましですし。思わず食べ過ぎちゃいます。気をつけましょう。

(2007.02.28 03:33:17)

Re[1]:奇妙な果実(2)ー中森明菜(02/25)  
junhiro65さん
>山手線もすごかったけど、中森明菜には参った!(笑)
>でもこっちの方が料理がおいしそうかな・・・
-----

山手線の方も捨てたもんじゃなかったですよ。
もちろん、どちらも、日本の寿司屋の足下にも及ばないですが。
とにかく、量で勝負です!!
(2007.02.28 03:35:02)

Re[1]:奇妙な果実(2)ー中森明菜(02/25)  
Etsuさん
>中森明菜レポ、ご苦労様でした♪

>流石シロクマさん(笑!
>中国人の間では「Nice!」と評判だったのですね(笑
>私の周りの日本人で食べに入った人は
>シロクマさんだけでしたので、今後の参考にと
>非常に為になりましたぁ☆

すし飯の感じが今ひとつでした。JR山手線の方が、ましだったかな。
でも、中森明菜の方が、ネタのバリエーションが豊富ということで、味より量ということを考えると、こっちの方が満足できるかも。

>また、ラウンド後の楽しみが増えました(^^;
>シロクマさん、有難う御座います<m(__)m>
-----
ぜひ、また、おなかをすかせてから行ってみて下さい。
(2007.02.28 03:40:11)

Re:奇妙な果実(2)ー中森明菜(02/25)  
shinma2  さん
面白いですね~!
どうしてこんな名前になったんだろうって考えると寝られなくなっちゃう(^^;

菜っぱの「菜」が唯一食材っぽいけど・・・
関係ないか(^^;

まだ、奇妙な果実は続くのかしら・・・楽しみ♪
(2007.02.28 12:53:33)

Re[1]:奇妙な果実(2)ー中森明菜(02/25)  
shinma2さん
名前の由来は訊いてもウィンクされるだけで、教えてくれません。ますます、いろいろ勘ぐってしまいます。
というか、知ってしまうとなあんだと言うことになるのかな。

>まだ、奇妙な果実は続くのかしら・・・楽しみ♪
-----
ご期待にお答えできるよう取材にいそしまなくては(笑)。
(2007.02.28 23:29:54)

Title  
通りすがり さん
「奇妙な果実」というのは、リンチされて木に吊るし上げられた黒人の死体のことを指す隠語です (2009.05.06 23:56:58)

Re:奇妙な果実(2)ー中森明菜(02/25)  
アロマ さん
実際に中国で「中森名菜」という屋号の日本料理のお店は存在していますが中国人経営という事は「明菜」の方が正しいような・・・判って無いのかもしれませんけれどね^^
明菜さん世界でも有名人ですね。。。^^ (2010.04.07 02:06:50)

Re:奇妙な果実(2)ー中森明菜(02/25)  
Alex さん
すみませんが、場所の詳細を教えていただけますでしょうか?
宜しくお願いします。 (2013.07.13 16:23:42)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: